• ベストアンサー

俺は半端者で

ケンカもできない、脅されればおじけずいてしまう半端者です。 度胸をつけたいといつも思っているのですが、どうしたらそんな男になれるのでしょうか? 教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • eroero1919
  • ベストアンサー率27% (3007/11114)
回答No.2

そりゃもう単純に「男らしく、強くなりたい」なら格闘技を習うのが一番ですよ。体を鍛えれば自信になります。私もほんのちょっとキックボクシングを習ったことがありました。動機は単純、質問者さんと同じでケンカに強くなりたかったからです。 習って基本ができるようになると、「自分は道で絡まれてもキックボクシングでケンカすることはないだろう」と思いました。もし相手が単なる素人だと、受け身が取れなかったりするので大けがをさせてしまう可能性があります。それは危ない。そして、もし相手が格闘技や武道の心得がある人の場合、その場合はやってる人からすれば自分はとてつもなく弱いので容赦のない攻撃をされて自分が大けがをする可能性がある。実際問題、教えてくれた先生のキックなんて、先生が模範を見せるために軽く蹴るのをミットで受けるだけでキツくて嫌になったくらいです。 しかしながら自分の心身を鍛えるためには非常に良かったと思っています。一度習いたかったのは、柔道。あれは技が決まれば自分より体重や力が強い相手でも全く身動きできずに抑えることができます。世界中の警察で柔道が取り入れられているのがよくわかりますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • ngmt0820
  • ベストアンサー率45% (5/11)
回答No.1

度胸をつけたいとのことですが、喧嘩をしたいのですか? 喧嘩は場馴れです。何度か繰り返すうちに殴るのも殴られるのも平気になりますよ。 なかなか自分に自信が持てないのであれば、いつも(平時)と違う環境を作り出してみるのも手です。 たとえば自分が「恐い」と思う人間のような恰好をして街を闊歩するとか、全財産を身につけて生活するなどなど。 人前で緊張してしまうなどの悩みなら、比較的に簡単です。 以前、新入社員研修で経験したのですが駅などの人が多いところで大声で「あいさつ」し、ときには大声で「歌う」を三日間もやると人目が気にならなくなります。 自分を本気で変えたいなら「行動」あるのみです。 頑張って下さい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 中途半端

    仕事にしても恋愛にしても中途半端に終わってしまうのです。 いつも中途半端 なおらないしどしたらいいでしょうか…

  • 半端無い、ハンパねぇ!

    最近、半端無いという言い方をよく耳にするのですが、 これは半端じゃないの間違いじゃないでしょうか? いつごろからこういう言い回しが出てきたのでしょうか? ちょっと気になります。

  • 半端無く

    大丈夫、充電が切れただけだから、それ電力ハンパなく使うのよ。 「半端なく」というのはどういう意味ですか。辞書も調べてみましたが、結果が出ませんでした。教えてくださいませんか。

  • 「ハンパねえ、って言い方、おかしくねえ?」について教えてください

    最近、よく耳にする言葉で、「ハンパねえ」という使い方をする若者がいますが、本来なら「ハンパじゃねえ」=すごい=とても=中途半端じゃなくて、とてもすごい・・・なんていう感じの意味だと思いますが、いかがでしょうか。 ほかにもいくつかありましたが、ちょっと思い出せません。 みなさん、気になる言い方で「変」だ、と思うものを教えてください。 また、なぜこういう風に「変」な使い方が広まってしまうのでしょうか? そういえば、ファミレスでの「こちらで、よろしかったでしょうか?」もそのひとつですね。

  • 半端じゃなく落ち込む

    25歳、会社員の女です。 最近、突然半端じゃないほど落ち込んでしまいます。 はっきりした原因はわからないのですが、なぜか急に漠然とした不安のようなものが襲ってきて、言いようのない悲しさに埋もれてしまいます。そういう時は、頭も重く、泣きたくなります。 また、大好きな恋人にさえ、会いたくなくなります。 いつも、そうなると、普段から買い物が好きなので、買い物したり 好きな音楽を聴いたりして、元気を出そうとするのですが、 効果がありません。 それで、諦めて何もしないでいると、2~3日でまた元気になるという感じです。 でも、元気になったと思っても、会社とかで嫌な事があったり、 ちょっとした恋人とのすれ違いがあったりすると、また落ち込んでしまいます。落ち込みやすいのだと思います。 時々、こんな自分に疲れます。 ささいな事で落ち込まないようになるには、どうしたらいいでしょうか。

  • 半端ない猫背

    半端ない猫背 18歳男です。もう7年間ハイパー猫背になっております。 なんというか背骨が出てきてるような感じもしますし、 横から見ると本当にダンゴムシ状態です。 やっぱり無意識状態のときだと、どうしても猫背になってしまいます。 どうしたらいいんでしょう。

  • 中途半端な自分を変えるには??

