• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:x^nをx^2+x-2で割ったときの余り)

x^nをx^2+x-2で割ったときの余り

このQ&Aのポイント
  • x^nをx^2+x-2で割ったときの余りを求める方法について質問です。
  • 前の問題では(x^3-1)(xの整式)+2の式を利用して、x^nのnを3m、3m+1、3m+2の場合で場合分けをして余りを求めました。
  • 別の問題では整式x^nをx^5-1で割った余りを求める問題で、n=5m+rとして場合分けをし、余りを求めましたが、今回の問題ではn=3m、3m+1、3m+2ではなく場合分けはしていません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • B-juggler
  • ベストアンサー率30% (488/1596)
回答No.2

追記感謝です♪ x^(3m) mを正の整数 と取っていますから、0が入らないですね。 0が入れば、問題なく 後からの補正で 3m+2 (m=0) と、3m+1 (m=0)を 取ってあげる必要がありますね。 この場合は、良く気がつかれたけど♪ 「3m」と置いたおき方がまずい!! ここに尽きるんですね♪ 良く見つけたよ♪ ナイス!ヾ(@⌒ー⌒@)ノ これで補足の質問のほうは、終わったとさせてもらっていいかな? 回答の1で出した、3m+r って言うおき方にしておいたほうが、圧倒的に分かりやすかった。 少なくとも、m=0,1,2,3,4,5,6,・・・・・ としておかないと まずいですね>< r=0,1,2 を入れていなければ、x^(3の倍数乗)しか考えていないことになるから、 場合わけをしないといけなくなりますね。   質問文に上がっている回答だと、最初に除外しておかないとまずいんですよ。 (nを3で割ったあまり)=1,2 これは除外する。 と、おいて後から補正しないといけない。 ここは致命的に間違っているから、良く気がつかれたと思います!!♪ヾ(@⌒ー⌒@)ノ x^(3m) + 1を X^3で割ったあまりを求めていて それが x^(3m) + 1=(x^3-1)(xの整式)+2 =(X-1)(X^2+X+1)Q(X)+2・・・(1) (Q(X)はXの整式)でした。 解答では、この式利用して、 x^nのnをn=3m 、3m+1 、3m+2、 の時で場合わけをしていて、(1)の式を変形してそれぞれの余りを求めていました。 この部分が、間違っているんです。 余計に混乱されたかもしれませんね。  #この回答を作った人に文句を言わないと! m(_ _)m

kublakhan
質問者

お礼

補足につきましての回等もありがとうございました。 おかげですっきりしました。 わかりやすいだけでなく、 絵文字を使ってくださったり、ところどころ 質問内容に関してなどほめてくださるので、 質問した側としてもうれしくなる回答をしていただけるので 本当に助かりました。 おかげで数学に対してやる気がでてきました。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • B-juggler
  • ベストアンサー率30% (488/1596)
回答No.1

こんばんは。 とてつもない勘違いをしているかもしれないから気をつけて。 上の場合分け。x^n は n=4のとき、3mでは表せないですよね。 単純にその理由で、場合分けは必要になるけれど。 > x^(3m) + 1=(x^3-1)(xの整式)+2 > =(X-1)(X^2+X+1)Q(X)+2・・・(1) ここはスルーせずに、何故 x^(3m)と置いたか、 この辺しっかりと考えておいた方がいいとおもうよ。 x^3=(x-1)(x^2+x+1) を使って、 (x^2+x+1)を出すためなのは分かるよね♪  #割る式だよね^^; 下の置き方だけど、もう少し考えてもらったほうがいいのかもしれない。 m=0,2,3,4・・・ r=0,1,2,3,4,5 こう置くと、 m=2、r=5 とかやると、 x^15 だよね。 これは、m=3、r=0 と一緒だよね。 r=0、5 のときに あまり1なんだろうけど、ダブってしまわないかな? で、自然数に0を含むのか? という永遠の争いがあるけど・爆 m=0,1,2,3,4・・・・ r=0,1,2,3,4 これだと、重複はないと思うんだけど。 こっちは場合わけの必要ないですよ♪ 5の倍数になるように m を使って、その端数を r で補ってあるから。 上のときは、3m としか置いてないよね。3の倍数としか見ていないわけです。 なので後から補正が必要になりますね。 下の置き方ならすでに補正がされているから、場合分けの必要もないし、答えは一発で出てますね。 σ(・・*)は代数学だから、式が正しいかどうかは分からないけれど、 良く見ておいた方がいいと思います。x^5のときの式は あっているかどうか、 ちょっと分からない ^~^ こういう書き方で質問してもらえると、答える側もがんばれます♪ 結構難しいところやってあるから、受験生なら受験で止まらずに上目指してね。 m(_ _)m

kublakhan
質問者

お礼

とってもわかりやすい説明ありがとうございました。 わかりにくい質問にもかかわらず、 ポイントを抑えた丁寧な説明に感激です。 ところで、疑問に思ったのですが、 >上のときは、3m としか置いてないよね。3の倍数としか見ていないわけ>です。なので後から補正が必要になりますね。 というのは理解できたのですが、 x^nのnをn=3m 、3m+1 、3m+2、 と設定すると、nが1のときと2のときの場合が入っていないと思うのですが、 それはなぜでしょう?もしご迷惑でなければ教えていただきたいです。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう