蟹工船と現代を比べて

このQ&Aのポイント
  • 蟹工船とは、漁夫たちの蟹工船の中のひどい船内、監督たちによる残虐な自由のない奴隷のような毎日を描いた話であり、現代との時代背景の違いが感じられる。
  • 蟹工船では、漁夫たちの気持ちや背景が詳細に描かれており、労働力や団結力の重要性が示されている。
  • 現代にも蟹工船に似た上下関係や格差が存在し、経済成長が進む国では格差が大きくなっている。この格差を解消し、社会の平等を実現する必要がある。
回答を見る
  • ベストアンサー

僕の小論文の評価をお願いします。

蟹工船について小論文を書いたのですが評価がかなり悪く採点され、友達のと比べても明らかに同等だと思ったのですが・・・・友達のほうは良い評価を受けたようです。 僕の文のどこが悪いのかわかりません。先生に聞いたのですが・・・・その先生はあまり教えてくれません。僕の文の評価をお願いします。10段階だとどれくらいですか?なにかアドバイスがあると今後作るときに発展ができると思うのでおねがいします。                          「蟹工船と現代を比べて」 「蟹工船という話は、帝国主義の真只中で作られた、漁夫たちの蟹工船の中のひどい船内、監督たちによる残虐な自由のない奴隷のような毎日を、主に漁夫たちの主観でとらえられている話であり、現代と蟹工船を比べて私は、時代背景の違いが強く感じられた。  まずはじめに蟹工船では、「地獄さ、行ぐんだで」という文頭から始められ、中盤の最後まで、ストライキに突入する前の漁夫の気持ちが強く書かれている。 漁夫たちの中からは、{北海道の奥地の開墾地や、鉄道施設の土工部屋へ「蛸」に売られたことのあるものや、各地を食い詰めた「渡り者」や、酒だけ飲めば何もかもなく、ただそれでいいもの、田舎の善良な村長さんに選ばれてきた「何も知らない」「気の根っこのように」正直な百姓も漁夫にいる}と書かれており、いろいろな人、いろんな職業に就いた別々の者が蟹工船の中で漁夫として雇われた。その理由は奴隷または、自由のない労働をさせるため、ストライキ防止で各地方面から集めている。また私は1つ共通点があると思う。それは、体の小さい体系の男である点である。体の小さい者はたとえストライキまたは、反乱を起こしても、ある程度は鎮圧できる。だが、団結力が一番の原動力である蟹漁にとって、漁夫たちが協力することが最前線である。厳しい労働、またはつらい生活を送ると人はくたびれてしまい労働力が落ちる。そのため、私は監督が蟹工船に置かれ、監督の恐怖により団結させることができると思う。また、その恐怖によりストライキを起こす元気をなくし、その生活に慣れてしまう。監督に審議を申し出るより、「どのようにつらい毎日を克服するか?」という考えになってしまう。そんなつらい日々をすごしている中監督は、漁夫とは逆に贅沢な食事を取りしかも、どのように漁夫を金儲けに使うか考えていない本当に働くということは上も下も関係なくみんなが楽しく働くということではないだろうか。私が思うに小林多喜二さんはそう伝えたかったのではないか。そのため、私はすべての会社に差別をなくしてほしいと思う。  世界でも似たような事実が現代にもある。たとえば、今中国は急激な経済成長の真只中いる。しかもその成長は日本を上回る速さで、金持ちと貧乏の格差が大きいく出てしまった中国では、蟹工船同様な上下関係が生まれている。下のものは厳しく働かされ上のものは贅沢をするということが発生する。そのため、私は経済成長の真只中にあり、経済で格差が多くなっている国に、もう2度と日本のように格差が生まれるような世の中にせず、仲のよい社会に協力をしていただきたいと思う。  以上を述べたと通り、私は蟹工船と現代を比べて、日本また先進国では、激しい大きな格差が一般人と金持ちの間に起きることは少なくなったが、中国のような発展途上国の国では当たり前になっている。その当たり前は、とても不公平でとても悲惨なものである。そのため、私はその悲惨な当たり前を変え、みんなに平等という当たり前を頭に刻んでもらいたい。」

