• ベストアンサー

建て替えか、リフォームか

築50年の古家の建て替えを計画し、設計士と契約した直後に大震災が起こりました。今後、どのように進めるべきか悩んでいます。原発事故が終息しないこと、今後続く余震、直下型東海沖地震の発生が近づいてきていること等を考えると、建て替えは延期した方がいいように思います。しかし、今度3/11級の地震が起きたら倒壊する心配のある家で様子見するわけにもいきません。建材不足で高騰しているという話も聞きます。とりあえず、耐震リフォームをして、今後の災害に備えた方がいいでしょうか。お知恵を貸してください。

  • otsk
  • お礼率75% (3/4)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • oyazi2008
  • ベストアンサー率66% (977/1462)
回答No.3

築50年ではまず基礎から補強しなければならず(無筋のため)相当な費用がかかるのと、耐震リフォームは震度6強程度の地震で、建物が倒壊せずに命を守れるという仕様であり、地震後にそのまま軽微なリフォームで済み続けられるという仕様ではありません。 宮城県で不動産業と設計事務所を開設していますが今般、地盤の影響を受けなかった築15年以内程度の一般住宅はほぼ軽微な被害で収まっています。(内装関係の割れや亀裂、外壁の一部、基礎の一部程度) 木造などでも現在は構造用合板を壁や床に張る仕様での施工が多いですから、設計士さんが介入されての家作りであるならば、木造であっても構造検討されますので、新築をされた方が安心でしょう。 今回の地盤による被害ですが、元田や畑などの軟弱地盤はもとより、山を造成したような古い団地での土留め崩壊や地盤ごと一方方向に流れる様な(小さな造成上の切り盛りの断層が動いた)被害が多く、軟弱地盤の対策は現在、地盤改良などの技術で十分に対応できていると思いましたが、山の造成に関しては、完全に切って造成された部分以外は(山を上りきった平坦な地域)、安心できないというのが本音です。 質問者さんの建設地の地盤を良く調査され、対策されることをお勧めします。 ぎりぎりセーフな耐力の場合は、何らかの改良を行ったほうが安心ですね。

otsk
質問者

お礼

丁寧な回答ありがとうございました。三人の方のアドバイスを受け、光が見えてきたような気がします。設計士さんと会う前に心構えができました。自分の気持ちを正直に伝え、このまま計画を進めていくことにします。

その他の回答 (2)

  • kei1966
  • ベストアンサー率46% (1033/2245)
回答No.2

建て替え計画をすすめていたのなら建て替えましょう。 原発の終息っていつまででしょうね。今の甘いといわれるスケジュールでも1年近くかかりますが、付近に住めるのは10年単位先の話です。東海沖地震もくるくると言われてこない地震のひとつですが、それより前に思いもよらない地震が来ないとも限りません。大地震の後に大地震が続かないという約束も誰もできませんしね。 耐震リフォームも数百万からの額がかかります。 しかし、耐震設計され、地盤も考慮した措置をする今の住宅に住む方が材料の健常度から言っても安全率は高いのではないでしょうか? 確かに手も足りなくなるでしょうし、材料もあがるでしょうが建て替えの方向がよしと思います。 せめて、今回の災害にさらに備えるべきことはないか建築士と確認しあって手や材料を確保して建て替えすることをお勧めします。

otsk
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ありませんでした。質問するのもお礼するのも今回が初めてで時間がかかってしまいました。一人で悩んでいましたが、親切な回答をいただき気が楽になりました。ありがとうございました。

  • dekacho
  • ベストアンサー率38% (89/229)
回答No.1

建て替えを進めることを推奨します。日本で住むなら何処でも地震リスクはつきまといますし、地震以外も火事や水害などのリスクはあります。免震や耐震の家に住んでいても箪笥が倒れてきたりもします。リフォームして耐震性を高めることはできますが、対策は費用見合いとなるため、お金を掛けて漫然とした不安を抱えて過ごすよりも、建て直して地震保険に入ったほうが良いと考えるからです。今から計画しても完成するのは早くても秋口になると思いますが

otsk
質問者

お礼

ご親切な回答ありがとうございました。お礼の仕方がわからず、時間が経ってしまいました。これから設計士さんと会います。前向きにいきたいと思います。

関連するQ&A

  • 地震が恐いから建て替えっておかしい?

