• 締切済み

大学生協が発行するミールカードについて

最近、全国の大学生協が「ミールカード」というプリペイドカードを発行していると思います。十数万円を事前に払い込み、大学生協が運営する食堂での1年間食事ができる制度です。このミールカードの功罪というか、利点・欠点を教えてください。

みんなの回答

  • JET-LUCK
  • ベストアンサー率46% (35/76)
回答No.1

ミールカード3年目の大学3年生です。私がこれまで使ってみての利点と欠点を言いたいと思います。 【利点】 ・食堂に行って、カードを出せば1日1,100円分(←私の場合)食事が出来るので、健康的な食生活が送れますし、食費のことはほとんど考えることなく毎日生活が出来る。 ・『1日1,100円分使い切ろう』という意識が働くので、しっかり食事を取ることができる。 ・平日は3食学食で食べれるので、平日は料理しなくてすむ。 ・実は、ミールカードを使った方が、現金で払うよりも1年間という長い目で見るとお得。 【欠点】 ・なくしてしまった場合、再発行に3,000円かかる。 私が思いつく限りではこれくらいです。

pumpkin36
質問者

補足

ご回答ありがとうございました。よく分かりました。

関連するQ&A

  • 大学生協

    うちの学校も今年から大学生協が取り入れられました。 しかし、非会員は食堂の値段は表示されてる値段の10パーセント増しで販売されてるようです。 前から他の学校の食堂利用してましたが、そこらは非会員の私でも表示されてる値段です。 非会員で食事の値段が増されるのってうちの大学なんでしょうか? 他の大学でもそう言うのあるんでしょうか?

  • 生協プリペイドカードを他大で

    生協プリペイドカードを他大で A大学で使っていた生協のプリペイドカードを、B大学でもプリペイドカード機能を使うことは可能なんでしょうか?

  • 大学生協の出資金

    この春から大学に編入することになったのですが、大学生協のパンフレットを見て出資金が5万円という額でかなり驚きました。 もちろん、返金されるのはわかっているのですが、想像以上に大きい金額で進んで加入する気が起きません。 書籍や食堂が安くなるのはわかっていますが、会員証は欲しくもないクレジット機能つきのカードだったりとマイナスの部分も見えてます(ちなみに編入前にいた学校は生協がありませんでした) どこの大学でも大体こんな金額なのでしょうか?(ちなみに私立大学です) 5万円を払っても生協に加入するべきなのでしょうか?

  • 大学の一人暮らしの物件について

    前期試験で合格したため一人暮らしに向けて物件を選ぼうと考えています。 大学生協が紹介している物件にするか、不動屋さんで決めるか迷っています。 それぞれの利点、欠点ってありますか?

  • 大学生協は関係者以外が利用できますか?

     私の住んでいるところは学術都市で、付近には国公立・私立を含めて大学がいくつか(同じ大学だけどキャンパスが別というのも含めれば、ミニバイクでちょっと走っていける範囲内にかなり)あります。  私自身は高卒から就職し、年齢もバイトの学生さんに、「大学どこ行ってるんですか?」などと言われると、お世辞だろうと思っていても嬉しい、くらいの年齢ということでお察しくださると幸いです。  そして、学校は多いのですが、学生さんは学内にある学生生協で日々の買い物や旅行の申し込みなどまでできるようで、一般人向けのそういう店が近くに少ないんですね。  なので、もしそこの大学の学生さんや教授・職員の方以外でも生協の店舗や食堂で買い物や食事ができると便利になるかなと思っているのですが、地域の生協のように、買い物などの際に組合員証を提示しなければならないなどの規制があったりするのでしょうか。  地域の生協では、組合員証を提示しない(忘れてきたなど)ときは、普通のスーパーなどのようにポイントを貯めることができないくらいで、買い物はさせてもらえますが…  …学生生協だと場所というか店舗にもよるのでしょうけれど、うちの近所の生協ではインターネット申し込みキャンペーンを開いていたり、中古を含めたパソコンや周辺機器類の販売・雑誌やライトノベルなど勉強に役立ちそうにない(失礼)ような娯楽小説やコミックまで、多種多様に取扱っているみたいです。大学敷地内なので入っていいものかどうかわからず、外から様子を見ただけですが)  今使っているPCも5年以上前に買った廉価版で、最近のアニメーションなどが使われたホームページ閲覧やTwitterなどでは数秒~十数秒くらい反応が止まったり、あと、買った当初は実質3時間くらい使えたバッテリーが1時間くらいしか使えなくなったり、買い換え時なので、(仮に大学生協で学外者が帰るとして、必ず生協で買うとは限りませんが)お店の選択肢は多い方がいいので…。  最寄の大学の生協がインターネットで検索ヒットしましたが、学外者の利用を許可するとも禁止するとも書いておらず、それは「書くまでもなく関係者だけしか利用できない」のか「書くまでもなく一般人までの利用を広く歓迎する」のか、よくわからなくて……。  大学生協の関係者さん・あるいは学生さんや内情を知っている方、大学生協を学外者が利用してもいいのか、いいとすれば制限など(たとえば書籍はOKでもPCなど高額商品の購入はNGだとか、生協の組合員にならなければならないとか、学外者は割増料金を取られるとか、組合員になるために必要な条件や手続きに必要な物があるのか・即時加入なのかセンターのような所で手続きをして組合カードが贈られてきてから初めて利用可能になるのかなど)、どんな些細な情報でもいいので教えてくださると嬉しいです。  よろしくお願いします。

