• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:昏睡時に何が起こっているのでしょうか。)

昏睡時に何が起こっているのでしょうか

このQ&Aのポイント
  • 腸の調子が悪く、ヨーグルトをジャムと一緒に食べると眠気が襲ってくる
  • 糖分の摂り過ぎによる高血糖やインシュリン過剰放出による低血糖が原因かもしれない
  • 日常的にこの状態が続くと深刻な状態になる可能性がある

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • am111
  • ベストアンサー率45% (650/1431)
回答No.3

腸を整えるのなら、善玉菌とオリゴ糖ですよ。 ジャムよりも、オリゴ糖を使ってみてください。 薬局の食品コーナーや、スーパーで売っています。 ドロドロとした液状の物が主流です。 こん睡状態の直前は、眠気が襲ってくるんでしょうかね。 私のイメージでは、めまい、吐き気、視界が悪くなる、等です。 単に、眠気に逆らえずに眠っているだけのように思います。 前後見境なしに眠ってしまうという点では、広~い意味でこん睡の一種かもしれませんが・・・ 睡眠時無呼吸症候群などの、睡眠障害の疑いはありませんか? ヨーグルトに混ぜたジャムくらいで、糖分の取り過ぎになるとは考えづらいです。

scienceliteratu
質問者

お礼

睡眠不足気味なのは確かです。参考にさせていただきます。有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • ninoue
  • ベストアンサー率52% (1288/2437)
回答No.2

先ずは尿検査紙で糖尿(ブドウ糖)他の検査をされたら如何ですか。 "尿検査紙 糖尿" "尿検査紙 糖尿 ウリエース" 等でサーチしてみて下さい。 自分で色を見てすぐに判定できます。  1000-1500円+送料(500円程度) で10枚(100枚)組みの検査紙がネットで注文できます。 蛋白、潜血、ウロビリノーゲン等も検査出来るものが数百円の差でありますので先ず試してください。 (肝臓や腎臓等の働きも同時にチェックした方が良いと思われますので) 薬局でその結果を相談されるなり、ネットで調べたり、ネットの薬局に相談するなりして下さい。 本当は病院での血液検査の方がより詳しく分かり、適切な対応が取れるとは思われるのですが。 悪くなってしまった後では対応が大変ですので注意してください。

scienceliteratu
質問者

お礼

前の健康診断では糖尿はありませんでしたが、糖尿の前段階にあるのかもしれません。参考にさせていただきます。有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

 病院の医師ですら、昏睡状態の患者を目の前にして、高血糖なのか、低血糖なのかの判断をすることは難しいことです。  血糖値を調べて、確定することですよね。  これは医療機関を受診するしかないと思います。  ヨーグルトを甘くするのであれば、甘味料はいろいろにあると思いますが、庁の調子を良くするために、ヨーグルト以外のものを探すことはできないのでしょうか?  

scienceliteratu
質問者

お礼

すぐに回答して頂き、どうもありがとうございました。ただ、甘味料や腸の調子を良くするものを具体的に挙げて欲しかったですが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 昏睡時の脳への影響

    友達が(初めて)オーバードーズをして16時間後に発見されました。 発見時は体温41度、呼吸は荒く、意識はありませんでした。 今日で3日目ですがまだ昏睡状態です。 腎臓に大きなダメージがあるので人工透析(2日間)と糖尿病の為、 インシュリンを打ったそうです。 今の状況は、血圧は安定していますが呼吸が弱く、 呼吸の半分を機械に頼っているそうです。 病院の先生は「昏睡状態が長いので脳に障害が出るかもしれない& 何があるのかわからないので、24時間付き添ってください」 と仰ったそうなのですが、昏睡が長いせいで 脳に障害が出るということはあるのでしょうか? (障害が残るケースは薬の影響を受けて、もしくは呼吸停止、 脳内出血がある場合と聞いていたので、疑問に思いました。) お医者様は悲観的な事しか言わないそうなので、 ご家族がとても落ち込んでいます。 私自身も悲観的に考えていのたですが ネットで調べてみましたらODではなかなか死ねない、 昏睡する事はよくあるとの事でしたので 希望を持ってもいいのではないかと思ってお聞きしました。 宜しくお願い致します。 P.S OD時に飲んだ薬剤、量は不明です。 いつも飲んでいたお薬は ・肝脂肪のお薬 ・睡眠の為のお薬 ・統合失調症のお薬 と聞いていますが、他にもあるかもしれません。

  • インスリンがでるまでどれくらいの時間がかかるのですか。

     現在糖尿病についてのレポートを書くためにインスリンのことなどを調べています。すると、疑問がでてきたのです。  甘いドリンクを飲んだとき、インスリンはどれくらいの時間ですい臓からでてくるのですか?  また、ドリンクで糖分を摂ったときはどれくらいの時間で血糖値は正常に戻るのですか?  調べ方もよくわからず、こまっています。どなたか、よろしくお願いします。