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

No.2の続きです。 点数を付けて下さいということですが、 貴方の学歴(例えば、高校生とか)がわからないので、捕捉したほうがいいと思います。 一応、独断で点数をつけます。 大学生なら:2点 高校生なら:5点 中学生なら:6点 理由: (プラス) 自分なりに考えていることは伝わった。 (マイナス) 論理的に書かれていない。 特に、貴方の意見と話の内容との境が曖昧な部分が多い。

ninsama
質問者

補足

はい、高校生です。

その他の回答 (2)

回答No.2

まず最初に 「また」、「または」、「そのため」 って言葉を使いすぎている気がします。「一方で」とかに変えてもいい部分ありませんか? あとは「故に」、「つまり」、「要するに」等がないのがちょっと気になりました。 所感ですが、 [また私は一つ共通点…]はわかりにくかったです。 [そのため、私は…]以下は意味不明でした。なんとなくこう言いたいのかな?程度にしか伝わらないと思います。 [世界でも似たような…]は話しが変わるので、「ところで、我々の暮らす世界でも」とかなんとかいった方がいいかと。 ちなみに{}の部分は引用ですか?それなら明記しといたほうがいいのでは? 全体的に文章の書き方を改善するといいかもしれません。

  • pooots
  • ベストアンサー率32% (43/131)
回答No.1

小論文も「論文」な訳で、前半は本の説明になってます。これはいらないですね。これから本題だなって思って読むと内容が表面的ですぐ終わってしまっている。中国を題材にしたようですが、貧富題材は何を見て述べられたのか?それは中国だけでなく他国にもないのか?等、説明や説得が薄いです。全体的に読書感想文の域ですね。

関連するQ&A

  • 蟹工船-現代社会との比較-

    はじめまして。 困っています。 国語で、蟹工船を読みレポートを書く宿題が出たのですが、現代社会との比較を統計や実例、証言を挙げながら具体的に述べなくてはいけません。蟹工船の書かれた1929年(昭和四年)の労働状況や失業率等を、現代と比較すれば良いのだと思うのですが、なかなか良い資料や参考になる物が見つかりません。何か良い資料等、ご存知でしたら教えて下さると嬉しいです。よろしくお願いしますm(__)m

  • 平等社会の限界

    派遣労働者問題が何故起こるのか考えてみました。 仮定(1) 完全均一労働市場が形成だれたらどうなるか。 全て国立大学卒業の能力を有し、健康な労働者のみで社会が形成された場合、3K(きつい、汚い、危険)といった職業は当然、やり手がいなくなります。ここで自由な労働市場が形成されると、3Kは事務職よりもはるかに高賃金になります。この経済環境下では、建築、ビル清掃、タクシー運賃、宅配などのサービス料金が高騰します。結果として経済力は低下します。 仮定(2) 差別的労働市場が形成されたらどうなるか。 能力や待遇に差別(格差)があり、有能な労働者と相対的に能力の劣る労働者のグループが形成されます。この場合、人種差別や家柄の差別、男女の差別、能力の差別、全てを含みます。この場合、低賃金で喜んで、ありはいやいやながら3Kの仕事を引き受けるグループが形成されます。そうすると、(1)とは反対に、きわめて効率的な労働市場が形成され、経済的には相当高率のいい社会が形成されます。 振り返って、日本と米国をその極端な例として比較すると、 米国には、能力、人種などの大きな差別(格差)があり、それを土台に経済を成長させます。日本では、労働市場は、米国に比較すると、均一です。これでは経済成長において競争になりません。しかし、日本は外国人移民や季節労働者を受け入れることはできません。この矛盾を解決するのが、家柄差別、人間差別、男女差別、年齢差別といった、目に見えない差別ではないでしょうか。日本の能力主義は、単なる人間差別を「能力」という言葉に置き換えているだけでしょう。 このような、差別は日本が経済成長を持続させるためには「必要悪」だとみなされます。小泉首相が「勝ち組」「負け組」キャンペーンを行ったのも、これらの問題をわかった上でのことでしょう。 中国が高度経済成長を達成するのは、未だに農業地域のt労働者と都市部のエリートとの間に大きな格差があり、その格差が大きいため高度成長が持続しているものと考えられます。中国に大量の中流階級が形成されると、高度成長は終わるものと考えられます。 これらの根本的な問題の解決ができない限り、日本の経済成長はどこかで破たんすると思われます。 そして、次の結論に達しました。 「差別は経済成長に不可欠な要素である。」 こういった視点は正しいでしょうか。もし、批判的な意見がありましたらお願いします。

