• ベストアンサー

配偶者控除の申告

私は昨年12月に入籍し、昨年一年間無職で 12月から働き始めましたので22年度の年収は14000円程。 今日役所に言われたのですが、年末でも入籍したのなら 夫の(税金に対する)配偶者控除の申告(確定申告)をすれば いくらか還付金がある。との事。 ネット上での確定申告書作成を今やってみたのですが 還付は0円になってしまいます。 <質問1>本当に還付されるのでしょうか? 昨年は自分の貯金で国保・住民税を納めていました。 不景気で夫の年収は3720000円位でしたが <質問2>還付されるならいくらくらいになりますか? <質問3>ネットの申告書作成でできますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • VFR-R
  • ベストアンサー率28% (43/150)
回答No.2

確かで有りませんが、12月に入籍したのであれば 去年1年間の旦那さんの控除に配偶者控除が発生します。 12月で1ヶ月と言えども1年間とみなされるはずです。 私の場合は子どもが年末に生まれた時に控除後でしたが 当時で16000円が戻りました。金額は分かりませんが 戻る事は確かだと思います。 独身で約10%引かれます。配偶者が居ると約8%引かれます。 是も確かな情報では有りませんが、当時の総務課からの分かりやすい 目安として教えて貰った事です。 ネットの申告は確認はしてませんが期間が過ぎていますので 出来ないかと思います。特に問題が無いのであれば直接、税務署に 行って貴方が支払った国保や税金も加えて申告してみては如何でしょう? その場で直ぐに解決すると思います。 余りにも正確さに欠ける書き込みで失礼します。

aoiosoranikumo
質問者

お礼

ありがとうございます。 少しでも還付されるなら助かりますね。 今、税務署にメールで質問してみました。 アドバイスありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • oo14
  • ベストアンサー率22% (1770/7943)
回答No.1

>ネット上での確定申告書作成を今やってみたのですが 還付は0円になってしまいます。 源泉徴収票でそのまま入力して還付が0円になっておれば入力は 間違っていません。 検算が終わったら少し戻って配偶者を入れてください。 国税を源泉徴収されているならいくらか△になると思いますが、 どのくらいかは源泉徴収票をみていないのでわかりません。 いずれにせよ3月15日までにしておれば、還付額と同程度の 市民税などの地方税が再来月から1年間少なくなっていたはずです。 確定申告は5年間の間にやればよいので、また還付の確定申告は いつでも受け付けてもらえるとおもいます。 忘れないうちにやってしまいましょう。

aoiosoranikumo
質問者

補足

回答ありがとうございます。 配偶者を入れる欄は「特別配偶者控除」しか見当たらなく 入れても△にはなりません・・・。 何か方法がちがうのでしょうか・・。

関連するQ&A

  • 年末調整で配偶者控除が受けられなかった場合、確定申告できますか?

    私は現在バイト(年収38万円以下)をしており、夫の扶養に入っております。 夫の職場から、年末調整にあたって私の年収がわかるものを提出するように言われました。 私はあちこちで単発のバイトをやっていたため、源泉徴収票の回収に手間がかかり、提出期限に間に合わなかったため、自分で還付申告するように言われました。 自分で還付申告、というのは確定申告のことなのでしょうか? 国税局のHPで申告書を作成してみようと思ったのですが、該当する申告書も見当たりませんし、このようなケースの例も見つかりませんで・・・ もし、確定申告出来るようなら、何か必要な書類などあるのでしょうか?

  • 配偶者控除について

    昨年の6月に入籍し、夫婦2人のみの世帯です。 夫:自営業者であり、「報酬」をもらっています。 嫁:アルバイトをしています。 夫は、必要経費などを引くと赤字申告の状態です。 嫁は、バイト先では年末調整をしてもらえず自身で確定申告が必要です。 この状態で、「配偶者控除」を嫁のほうの確定申告に記載することはできますか? その場合、夫の方の申告書は前年と同じように(入籍前と同じように)記載し、 嫁の方の申告書に夫の所得を記載するだけでよいのでしょうか? ご回答、お願いいたします。

  • 確定申告と配偶者控除

    (1)妻の年収が配偶者控除以下(30万とか)のとき、妻が確定申告してしまうと、夫はその年の配偶者控除を受けられなくなるのでしょうか。 (2)そうだとした場合、妻が受ける還付金と夫の税金軽減分とどちらが大きいかで決めていいのでしょうか。それ以外の利害得失はないでしょうか。

  • 確定申告(医療費控除)について

    夫婦合わせてですが、去年の医療費が15万円程度かかりました。 確定申告で還付手続きをしようと考えておりますが、下記のケースの場合、夫・妻のどちらで確定申告をすべきでしょうか。 昨年の年収:夫 給与450万円+不動産収入70万円 妻 給与250万円 ※妻は昨年末に退職し、夫側の扶養になっています。 尚、夫側に住宅ローンがあり、所得減税され、実質、すでに所得税は全額還付されています。 この場合、夫側で医療費をいくら申告しても、還付されるものがないので、妻側で確定申告で還付手続きをする方が良いと考えていましたが、この医療費控除で市民税の減額も受けられると聞いた為、どうすべきか迷っています。 (還付はなくても、市民税の減額を狙って夫側で申告した方が良いのか、市民税の減額は無視して妻側で所得税還付を受けた方が良いのか) お詳しい方のアドバイスを頂けると幸いです。 よろしくお願いします。