  • 糖尿病についてインシュリンとメタホルミン

    糖尿病の者です、去年の11月までインシュリンを食事前に1日3回自分で注射していました。(当時は平均の血糖値140位でした)同じ医者に通い続けていたのですが、12月から新しい薬が出たからとインシュリン注射を止めてメタホルミンという薬を飲む事になりました、医者の説明によると血中の糖分を尿として排出する働きがあるとのことでした。血糖値は以前と変わりないのですが、一つ疑問があります、インシュリンは糖分を体内に取り込み使うように作用するものと理解していましたが、今処方されているメタホルミンという薬は糖分を排出してしまう作用をするのだとすると、今まで体内に取り込んでいた糖分を今は排出してしまっている状態で身体は栄養分としての糖分が不足する状態にはならないのでしょうか?詳しい方ご教授ください、よろしくお願いします。

  • インスリン値が基準値よりも下です

    5時間糖負荷検査を以前行いました。 (理由は、幼い頃から体を動かしたりすると、必ずハンガーノックのような状態に陥ることがあったからです。昏睡まではしません。軽度~ぐらいです) そこで行った検査の結果、インスリン値が1.4でした。(5時間での正常値は1.7-10.4)正常値からあまり、かけ離れていないので、あまり気にしないできたのですが・・・もう少し気を使うべきでしょうか?血糖値が上がらないようにとか。 ちなみにHbA1cは4.6で基準値内です。

  • 結局、糖尿病ってどうなったらなるの?

    インスリンの分泌自体ができないタイプ1と インスリンが分泌しにくくなる、もしくは分泌されても効きにくくなるタイプ2があるということは分かりました。 インスリンが機能しないことで糖を吸収できなくなり、血中に常に糖が溢れ、尿にまで多量に含まれてくるから糖尿病。 でも結局なぜ糖尿病になるのかがイマイチ分かりません。 遺伝的なものはまだわかるとして、後天的に生活習慣が原因でなる理由です。 検索してみてもどいつもこいつも、やれ運動不足だとなるだの肥満の人がなりやすいだのとコピペしてきたかのような結果だけを書いてて訳分かりません。 運動不足→いや、運動しないとなんでインスリンが機能しなくなるんだよ? 肥満の人→いや、太ったらなんでインスリンが機能しなくなるんだよ? 身体の中をどういう状態にしたら何が原因になってインスリンが機能しなくなり糖尿病になるのか? それを語ってる記事がないのが不思議でなりません。 運動打の肥満だの言ってるところを見ると脂肪がインスリンを出す臓器につくことで出なくなる? それかよく聞く血糖値が関係してる? 糖質をいきなり摂って急激に血糖値を上げるとインスリンのセンサーが馬鹿になって分泌しなくなる? 普段は血糖値が低くても、糖分の摂取量が少なくても、日に数回、急激に血糖値を上げるということをやってるとなる? それとも血糖値が上がるスピードは関係なく、高血糖値の状態である時間が長くなると、身体がその高い血糖値が普通と判断してしまってインスリンを分泌しなくなる? 結局、何に気をつければ良いのかがわかりません。 糖質の量を調整すれば良いのか、摂取するタイミングや数を調整すれば良いのか。 馬鹿の一つ覚えみたいに運動しろ痩せろじゃ、それ自体が難しいのに無理ですわ。 結局、何が原因で糖尿病になるんでしょうか?

  • 1人暮らし 火を使わない経済的朝ごはん

    1人暮らしで、出かけるとき忘れそうで不安なのと、時間がないのとで、朝はガスを使わないようにしています。 今は、ヨーグルトにジャム、フルーツグラノーラに牛乳をかけて食べているのですが、グラノーラを良く見ると、350gで400円ぐらいです。 1食50gと書いてあるのですが、それじゃ足りずにもっと食べてると思います。 すると、朝食1日の食費が、グラノーラだけで100円・・・。 できれば、1ヶ月の食費を1万円台に抑えたいのですが、1ヶ月2万円としても、1日の食費が645円です。 グラノーラにこんなにお金をかけていては・・・と思い、今日トーストを食べてみましたが、焼きながら支度をしていたら、うまく焼きたてを食べられず、食べるころには冷めてしまいすっごく固くておいしくありませんでした。。。 もっと安くておいしいコーンフレークか、冷めてもミミが固くならない食パン、または火を使わない簡単な安い朝食を教えていただけないでしょうか?

  • ジャムを使って肉の漬け込みダレを作りたい

    リンゴジャム・梅ジャムが冷蔵庫にたくさんあり、 これを肉の漬け込みダレに使いたいのですが、 タレの状態で保存は出来るでしょうか?ジャムは手作りです。 糖分は、ジャムを保存する為にそこそこ入れましたが、 市販ジャム程じゃないです。 あと、歯が弱い年配の家族のために、肉を柔らかくする方法として 考えていたのですが、漬け込み時間と柔らかさは比例しますか? 一日漬ければ、それだけ柔らかくなるのでしょうか?

  • 食事中に意識なくなる。糖尿病性昏睡の症状?

