• 締切済み

原発病は、発病率100%ではないのでしょうか?

sirouto12345の回答

回答No.10

質問者さんと同様の疑問は私も持ちました。 すこし、話は違うのですがこんな事がありました。 原発で働いていた人が癌になりそれを国が認めたのです 35年間で10人労災認定 原発労働者のがん http://www.47news.jp/CN/201104/CN2011042801000030.html つまり癌になった人について国から個々に判断が下されたのです。 それで私は「どういう基準だろう?」と疑問を持ち、以下の通り 質問しているのですが結論的にはよくわかりませんでした。 http://okwave.jp/qa/q6699860.html 今回の福島での事故も同様に癌になった人が原発事故のせいだと訴えて、それを国や東電が認めるのか?認めないのか? と言う事になります。 国や東電が認めた場合には質問者さんの言うような「ガンの治療費を無料にする」とか言うようなチンケな(失礼!)額ではなく「命の代償」のレベルの金額(ン千万円?)になります。 じつは奇しくも(?)菅首相は厚生大臣のときに薬害エイズ事件での国の責任を自ら暴いて認めさせ、患者に菅大臣が土下座して謝ると言う画期的な(パフォーマンス?)ことをやっているのです。 今見たら、その後処理がやっと今終わろうとしているようです。 薬害エイズ事件:大阪HIV訴訟 終結へ 最後の3人和解 東京も和解へ http://mainichi.jp/select/science/news/20110416ddm012040010000c.html 菅「首相」になりましたが、人気はがたがたですからここで夢よもう一度! 再度パフォーマンスとなるかもしれませんね。期待しましょう。 ただし、結局のところ国が悪いとなれば全部税金で払いますからとても 菅さんの人気取りでやってもらってはえらい事になるのですが・・・・ 冗談は別として、どれだけの人が発病してどれだけ認定されるかわかりませんが、そうしないために20Km圏内は強制退去としているわけですから、その措置が成功したとするなら原発事故による発病者はゼロになるはずです。 しかし、すでにお判りの通りそんなに単純に行くものではありません。 日本人の3分の1は癌で死ぬのです。 ずっと先のことかもしれませんが何人が訴え何人が認定されるのか? 何百万人が訴えを起しても、ちっとも不思議ではないですね。 それよりも「こんな不安な状態に置かれたことに対して補償しろ」と言う事になるでしょうね。 私はそれも当然だと思います。

関連するQ&A

  • 福島原発の現状と今後

    TVからの情報でしか知りえないし、イマイチよくわかりません。 東電・原子力安全保安院・政府・TVに出てくるコメンテーター(何とか教授とか)の認識はどうなのか?<最悪のシナリオになった場合どうなるのでしょうか? また比べちゃいけないかも知れませんが、原子爆弾やチェルノブイリ事故と比べて例えば10段階評価すると今の福島原発はどの段階なんでしょうか?<原爆が10としたならチェルノブイリ事故はどのレベルで今の福島原発はどのレベルで今後最悪の場合 どのレベルまで行く可能性があるのか?

  • 福島第一原発近海の汚染調査

     福島第一原発事故による農産物や水産物などの汚染が問題になってきています。  各地域の放射線量は色々なサイトで毎日確認することができます。  しかし海はどうなっているのでしょう。よく分かりません。  福島第一原発の1,3,4号機が水素爆発したときに、大量の放射性物質が大気中に放出されたと思われています。  確かにそれは間違ってはいませんが、チェルノブイリ事故とは違い、原子炉本体が爆発したわけではありません。  福島第一原発の放射性物質の殆んどは、冷却に使用した水に混ざり高濃度汚染水になっていると考えます。  東電や政府の楽観的な公表では、メルトダウンした燃料はまだ地下に潜っていないようです。それならば汚染水処理装置によって、かなりの放射性物質を回収できるのかもしれません。  しかし私は東電や政府を信用していません。多くの人が考えているように、メルトダウンした燃料はコンクリートの床を融かして地下に潜り込んだのでは?と思います。  そうならば、そこから高濃度汚染水が漏れている訳で、そこから海に流れ込んでいるはずです。  東電や政府とは関係なく、福島第一原発近海の汚染調査をしている団体や企業はあるでしょうか。海の汚染状況を知りたいのですが。

  • 関西に住む人は原発に不安は無いの?