  • 中国の経済政策について

    近年では世界経済を占める中国の存在感が話題となっているが、約13億人もの人口を持つ大国が急成長しているのだから当然と言えば当然の話かもしれません。 しかし、中国経済が経済成長するに当たっては問題もいくつかあると思います。世界経済との摩擦や中国経済の持つエネルギー問題、貧富格差の拡大、雇用圧力、腐敗などの問題の存在ではないでしょうか。この様な中国経済が今後どのように成長していくのか、それによって世界経済の成長はどうなっていくのかということに興味があります。ここからが質問なのですが、具体的には中国の経済政策としてはどのようなものがあるのでしょうか?もしよろしければ、古典派や歴史学派の経済発展観に基づいた中国の経済政策に対する考え方の載った著書やURLを教えていただけると助かります。(もちろん皆様の意見も歓迎です)

  • 「万国の労働者よ、団結せよ」でもだれを打倒すれば?

    「万国の労働者よ、団結せよ」ってスローガンのもとに、 韓国、中国、米国、日本の貧困層が立ち上がる日が近いのではないでしょうか? 格差社会がいやになった民衆による階級闘争です。 でも、だれを打倒すればいいんでしょうか? 富裕層かな、大企業?なんかちょっと違う気がする…。

  • 中国は、なぜ経済成長しているの?

    中国は、なぜ経済成長しているの? 中国は、なぜ経済成長しているのでしょうか? また経済成長しているとは、具体的にどのような状況をさすのでしょうか。 日本のように物を作って、海外に売って儲けを出しているのか、 安い労働力で、一人当たりでみたら薄い利益を積み重ねているだけなのか。。。 中国国民の生活は確実に豊かになっていて、5年10年もすれば日本のように なるのでしょうか。 ここ1、2年は成長率もだいぶ下がったようですが。 中国の対日本へのデモ活動のニュースで、職に就けない人が大勢いることを知りました。 そんな国でも経済成長していることに疑問を感じました。 よろしくお願いします

  • 中国経済の将来と政治的影響

    中国の通貨供給量の過剰は今後どのような作用を中国政治経済に及ぼしていくのでしょうか。 物価の異常な上昇局面が引き続き継続すると思われますが、中国政府が既に表明済みの通りに引き締め方向に移行すれば、バブルは弾け、経済成長はダウンするのか。 中国人は完全に中国共産党の奴隷になりましたね。 どんなもんでしょう。

  • 【共産主義】中国の共産主義は本当の共産主義ではない

    【共産主義】中国の共産主義は本当の共産主義ではない。エセ共産主義だ。という人がいますが、共産主義とは資本主義は貧富の格差が拡大することを先に予言していたマルクスが資本主義は貧富の格差が拡大する欠点があるので、世界は資本主義から国民市民の貧富の格差の怒りが頂点に達した時に暴動が起こり社会主義革命が起こり、資本主義→社会主義→共産主義の時代になると予言した。 ロシアは共産主義になる手前の社会主義でコケて転落し、中国はロシアの社会主義の失敗例を参考に共産主義を形成。 今の資本主義はマルクスの予言に驚き、労働者が暴動を起こさないように労働組合の結成を許可したが、今は労働組合は崩壊し、マルクスの予言通りに貧富の格差が拡大しており、国民市民の富の格差に対する不満は日々増加しています。 中国の共産主義は日々成長していっています。 だから昔の思想の共産主義の考えではなくなっている。 逆に成長していないのは資本主義の方ではないでしょうか。 共産主義の思想が成長して、資本主義の思想は成長していない。 成長している共産主義をエセ共産主義と笑う成長していない資本主義が笑う資格はないのでは? 中国をエセ共産主義と笑うより、自分たちの資本主義は貧富の格差が拡大して最後は貧困層が増えて貧困層が暴動を起こし、資本主義は崩壊するという予言通りに時代が進んでいることをどう解決するのかを資本主義は他人の共産主義思想を馬鹿にする前に自己解決してから絡むべきだと思います。 富の集中が加速して、貧富の格差を止める気が資本主義者の奴隷である民主主義を歌う資本主義者の雇われ代議士が資本主義の富の格差を止める気はないでしょう。 いかに労働者の不満を押さえつけるかが政治家の仕事になっています。 これでいいんですか?資本主義とやらは。