  • 配偶者の社会保険料控除について教えてください

    夫は、今年の6月まで無職で6月に仕事を始めたばかりで、今年の年収は98万円ほどになる予定です。小さな事業所なので税金など特別徴収されていません。(国民年金・国保に加入) また、妻の私は会社員で、税金は特別徴収されています。 夫が無職だったころについても、現在も、私の扶養者として、会社には届けていません。(確定申告では、配偶者控除をするかどうか迷っているところです) ここで、質問なのですが、主人には、国民年金の未納分があるため、今年中に支払ってしまうか、来年に回すかで迷っております。 年収98万円であれば、確定申告の必要はないと思うのですが(市役所では所得申告する予定です)、私が、確定申告して、主人の国民年金料分の控除を受けることができるのでしょうか。できるのであれば、今年中に支払ってしまおうかと思うのです。 来年は、主人の収入は200万ぐらいだと思います。来年に回したほうがいいのでしょうか。 ご存知であれば教えていただけないでしょうか。

  • 扶養控除、配偶者控除についてです。

     昨年、結婚しました。妻は昨年の夏まで働いていましたが、結婚を機に、退職しました。妻の昨年の年収は200万円余りでした。妻に昨年年収があったからでしょうか、私と妻とは別々に確定申告をし、私の確定申告には、扶養控除と配偶者控除が0になっていますが、仕方がないのでしょうか。10月の結婚以降、私の給与で妻を養っているのに、扶養控除や配偶者控除が0のはおかしいと思うのですが、どうなのでしょうか。因みに、確定申告のことがよくわからないので、税理士にお願いして書いてもらったのですが、これで間違いないのでしょうか。よろしくお願いします。

  • 配偶者特別控除について教えてください

    おととし7月に結婚し、夫の扶養に入りました。 夫は会社員で年収は300万円代です。 昨年私は収入は62万円ありました。 配偶者特別控除がうけられると思うのですが、 私自身は専門職でフリーランスのような立場なので、源泉徴収としてひかれている以外にひかれているものはなく、これまで(扶養にはいるまえまで)は国民年金や市県民税などは自分でしはらっていました。 昨年度は扶養にはいっているため、これらの税金などはしはらっていません。 夫の確定申告をする際に配偶者特別控除がうけられると思うのですが、私のほうはなにか申告をしなくてはならないのでしょうか? はじめてのことでわからず、困っています。 どうぞ教えてください。

  • 確定申告と還付申告どちらでしょうか

    確定申告と還付申告どちらでしょうか 夫が自営で私は派遣社員です。昨年の医療費について、出産したこともあり、申告しようと思っているのですがこれは ?夫の確定申告時に医療費控除として申告する   →所得税がいくらか安くなる のか、 ?私の立場で還付申告する   →還付金としていくらか戻ってくる のかどちらになるのでしょうか。またはどちらでしても構わないのでしょうか。 ちなみに今まではそれほど医療費が高額になることがなかったのでどちらもしたことはありません。

  • 申告納税額について

    夫は会社員です。 昨年暮れに、会社で年末調整をしてもらったのですが、社会保険料の申請にモレ(国保)がありました。 それで、確定申告しようと思い、計算してみたところ、申告納税額がプラス(3万円)となりました。 確定申告したら、この申告納税額は、3月15日までに納付する事になるのでしょうか? 年末調整では、3万円弱、還付されましたが、これとは、関係は、ないのでしょうか?

  • 確定申告について

    今年初めて確定申告をする者で、とても初歩的な質問で 申し訳ありません。 結婚していて、現在は夫(会社員)の扶養に入っています。 昨年3月に退職をし、4月~5月までバイトで働いていました。 9月から12月まで雇用保険の給付をいただいています。 (↑この期間は、国保、国民年金に加入) 4月から9月までと、1月~夫の扶養家族に入っています。 1.この場合の確定申告で持っていく書類として、 2社の源泉徴収票(前の職場、バイト先)と退職金の源泉徴収票、 国保と国民年金の領収書でいいのでしょうか? 2.退職金は100万円ほどですが、確定申告の対象になるのでしょうか?所得は0円となっています。 3.確定申告の対象者の場合、税務署から書類などが送られてくる と聞いたのですが、送られてきていません。 これは、現地にていただけるものなのでしょうか? 記入方法もまったくわからないのですが・・ 4.申告した場合、還付金があるのでしょうか? 大変初歩的な質問で申し訳ありません。 どうぞ、よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう