介護の仕事で苦手な利用者様との会話のコツとは?

このQ&Aのポイント
  • 介護の仕事をしている中で、人見知りをしてしまうことがあります。
  • 特に、お風呂介護の場面で話さない利用者様が苦手です。
  • どのような会話をすればスムーズに話ができるか、経験者にアドバイスを求めます。
回答を見る
  • ベストアンサー

介護の仕事 苦手な利用者様

介護の仕事 苦手な利用者様  現在介護の仕事をしていますが、 はっきり言って私は人見知りをしてしまいます。  向こうからしゃべってくれると 私もしゃべりやすく、 色々お話はできますが、 向こうからしゃべってくれないと といのか、黙ったままの利用者はとても苦手です。 お風呂に入れる場合、何もしゃべってくれない利用者様がいます。 その方の場合 何もしゃべらずに お風呂介護が終わってしまいます。 それではいけないとは思いますが、何をしゃべればいいのか わかりません。   その利用者様は 別の職員(ベテランの職員)とは わりとお話されますが、私はまだ新米なのでしゃべってくれないというか うまくお話ができません。  その利用者様は職員みんなが気を使っている気難しい方です。  どういった会話をすればスムーズに話ができるのでしょうか? ちなみに 私はその利用者様と直接のかかわりは無いので 詳しい情報等は持っていないので話のきっかけが見つけられないです。  経験者の方気難しい方との会話はどのように されているのでしょうか?  アドバイスよろしくお願いします。

noname#133186
noname#133186

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hiroki033
  • ベストアンサー率39% (711/1788)
回答No.3

おはようございます。 お礼ありがとうございました。 私は質問者さんお会いしたことがありませんし、ケアの現場も見たこともありませんが、質問文とお礼を見ていますと、何となく想像はできます。 先輩に聞いてみてください。離れた場所で、腕組みをしながら時間が過ぎていませんか? 「どうしたらいいだろう」って考えていながら結論が出ず、何も出来ない自分がいたりして…。 そんな時に私なら一緒にご飯を食べさせます。 同じものでも、コンビニ弁当でも構いません。 食事中は、普段よりもリラックスしていますので、会話も進みます。 「味はどうか」とか、「好みは何か」、「好きなものか嫌いなものかどちらから食べるか」などでも取っ掛かりにはなると思います。 食事、入浴、排泄、移乗などの介助も難しいですが、コミュニケーションってさらに難しいでしょうね。 年代も違いますし。 一つだけ言えるのは、利用者が気を使って合わせてくれることは少ないので、ご自分が努力されるしかないでしょうね。 頑張ってください!

noname#133186
質問者

お礼

回答ありがとうございます。  「利用者様は気を使うことはない」の言葉は 私にとって少し安心できました。全員とは思いませんが。  本来やってはいけない事ですので気を使わせてしまわない ように心がけはしないといけませんよね。  私は入浴介助だけですので 食事の事とか全然分からないもの で、直接関わり合いがあれば 「昨日は○○ありましたよね」 「こないだは○○でしたが、今日はどうでしたか?」 みたいな話はできるのですが、接客が苦手なのですが、 介護はやりがいのある仕事ですので続けていきたいとは 思っています。矛盾していますが、どうにか 乗り越えなければいけない壁だと思っています。  何かヒントでもあればと思い、投稿させて頂きました。 まだ、確かなものが見つかったわけではありませんが 回答ありがとうございます。

その他の回答 (2)

  • hiroki033
  • ベストアンサー率39% (711/1788)
回答No.2

こんばんは。 介護職です。 苦手な利用者さんは、男性ですかね。 私は、男性で多くを語らない方に対しては、単純な答えだけでいいような言葉かけをします。そこからじっくりじっくりです。 あとは、得意分野の質問をして、教えて教えてもらうようにします。 ただ、全て聞くだけではなく、答えて頂いたことについて、少しは知っておかないといけないと思います。 こちらが利用者に合わせる事はあっても、利用者がこちらに合わせて頂けることは少ないので、様々な知識を持っておく事も大切ですね。 こちらがビクビクしながら話しかけると、間違いなく相手に伝わりますので、気を付けないといけませんね。

