• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:損害賠償請求の訴状を受け取りました。)

損害賠償請求の訴状を受け取りました

このQ&Aのポイント
  • 損害賠償請求の訴状を受け取り、出産直後の裁判に参加できない心情を吐露。支払いを先延ばししたいが、答弁書の書き方や対処方法を知りたい。
  • 昨年末に保険未加入の第三者の車に当て、修理費6万円を請求された。裁判所からの訴状が届き、出産予定日の2日後に裁判が行われるが、交通費と出産のため参加できない。分割払いにも自信がないため、支払いを先延ばししており、赤ちゃんを優先させたいとの気持ちを告白。
  • 現在の状況や精神的な負担について述べ、裁判への参加や相手との連絡ができず困っている。答弁書の書き方や当面の対処方法についてアドバイスを求めている。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

認諾してしまうのも手ですし、 答弁書で訴額は全額認め分割案での和解を希望するとの提案を入れればいいです。 答弁書を出せば出廷に及びません。 6万の請求に4万の交通費ではね。 まあ、単純に 事件番号 **簡易裁判平成23年(ハ)第****号 事件名 損害賠償等請求事件 原告 ***** 被告 ***** **簡易裁判 **係 御中 被告 ***** 平成23年4月17日 答弁書 「請求の趣旨に対する答弁」 1 原告の請求を棄却する。 2 訴訟費用は原告の負担とする。 との判決を求める。 「請求の原因に対する認否」 第1 1 全て認める。 【被告の意見】 本件は毎月3,000円を被告が原告に送金する分割案での和解を希望する。 以上

jpnhostel
質問者

お礼

遅くなってすみません。回答いただき有難うございました。GW前に、いただいた文例を参考に答弁書を出しました。相手弁護士は、訴訟取り下げるつもりはないとのことですが、なんとか返事を出せて安心しました、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • takuranke
  • ベストアンサー率31% (3923/12455)
回答No.4

実家にいるなら、親に貸してもらう。 それで相手と連絡を取って、請求された金額を支払って訴訟を取り下げてもらう。 実に簡単なことです。 >これ以上相手の方に電話して、罵倒され、謝罪するだけの強さが自分にありません 自分のまいた種ですので、自分でしっかり刈り取りましょう。 あれも駄目これも駄目は通用しません。 そういう態度が、相手を怒らせたのでは、 6万くらいなら分割でとか話しつけられます。 また、こんなので逃げていたら、子供育てて行けません。

jpnhostel
質問者

お礼

遅くなってすみません。ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#157762
noname#157762
回答No.3

理由はどうであれ、放置はいけません。 裁判所の心象が悪くなりますし、人としてどうかと思いますよ。 相手の方には、前回答者さんの言われるように、法テラスに相談するのも良いですが、先ずは、相手の方に、今のあなたの状況の説明と、いつ頃になったら払える目処がたつのか…といった内容の手紙を出しましょう。 いざというときのために内容証明(配達証明付き)で出すことをお勧めします。

jpnhostel
質問者

お礼

遅くなってすみません。放置はやめました。回答いただき有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • n_kamyi
  • ベストアンサー率26% (1825/6766)
回答No.2

大変失礼かもしれませんが、ご質問者には差押えされる財産がないものと見受けられます。 裁判で判決が出ても、相手は強制執行をしなければならず、強制執行はご質問者の預貯金や資産、給料等の差押えになります。 相手の方が銀行口座を知らなければ、口座を差押えることはできませんし、勤務先を知らなければ給料を差押えることもできません。 要するに相手は裁判で勝っても打つ手なしなんです。 停止中にぶつけたのであれば、過失の争いもないでしょうし、6万なら修理費にたいしても争いはないでしょうから、裁判に出ても出なくても判決は同じです。 答弁書に「出産のために行けません。今は支払いできる余裕がないので、余裕ができたらお支払します」とでも記載して送ればよろしいかと。

jpnhostel
質問者

お礼

遅くなってすみません。回答ありがとうございました。答弁書出しました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Kirby64
  • ベストアンサー率27% (668/2450)
回答No.1

 明日にでも法テラスで相談ニャ。 http://www.houterasu.or.jp/  相談先 0570-078374

jpnhostel
質問者

お礼

遅くなってすみません。回答いただき、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 損害賠償請求について

    質問本文: 債務不履行により損害賠償請求を起こされました。請求金額は1200万程になります。助 言を頂きたいです 出版社との契約を破り、原稿を納品ぜす、そのままにしていた所、半年たって、東京地 方裁判所より訴状が届き、口頭弁論期日呼出及び答弁書催告状で、答弁書提出期限まで に答弁書の提出を促されました。 出頭はあと1ヶ月あまりです。 損害賠償請求事件として弁護士を立てなければなりません。 どのように進めて行くのが良いでしょうか? ご相談したいです。 宜しくお願い致します。

  • 慰謝料請求の訴状について…

    慰謝料請求の訴状について… 訴状を元に必ず裁判されるのでしょうか? 原告の言い分が嘘である事の証拠があります。 答弁書と共に、こちら側も資料を提出すれば、裁判所側が訴訟を棄却する事はあるのでしょうか? 宜しくお願いします

  • 慰謝料請求「訴状の書き方」

    離婚しましたが,今後,相手に慰謝料請求裁判を起こそうと思っています。 弁護士を雇わず,個人でおこそうと思っています。 ネット上で,訴状の見本を探しているのですが,なかなか見つかりません。どなたか「訴状の書き方」のようなサイトをご存知ありませんか?

  • 「遅延損害金が欲しい」って訴状を出した後に言ってもいいの?

    「遅延損害金が欲しい」って訴状を出した後に言ってもいいの? 訴状を出す時には、 「遅延損害金を請求する」 に、チェックは入れなかったのですが、 いろいろ調べていくうちに、やっぱり欲しいと 思うようになりました。 訴状はすでに裁判所に出してしまって、 たぶん、相手方に送達されてしまっていると 思いますが、いまからでも、 「やっぱり遅延損害金がほしい」 って担当の書記官とかに泣きつけば、オッケーですか?

  • 簡易裁判で相手方の「訴状」が棄却となったら

    1.内容 (1)簡易裁判所より民事の訴状が届きました。 (2)当方は、棄却の答弁書を書きました。 2.裁判で棄却が決定された場合 (1)相手方へ当方の人件費(裁判当日・裁判準備に掛けた時間)、交通費 は請求出来るのでしょうか。 (2)出来る場合、相場はいくら位請求できるのでしょうか。    ※当方弁護士は立てていません。                  以上

  • 訴状後の法廷

    裁判所に、(地裁:家裁)訴状(告訴状)を提出しますと、裁判所はどの程度の期間内に法廷を開きますか?勿論訴状に不備が無く、相手側には、記載れた事実・法律問題に関する問題が無く、相手から、答弁書を裁判所に述べた後。(比較的簡単な、話し合い・示談程度と考えられます)上の話し合いはどの程度の日時が、{大予想)かかりますか。お尋ねします。

  • 訴訟についてと訴状の書き方について教えて下さい。

    訴訟についてと訴状の書き方について詳しい方よろしくお願いします。 まず、訴訟についてですが、現在一人の相手に関し、3つの請求事件に対し訴状を制作しています。しかし、相手の出方等当然のごとくなにも分からない状況です。そのような場合は、1つの事件に対して相手の出方や裁判の流れを見てから、残りの請求事件について手続きを行うか、まとめて裁判を起こした方がいいのか迷っています。その的確なアドバイスをお願いしたいです。 訴状について、書き方を調べたところ、A4用紙1枚あたり1行37文字で26行、フォントサイズ12とありましたが、その規定はあるのでしょうか?よろしくお願いします。

  • 訴状の文字の大きさについて

    いつもお世話になってます。 今、訴状を書いている最中です。 ワードで書いてます。 裁判所に提出する訴状の文字の大きさについてなのですが、従来まで、文字の大きさ10.5ptを私は使っていました。 しかし、今回は、読みやすいように通常の大きさ(裁判所が推奨する文字の大きさや弁護士が訴状や答弁書や準備書面で使う文字の大きさ)を使用したいと思います。 裁判で使う訴状や準備書面の文字の大きさについて、法曹界の方々は、通常何ptの大きさの文字を使用していますか? お詳しい方、ご教示を

  • 勝訴後の損害賠償請求について

    平成26年9月に損害賠償請求事件を訴えられ被告とされましたが、平成28年3月に原告の全ての請求は棄却され、裁判費用も原告の全額負担という判決をいただきました。 相手方は弁護士(60歳台のベテラン)をつけていましたが、僕は弁護士なしの本人訴訟で争った結果です。 相手方からの訴状は、明らかな虚偽を並べてのものでしたので、僕は単純明快にその虚偽を崩しての全面勝訴です。 こういった経緯から質問させていただきます。 被告として争った事件での全面勝訴となりましたので、相手方に対し、今裁判で係った費用(具体的には、印紙代、郵券代、書類作成料、旅費、日当、弁護士相談費用、図書費、パケット通信費。今告訴による精神的苦痛、名誉毀損、それらに対する慰謝料)を請求したいと考えていますが、弁護士に依頼した場合の費用を教えてください。 以上、どうぞ宜しくお願い致します。

  • 損害賠償請求について

    過失割合が10対0で相手方が悪くても 相手が任意保険に入っていないと、車の修理代を請求できないのでしょうか、任意保険に入っていなくても請求できるとすれば、どのような手続きをとればよいのでしょうか?