    初めて投稿します。 どうしても気になってしまったので。 私は嫁の立場で、義母の話になります。 先日、義母が昼食の食事中に意識がなくなり、義妹が何度も呼び返して意識が戻りました。念のため救急車で運んで検査をしたようです。でも何も異常はなく、そのまま帰宅してきました。以前にも一緒に食事をしていて、そんな風に倒れたことがありました。 義母は20年前に脳梗塞で倒れ、右半身麻痺と言語障害(言っていることはわかるのですが、話返すことが困難)があります。その後、その既往歴からの症状で倒れて、救急車で運ばれているようです。そのこともあって、その日に脳のMRI検査もしたのですが、異常なしだったようです。 後日、本人に聞いたところ目の前が真っ暗になったとか、吐き気は次の日の朝くらいまで残っていたと話していました。今は正常のようです。 私が少しひっかかっているのは、最近糖尿病(非インスリン型)と診断されていたことなのです。薬はベイスンが処方されてますが、食前薬なのに食後に飲む薬と一緒に飲んでいたので「食事前に飲んでね」と教えたのですが、守られているか定かではありません。また、いずれにしても『食事中』に発症しているので、急に高血糖状態(薬を飲んでいなかったか、倒れる直前味噌汁をこぼしたようで、その時にストレスがたまったとか)になり糖尿病性昏睡を起こしたのでは?と思ったのですが、そんな話はひとこともでていませんでした。血液検査もしたと思います。『脳』ばかりに気をとられて、『糖尿病』の説明がなかったのが不安なのです。 こんな症状で糖尿病性昏睡というのでしょうか? 各HP見ても、もっと重い症状のように読み取れたのですが、浅く考えてみると、この症状にもあてはまるような…。 今後の予防対策も兼ねて、ご返答できましたらよろしくお願い致します。

  • 母の1型糖尿病

     1型糖尿病について質問いたします。  現在69歳の母は30年前より1型糖尿病を患っており、自宅にて家族の手を借りながら治療をしてきました。  1日4回インシュリンを打ち、3ヶ月に1回位低血糖を起こし、救急車で病院に運ばれ、低血糖がひどいときは入院になったりもしました。    今年5月初旬に1日4回合計で30単位のインシュリンを打っていたのですが、低血糖を起こし入院となり、20日間入院した後、医者の指示で1日4回合計8単位のインシュリン投与となりましたが、5日目に吐き気をもよおし、高血糖となり、再入院した結果、MRIにより脳梗塞と診断され、再入院となり、現在点滴にて脳梗塞の治療をしております。  脳梗塞を起こしたので、絶対に低血糖による昏睡は避けたいという理由で、食事前血糖値200以下ではインシュリンは打たず、200以上で段階的にインシュリンを打っています。  それと、入院後ほとんど毎日38度程の熱が数時間出ており、それについては氷枕で対処しております。    医者の話では、母の1型糖尿病は、毎日同じカロリーを取って同じインシュリン量を投与しても、血糖値が50だったり300だったりと、正直コントロールが難しいとの事で、今後は脳梗塞の治療が落ち着いたら、他院を紹介し、リハビリ及び看護婦さんによるインシュリンの投与をするとの事で、家庭では治療が難しいという話でした。    どうして、同じ量の食事・インシュリン投与で血糖値が変わるのか、この原因はどういったところにあるのでしょうか?    それと、家庭で介護していた者が母の姉妹で、そのものも高年齢の為、今後介護に自身が無いとも言っております。    今後どのような治療を、どういった場所で行うことが良いのか、是非アドバイスを頂けないでしょうか? 現在の病院はいわゆる地方の県立系で、350床程の総合病院です。  1型糖尿病で検索して、このサイトの履歴なども拝見しましたが、類似質問が無かったので、質問させていただきました。

  • 大腸炎患者の食事。

    大腸炎患者の食事。 大腸炎になり、現在直腸と大腸の一部に炎症がある状態です。 インターネットでこの病気の患者の食事制限を調べたところ、ヨーグルトで調子が良くなった人と、ヨーグルトは乳製品なので食べてはいけないという記述を目にし、混乱しています。実際のところ、ヨーグルトは腸の炎症に良い効果があるのでしょうか、それとも悪影響があるのでしょうか? それから糖分に関しても、ある程度の糖分は取ったほうが良いという記述もある中で、糖分は炎症の回復を阻害するとの記事もあり、こちらでも混乱しています。糖分は控えた方がよいのでしょうか?それとも摂り過ぎない程度なら問題ないのでしょうか? あと大豆に関しても、豆腐はとても良いエネルギー源だという意見がある中で、大豆製品は駄目だという話もインターネット上で見つけまして、、、 もう一つ、柑橘系やイチゴは摂ってはいけないと耳にしましたが、これは事実なのでしょうか?  現在海外に暮らしていまして、医者からは「別に何食べても良いよ」としか言われていないのですが、なかなか血便が完全には止まらず、このお医者さんの言うことはあまり信用出来ないかも知れないという考えに至り、自分で色々と調べている次第です。 経験者の方、詳しい方など、ご教示いただけたら大変助かります。

専門家に質問してみよう