• ベストアンサー

猫ののみ

sakura-huwariの回答

回答No.1

一度駆除しても部屋の中でノミは一年半くらい生息するようです^^; 根気よく猫ちゃんのノミ駆除と部屋のノミ駆除が不可欠のようです。 頑張ってください^^

参考URL:
http://www.56nyan.com/joho/oteire/oteire_nomi.htm
lalalatyao
質問者

お礼

ありがとうございます。参考になりました 根気よく掃除も頑張ります^^!

関連するQ&A

  • 室内に漂う猫の毛

    普通に掃除機をかけていますが、いつの間にかタオルや衣服に猫の毛がついています。 空気清浄機も2台使っていて、汚なくはなさそうですが猫の毛が止まりません。  猫の年齢は12歳、4歳、1歳です。どれもノラ出身です。 住まいは6畳、6畳、3畳ほどの台所で、ベランダに出られるガラス戸が2部屋それぞれ についています。猫は3匹で、ベランダから外に出たり入ったり比較的自由にしています。 衣類に猫の毛がつきにくくするお知恵がありましたらお願いします。   ブラッシングとシャンプーは時々しています。月1回くらいです。

  • 猫がブラッシングを嫌がります

    ペルシャ猫9歳です 2歳位の時、購入したペットショップにブラッシングを依頼しました イオン大和店のペットショップです 1時間後猫を受取に行った時、ごっそり毛が抜けてました 気になったのは肌がピンク色になっていたので、無理矢理毟った感じ? その事が原因か分かりませんが、ブラッシングを嫌がります 毛が長いのでブラッシングをしないと固まってしまいます 動物の話が出来る女性にお願いする事なんて出来ない話です 良い知恵がある方教えて下さい ただ猫を買った長男には心を許している?みたいである程度はブラッシングさせてくれます たまにしか帰省しないので困っています

    • 締切済み
  • この動画の猫はなんていう種類ですか?

    http://www.youtube.com/watch?v=0iXHim3ToQ4 この黒くて毛の長めの猫ちゃんはなんという種類の猫ですか? この猫ちゃんは黒かつ毛が長めっぽいのでツボってしまいました。 毛の長めの猫が大好きなのですが、ペルシャはちょっとタイプと違くて、ソマリみたいな猫が大好きなんです。で、黒ってのが超かわゆすですね! ペットショップではこういう猫見ないので、もしかしたら雑種ちゃんなのかな? 雑種ちゃんだったとするとなかなか出会えなさそうなので残念なのですが。。 猫の種類に詳しいかたよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 猫の毛

    こちらでは2度目の質問です。よろしくお願いします。 うちのねこちゃんは、毛抜けがひどいような気がするんです。 膝の上に座っていただけでも、大量に毛がつくし、布団やカーペットはねこちゃんの毛だらけです。掃除しても取れにくいし・・・。こんなもんですか? 何かいい方法や、あれば薬など、何でもいいので教えてください。 ちなみに、ねこちゃんは生後10ヶ月くらい、メス。ちゃんと自分で毛をなめて綺麗にしています。ブラッシングはあまりしません。

    • ベストアンサー
  • 猫のブラッシングのコツを教えてください(長毛)

    初めて猫を飼って約10日経ちますが、ブラッシングが難しくて困っています。 猫はソマリ♀4ヶ月です。 コームを使い、お店から引き取る時に店員さんから少し教わった方法を思い出し、 一日1~2回チャレンジしていますが、どうも上手くいきません。 膝の上でないとさせてくれないので不安定な体勢で臨む事になり、いっそう難しいです。 コームを毛に逆らってあて、上へ引く感じでやっているのですが、 猫は途中で自分でやるわよ!とでも言うかのごとく グルーミングを始めることもしばしばです^^; おなかと首の下が特に難しいです。 何かコツや解決方法などありましたらどうか教えてください。

    • ベストアンサー
  • 猫のフケ(背中付近)

    メスのヒマラヤンを飼っています。 2歳で室内飼いです。 長毛なのと、太めなので背中付近まで自分で毛づくろいができない、しかもブラッシング嫌いということで、今年に入ってから背中の毛玉とフケが目立つようになりました。 仕方なく、ペットショップで全身10ミリにカットしたところ、毛玉がひどい背中は毛がなくなっていました。 ペットショップでは、毛玉で通気性が悪かったから毛がなくなってしまったのと、冬だからフケが出やすいのだろうと言われました。 その後、毛は生えそろいましたが、やはりフケはなくなりません。 そろそろ乾燥する季節でもないと思うのですが。 数日前にシャンプーしましたが、すでにフケが出ています。 ペットショップ購入の低刺激性のシャンプーを使いました。 本人が嫌がっても、出来る限りブラッシングするようにしています。 フケが出るのは、やはり背中付近で、ほかの場所は何ともありません。 皮膚病なのでしょうか? エサも普通のドライフードか缶詰ですし、1匹の室内飼いなので他の犬や猫から何かに感染するとも思えないのですが・・・。 1歳の冬は何ともありませんでした。

