• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:貸借対照表で資本金が借方に計上されるのはなぜですか)

貸借対照表で資本金が借方に計上されるのはなぜ?

このQ&Aのポイント
  • 会計初心者が資本金が借方に計上される理由を知りたい
  • 貸借対照表作成時に資本金の計上方法について疑問が生じた
  • 資本金の計上方法と貸借対照表の赤字状況について説明してほしい

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • srafp
  • ベストアンサー率56% (2185/3855)
回答No.3

> 22年度は > -------------------------------------- > 資産合計…2500万 > 負債合計…3000万 > 資本金……300万 > 繰越利益余剰金…-800万 > 純資産…-500万 > -------------------------------------- > と、赤字となっています。 このような場合、貸借を一致させる為に残高試算表レベルでは次のようになります。 (借  方)  [諸勘定名]  (貸  方) 2,500万   資産合計          負債合計   3,000万          資本金      300万   800万  繰越利益剰余金 そして純資産は「資本金」+「繰越利益剰余金」なので、このような集約表示も可能です。 (借  方)  [諸勘定名]  (貸  方) 2,500万   資産合計          負債合計   3,000万   500万   純 資産 > 経理初心者の為、 > ★資産合計2500万に資本金300万をたした金額から > 負債合計3000万を引いた、 > -200万が純資産になるのでは?と思ってしまっています。 貸借対照表は、次の等式となっております。  総資産=総負債+純資産 ですので、式を変形すると  純資産=総資産2,500万-総負債3,000万  純資産=△500万 更に、上で書きましたが  純資産=資本金300万+繰越利益剰余金△800万  純資産=△500万 > 資本金が去年度は貸方に計上されていたのに今年度は > 借方に計上されているのはなぜなのか? 資本金が借方に表示されているというのは信じがたく、使用しているソフトの問題なのか、それとも質問時点で見ている貸借対照表が「試算表」であり「決算報告書」では無いのか、原因は判りかねますが、決算報告書において『資本金』は貸方表示が本来の姿であり、借方表示は間違いです。 なお、初歩的なことを書けば『純資産がマイナスだから』です。 因みに、簿記のテキスト等で説明されている、決算準備から財務諸表(決算報告書)までに作る計算書類は <決算準備1>  合計試算表 ⇒ この段階で純資産が借方に表示される事は無い      ↓ <決算準備2>  残高試算表 又は 合計残高試算表      ↓ <決算整理中>  (8桁)精算表 ⇒ この段階で純資産が借方に表示される事はありえる。      ↓ <決算確定>  決算報告書 ⇒ 純資産が借方に表示されるのは望ましくない。 

sona0715
質問者

お礼

No.6683155に画像を添付いたしました。 もしよろしければ再度アドバイスをいただければ幸いです。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • yosifuji20
  • ベストアンサー率43% (2675/6115)
回答No.4

一度貸借対照表をプリントしてほしいのですが、そこでは資本金は右側の下に純資産の部に表示されていないでしょうか。 勘定科目としての資本金は常に貸方です。意図的に振り替えの仕訳をしない限りは借方になることはありません。 あなたの言っている資本金はこの純資産合計のことを言っているのではないでしょうか。当期はきな損失で債務超過のようですから、この場合の純資産合計は借方残高になります。 でも資本金そのものは科目として貸方にあるはずです。 この資本金という科目と純資産という集計値のことを一緒にしないことです。

sona0715
質問者

お礼

No.6683155に画像を添付いたしました。 もしよろしければ再度アドバイスをいただければ幸いです。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hinode11
  • ベストアンサー率55% (2062/3741)
回答No.2

#1です。 >去年度の貸借対照表では資本金が貸方に計上されているのですが これはなぜでしょうか・・・。 というより、資本金は貸方(貸借対照表の右側)に表示されるのが正しいのです。 決算公告と貸借対照表及び損益計算書並びに株主資本等変動計算書の例示 http://www.tabisland.ne.jp/kaikei/kakuron_18.htm ↑このうち「貸借対照表の例示」を見て下さい。

sona0715
質問者

お礼

No.6683155に画像を添付いたしました。 もしよろしければ再度アドバイスをいただければ幸いです。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hinode11
  • ベストアンサー率55% (2062/3741)
回答No.1

会計の基礎ですが・・ 貸借対照表では、常に次の等式が成立します。 資産合計=負債合計+純資産合計 純資産合計=資本金+繰越利益余剰金 ですから、 資産合計2500万から負債合計3000万を引いた残額△500万が純資産合計になります。 また、純資産合計△500万から資本金300万を引いた残額△800万が繰越利益余剰金になります。 なお、資本金が借方に表示されることななく、常に貸方に表示されます。

sona0715
質問者

お礼

No.6683155に画像を添付いたしました。 もしよろしければ再度アドバイスをいただければ幸いです。

sona0715
質問者

補足

ありがとうございます。 では今年度の計算は合っているということですね。 去年度の貸借対照表では資本金が貸方に計上されているのですが これはなぜでしょうか・・・。

すると、全ての回答が全文表示されます。
このQ&Aのポイント
  • 髪の毛の長い人のイメージする長さはどのくらい以上?また、短い人との印象の差は?
  • 髪の毛の長い人は日常のお手入れができる印象が強いが、ショートヘアとのお手入れの差については考える必要がある。
  • 髪の毛の長さによって印象が異なるだけでなく、日常のお手入れにも差があるため、長い髪を持つ人の特徴を考えると良い。
回答を見る

専門家に質問してみよう