noname#133186
質問者

お礼

 回答ありがとうございます。  私はびくびくしているのでしょうね多分。 それを察知して だまっているのかな? 利用者様に気を使わすのはいけないことなのに 私はしてしまっているのですね。  これから先 うまくいけるかとても心配になりました。 介護の仕事は本当に大変ですね。 落ち込んでしまいます。

noname#136967
noname#136967
回答No.1

先輩や同僚の方々で、利用者様を担当されている方やされた方に、直接、相談すべきだと痛感致します。 あかの他人に、また、いくら経験している人がいたとしても、それぞれの利用者によって、全く異なる内容の質問だとしか思えません、失礼ながら。

noname#133186
質問者

お礼

 回答者様のおっしゃるとおりです。 しかし、他のスタッフは身内の話しが多く、 私は直接かかわりのない方なので、身内の話は できないです。向こうから話して頂けるのでしたら 「そうなんですか…」と会話ができると思いますが、  天気の話をしても、私以外の方も天気の話は しているでしょうし、何度も同じことを言われても 嫌な思いするだろうなと思ったり、  色々考えているうちに お風呂介護が終わってしまい、 何もしゃべらず、さようなら… になってしまいます。  会話って難しいですね。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 介護士の人間関係について

    介護の仕事をしております男子です。まだ新米なんですが。仕事中、人のいないところで私に同僚、上司の「あいつは昔こういう事をしていたからきらい」系の文句を言ったりするベテラン女性(たぶん50代)がいてます。私は、基本同僚の文句を言ったりしたらばらされないかなとか気にする方ですのでそういう事は言いません。でもある程度そういう話題についていけないのは弾かれないかなと思ったりもします。そういう話題で、合わせるように職員の文句を言った方がいいんでしょうか?そのベテランの方は、他の職員にもそういった系の話題を振りまいているようですが。その方は、先に述べたその嫌いな同僚、上司と普通に会話してるのにおかしな話で理解しがたいんですが。

  • 介護の仕事を辞めるか悩んでいます。

    介護の仕事を辞めるか悩んでいます。 私は高卒で特別養護老人ホームの内定をもらい、 今現在は研修期間で、3月上旬の3日間と、23日からの7日間の研修のうち6日、合わせて9日間働きました。 4月1日からは正規職員となるのですが、 本当に自分がこの職場にいていいのか疑問を感じます。 理由は以下です。 1.職員さんとの人間関係がうまくとれない 2.利用者である高齢者とのコミュニケーションがうまくいかない 3.仕事を全然こなせていない まず1ですが、私は人よりコミュニケーション能力が大幅に劣っていて、 自分から話かけることができず、また話かけられても、いい言葉がパッと思いつかずすぐに会話が終わってしまいます。 なので、利用者が食事をとったりするリビングなどで職員さんと二人きりになると会話が全くなく、また数人の場合でも私は会話に入れていません。 また、職員さんの指示を理解することも難儀で、 指示されたことと全く違うことをしてしまう時もあります。 2は、1の通りコミュニケーション能力が低いせいで利用者の話や要望にうまく応えられず、 また、利用者の中には滑舌が悪い方もいらっしゃるので、 そういった方の話は全く聞き取れず、聞き流すことしかできません。 一度食介でヨーグルトを与えていて、 舌に染みて痛いのを伝えようと一生懸命声を出していたのに 職員さんに指摘されるまで気づかずに最後まで与えてしまいました。 3は、仕事の覚える量が多すぎて、 一度で覚えられずに同じ失敗を何度も繰り返してしまいます。 また、私は長く学校へ行かず、ペンを持たない生活を長年続けていたので、 一般に習う漢字の二割程度しか書けず、 仕事のメモや、利用者の観察記録、 申し送りノート(夜勤から早番への職員の入れ替わりなどの時に、夜勤の人が仕事中の出来事などを伝え、それを次の早番の人が聞いて書き写すノート) などを書くときにほとんどの文章が平仮名になってしまい、 羞恥心や他の職員への迷惑を考えると耐えきれない気持ちになります。 私は介護に対して特別な興味や関心があったわけではなく、 高卒ですぐフリーターになることの世間体の悪さへの恐怖に勝てず、 人の役に立てるならそれでいいかな、という安易な気持ちで、採用されやすい介護に決めてしまいました。 自分が人として甘いのは重々承知ですが、 別の道へ進んだほうがいいのかな、と悩んでいます。 どうすればいいのでしょうか?

  • 介護職に就きたいと言ったら

    細かなねじを通す、ドライバーを回すだけでも手間取ってしまうほど不器用。 自分で段取りを組んで時間内に作業を終わらせるのが苦手。指示を待たないと動けない。 おまけに人付き合いが苦手で、場を盛り上げたり話を繋げるのが苦手。 そして力も人よりありません(人からは力が本当にないのねと言われる)。 こんな人が介護職になるのはやはり無謀ですよね・・・。 ホームヘルパーの資格を取ってから介護職に就きたいと言ったら、産業カウンセラーの方から 「介護職は臨機応変さを求められる。 例えば利用者さんのトイレに付き添ってる間に近くで他の人が脱走しそうになったらあなたは慌てふためくと思うわ。 あなたにはお勧めできない」といわれました。 私は子供の時から、そして仕事に就き始めてから何をしてもだめでした。そして力もありません。 おそらく介護職に就けばおむつ交換はやシーツ交換ではぐちゃぐちゃになり、時間もかかるでしょう。 もし何かあった時に利用者さんを説得させるがあったときにも何も思い浮かばない。 利用者さんとの会話もつなげることも難しい。 お風呂やトイレの介助も自分だけでは出来ず、他の職員の力を借りることも多くなるかもしれません。 やはり諦めるべきでしょうか?

  • 介護は誰にでも仕事だと思いますか

    介護職について3年目の者です 介護職は給料が安い事で知られています。また軽んじられている仕事でもあります。 ですが、限られた人数・時間で何名ものご利用者様に安全かつ質の高いサービスを提供するのは、決して簡単な仕事ではないと思います。ご利用者様のADL、ADLに合った介助法、病歴、お一人お一人の癖やこだわり、注意すべき点など把握しなければならないことはたくさんあります。ご利用者様と関わりのない部分でも仕事や覚えるべきことがたくさんあります。 またご利用者様と接するなかでコミュニケーション能力、人を敬う気持ち、敬語を使う力など人として身につけていなくてはならないこともあります。 実際仕事がなかなか覚えられない人、ご利用者様からうとまれる職員、離職する人など介護職に就いて苦労する人を2年と少しの間でたくさん見てきました。 以前は家庭の中でされてきた事であることや、特別な資格や知識がなくても始められる仕事であることなど、様々な要因があるのは分かりますが、皆さんはどう思いますか。

  • 介護の記録について

    介護の仕事をやっています。介護で利用者の記録を書きます。他の人たちの記録の書き方を見ると短文になっています。私の場合「~です、~でした、~しました、ました、~ます」などの書き方を記録に書いていました。 職員に「これは作文の書き方です。」と言われました。「利用者の気持ちになって書きなさい。」と言われました。 1 どうして記録には「~です、~でした、~しました、ました、~ます」と書いてはいけないのですか? 2 もし、「利用者の気持ちになって書きなさい」と言われると難しく感じますが、記録に書くとき文章が苦手な人はどうすれば分かってくるのですか? 3 文章が苦手な人は記録を書くとき他の人に見てもらって書く方がいいですか?

  • (介護)利用者の【活動量】を増やすとは?

    介護の仕事をされている方に質問致します。 介護職員に働きかけで【利用者の活動量を増やす】と、たまに聞くことがあるのですが、【利用者の活動量を増やす】とは、具体的にはどのようなことなのでしょうか?