    • 締切済み
  • 先住猫が新入り仔猫を襲います。

    こんばんは。 3日前にペットショップでソマリ♀生後2カ月の仔猫を迎えました。家には先住猫がいるのですが(アメショ♂1歳)アメショの方がソマリを襲おうとするんです!アメショはとても臆病な性格なのでソマリが来たら隠れるか出てこないんじゃないかと思っていましたが、予想は全く逆でした。 ソマリはゲージに入れて対面させました。ソマリはアメショを威嚇、アメショは興味津々で襲い掛かろうとします! うなったりとかはないんですが、じゃれつこうとするって言うんですかね?? 2日目になるとソマリは環境に慣れてあまり威嚇しなくなりました。ゲージの中で楽しく遊んでいます。その姿をみてアメショが手を出そうとします。しかも飛び掛る感じで、ソマリはビックリしてシャーと怒ります。 3日目は少しだけ部屋にソマリを出してみました。ソマリは無邪気に遊んでいました。そこにアメショがソマリの首根っこを噛もうとするんです!これは遊び?それとも殺そうとしてるんでしょうか? 私は過去、飼っていた仔猫が野良猫(成猫)に首根っこを噛まれて殺されたことがあります・・・なので怖くてしかたありません。 今はアメショが飛びつかないように抑えています。 なにか解決策などありますか?

    • ベストアンサー
  • 猫の毛づくろいと蚤取りシャンプーについて

    ペットの猫が、おそらくノミ(ストレスもあるかもしれません)で、自分の体を掻き毟ったり噛んだりして、ひどいです。皮膚のところどころガサガサしていたり、お腹のほうでは血が出ていたり、その他も毛が生えてない 部分も出てきました。 色々検索してみると、のみとりシャンプーとかブラッシングとか書いてあったのですが・・・。 猫とか動物に使われるシャンプーって、動物にとって危険な薬品とか入ってないですかね・・・?10年ほど前に犬を飼っていたとき、犬用のシャンプーのケースの裏に、ゴーグル(目に入らないようなメガネ)と手袋をしてください、と書いてありました。それって、人間にも害があるということですよね? 今まで猫を洗うときは、人間用のシャンプーを使っていたのですが、調べてみると、のみとりシャンプーでもノミは駆除しきれないと書いてあったので・・・。まぁ、獣医に見せるのが一番早いと思うんですが。 とりあえずの応急処置として、のみとりシャンプーを使う場合、猫に害とかあるんでしょうかね・・・? なんかフロントラインがどうとか・・・? 詳しい方、お願いします。 念のため、早いうちには医者に見せようとは思います。

    • ベストアンサー
  • ねこのシャンプー

    ペットショップで断られたので自宅で洗ってみたのですが、怯えてペット用バスタブにつかったまま脱糞するし、その後ドライヤーもまともにかけられない状態でした。 室内飼いの場合、そんなに汚れることもないし、猫は自分できれいにするから洗わなくてもいいということを聞いたのですが、どうなのでしょう? 獣医さんのところでもシャンプーしてもらえるのですが、その際、麻酔をかけると言われたので、麻酔は心臓に負担がかかるのではないかと迷っています。 ブラッシングはしているのですが、シャンプーしないことで皮膚病とかにならないか心配です。 詳しい方、教えてくださいm(__)m

    • ベストアンサー
  • 【隣のペット(猫)がひどすぎますT-T】

    【隣のペット(猫)がひどすぎますT-T】 現在小さなマンションで1人暮らしをしています。 2ヶ月ほど前から隣にペット禁止なはずなのに猫を飼っている、オジサンが入居してきました。そのとたんに、 平穏だった日常ががらりとかわりました(T-T) ベランダで飼っているのですが、毎日のようにこちら側のベランダにきては干してある洗濯物をめちゃくちゃにして、夕方になるまで居座ります。 夜や早朝は夜鳴きがうるさくって、暑くても窓をあけれません。 でも、それだけならまだワタシも動物好きなので我慢できたんです。ですが、夕方ベランダから猫がいなくなったのを見計らって、換気のため窓を開けて2時間程、お買い物にでかけました。 帰ってきて、異臭にビックリしました。買ったばかり参考書の上に猫の糞がありました。あと他にも、机の上に置いていた、夕飯の食材がなくなってたり、ベットの上に猫の毛が散乱してたり…etc. ちょっと我慢できなくなって、管理人さんに相談したのですが、こっちが若いんだから我慢するしかないと あしらわれました。 かといって、1人で見知らずのオジサンの所に抗議に行く のは怖くてできません。 お金もなくって、引越しする事もできないしもうどうしていいかわかりません(>_<) どうか、アドバイスいただければ幸いです<(_ _*)> 【ペット禁止なのに猫をかっている】 【毎日うちのベランダきてイタズラをする】 【夜鳴きがウルサイ】 【留守中に部屋に入ってきて、糞やゴハンを食べる】