人との会話がつづかない性格を改善したい…アドバイスお願いします

このQ&Aのポイント
  • 人との会話が上手くできず悩んでいる方へのアドバイスと解決策についてまとめました。
  • 自己否定感や人の評価に敏感な性格のため、人との会話が苦手になってしまいました。この悩みを解決する方法とは?
  • ママ友関係や他の人との交流において、人のことが気になり会話がうまくいかない悩みを抱えている方へのアドバイスです。
回答を見る
  • ベストアンサー

回答お願いします。

はじめまして♪質問ヨロシクお願いします。 ●人のことが気になる性格&人と会話がつづかないことをなおしたいです…アドバイスがあればヨロシクお願いします。 ●人を信用できずなのか?いつも自分のことをいわれているように思ってしまいます。そう思ってしまうので人とうまく話ができなくなります。 特に人見知りもなく周りからは悩みなんてなさそう…穏やか…とはよくいわれます。その場だけのうわべだけなら きっとしゃべりやすいほうだとおもいます。 少しなかよくなってあそんだりはするのですが…ふたりになるとうまく会話がつづきません。常に何をはなそう?とかこの人は私といて楽しいのかな?とか考えてしまいます。 なぜか大勢いるときは色んな人に話をふったりしゃべったりできます。いつでも そうだといんですが… ●また、自分よりいけてると思うひととはうまくしゃべれないし 相手もよってこないのはなぜでしょうか? むしろ仲良くなりたいとは思うのですが… ●ただ知り合いなだけ【ママ友】なのに あのひととあのひとがあそんだり するのが気になったり…私は色んな人とあったりするのに 人のことが気になります。 いま小さな子どもがいるので 子ども&家庭メインです。子どもはかわいいし この子たちといることで他人がどうであれいいじゃないか…とは思うのですが、 やはり人のことが気になって逆にしんどいです。どうしたらいんでしょうか? また誰とでも上手く会話がしたいです。 しょうもない質問かもしれないですが、本気で悩んでいます…どうかヨロシクお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20069/39778)
回答No.2

誰とでも上手く話せる貴方なんて。 それは自分じゃない自分に大きく変化を遂げるようなものでしょ? それは無理な話。 貴方は今の自分とも長く長く付き合ってきてる。 歴史があるんだよ。 急には変われないし、変わる必要も無い。 ただ、こうして書き出してみると分かる貴方のパターンがある。 貴方の場合は。 周りを気にする部分から自分のバランスを崩しやすい人なんだよね。 別に気にしてもいいんだけど。 それがどんどん捉われになって、貴方自身の相手とのコミュニケーションを 楽しむ気持ちを置いていって、周りを「気にする」事に多くのエネルギーが割かれてしまう。 それが貴方の「今」なんじゃない? その結果、それなりに話をしたり、繋がっている状態はあっても。 貴方の中に楽しく話せたなと、気持ち良くコミュニケーションを分かち合った手ごたえが 残らないんだよね。 その状態を創り出しているのは。 やはり貴方の文章に沢山出てくる「気になる」という部分なんだよね。 気にしても良いと書いたのは。 相手が何を考えて、何を感じているのかを気を配れる力。 それがあるからその相手に対して丁寧に向き合えたり、気を遣えたりする。 それはコミュニケーションの中では大切な配慮なんだよ。 貴方の長所。 でも相手が何を考えているか?何を感じているか? それは相手の自由で、貴方にはコントロール出来ない事でしょ? 気になっても、その気になる部分に対する「正解」は無いんだよね。 貴方をしんどくさせているのは。 正解が無い部分に正解を求めようとするから。 相手がどう感じているのか、考えているのか。 それを貴方の方でハッキリさせようとするのは。 それは神様の仕事でしょ? 無理な事をしている。 だから疲れてしまうんだよ。 その疲れをしんどいとさえ感じてしまう。 出来ない事なら。 それはやらなくて良いという事。 貴方がこうして質問にして、大きく悩んだり、モヤモヤしているのが貴方の自由なら。 相手が貴方をどう感じて、どう受け止めるのかはあくまで相手の自由なんだよね。 そこまで考え過ぎない事。 気にしてもいいけど。気にし「過ぎない」事が大切。 それが貴方に必要な「バランスケア」。 それさえあれば。 貴方は今までの貴方として。 これからもやっていけるんだよ。 それこそ子供&家庭がメインなら。 余計に肩に力を入れる必要は無い筈。 大切なエネルギーは子供&家族にしっかり注ぐ。 他の人間関係に対しては。 貴方自身の気分転換や、肩の力をほぐすようなリラックスした方向で 受け止めていけるように。 貴方自身が繋がりを楽しんでいけばいい。 誰とでも上手く~なんていきなり自分に背伸びをさせない。 気にし過ぎる自分へのハードルを高くしない事。 先ずは、少し気になっても、不安定になっても。 貴方自身が落ちついてコミュニケーションしていけるように。 穏やかに楽しむ気持ちを分かち合えるように。 少しずつやっていけば良いじゃない? ちょうど子供さんの成長を見守るタイミングでしょ? 貴方もお子さんと一緒に成長していくんだよ。 自分のペースで楽しく友達やママ友とも繋がっていけるように。 気にし過ぎてバランスを崩しやすい自分とも上手く付き合っていけるように。 貴方も成長していけばいい。 本気で悩んでいるなら。 直ぐに劇的な解決を焦らないで。 積み重ねていく力を大切にする。プロセスを大切にする。 お子さんと一緒に、丁寧に段階を踏んでいけば良いんだと思うよ☆