  • 中国の経済発展

    こんばんは。すいませんが中国の経済発展と日本の経済発展の違いを教えて頂きたいです。    最近NHKで発展中の中国を放送していたのですが、上海などの都会と一番貧困な農村との所得の差は170倍とか言われてました。  日本は経済発展する際には中国のような所得の格差はあったのでしょうか? 中国の都会にいる労働者の7割がかなりの低賃金(農村からの人達)で企業に雇われビルなどを次々に建築しているらしいです。  テレビを見ている限りでは中国の都会の人間はまるで農村の人間を海外の移民労働者?みたいに酷く扱っている印象を受けました。 ニュースウィークでも低賃金労働者が酷い扱いをうけ暴動が起きた事が記事になっていました。  日本でもこのような低賃金労働者がいて経済発展したのでしょうか? 下手な文章で申し訳ございませんが教えて頂けないでしょうか?

  • 未来の日本人奴隷の出稼ぎ国

    現在まではアジア・南米等から奴隷を受け入れ低賃金で働かせ、或いは高賃金で性奴隷(孕ませ奴隷含む)にして日本の国は成り立ってきました。 しかし日本のここ20~30年間の(名目)GDP伸び率はマイナス20%程度で経済が逐次縮小中であります。 この間に中国は1400%、カタールは2000%、USAは130%、英国110%、スイス90%、韓国140%、インドネシア250%、フィリピン250%、タイ130%、台湾80%、イタリア50%、フランス40%、ドイツ30%の成長をしております。世界平均で139%の成長です。 日本の経済状況がこの数字にもろに見えてます。 事態は恐らくこのまま推移するとみられ、未来の日本に海外からの奴隷は来ません。 逆に日本人が奴隷となって外国に出ていくと思われます。 未来を予測しなければなりませんが、日本人奴隷の行く先はどの国になると予想しますか。

  • 中国の国民は、海外からの評価をどう思っているのでしょうか?

    中国の国民は、海外からの評価をどう思っているのでしょうか? 薬による人の死亡 ペットの死亡 食品の危険 旅行客としてレストランで床にまで食い散らかしたり、 テーブルの上で子供の汚れたおしめを変えたり テーブルに平然と足を乗せるノーマナー。 海外から、白い目で見られる事が増えている中国ですが、 その国民は白い目で見られている事に気付いているのでしょうか? そして気付いているならば、どう捉えている人が居るのでしょうか? 私は一般の中国人の方2名のとても良い方を知っていたので こういう(食品・薬品・マナーの)悪い話を後から知った形で どうもふに落ちません。 日本も高度経済成長期には、そういう色々な汚点が有ったと聞きますし 一見中国が異常な国のように浮いて見えていますが、 単にどの国も通る道で、いずれは最低限 「他人がやられて嫌な事はしない」 程度の常識は持てるのでしょうか? それとも持てないのでしょうか? 色々疑問が多岐にわたっていてすみません。 ・中国は本当に異常な国なのか、単なるどの国も通る道なのか ・中国国民は自国の悪評をどう思っているのか 突き詰めると結論は「人それぞれ」なのでしょうけれども なぜ中国はこんな状態になっているのか、 個人的な見解など色々教えて頂ければ・・と思います。 よろしくお願いします。