• 締切済み

グローバリゼーション

質問1:あなたにとって、グローバリゼーションはどのような意味をもつのでしょうか。(どのような恩恵を受けているか?) 質問2:あなたが考える社会、経済、環境に関するグローバリゼーションの利点と欠点(功罪)を書いてください。

みんなの回答

noname#194996
noname#194996
回答No.1

>グローバリゼーションはどのような意味をもつのでしょうか。(どのような恩恵を受けているか?) いろいろありますが、私でも廉価な外国旅行が楽しめるようになった。また家電品や食品などが非常に安く手に入るようになった。インターネットで世界中のサイトが見れるということも大きいです。 >あなたが考える社会、経済、環境に関するグローバリゼーションの利点と欠点(功罪)を書いてください。 上と重なる面がありますが、要するに外国の様々な状況がお互い強く影響しあうようになったということで、傾向的に良い条件の国に悪い国が近づく、あるいは市場原理が世界的に通用することで日本では賃金などが下がり、物価が下がって社会の中での有利な側と不利な立場が出来る、社会が変化するスピードが大きくなるということがあります。パニックが世界的に広がりやすいなど、一概に有利とも不利とも言えないですが、立場によって有利になったり不利になることはあります。先進国は貿易で富を集める面で有利なところは多いと思います。途上国も一概に搾取されっぱなしというだけでなく、良い指導者に恵まれればよくなることが多いと思います。やはり問題点は犯罪の国際化、検疫が難しくなって様々な流行病が蔓延するスピードが早まる、というのは環境悪化に対するレスポンスの速さが高まるということでもあると思います。東北大震災のときのように、世界的に助け合うということが出来るのはいい面でしょうね。

関連するQ&A

  • 身近なことで、グローバリゼーション

    グローバリゼーションによる恩恵というか、いい面を教えてください。 特に、経済以外のことで、身近なことに関することが知りたいです。 どんなことでもいいので、できたら具体的にお願いします。

  • グローバリゼーションについて

     「グローバリゼーション」という言葉を最近よくに耳にしますのでいろいろなサイトをまわって調べてみました。が、おバカなようで今ひとつ理解できていません(-_-;)グローバリゼーションが弱肉強食的な構造やアメリカの一人勝ち型の社会を作りだすということは理解できるのですが、具体的に貧しい国がさらに貧しくなるのはなぜなのでしょうか?単純な私は、貧しいところに経済的に豊かな国がやってきて、そこでも商売をはじめれば、その貧しい国も豊かになるように思ってしまうんですけど・・・  それと、このグローバリゼーションの問題を克服するためにはどうしたら良いのでしょうか。グローバル化が進む世界の中で貧しい国の経済を守り、発展させていくためにはどうしたらよいのでしょうか。個人的なご意見でかまいませんのでお聞かせください。  できればこんなおバカな私でも理解できるように解説していただければうれしいです。・・・注文多くてホントすいませんm(__)m

  • グローバリゼーションと開発の関係

    グローバリゼーションは貧しい、いわゆる発展途上国・第三世界の開発を助けているのでしょうあ?それともグローバリゼーションのせいで開発は妨げられているのでしょうか? そして経済開発だけではなく、人間開発の点から考えた場合はどうなのでしょう? そしてどこの国ケースをたとえに考えたらよく分かりますか? 質問だらけですみません。どうぞよろしくお願いします。

  • コンビニとグローバリゼーション

    コンビニエンスストアとその周辺の社会について調べているのですが、コンビニ:グローバル化社会の申し子ということがよく理解できません。 スタバやマックなどは完全にアメリカって感じですが、コンビニはアメリカ発ではありますがおにぎりや弁当、お茶などが売られていますし、日本独自の発展を遂げてきたということも調べていて分かりました。 当方高校生で、「グローバリゼーション」「グローバル化」で調べてみてもなんだかハードルが高くて【?】といった感じです; ただ単に「アメリカ発のものが日本でこれだけ浸透してるよ」ってことで、そう言われているのでしょうか。 そもそもこのカテゴリーで質問するべきことなのかもよくわからないのですが、救いの手を差し伸べていただければ幸いですm(_ _)m

  • 物が溢れている社会について (グローバリゼーションによる影響)

    今日の先進国では、同じ様な商品が過剰な程に社会に産出されていると、ある本の一説にありました。 その理由として挙げられるのが、グローバリーゼーション・テクノロジーの発展などよって、通商取引や競争が盛んになったことが理由ではないかと思います。 そこで皆さんに質問です。グローバリーゼーション・テクノロジーの発展により過剰な産出は、どこで何が影響するのでしょうか?物の値段とコスト(製造・アドバタイズメント等の消費者に販売するまで掛かるコスト)・消費者、またその他にどの様に影響するのかについて皆さんのご意見をお聞かせ下さい。 私自身の解答としては、物が溢れれば⇒インフレーション。また、グローバリゼーションとテクノロジーよって企業は諸消費者の保持・獲得のためアドバタイズでの合戦に投資して、その他のコストはカットし、値段は品物・ブランド次第で状況は変わるのですが、高く設定はしないのではないかと思います? 少し混乱しています。 皆さんの御意見・御解答をお待ちしています。

  • 大学生協が発行するミールカードについて

    最近、全国の大学生協が「ミールカード」というプリペイドカードを発行していると思います。十数万円を事前に払い込み、大学生協が運営する食堂での1年間食事ができる制度です。このミールカードの功罪というか、利点・欠点を教えてください。

  • 利点欠点

    利点の反対語は"欠点"ですが、それを人以外に使うときにはやや違和感があります。 自分はタバコについて考えていてそのことに気づいたのですが、"タバコの欠点"ってちょっとおかしいですよね。 何か欠点以外で利点の反対の意味を持つ言葉がありましたら教えて下さい。

  • 高速道路を増やすことについて

    高速道路を増やすと経済が活性化するといいますが そのほかにも利点はありますでしょうか? 高速道路を増やすことの利点と欠点を教えてください。 明日このテーマを話し合う会議に参加しますので 両方、できるだけたくさん教えていただけるとたすかります。 よろしくお願いいたします。

  • 法学部と社会学部

    社会学部と法学部、それぞれの利点や欠点を教えてください

  • IS-LM曲線

    経済学を勉強しているんですが、IS-LM曲線って経済学の基本ですよね。 しかし、IS-LM曲線の利点ってなんなのでしょうか?そして、欠点は無いのでしょうか? 是非何かご存知でしたら教えてください。お願いします。