toko1178
質問者

お礼

blazinさんの言葉 強く心にとまりました… まさに気にしすぎるところから バランスをくずしてしまっています。 もっと 自分をしっかりもたないと…と思いながら まわりばかり気になります。子どもがいながら情けない。 もっと強くなりたいなって… もっと会話上手になりたいなって 望みばかりです。 いまは、blazinさんからいただいた回答を何度もよみながら、気持ちをおちつかせています。 素敵な回答ありがとうございます。またヨロシクお願いします☆

その他の回答 (1)

noname#131335
noname#131335
回答No.1

はじめまして。  人のこと、私もすごく気になります。 本当のところ、あの人は私のことどう思ってるのかな  とか 考えてしまいます。 一度気になりだしたら きりがなくて 自分でも考えないようにするのですが むずかしいですよね・・・ 私の場合、自分に自信がなく 周りのひとと比べてしまうのが一番の原因でした。 だからといって根拠なく自信をもって と 言われても戸惑いますよね。 質問者さんには、好きなこと(趣味)や得意なこと ありませんか? それを大げさかもしれませんが・・ 極めてみてはどうでしょうか? 好きなことや得意なことを さらに上達させると 気持ちも充実してきて自分に自信も 持ててくると思います。 なんとなく このひとと話してみたい とか 雰囲気が元気な方は 内面が充実しているように思えます。 自信に満ちている気がしませんか?? 質問者さんにお願いしたいのは 自分を好きになって 自分のよいところを伸ばしてほしい ということです。 会話にしても 上手く話そうと頑張るより 上手く話せなくていい!! なかよくなりたい!! という気持ちで たとえ二人でだんまりしてしまっても 自分からお話して これからも仲良くしていきたいと思うような方と 出会ったら なかよくなりたいです! と単刀直入で言ってもいいと思いますよ。 相手の方も 気を許してお話してくださるはずです。 肩の力を抜いて 上手く付き合おう、話そうではなく 私らしく素直な気持ちで接しよう と考え方をシフトしてみてください。 大丈夫です!! 質問者さんには かわいい子どもさんや ご主人、ご両親など家族がいます。 古くからのお友達もいらっしゃることでしょう。 焦らずお友達づくり頑張ってくださいね。 あまりお役に立てないアドバイスですみません・・   

toko1178
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます♪ そうなんです…自分に自信がないんです。 きっと自分を好きになれば相手のこと 気にならないですね。 趣味をもっと極めてみます… 小さなことでくよくよしないよう がんばってみます。 またヨロシクお願いします。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 児童館でうまく話せません…。

    最近、児童館に行きはじめました。 9ヶ月の子どもは人見知りせず、いろんな人のところへ寄っていくので、その流れでママさん達とお話することはあるのですが、私は人見知りで、話しかけられてもうまく話せません…。 質問されても、緊張してしまってその答えしか返せないし、または同じ質問を返すことくらいしかできません…。なんだか話しかけてくれた方に申し訳なくて…。 家に帰ってくると、いろいろ考えてしまい落ち込んでしまいます。 ママ友を作りたい、というわけではないのですが、せめて楽しく会話ができるようになりたいと思っています。 どうしたらうまく会話ができるようになるのでしょうか? アドバイスお願い致します。

  • ママ友が欲しいけど…

    4歳の息子と1歳半の娘がいます。 人付き合いが苦手ですが ママ友が欲しいです。 でも人見知りで自分からは 話しかけられません。 息子のときに頑張ってはみたのですが ことごとく失敗しました。 顔見知りにはなるのですが そのあとが続かず 気が付けば私以外のみんなで仲良く なっていました。 話しをしてても私は空気のような存在になります。 私が喋ってもあまり反応がありません。 私に何かしらの原因はあるのだと思います。 近所のママさん達が毎日のように子供を遊ばせているのですが 子供の遊んでいる声を聞くと 胸が苦しくなります。 近所のママは休みの日など一緒に 出掛けています。 みんなは仲良くできるのに私は出来ない。 とても苦しいです。 こんな私にもママ友できますか? 出来ないなら出来ないなりに どのような気持ちでいれば苦しくなりませんか? アドバイスお願いします。

  • ママ友が出来ません

    1歳5カ月の子供を育てている、30歳です。 結婚して、知り合いも誰もいない夫の勤務地近くに引っ越して来ました。 夫は仕事が忙しく、ほとんど家におらず、 話し相手が欲しくて、以前からママ友というか、友達が欲しいなと思っていました。 なので、今まで、努力はしてきたのですが、出来ません。 半年ほど前に、あるママ友作りサイトで知り合った人がいて、 メールでは育児の事などで盛り上がり、彼女のほうがどちらかというと 早く会いたがっていました。 でも、実際に初めて会った時、全くといっていいほど会話が続かず、 私から話題をふっても「ふーん」か「そうですね」しか答えてくれず、 露骨につまらない顔をされてしまいました。 私は、どちらかというと人見知りで、話上手ではないですが、私なりに、 明るく振る舞ったつもりでした。でも、彼女は全く話に乗ってくれず、 とにかくつまらなそうで、メールとは別人のようでした。 結局、会ってから30分ほどたったところで、彼女のほうから 「もう帰ってもいいですか?」と怒った様に言われ、彼女は子供を連れて帰ってしまいました。 彼女のほうから「今日会えませんか?」と突然誘ってきたから会ったのに、 終始つまらなそうな顔をされてしまい、ショックでした。 メールでは盛り上がっていたし、気が合いそうだったのに・・・。 帰ってから「今日はありがとうございました」とお礼のメールは一応送りましたが、 案の定彼女からはそれっきりメールはありません。 彼女と会う以前にも、たまに会うママ友が1人いたのですが、 会っている時は「すごく楽しい」とか「いつでも誘って」と言うのに、 実際私から誘うと「その日は予定あって」と断られる事ばかりで、 だんだん自分から誘うのもおっくうになってしまい、誘わないでいたら、 彼女からもメールが来なくなってしまいました。 そういう出来事があって以来、なんとなくママ友作りに消極的になってしまい、 「いなくてもいいか」と思ったり「やっぱり欲しい」と思ったり・・・。 近所にショッピングセンターがあり、子供と二人でよく行くのですが、 いつ行っても、ママ友同士で来ている人ばかりです。 カフェでも、レストランでも、ママ友同士で楽しそうにおしゃべりしていて、 見る度に羨ましくなってしまいます。 子供と2人でいて楽しめるなら、ママ友がいなくてもいいかなと思えるのですが、 夫は土日も仕事で家におらず、実家も遠方なので、 子供と毎日2人きりでいると、イライラしたり煮詰まってしまいます。 児童館や、支援センターなどへも行っていますが、 グループが既に出来上がっていて入れなかったりで、いまだに 知り合いも出来ません。 もっと社交的で、人見知りしない性格だったらと思うのですが 昔から人見知りしてしまい、人と仲良くなるにも時間がかかってしまいます。 よく、幼稚園に行けば嫌でもママ友が出来ると聞きますが、 本当なのでしょうか? まだ幼稚園に行ってもいないのに、今から不安です。