    関西といえば、福井に原発があります。 あそこの原発が地震で事故が起こって、チェルノブイリの事故のようになると、癌になってしまうと聞いたことがあるのですが、 関西に住んでる人は、そういうことは気にしていないのですか? チェルノブイリの事故の影響を知らないのですか? それとも、そんな事故はありえない と思っているのですか? 自分はチェルノブイリのことはあまり知りません。

  • 福島原発の作業員

    東電の福島第一原発の作業員て何であんな劣悪な環境内で大人しく作業やってるのですか。 汚染されるし将来発病の恐れも有るしそんなに忠義を尽くす程の会社とも思えないのですが。 使い捨ての道具みたいにこき使われてとても人間らしい扱いされているとは思えません。 あれじゃ奴隷以下に見えます。 自分なら拒否してクビになっても構わないと思います。 あんな作業はもっと給料沢山もらっていい思いして威張っている取り締まり連中がやればいいんじゃないのですか。

  • 福島原発 工程表 開放系ワンスルー冷却はどうする!

    gonnbeisanの大論文の提案だ!!! 「このまま何も対策しなければ現在の開放系ワンスルー冷却を数年継続することになる。そうなれば格納容器の汚染物質はすこしずつトレンチの割れ目などからから地盤に滲みこむ。地下水は陸から海に向かって流れているので土壌汚染は海へと広がり海洋の汚染を引き起こす。最悪のシナリオになりそう。 原子力建屋とタービン建屋の地下室のコンクリート基礎を透過して地下水に入る放射性物質は地下水が陸から海に向かってながれるから地中ダムを作って阻止しなければならない。 5年くらいかけて全て海に流れだすだろう。チェルノブイリの石棺どころのは話ではなく、地中ダムまで作って囲い込まねばならない。 しかし東電は地下まで頭が廻らないのか地中壁を用意しているという話は聞こえてこない。」 東電の工程表を見ても、土壌汚染は海へと広がり海洋の汚染を引き起こすことを、一向に取り入れれた工程表になっていない!! これは、国際的にみて地球汚染の隠蔽ではなかろうか!! IAEAはどうした?米国はどうした? すぐにでも国際法により東電の犯罪行為をストップさせなければならないのではないか。漁業も壊滅的事態に発展するであろう。 海洋生物は5年経てば、莫大な領域で汚染される。当然日本自身も魚が食えなくなる。 東電の資産がいくらあろうと、それでは購えない事態に突入しつつあるのではないか?

  • これらのニュースをどう、思われますか?

    また、今後の日本にどの様な影響が、でると思いますか? 汚染水120トン漏出か=放射能量「収束宣言」後最大級―東電が推定・福島第1原発 http:// headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130406-00000001-jij-soci 別の貯水槽でも漏えいか=放射能汚染水、福島第1原発―東電 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130407-00000012-jij-soci 福島で小児甲状腺癌が発見され始めたが原発事故とは因果関係はありませんと即発表し子供たちを見殺しにする福島の大学病院 福島で100万人に1人と言われる小児甲状腺癌が数万人の検査で4人が悪性癌と判定され手術をし 7人が悪性癌の確率が8割との発表されました。 チェルノブイリでも1年目から発見され始め 5~7年目にはピークに達したが 先ずは関係ないと繰り返されましたね。 原発作業員が急性白血病で急性死亡しても 即日被曝とは関係ございません発表するのと一緒ですね。 このまま放置したら子供たちや若い世代が大変なことになるでしょう。

  • 国は、原発の英雄を探さないのですか?