    よろしくお願いいたします。27歳♂です。 中途半端な自分を変えたいです。性格も行動も何もかも 中途半端。いつも、自己嫌悪に陥っています。 物事に全力で取り組むのがいいと思うのですが、 皆さんの意見を聞かせていただけないでしょうか??

  • 中途半端

    自分は今年社会人になり彼女は専門学生になりました。 四月は彼女のほうが自分のことを好きでした。 でも自分は温度が低かったのと仕事で、会いたいという彼女にあまりかまってあげられませんでした。 彼女は素直にはっきり会いたいといえない子なので、寂しさに気づいてあげられませんでした。 5月になって、学校で気になる人がいると告白され喧嘩になりました。 結局、気になる人というのは、さびしいという穴を埋めてくれてただけで、今は好きではないらしいです。 喧嘩をして仲直りはしたのですが、いろいろ考え付かれたのか彼女は好きという気持ちがわからなくなったといいました。 前置きが長くなったんですが、 彼女に「好きという感情が分からなくなった。けどあなたの存在は大きい。わがままいってるのはわかってるけど、離れたくはない(縁は切りたくない)」と言われました。 彼女は今は学校がすごい楽して、そっちに興味がいっているといってました。今は友達以上恋人未満の関係で様子みたいということらしいです。 正直、彼女が好きなので離れたくないです。  けど彼女は中途半端な気持ちです。恋人ではないので大切にしてもらえてないのでつらいときも多々あります。 友達に相談したら、「身勝手でしょ、俺(私)だったら分かれる。キープじゃん、都合よすぎ、調子乗るし、甘やかしだし、振り回されるな、一度つきはなして様子みな」 という意見ばかりでした。 今の関係を続け、自然に元に戻りたい気持ちと、中途半端だしわかれようという気持ちで悩んでます。 ご意見アドバイス、感想お願いします。 参考にさせてください。

  • はんぱヅキ

    初めまして 麻雀をし始めて五年になる者です。 やはり麻雀というのは奥が深いもので、未だに分からないことがいっぱいあります。 「ツキ」についてなんですが、私はたいていツキが悪いとリーチをかけずにダマであがってツキを呼び込もうとするのですが、いわゆる「はんぱヅキ」の場合もあり、相手にリーチをかけられた時にテンパってしまい、危険牌をきったらロンされることがよくあります。 さらに、最悪な時にはべたオリする時にでさえ安牌がなくなるということも起きます。 そこで、1、はんぱヅキの場合はどうしたらよいか 2、安牌がなくなったらどうするべきか(攻めた方がいいか、どうにかして逃げたほうがいいかなどアドバイスをお願いします) 3、配牌時に8種9牌などの状態で、流すことはできず、尚且つツモが悪く、国士も狙えない時はどうしたらよいか 質問が多くなってしまいましたが、以上のことに答えて頂けると幸いです。 みなさんよろしくお願いします。

  • 中途半端

    私はいろんなことに興味をもち、すぐに将来の夢へつなげて考えます。 ですが、たとえば出版業界に興味を持って、その道が険しいことがわかれば目指すのをやめて挫折を恐れて逃げます。 こんな自分が嫌です。 中途半端でいつも何かをやり遂げられないから自分に自信ももてない。 やりたい!と思うことが見つかってもその気持ちが長続きせずにまた瞑想。 夢がある人が羨ましい。 何かをひとつ大きな目標をかかげてそれに向かって頑張りたいのに。 こんなどうしようもない私に何かお言葉はありますか、、?

MFC-J6983CDWで、トレイ1指定不具合
このQ&Aのポイント
  • MFC-J6983CDWで、トレイ1を指定する際に発生する不具合について質問です。
  • A4の文書を印刷しようとすると、「多目的トレイに紙がありません」とのエラーメッセージが表示されます。トレイ1にセットしたA4用紙が認識されない問題です。
  • 前回は多目的トレイが開いていたため、閉じることで問題が解消しました。しかし、今回はトレイが閉じた状態でも同様のエラーが表示されます。
回答を見る

専門家に質問してみよう