  • 仲良くしてはもらえないという思いが消えない

    年長と2歳の子どもがいます。 昔から親友というものができずに今も信頼のおける友人というのがいません。 社会人経験の中で、それなりには表面的には人とは話せますが、心の中にいつも私なんかと話してもつまらないだろうという思いが消えません。 子どもが幼稚園に入り、色んなママと接するなかで、子どもが家に誘われたりすると親が約束をすることになるのですが、そういうことから仲良くなっていくのを沢山見ながら、私はなんとなくその場かぎりの関係しか築けません。 近所のママはすごく友達を増やし、かなり深い話までしたり、親だけでも遊んだりしています。ラインやメールも毎日沢山の人からくるそうです。 私も子どもの繋がりで何人かはアドレスを交換したものの、そのときだけで使うこともなく、私から送るなんて迷惑だろうとしか思えません。 園でグループになっているママたちをみても、明らかに私と挨拶だけの関係、他のママ同士は友達のように自然に話が弾んでいます。 若くてかわいいママが多いのですが、相手も私に関心もなく、子どもが仲良いから仕方なく接している感じがします。 媚びたり無理矢理仲良くなってもらおうとは思いませんが、そういうマイナスな考えをする必要がないと思いたいのですが、植え付けられたかのように、私なんか、と思ってしまいます。 ポンポンと弾んだ会話もできないし、気のきいたことも言えず、本当にしょうもない会話、会話も途切れることのほうが多く、友達ママがくると私からはサーっと離れていきます。 せめて挨拶だけは、と思ってニコニコと挨拶だけは、しますが、立ち止まって話すような相手もないまま、一年がすぎ、あと一年を考えると苦痛です。 人はやっぱり変われないのでしょうか。 近所のママは会うたびに楽しそうで、一方的に話されますが、あなたは?と聞かれても話すこともなく、むなしくなるだけです。 子どもに支障はありません。 私の問題です。 ママ友とべったりしたいとかではなく、誰とでも楽しく話すということがこんなにしんどいとは思いませんでした。 ママ友から本当の友達ができるという話を聞くと、私にもこの年でも友達ができるかもと、大勢の女性との出会いの場になるかと思ったのもつかの間、嫌われたくない、つまらない人だと思われていないかばかり気になります。 どうしたら、日々の中でこの劣等感を忘れられるのでしょうか。 趣味もあり、子育ても忙しく、家庭は円満なのに、ふとしたときに囚われると抜け出せず眠れなかったり、辛いです。

  • 人見知りだけどママ友がほしい

    私、外見はぱっと見は人見知りには見えないと思うんです。 というのは、人並みにおしゃれが好きで、 かといって派手すぎでもなく、TPOをわきまえた格好をしていると思います。 だから支援センターに行っても声は掛けられる方だと思います。 コレ決して自分を褒めているわけではなく、 ありのままを伝えて皆さんに相談にのってもらいたいために書いてます。 ただ悩んでいるのは、私が人見知りで、初めのとっかかりの会話は愛想良くできるんですが(多分、超初対面時は愛想が良いと思われるかもしれない)、しばらくすると、あまりにも会話のバリエーションがなくて、つまらない人だと皆さん気が付いてしまうと思います。 しばらくとは、その日のうちかもしくは数回会って話をしたらです。 話し方はハキハキ系で、どうも和み系の話し方は声質上できないみたいです。 会話のネタも少ない方です。 ママ友はいらないって人もよく見かけますが、 ただ私はすごくママ友がほしくて、 広く浅くでいいので沢山ほしいです。もちろん深くてもOKです。 人見知りのくせして、遊ぶのは大好きで、毎日遊んでいてもきっと飽きないと思います。 どうしてママ友がほしいのかっていうと、 子供の遊び友達を作ってあげたい、 また自分も気の合う友達がほしいからです。 積極的に行動はする方で公園や支援センターにはよく行くと思います。 でもいまいち成果がでていません。 同じ学区の近所に一人も友達がいません。 今のところ遊ぶ同じ市のママ友は、 週に1回センターで会う友達と、 4ヶ月に1回会う産婦人科で知り合った友達と、 半年に一回会う短大の同級生です。 そんなに深い付き合いではなく、ある程度距離を置いた付き合いといった感じです。 それでも上手く付き合っていけるならそんな感じで満足してます。 もう一人月に1回センターで会う友達がいましたが、 どうも私とは距離を置きたいみたい・・・前回会ったときそんな気がしました・・・なので無理に会おうとは思いません。 こんな具合です。 このままでは幼稚園でも孤独を味わってしまうのかと心配です。 会話が超苦手で、コミュニケーション能力が乏しい私ですが、 私と同じような方、もしくは私よりもちょっと&かなりマシな方で ママ友がたくさんできたという方、良かったらノウハウを教えてください!よろしくお願いします!! 最後まで読んでくれてありがとうございました。