  • 介護の仕事は…

    はじめまして、今現在デイサービスにて介護の仕事をしている者です。つい最近、製造業から介護職へ転職したのですが、正直、給料が安くて生活が苦しいです。今、アパートに一人暮らしをしているのですが、家賃と光熱費、食費を差し引くと、ほとんど給料が残りません。時にはマイナス…なんて事もあります。介護職は、休日手当てとか賞与が無いので、今まで働いてきた仕事(製造業)の約半分の給料になってしまいました。介護の仕事は、以前からやってみたい仕事だったのでやり甲斐はありますが、正直、今の給料では生活が出来ません。『それならもう一つ仕事を掛け持ちで…』と考えたりもしますが、夜勤があったりシフトで不規則だったりするので、なかなかもう一つの仕事を…という訳にはいきません。今の職場でも女性職員に、『なんで(給料の安い)介護の仕事に転職してきたの!?』とか言われて、複雑な気持ちです。やはり、介護の仕事は給料が安いのでしょうか?人の命を預かる責任重大な仕事なのに…。介護職に就かれている職員の方(特に男性職員の方)のご意見をお聞かせ下さい。

  • 苦手な利用者とどう接すればいい?

    質問というかほとんど愚痴ですが。 私は、とある施設の介護とは関係ない部署で1年間働き、それからデイに入職しました。 利用者さんの3分の2くらいは、私のことを知っており、みんな「よう来たねえ。」と歓迎してくれるのですが、2人の利用者さんが露骨に嫌な顔をします。 私が別の利用者さんを介助していると、「そんなやり方じゃあ、その人は転倒する」などと言い、その通りにしないと、別の職員を大声で呼びます。入浴時もその方の介助をしようとすると、「他の人に代わってもらって」と叫んでます。 もう一人の利用者さんも、その人のやり方があるのですが、最初、分からないので「こうしますか?こうですか?」と聞いていたら怒り始めて、イスを投げようとされました。 お2人とも認知はなくクリアな方で、どう接していいか分かりません。 職員の人数が足りないので、脱衣介助が1人、入浴介助が2人で、脱衣担当になったら、他の職員にお願いしようにもお願いできない事があり、利用者さんは舌打ちしています。 その他、ここには書かないですが、小さなことで怒ったり無視したりされます。 私は太っており、さっさと動けないし、器用ではありません。 元々、別の介護施設で働いていたのですが、家庭の事情があり、パートとして今の施設に転職しました。「家の用事が終われば、介護職になればいい。」と面接時に言われ、雇ってもらいました。なので、介護に全く自信がないわけではありません。しかし、偉そうに「できますから!」と言うのもどうかと思い、反論もせずに利用者さんの言うとおりにしていますが、これからこのお2人の利用者さんにどう接していけばいいのか分かりません。 なにか良いアドバイスがあれば教えてください。以前から、職場で何か言われると自信喪失し、自律神経失調症になったり反応性うつ病になったりします。こんな自分が嫌です。実は、昨日から風邪を引いたと休んでいます。こんなことをくり返さないよう、介護という観点ではなくても、人付き合いで何か言われても、弱くならないようにアドバイスはないでしょうか。

  • 介護 :月額利用料

    月額利用料ってなんですか? ・ 要介護1に認定された人が居たと仮定します。 ・ 要介護1は、月額利用料¥165、800-と決められているようです。 ・ それぞれの介護内容により値段が決められており、(例えば風呂に入れる行為は10万、   顔を洗う行 為は5万等)¥165、800-に達した場合、それ以上のサービスは受ける事   は出来づ、又その金額を超えた場合の超えた分は実費で介護のお願いする事になる   という事の理解でよいですか? ・ 介護で、風呂に入れて頂いて、実質10万の費用がかかったとすれば、 その**%を   支払うのでしょうか? ・ 変な質問ですみません。

  • 私が苦手?

    片思いの同僚とは仕事の話はよくするし一緒に笑う事はあるけど飲み会ではどこの席にいてもまず向こうから会話を振ってくる事はない… 女性と会話するのが苦手と他の人から聞いたけど単に私が苦手なのか?と思ってしまいます。 見えない位置から私が姿を見せ挨拶したらとびきりの笑顔を見せてくれたりしたけど、前の職場で六年前一緒だった時も一年間向こうから話は一度もなかったりした事もあり、引っかかります… 飲み会で話を振ってくれないって事は、私が苦手なんでしょうか?

専門家に質問してみよう