• 締切済み

工事アクシデント

我が家の横の排水路の工事でアクシデントが発生。ある不動産会社の宅地開発により古い排水路を新しいU字構にする工事が始まりました。私は、土留め工事をしてからU字構の作業に入ると思ったのですが、それをせずに工事をして我が家のブロックが傾いてしまいました。このような場合、工事会社に現状復帰してもらいたいと思います。どうすれば可能でしょうか?お知恵をお貸しください。

みんなの回答

回答No.1

個人発注ではなく、道路等の公共施設の工事であれば、国、県、市町村の工事を発注した部署があります。 そこへクレームの一報を入れましょう。 結構迅速に応対してくれます。 業者が出てきて話がこじれるようであれば、施主と交渉することです。 これは業者が一番嫌う手口です。

901905907
質問者

お礼

reira-genyさん 早速の回答ありがとうございます。業者とこじれないように交渉します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 土地の境界線にU字構を埋設したら隣家からクレームがきました。

    現在隣家との境界線には何も有りません雨の時には隣家の倉庫の屋根からの排水が我が家の庭に流れ込みます、そこで排水を兼ねて境界線に沿って(もちろん内側に)U字構を埋設したところ、隣家から将来(前々から4~5年前から作るとは言ってますが)ブロック塀を作る時に基礎工事に困る、境界線沿ってギリギリ(もちろん内側です)にU字構を埋めるのは業界(その人は土木建築関係の人です)では常識外で、そういうやり方はしないと言われ自発的に撤去しました、その常識は本当でしょうか。

  • 土留め工事

    宅地の土留め工事についてお聞きしたいのですが(長文になります)・・・3年前に山を切り開いて作られた宅地を購入し家を建てました。宅地の東側が斜面になっており、土地を購入した業者が土留め工事をしました。土地の形状は旗竿状で竿の部分は傾斜はなく、旗の部分がかなりの斜面になっていたため、土留めをしていただいたのですが、出来た物はCBの簡単な壁で長さは約15M高さは170CM程あり、排水の穴も無いものでした。「大丈夫かな・・・」と心配しながらも家を建て、いくらもしないうちに壁の前後から土は流れてしまうし良く見ると壁が少し傾いてきていました。業者に申し出たところ、補強するというのでほっとしたものつかの間出来上がったものを見ると、壁の真ん中あたりにCBを横向きに一列積み上げただけでした。壁から約1M離れた位置に2階のテラスの柱があるのですが、昨日柱が傾いて束石から少し浮いてしまってるのが確認できました。これはさすがにまずいと思い、再度業者に申し出ようと思うのですが、そもそもこのような土留めはありなのでしょうか?それともきちんとした土留めを作るのは土地の購入者なのでしょうか?ご助言お願いいたします。

  • 裏の敷地の土留め工事の費用負担

    我が家の裏の敷地が60cm程高くなっておりブロックによって土留めされていますが、建造後50年は経過しており土圧がかかって我が家の方へ張り出してきております。 このたび裏の家の方と土留め工事を検討しているところですが、工事の費用負担について困っています。 ちなみに現在ある土留めブロックは完全に裏の敷地内にあります。 新しく土留め工事を行う場合も裏の敷地内に設置する予定です。 ご回答よろしくお願いいたします。

  • 土留めブロックに排水管のようなパイプは必要ですか?

    土留めの排水についてお聞きします。 他の家の土留めブロックを見ると、どのお宅のブロックにも排水パイプのような物が出ています。 住宅の土留め(ブロック6段積み)してるのですが、我が家にはありません。必要なのでしょうか?

  • 困っています。開発工事とは?

    お世話になっております。知り合いの紹介で不動産屋から購入した畑があります。 600坪で接道2メートル 紹介者の話だと4m道路計画があり今でもみなし道路とすれば家は建てれると。水道も近くまできていて排水も大丈夫とのこと。いざ家を建てようとしたところホームメーカーに開発工事をしなければいけない場所だと・・・排水300万 水道120万とのこと。詳しい話は担当者が休みで聞けないのですが気になり投稿させていただきました。 造成はしてもらい今資材置き場 一部を住宅用にしてもらってあるようです。開発工事とはなんのことでしょうか? 母がその土地を買いアパートを建てるつもりで前に住宅をと考えていました。不動産屋の紹介のアパート建設会社は結局ことわりましたが水道300万いるとここは死んだ土地だから建てるしかないといっていただけで開発工事 排水のことはいってませんでした・・・何が何かわかりません。 坪4.5万 全部込みで3500万かかったそうです。