    福島第一原発事故の実作業を行ったのは、東電の孫会社の孫会社で集められた、原発奴隷だそうです。 原発奴隷の方々は、すでに、何百人も、どこへ行ってしまったか、行方不明になっている、と聞きます。 国を救ってくれた彼らは、人知れず、白血病や癌で死んで行っているのかも知れません。東電や原発推進派にとっては、被害者として公式に勘定されないので、しめしめ、という所でしょう。 国は、日本の真のヒーローを探さないのでしょうか? 国も、早く死んでくれ、と願っているのでしょうか?

  • 原発や基地容認はネット上では叩かれる?

    私は原発に反対ではありませんが、減らしていく方向には賛成です。 以前、ある掲示板で「もし地元に原発があっても構わない」と発言したところ、 ・無いからできる発言だ ・それなら誘致に向けて行動してみろ ・福島に行ってみろ、住んでみろ ・ありえないことゆえ、他人事のように言えるだけだ などといろんな意見がありました。 隣の県に原発はありますし、飛行ルートにもなってはいますが今すぐなくせ!とは思わないし、 自ら原発や基地きて欲しいというわけではなく、来る事になっても反対はしないという考え。 東北やチェルノブイリ、基地関係などは、実際体験しているわけではないので 他人事のように、といわれればそれも仕方ないかもはしれませんが、 大変な苦労や悲しい思いをしているだろうな、とは思います。 米軍基地や原発等、それにより損得は人それぞれあるでしょうし、 考え方もさまざまだとは思います。 しかし、どこかに新たにできる事によってどこかの負担などが少しでも緩和できるのではないかと。 しかしそれを言うと上記のようにまるで偽善者扱いだったのですが、 私からすると、反対一辺倒の人のほうこそ、 現状には当然反対だが、自分に関わるのはもっと嫌、というように見えてしまうのですが 私の考えがヒネクレてるのでしょうか?

  • 東電の損害賠償支払いは原発再稼動が条件

    東日本大震災で、東電は想像もつかない多額の損害賠償を請求されてます。放射線汚染で被害を蒙ったという人達のつもり積もった請求が、そういう結果をもたらしているのでしょう。でも、今の東電はそれを支払う金銭的能力がありません。そのため、一刻も早く経営を軌道にのせ利潤を得て、それを賠償額に充当して請求に応えれば解決します。無い袖は振れないのですね。 そのためには、安価で安全性の高い原発を一日でも早く再稼動して東電に支払い能力を与えることです。それをさせずに、脱原発、損害賠償と叫ぶのは、あまりにも能がなさ過ぎる発想でしょう。 原発の危険性で脱原発とか原発廃止とか言うようですけれど、あの事故で放射性物質汚染で死亡したり、汚染した患者も全くいないのです。放射能に関しては安全で問題なかったのです。津波が無ければ、十分に耐震装置が働いて問題なかったのです。 ですから、脱原発とか原発廃止はナンセンスのような発想ですね。しかも、原油など高い化石燃料で東電の財務を圧迫してるので、損害賠償はなかなか請求者の思うようにはいかないでしょう。 請求者もこのことをよく考え、原発再稼動を認めるべきでしょう。また、原発に関係ない便乗請求は、止めるべきでしょう。何でもかんでもこの際、請求すればいいというものではないでしょう。 その辺が、なんでみんなわからないか疑問です。ただ、オウム鳥のように脱原発とか原発反対を口先で唱えていれば安泰というのでは無いのですね。非科学性国民と思われ、恥ずかしいです。 そして本当に賠償を求めるなら、原発は安全そのものでコストも安いのですから、原発再稼動を認めたうえで、賠償請求すべきでしょう。このまま状態でいくなら、いつまでたっても平行線で思うような解決はされないのではないかと思いますけど。 そういうことがなんでわからないのか、疑問です、

  • 原発事故の健康被害の保証(賠償)

    福島原発事故で放射能や汚染された食べ物が でまわっています。いろんな方が放射能でガンや白血病 になる確率が上がり少なからず今後10年でプラス数万人以上の方が ガンや白血病になったり亡くなられるといっていますし、遺伝子 に異常が発症するともいわれています。 これに対しての国や東電は保証(賠償は)されるのでしょうか? これが原因での立証はむずかしいと思いますが。