建築確認申請中。窓位置を5cm下にずらしたいです。

このQ&Aのポイント
  • 建築確認申請中の建売住宅で、窓位置を5cm下げたい場合の可能性と費用について教えてください。
  • 建築確認申請中の建売住宅で、窓位置を5cm下げる変更が可能かどうか詳細を教えてください。
  • 窓の位置を5cm下げたい場合、建築確認申請中の建売住宅での変更の可否と費用について教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

建築確認申請中。窓位置を5cm下にずらしたいです。

建売住宅ではありますが、まだ建っていない為、間取りや窓位置など希望を聞いてもらえました。 現在建築確認申請中で、その許可がもうすぐおりるという連絡を不動産屋の方から頂きました。 ただ、一箇所だけですが、どうしても窓位置を5cmだけ下げたいのですが、 このような状態での変更は可能なものでしょうか? また、すでに許可が下りてしまっている場合、変更するのは大掛かりなものになり、 費用も相当かかるのでしょうか? 過去の質問も色々調べたのですが、私のように窓の位置を5cmだけというようなほんの少しの 変更の場合の質問は見当たりませでしたので質問させて頂きました。 どうぞよろしくお願いいたします。

専門家の回答 ( 1 )

回答No.1

問題ないです。 正確に言えば採光計算で窓の上の部分(軒や庇など)と窓の中心の高さというのを出しますが、 2.5センチずれても大差ないでしょう。 (建築士の責任で計算することになっており、書類の提出も不要) 間違いの無いよう、床から窓台の高さを施工図面に明記してもらってください。

a-ya-ka
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 できそうだという事で少し安心しました。 正確には7cm下へずらしたいのですが、それでも問題なさそうでしょうか? また、建築確認がおりてしまっている場合でも大丈夫そうでしょうか? もしまだ見て下さっているようでしたらご回答頂けると助かります。 どうぞよろしくお願いいたします。

佐藤 直子(@n-space) プロフィール

一級建築設計事務所を開設しています。住まいに関しては、安全で安心、居心地の良さのほか、動線・収納計画や美しいインテリア、コスパの良さなど、様々なご提案をいたしております。店舗や賃貸物件などでは事業計画...

もっと見る

関連するQ&A

  • 建築確認申請後の収納部の変更に際して

    建売住宅の購入を予定しています。契約済みです。建築確認が既に降りているのですが、2Fの収納位置を変更したくなりました。変更する事により、部屋の一部の窓がクローゼットで隠れてしまいます。私としてはかまわないのですが、売主さんと仲介不動産屋さんは変更を渋っています。理由としては、(1)窓が隠れると風通しが悪くなる」(2)いまから変更すると、建築確認申請をやり直すので、20~30万円かかる」(3)これから変更するとJIOの10年保証がなくなる」と言います。(1)についてはわかるのですが、(2)や(3)は本当でしょうか?別件でのやりとりもあって、なかなか納得できません。めんどくさいので断っているだけのようにも思われます。第三者としてのアドバイスをお願いいたします。

  • 「建築確認申請書」について

    25年前新築で金融公庫のローンで購入した建売住宅ですが、 「設計(変更)審査申請書(建売住宅)」の書類がありますが、これは「建築確認申請書」とは違う書類なのですか?

  • 建築確認申請後の窓の変更について

    建築確認申請後の窓の変更は可能でしょうか? この場合の変更は、「追加費用がかからない変更」です。 (1)窓の大きさの変更 (2)窓の種類の変更 (引き違い窓→オーニング窓のように) (3)予定していた窓をなくして、その部分を壁にすること 以上3点ですが、いずれも不可になるのでしょうか? 私が現在悩んでいることではありませんが、両親も今後、建て替えをする予定なので参考にさせていただきたいと思います。 お詳しい方、ご回答よろしくお願いいたします。

  • 建築確認

    南隣に住宅が建つことになりました。 ご近所さんに聞きましたところ、南側に隣接して住宅が建つ場合、窓の位置ができるだけ重ならないようにとか屋根の傾斜の角度などを工夫して(光が少しでも入るよう考慮など)事前にご挨拶があったと聞きました。今回の建築に際して、挨拶の紙がポストに入ってありましたが、窓の位置などが全くわかりません。これから長くお付き合いするので、『図面を見せてくれ!』だとか、『窓の位置は?』などとハウスメーカーさんに聞いて施主さんの耳に入ってうるさい家だなぁ!!などと思われ、嫌な思いをするのは避けたいのですが、(ご年配夫婦でかなりの気難しい方だと聞いておりますので)建築確認など、間取り図のような物って、役所などに行けば、他人様のものでも見る事はできるのでしょうか?ちなみに北隣に住宅が建つときは窓の位置をずらしたりという工夫をしてくださいました。回りの建築工務店やハウスメーカーさんや不動産屋さんはバラバラです。

  • 建築確認申請って?

    住宅メーカーで新築の予定なんですが まだ図面の段階ので 窓サイズを変更したいと言うと 確認申請を出したので 変更手数料を負担すれば出来なくも無いが 基本的には無理といわれました。 知り合いが同じ地域に工務店で建築中ですが 建築中に(柱や一部壁まで出来ている)のに 「やっぱり、こっちに窓が欲しい」とか「ここの収納を大きくして」 と言って変更をしてるんですが 別に材料代以外は追加も無いらしく 工務店の人も 「そうですね!じゃあ、こんな感じ?」とその場で 図面に鉛筆でザット見取りを書いてくれたり 迷惑そうな対応でも無いそうで 違うメーカーといってもこんなにちがうものかと ふに落ちないんですが 建築確認申請というのは建てる前に出す物ではないんですか? ウチの担当の方は 「窓等は明るさの計算等も細かく出して、検査するので・・」等言うんですが いったい、どういう形でどこに出して どこが許可する物なんですか? 詳しい方よろしくお願いします。

  • 建築確認申請中の変更について教えてください

    7月中旬に建築確認を申請し、現在手続き中です。 今になって変更したい箇所が出てきてしまいました。 玄関を入ったところに手洗い器を付けたいのと、脱衣所に多目的流し台を付けたいという2箇所なのですが、この場合は一度申請を取り下げ、申請のしなおしになるのですか?それとも変更届けのようなものを出すのでしょうか? 建築許可が下りるまでに35日かかると言われたのですが、変更届で済んだとしても、やはり許可が下りるまではそのぐらいの日数がかかるのでしょうか? また、再度申請する場合と変更届で済む場合とでは、かかる金額も変わってくるのでしょうか? 9月上旬には上棟したいというのと金額の面でどのくらいUPになってしまうのかを考えると、変更を諦めたほうがいいのかなとも思うのですが、あとで後悔するのも悲しいので、何とかならないかと思っています。 HMの担当さんは、変更することに前向きではありません。(面倒くさいのかも…)でも私は、まだ間に合うものなら変更したいと思っています。 何も解らない素人ですが、ご助言いただけたらと思います。 宜しくお願い致します。

  • 建築確認申請の変更について

    地上 3 階建の木造住宅を建築中のもの(施主)です。 内装の変更に関して、「建築確認申請の変更手続きが必要」と 工務店に言われています。変更の具体的な内容は、 「壁にクロス(壁紙)を貼らずに、石膏ボード(表面は下地用の 茶色いクラフト紙のような紙貼り)のままの仕上げに」する、 というものです。(以前にこちらで相談しています) http://okwave.jp/qa4681030.html 要約すると、建築確認申請後、クロスを貼ることを辞めようとしています。 このこと自体には建築法上も問題はないということなのですが、 お聞きしたいのは、これにより生じる変更手続きには大体どれくらいの時間が かかるのでしょうか?ということです。 2~3週間?1ヶ月くらい?半年とか…? 決まった期間などないとは思いますが、GWに引っ越しが間に合うかどうか、 という状況なので、本当に大体のところでもいいから知りたい、という 心境でご相談しています。 手続き申請中は工事が出来ない、とも聞いたことがあり、不安です。 またこれにかかる費用も、ケースによる相違も含めて(もし相違があれば) 教えていただけるとうれしいです。 あと、現段階で着工始まって屋根もかかっているのですが、 窓の有無や位置・大きさなんかは今からでも変更できるみたいなんです。 …窓の変更には建築確認申請の変更って必要ないのでしょうか? それとも、内装と建具類では申請の種類や内容が違っているから、とか そういう理由があるのでしょうか。 いろいろ聞いちゃってすみません、よろしくお願いします。

  • 建築許可申請の変更許可申請の手続きについて

    変更許可申請の手続きについて伺います。 農業振興地域の農地を転用し、新築を建てます。建築許可申請を出し、許可がおり、地目変更登記も完了してます。 あとは着工に入る段階ですが、建築許可申請で出した建物を変更したいので、変更許可申請を出すということなのですが、その手続きは、 ややこしいのでしょうか?許可がおりにくいとかありますか? また申請届けは年に1回だけとか、時間がかかるのでしょうか? あと費用はどれくらいしますでしょうか? ちなみに建物の変更は外観はほぼ同じでごろりと間取りが変わります。 広さなどはほぼ同じです。お願いします。

  • 建築確認申請後に筋交い位置を変更。問題はないの?

    在来木造建築2階建てです。 実は気になっていることがあります。 建築確認申請後に、筋交い位置を変更しました。 それと屋根裏収納の天井入口の位置を45cmずらしました。 将来リフォームでドアを付けるかもしれない位置に筋交いを入れないように言っていたのに入っていた為、修正。 筋交いの位置を記した図面は建築確認申請後に見せられたので、私の落ち度ではありません。 ちなみに筋交い(45x90)の位置変更は、隣にスライドして90cmずらした形です。(場所は2階部分です) 変更の際、担当者(建築士の資格はない)が建築士に確認して、強度に問題ないので変更可能です、と言われました。 後日ちゃんと1級建築士の名前も番号?も入っていて、筋交い位置変更、屋根裏収納の天井入口の位置変更をした旨のコメントも入った訂正された図面も貰いました。 ちなみに担当者には、確認申請しなおしの必要はないといわれました。 ただ、気になるのは、建築確認申請したものと違うので、構造計算も変わってきているのではないか?本当に大丈夫なのか?です。 そもそも、建築確認申請には筋交いの位置まで申請するものなのでしょうか? このままで、何か問題があるでしょうか? どうか専門の方のアドバイスをお願いいたします。

  • 建築確認申請後のプラン変更にかかる費用

    建築条件付き土地に、家を建てるにあたって、自分の知っているお友達に設計して貰った設計プランをもとに、規定の工務店に家を建てて頂く予定になっているのですが、工務店側が、建築確認申請を出された後、こちらの希望で ●一階にある和室の窓の大きさ(腰までの高さの物を、はき出しタイプ)に広くしたいと言う事 ●キッチンの所にドアを付けてもらいたいと言う事 ●その際にキッチン裏に洗面所とお風呂があるのですが、ドアを付けやすいように、お風呂と洗面所の位置を反転させると言う事 以上のプラン変更を、不動産会社を通じて工務店にお願いした所、結構な費用がかかる旨、FAXで回答が来たのですが、まだ基礎工事も入っていない状態なのに、こんなに費用がかかるのが普通な物かどうか、教えて頂きたく思い、質問させて頂きました。工務店側からの回答詳細は以下のようになっております。 ●窓等、外観変更時 市、風致軽微変更届け代 50,000円 ●室内変更時 建築確認申請書で軽微変更 25,000円 建築確認申請書で申請取り直しのとき、 ●手数料、印紙代 18,000円 ●申請代(実費)60,000円 私、全くこういった事に関して無知なため、不動産側にどう言う事か説明をお願いした所、窓など外観に関して変更したければ、風致課に申請し直す事になり、それに50,000円 もし、室内のみの変更であれば、25,000円 どちらも変更する場合は、50,000円+25,000円、それに印紙代18,000円と、申請代60,000円の、合計153,000円が発生して来ると言われました。また、この費用は、工務店側が私達から儲けようとして出た金額ではなく、行政に支払うお金であるので、工務店側や、不動産側が得する云々の問題ではないと言われました。しかし、あまりにも高額だったので、行政に問い合わせました所、申請代として、18,000円位の費用がかかって来る事はあっても、その他の費用に関しては、行政が関係してるとは思えないので、工務店側の手数料ではないですか?と言われました。 私達が今回家を建てようと思っている場所は、確かに非常に風致の厳しい地区(京都市内)ではあるのですが、普通、これくらいの費用がかかってしまうものなのでしょうか? なにせ、こちら素人のため、皆目見当がつきません。どなたか、教えて頂けませんでしょうか? 宜しくお願いいたします。