  • 排水工事。

    我が家の雨水の排水があるのですが、今は地下浸透にしているのですが、この度、池を作ったので、そこに雨水を入れたいと思います。 U字溝の様な物で、道路と池に分けて水を入れたいと思ってます。 距離は、竪樋から道路までは直線で5m位で、3m辺りで池と道路に分けて流したいです。U字溝の工事は、自分でも出来そうなのですが、 水を分岐する「Y字形のU字溝」と言うのが、ホームセンターなどには売っていません。 これを購入する事は出来るのでしょうか? それとも加工して作るのでしょうか? 農業用で見かける止水板を付けられる様な物が欲しいのですが。。。 分かる方アドバイスをお願いします。

  • 隣家境界ブロック工事のこと

    境界ブロック工事のことで教えてください 我が家と隣家は区画が少しずれています。我が家は敷地内の境界線から数ミリ逃げて境界ブロック工事済みです。隣家は我が家や他のお宅が境界工事をしている部分は何もせず、我が家の境界に垂直(T字型)になる部分を今回工事しました。問題は、隣家の境界ブロックが数ミリとはいえ境界を越えて我が家の境界ブロックにセメントでくっつけられていることです。まるで、隣家と我が家の共有の境界ブロックのようです。事前に相談や工事をする挨拶等は一切ありません。いまさら作ってしまったものを戻せというわけにもいかないですし、引越しの挨拶等もしないような家なのでどうしようもないとは思いますが、今後、売りに出した場合に不利になったり、境界を作り直したりするときに問題にならにでしょうか。また、このようなことは普通にあることなのでしょうか。

  • 塀の越境(工事ミス)

    隣地境界がゆるやかなS字状となっていますが、隣地への凸部を直線と誤認して塀が施工されていました。結果として当方の敷地に塀が最大5cm越境していることとなります。宅地造成にともなう土留を兼ねているので当然、塀は隣地開発業者の所有物です。 まさか塀をこわして作り直せともいえないでしょうから、どの程度で埋め合わせしてもらいましょうか。ご意見をお願いします。

  • 土留めに設置されている排水パイプについて

    ブロックの下に土留めがあるのですが、排水パイプが設置されていません。(土留めはだいたい厚さ15cm位で高さが50cm位) よく住宅の土留めの下側に排水パイプを見かけるので、先日水道工事業者に聞いたのですが、最近は排水パイプは設置しないと言っていました。また、知らなかったのですがそういった排水パイプは土中に埋めるものではなくて土の表面にたまった水を排水するものだといっていました。これって本当なのでしょうか? どうしても土中に埋めるもののような気がしてなりません。 また、排水パイプがないのが原因かどうか分かりませんが、常にジメジメした状態となっています。 土留めにコア抜きドリルで穴を開けて土中にパイプをいれて排水・通気が出来るようにしたいのですが効果はあるのでしょうか?

  • 土地の境界の土木工事につて教えてください。

    私が所有している土地に接した土地が転売され、その買主(不動産)が土木工事(土地のかさ上げ)につて相談にきました。 当方との境界に約40cm程度のコンクリート土台部分及び、境界のクイが有りますが土地に傾斜が有り不動屋の希望する工事(当方所有地部分)については断り。 当方の土地には手をつけないことで工事が始まりましたが、勝手に境界の杭を含む当方のコンクリートブロックにつながる土台(基礎では無い)部分をエアーピックで剥がして(壊して)しましました。 管理する不動屋に連絡するとカッターで切るのが大変だからやったと思うとの回答が有りました。 現状復帰すると電話で返答が有りましたが、台風が接近し大雨の心配もあります。下にも住宅が有ります。 (1)他人土地のコンクリート部分を勝手に壊した場合の法的な罰則は有りませんか? 急なことで相談で切るところもなく警察に相談し、器物破損で被害届は出せないかと相談しましたが、できないとのことでした。 とりあえず現状コンクリートブロック基礎部分にペンキでマーキンクし写真を撮りましたが、 (2)現状復帰で有ればこのレベル(地盤の高さ)での復旧を主張できますか? (3)かさ上げ前に当方の土地の現状復帰を主張することは可能でしょうか、最初の話で私の土地にU字溝を埋めて溝にしたとの希望が有った為です。現状は溝では有りません(壊されましたが)下の土地に3m程度の高低差が有り、溝にされた場合は必ず下の地主とトラブルになると思われます。 長文で申し訳ないですが、詳しい方御教授下さい。

専門家に質問してみよう