    建て替えをしたくて夫を説得したいのですが・・みなさんの意見をお聞かせ下さい。 静岡県在住 築40年 夫32歳 私24歳 子供1歳と0歳 夫は祖父の跡継ぎとなり養子に入り3年前に私と結婚しました。 結婚後祖父は亡くなり今は家族4人で暮らしており、ありがたい事に新築するには十分な程の遺産も残してもらいました。 もう何十年も前から言われている東海地震ですが先日の震度6弱の地震がきてから瓦が落ちたり戸が外れたりと多少の被害もありとても恐くなっています・・ 東海地震がくれば倒壊すると思います。 しかし今時の新しい家は倒壊する事はまずない、外に非難するより安全だとか、某ハウスメーカーは阪神淡路大震災で窓ガラス1枚割れなかったとか聞きます。 そこで私は家を建て替えたいと強く思い始め、夫に相談しましたが答えは ・地震なんていつくるかわからない ・今の家が倒壊してから新築すれば? と言われ、「死んでからじゃ遅い!お金がいくらあっても自分達に何かあってからではどうにもならない!そりゃ今の家に住もうと思えばまだ住めるけどとにかく家族が生き残るために、少しでも安心して過ごすために!」と訴えましたが ・お金はあってもまだ家を建てる程自分は立派じゃない ・そんな理由で身内になんて言われるか 等と言われました。 それを聞いて私は「家族の命より世間体が大事なの?!」と口論になってしまいました。 もちろん私だって家を建てるなんて簡単な事ではないし、建て替えをするまでに地震が起こるかもしれない、地震が来たとき家にいるかなんてわからない。 言い出せばキリがないのはわかっていますが、私の考えっておかしいですか?おおげさですか? ただ私は少しでも安心して過ごしたい、家族の命を守りたい、できる事はしておきたい!だけなんです。 お金で命は買えないけどお金をかけて命が助かる可能性があるならそれを高めたいんです・・ もちろん家の家具なんかの地震対策や防災グッズなどは揃えていますが倒壊してしまえば生き埋め・・ 私の考え、夫を説得するのは無謀ですか?

  • 余震12日

    3/11の大地震以来、余震が続き、ここ最近でまた活動が活発になってますが、終息には向かわないと思われますが、ときどき大きい余震があったりで徐々に(半年から1年)ですが、少なくはなる可能性はありますか? まぁ予想など、ちゃんとは出来ないでしょうが‥。 昨日の福島の余震かせかなり頻繁で、今日も千葉沖や長野北西部なんかで余震が活発になっているので不安です。 あと、何故、夜と朝方に大きい地震があるのでしょうか?

  • 現在の東海沖の地震

    現在東海地方沖、または静岡県を震源とする小さな地震が頻発しているようですが、これは東北沖大地震の余震のようなものなのでしょうか?何か関連があるのでしょうか?または別プレートの別の活動なのでしょうか?もしその場合東海地震が頭をよぎります。東北沖大地震でも直前に小さな地震が何度か観測されていたようなので、少し気になります。

  • 東日本大震災による余震などについて

    茨城県在住の学生です。地震の余震や被害についてふたつ質問があるので、どちらかひとつでも良いので解答いただけると嬉しいです。 (1)最近、ツイッターなどのサイトでここ数日のうちに茨城県沖でイルカや鯨が打ち上げられているという情報を見ました。大きな地震の予兆であるという意見もあり、とても不安です。実際、イルカや鯨は打ち上げられたのでしょうか?知っていらっしゃる方、いらしたら解答お願いします。 (2)今回の地震で、自宅の基礎に僅かですがひびが入ってしまいました。今後、大きな余震があると、ひびが大きくなったり、考えたくはありませんが、家屋倒壊などになったりするのでしょうか? 以上です。解答よろしくお願いします。

  • 頻発する地震速報について

    基本的には、先般の東日本大震災の余震が大半でしょうが・・・ 余りにも多く、しかも震源地も岩手・宮城・福島・秋田・新潟・茨城と徐々に広がり、被災地で救援・復旧復興の妨げになり、更には地震大国日本の恐怖と不安を改めて煽っているように思います。 【質問】 これは→ (1)偶然、余震に周辺での地震発生が重なっただけ。 (2)プレートのズレ&食い込みが大きく広い為であり、大震災でのヒズミの影響が残る為、今後も東日本太平洋沖では地震(余震+新規)が当面は続く。 (3)地震への関心・不安が高まり目立っているだけで、今後2~3ヶ月で終息・安定(大震災の前の状態)に向かう。

