• 締切済み

身体能力と運動調整能力

noname#137229の回答

noname#137229
noname#137229
回答No.1

>>センスて生まれつきのものでしょうか? 鍛えればつくのでしょうか? 全く違います。 センスなどもともと備わっています。 でなければ、どの様な事をして「つく」などと言う事は起こりません。 もし、付くように感じたなら・・それは錯覚。 センスか団扇か知りませんが、それを発露・・する方法ならあります。 それは一言で言えば「リラックス」 緊張していたのでは、発露しません。 「リラックス」は唯ぼけっとしているだけではないので誤解のない様に。 芯はあるが、その他は緩んでいる・・とでも言いましょうか。 だれもがリラックスの効果は多少なりとも知っているが、そのリラックスを何時でも何処でも・・ 何より相手と対しての場面でするのが難しい・・・様はこれも練習ですが・・

関連するQ&A

  • 身体能力と運動能力はどう違う? 最近運動能力と言わないのはなぜ?

    身体能力と運動能力はどう違う? 最近運動能力と言わないのはなぜ? 身体能力というと腕力とか背筋力とか柔軟性とかをイメージします。 一方、運動能力は、走力、持久力、ジャンプ力、機敏さなどがそれにあたると思われ、スポーツなどでパフォーマンスが優良な選手への形容は“高い運動能力”のほうが適切であると思います。なぜ、このように表現せずに“高い身体能力”というのでしょうか。

  • 身体能力がないってどういうことですか?

    カテゴリに迷いましたが、ここにしました。 リズム感が取れるようにと勧められ、ジャズダンスのレッスンを2年前から履修しました。 週1回、1時間半やっていて約3ヶ月ごとに、1つのコンビネーショーンを覚えて試験をするのですが、一向に上達しないようです。 初級クラスだということで頑張っていましたが、曲がかかると合わない、試験になると頭真っ白で振りを忘れる…。 成績表にも今まで褒められた言葉は1つもありませんでした。 先生ももう私にかける言葉がこれが最後なのでしょう。 「不器用で身体能力がありません。努力で克服してください」 さすがにもうめげました(泣) 初めての人もいるはずなのに、ずっといる人のためにレベルはUPして私もついていけなくなりました。 楽しかったのに、今は全然…。 身体能力がない=運動音痴ってことですか? また身体能力がないならば、どんなことをしたらよいですか? 素質がなかったと諦めたくないんです。 ジャズじゃなくてもいいです。リズム感がよくなるようにするには何をしたらいいですか? 支離滅裂ですみません。 どういうことが分からずでも諦めなさいって言われているみたいでかなり、ショックです。

  • 北欧系の人達は身体能力は高いのですか?

    皆様こんにちは。本日もお尋ねしたいことがあって投稿 させて頂きました。 北欧系の民族は体格の良い人達が多いと聞きますが、 身体能力自体は高いのでしょうか? (陸上競技の跳躍種目やウィンタースポーツなどで北欧系の 人達の活躍をよく耳にするのですが、皆様のご意見も お伺いしたいので、ご回答を宜しくお願い致します)

  • 身体能力

    僕は小学校の頃学校で1番足がはやかったのですが奥手なので中学に入っても成長期が来ないので足が遅いほうになってしまいました・・・高校に入って成長期が来れば身体能力あがりますか?中学の時は全然たいしたことなかったのにすごくなった人がいるなどそういう体験をお持ちの方はご意見ください!

  • ロシア人アスリートは何故、身体能力が高い人が多いのですか?

    皆様おはようございます。 スポーツというと黒人が強いというイメージがあったのですが、 よく観ると白人中心のロシア系の国々も健闘してますね。 特に格闘技を観戦してて思ったのですが、ロシア系のアスリートは 上半身や足腰が強くて、タフな人が多いという印象でした。 そこで皆様にお尋ねしたいのですが、ロシア系アスリートは 何故、身体能力が高いのでしょうか? 理由を答えて頂ける方がいらっしゃいましたら、ご回答を 宜しくお願い申し上げます。

  • 運動能力の全盛期は何歳まででしょうか?

    スポーツ選手を見ていると30代前半で、ある試合をきっかけに突然全盛期を終えてしまう人を見てきました。 私は18なのですが全盛期は終わったと感じています。運動能力が衰えたように思います。また学校から帰ってきて仮眠をとらずに勉強できません。数年前までは運動能力には絶対の自信があったのですが最近は人並みになってしまいました。 体育等でスポーツをやっていてもうまく動けず自信を失いました。 どうも首を中心に体が重いです。 もう50代ではないかと思うくらいです。 これは病気ですか?

  • 身体能力が高いと思われる白人アスリートを教えてください

    私の知ってる限りのお話しで失礼致しますが、 スポーツにおいて「身体能力が高い」という言葉は 黒人アスリートに使われることが多いものの、 白人アスリートにはあまり使われてない気がするのです。 しかし、探せば身体能力が高い白人アスリートは見つかるはずだと 思って、身体能力が高いと思われる白人アスリートを 探してみたのですが、 レスリングで立て続けに金メダルを取ったロシアの アレキサンダー・カレリンとロシアの総合格闘家のエメリヤー エンコ・ヒョードルと白人系ブラジル人のカカ、 白人系アメリカ人でアテネオリンピック短距離走金メダリストの ジェレミー・ウォリナー、ベラルーシのハンマー投げの イワン・チホン、ダンクコンテストで優勝した白人系アメリカ人 のブレント・バリーくらいしか思いつきませんでした。 そこで皆様にお願いがあるのですが、身体能力が高いと 思われる白人アスリートをどんどん教えてください。 皆様からの貴重なご回答をお待ちしております。

  • 運動神経の良い子は軸がぶれない??

    小学生の子供がおります。 運動神経の良い子を見ていますと、軸がぶれない(動きの中で姿勢が良い)様に思うのですが、 生まれつきのセンスなのか、トレーニングで改善できるものなのでしょうか? どの競技でも思うのですが、活躍している子を見ていると、走る・投げる・蹴る等の姿勢が良く動いている様に思います。 でんでん太鼓で言うと、 運動神経が良い子は、棒をまっすぐ持って、棒をクルクル回して太鼓をたたいている。 運動神経が普通の子は、棒をまっすぐ持って、棒をクルクル&左右に揺れて太鼓をたたいている。 みたいな感じです。(伝わるでしょうか??) このような動きというのはセンスなのでしょうか。 それとも、バランス能力や筋力などの関係なのでしょうか。 もしもトレーニングで改善できるのであれば、どの様な運動・動きをすれば改善できるのでしょうか? (水泳・野球・体操等、特定のスポーツで結構です) よろしくお願いいたします。

  • 運動神経いい人

    運動神経がいい人は たとえあるスポーツがへたくそだったとしても 人よりかは上達スピードが速いのですか? また、すぐに上達する人は運動神経がいいのですか?

  • 身体能力で黒人に対抗できる白人はロシア系の民族?

    どういう根拠があっての発言なのかはわかりませんが、 「スポーツで身体能力において黒人に対抗できる白人は ロシア系の民族だ」と言ってた人がいるのですが、 正論なのでしょうか?ロシア人は身体能力に定評があることは 耳にしたことがあるのですが、 皆さんはどう思いますか? ご意見をお待ちしております。