  • 人間関係は自分自身の鏡なのでしょうか?

    現在、子育て中の専業主婦です。 結婚する前まではあまり感じていなかった事なのですが・・・ 結婚してからの人間関係で仲良くなったママ友や 義父母そして自分の姉にまで色々な相談をされたりします。 そして、必ず自慢話もされます。相手との会話の中で一言多いな・・・ と感じる事が多くあり、一度そう感じてしまうと相手の嫌な 部分が目に付き、付き合うのが面倒になってしまいます。 人付き合いは、自分自身の鏡という事を聞いた事があるのですが 自分なりに、気をつけて話をしているつもりです。 例えば、ママ友との会話で子供の話をする時は絶対に自分の 子供の良いと思われる部分の話はしません。 子供に対する悩み事や欠点を話しています。 そうすると、私の子供をどうしようもない子供・・・という ニュアンスで話をされたり、ママ友が知っている悪い子にそっくり というように言われてしまいます。 疲れる会話をしているのは、私自身なのでしょうか?

  • 情けなくてダメな母親です・・・

    こんばんわ。 こちらでは、いろいろとお世話になっています。 カテゴリー違いでしたら、申し訳ございません。 2歳の子どもがいるのですが、 いろいろとうまく行かない自分に腹が立ち どうしたらいいのかわかりません。 ママ友が欲しく、ネットで探したりするのですが 一番良くて1回会って終わりになってしまいます。 習い事や子育て支援に出かけていっても、 人見知りや人付き合いの下手さもあって、うまく輪に入れません。 何とか話をしようとするのですが、全然盛り上がりません。 他のママさんは、上手に楽しそうにお話されているのに…と 情けなく気後れがします。 また、私とはあまり話をしたくないのかなと思えます。 そんな感じなので、いまだにママ友がいません。 ママ友がおらず、 ママ友を作ろうとしてもできず、 他の皆さんのようにお話しようとしてもできない自分が情けなくなり、 この先もママ友ができないのではないかと不安になり、 うまく行かないことで子どもに当たってしまいます。 理不尽に怒ったり、私が不安になったりするためか、 子どもの性格は 「人の顔色をうかがう・自主性がない・必要以上に抱っこをねだる」 というようになってしまいました。 他の方のように、子どもに対しては怒ったりしても できるだけ笑顔で楽しく過ごし、 ママ友さんや他の方とも楽しく話せるようになりたいのですが、 まったくそのようになれません。 こんな母親で、子どもには申し訳なくてたまりません。 それなのに、変わることもできません…。 やはり、このような母親は子どもにとって悪影響でしょうか? どうしたら、家族も他の方も仲良くすることができるのでしょうか? お知恵を貸していただけると幸いです。

  • 会えば必ずモヤモヤした気持ちになるママ友って

    子供同士が同年齢のママ友についてです。 子供同士は仲良しですが、そのママとはなんとなく距離をおいた お付き合いをしています。 会えば子供のことで話もするし、たまに別のママ友を交えて お茶したりします。(1対1では今まで一度もありません) 一見、他人から見れば親しく見えると思いますが、 これ以上親しくなろうとするアクションはお互い起こしません。 私は口下手で人見知りなんですが、見た目は結構華やかに見えるらしいです。 誤解されやすいタイプだと友人はよく言います。 そのママ友はいわゆるお金持ちで近所でも有名です。 性格はサバサバしてて付き合いやすいとは思うのですが、 最近、会う度に私の気持ちがモヤモヤしてしまいます。 例えば、 私が一緒に歩いているママ友に何かの用事で声を掛けてきます。 その話が長かったりするので内心 「なんで今ここでこんな話をわざわざ・・・」と思ってしまいます。 他のママ友と3人でいるときに私に分からない話をしたり、 物を渡したりします。(写真とか) 車同士ですれ違っても絶対に目を会わせてくれません。 お互い、目立つ車に乗ってるので気が付かない訳ないんですが。 こういうことが度々起きるので、 なんとなくですがモヤモヤしてしまうんです。 その人のこと嫌いではないんですが、 もしかして私に対して何かよくない感情を持っているのでしょうか。 私だったら上記のような行動はしないので。。。 人に気を使っていればできないと思うんですが。 それとも私が気にしすぎなんでしょうか。

  • ママ友は普通の友達とは違うのでしょうか?

    普通の友達としてもつきあえるママ友がほしいです。 出産のころからお付き合いしているママ友がいますが、本当の「友達」とはいえません。 いつも育児の話がほとんどで、うわべだけ仲良くしている気がしてなりません。 先日、私にとって本当に辛いことがありました。あまりのつらさにママ友に相談したのですが、すぐに次の話題をされてしまって・・・(あ、そういえばこの間○○へ行ってんだ~  のような) 子供がいてあまり深刻な話ができない状況ではあるのですが、もう少し聞いてくれてもいいのでは・・・とショックでした。 このことに限らず、いろいろなことに気遣ってもらえません。 たとえば、一緒に公園で遊んだりするときも、自分の子供だけにお菓子をあげるのです。当然、うちの子は羨ましそうに近づいていきます。 私は一緒に公園で遊ばせるとき、お菓子を持っていくとすれば人数分持って行ったり、なければ分けられるお菓子を持っていきます。 二人目を私が出産したときも、お見舞いにきてくれたのは良いのですが、風邪をひいて熱が下がったばかりの子供を連れてきました。しかも家族みんなで・・・旦那さんはもともと知らない人です。 本当の友達だったら、「お見舞いに行きたいけど風邪が移るといけないから、また改めて遊びに行くね。」か、もしくは旦那さんがいるんだから子供を旦那さんに預けて一人できてくれるとか・・・ 一人だけに限らず、ママ友達ってそんな感じの人が多いのです。 これって悲しくないですか? 私はもう少し思いやりのある関係になりたいです。 ママ友達にそれを求める私がいけないのでしょうか?

  • 私、子供を比べてるんでしょうか

    今6か月の赤ちゃんがいます。 時折、近所のママ友宅で 「首はすわった?」とか聞かれると「首は据わったけど…4ヶ月検診時にやっとかなぁ、寝返りもまだだしのんびりしてるー」 「置いたら泣くの?」 私「よく置いたら泣くの。あなたの子供はどうだった?」 「うちは泣かなかった~」 私「いいなぁ~うらやましい、部屋で一人には絶対出来ないしなかなか人見知りもきつくてねぇ」 「そうなんだー、うちは全然だったなぁ」 私「最近手首をよく回すんだけど赤ちゃんって回したりするのかな」 「うーんどうだろう」 こんな会話のあとにいつも 「よその子供と比べても仕方ないわよ」と怒られます。 比べて優れてるとか劣ってるとか言ってるつもりもないのですし、聞かれたから正直に答えただけ…なのにどうもそう取られてしまいます。 状況説明してるだけですが、なんかどうしても不安を押し付けてるように取られるんでしょうか… (でも近所=一生付き合う相手だし娘がもし病気や障害があったとしても隠したくありません) こんなふうに叱られると正直ママ友会も辛くなります。 (近頃は自分から声もかけません) すると「引きこもってるのでは?」と心配されます。 最近は陰口などもされています。子供の発達などに悩むってそんなにいけないことでしょうか?(本気の悩みは医者に相談していますし、そんなに重い話しをしてるつもりもありません)