  • 今後の地震について

    「南関東(東京や神奈川など)直下型地震が4年以内に・・・」「東日本大震災のM8クラスの余震」 と最近は報道されています。 この間「たかじんのそこまで言って委員会」という番組で 琉球大学名誉教授・海洋地質学者・地震学者の木村政昭氏がゲストで出演していたのですが、 4年以内に発生か?と言われている南関東直下型地震や 東日本大震災のM8クラスの余震についても意見は否定的でした。 木村氏は阪神・淡路大震災や新潟中越地震などを独自の時空ダイアグラム理論で 予測した方です。 南関東直下型地震については「4年以内ではなく30年以内なら可能性は大きい」 東海地震についても「30年以内の可能性は大きい」という事も言っています。 更に木村氏は東日本大震災の強い余震というより 「青森沖のプレート」と「房総半島沖のプレート」が心配という事も言っていました。 しかし最近、東京湾にザトウクジラの死骸が打ち上げられたり 深海魚が水面近くで発見されたりという不気味な自然現象が起きています。 地震に詳しい方にお聞きしたいのですが、これらについてどう思いますか? ご意見をお聞かせ下さい。

  • 築20年でのマンションの耐震。

     築20年でのマンションの耐震はどれくらいなんでしょうか?。  両親が築20年のマンションを買おうとしていますが、私の家は埼玉で近年必ず起きるであろう、首都直下地震は埼玉直下のケースもありえるわけで、築20年なんて地震に耐えうるかとても心配です。  そこで、阪神大震災や新潟中越地震などでの住居倒壊ケースで築年数と倒壊関係などの報告資料があれば教えていただきたいのですが。

  • 教えてください。

    地震についてです。 大きな余震が来たりして、 不安で不安で夜もまったく寝れません。 昨日も夜、静岡で大きな地震がありました。 東海地震とは関係ないと言っていますが、 東海地震が発生確率87%でした。 私は東京に住んでるのですが、被害はどのくらいになるのでしょう? 家が崩れたりしませんか? それに、 南関東直下地震が発生確率70%です。 この2つ確率が高めなのですが、 明日起きても、おかしくない確率でしょうか? 家がくずれたり、死んでしまうのかなと考えると、 怖くて、怖くて........ よく、縦揺れの方が家が崩れたりする被害が多いと聞いたのですが もし、東海地震、南関東直下地震が縦揺れだったら、 家が崩れたり、火災がおきたりするのでしょうか? 私は死んでしまうのでしょうか? そればっかり、考えてしまいます。 怖くて怖くて...... 夜におきたらどうしよ、と思うと夜全然寝れません。 どうなるのか、早めの回答お願いします

  • 耐震リフォームとルームシェルター

    築38年の木造に住居しています。 大地震の危険が高いエリア(三浦半島)という事もあり。耐震リフォームを検討しています。 最初はウッドピタ http://www.woodpita.jp/ が良いと思ったのですが 地震が起きた場合、縦揺れと横揺れが同時に来る可能性が高いという事で縦揺れの場合はどうかな??と思い、 耐震シェルターの設置を検討しております。http://www.hkm-taishin.com/ しかし 建物の耐震性として 鉄筋は強度 木造は木の特性を生かして、揺れることで地震の揺れを吸収する という特徴がある。 シェルターは、木造に対して、強度を上げるということなので、 それによる利点がわからない。 下手すると、家全体は倒壊して、シェルター部分だけが残る、ということに なりかねない。 と、シェルター工法に否定的な見解も聞きました。 ルームシェルター工法についてどう思いますか?こちらで意見を広くお伺いしたく思います。 ちなみに建て替えの時期と思いますが、事情があり建て替えることはできません。

  • 東北地方太平洋沖地震後、余震ベスト100等

    よろしくお願いします。 東北地方太平洋沖地震後に発生した余震について、主に震源地が東北・関東・東海の余震の規模ランキングがわかるサイトがあったら教えてください。 (Yahooの地震情報のような、時系列ではなく) マグニチュード順でも、最大震度順でもどちらでもかまいません。