  • プリペイドカード発行に関する法律

    会社でプリペイドカードを発行して営業したいのですが、カードと引き換えに先に現金を受け取る場合は、事前に法務省かどこかに預託金を支払わなければならないと聞きました。どなたか詳しい内容(何パーセント、どこにおさめるか)もしくはどこに問い合わせたらいいかご存知のかたがいらしたら教えてください。

  • 大学での本屋やCDの割引(再販制度)

    本やCDは再販制度があるので、定価でしか売れないと聞いたことがあります(CDは一定期間)。でも大学では生協のカードを見せると、本は1割引、CDはセール時なら2割~3割安く販売していることがあります。生協だったら、値引きしても良いのですか?

  • 世界陸上の選手専用食堂で食事をした大阪市職員の行為は犯罪になりませんか?

    http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20070908k0000m040037000c.html 世界陸上でボランティアをしていた大阪市の職員が 誤って発行されてしまったと思われるIDカードを悪用して 選手専用食堂で食事をしていた件なのですが これは不法侵入や無銭飲食にはならないのでしょうか。 いくら発行を受けたカードが正規のもので、そのカードで選手専用食堂の入口を通れると言っても 本来そのようなカードの交付を受ける資格が無い者が誤って発行を受けた場合 直に発行元に申し出て訂正を受けるべきで それを悪意を持って使用するというのははっきり言って犯罪行為であって 氏名を公表されても良いと思うのですが。 それに選手専用食堂内の食事は無料だということですが 資格の無い者が料金を払わずにその食堂で食事をしたということは 不法侵入と無銭飲食にはあたらないのでしょうか。

  • 有効期限が切れたプリペイド携帯について?

    有効期限が切れたプリペイド携帯について? こんばんは、 1年間、料金カードを購入しないで 期限が切れたプリペイド携帯は、 捨てるしかないのでしょうか? 再度、電話番号を発行してもらえないのでしょうか?

  • ポイントカードの発行は自由?

    私はあるファーストフード系の決まった店舗でほぼ毎日のように食事をしています。 もう3年以上続けているので500回以上はとっくに通っていると思います。 3年間いつも決まった店舗だけだったのですが 先日、その店舗の別の支店でたまたま食事をする機会がありました。 そこで店員さんに「ポイントカードはお作りしますか?」と聞かれ その店舗にポイントカードが存在することを始めて知りました。 いつも行く店舗では聞かれたこともなく店内にも書いていなかったので ポイントカードの存在すら知りませんでした。 それで全店共通のとのことだったのでいつも行く店舗で ポイントカードを出したら普通にスタンプを押してくれました。 もちろん500回分ポイントをつけてくれなんていうことは無理だと言うのは分かっているのですが 15回で1回の食事がタダになるみたいなので33回分くらい無料になったと思うと 3万円以上損したことになるのでどうも納得がいきません。 ちなみにポイントカード自体は私が始めて通いだす前から存在はしていたようです。 ポイントカードの発行はあくまでもサービスであり、発行しないことは別に何の問題もないことなのでしょうか?