• 締切済み

寝る時だけでいいから‥

shio-hinaの回答

  • shio-hina
  • ベストアンサー率38% (132/344)
回答No.4

ごめんなさい。気持ち悪いです。

関連するQ&A

  • 僕可哀想?

    僕の姉ちゃんはFカップの巨乳です。 3月まではその胸を惜しげもなく僕に揉ませてくれていました。 いやむしろ僕が揉んだからこそFに育ったと言っても過言ではありません。 さっき後ろから姉ちゃんのおっぱいを鷲掴みにしたらボッコボコにされました;; 高1になったから姉ちゃんには独り部屋が与えられました。 僕を部屋に入れてくれません。 3月まで同じベットで一緒に寝てたのに‥ もう姉ちゃんのおっぱいなしでは寝付けない体になってしまいました。 こんな体にしたのは紛れも無く姉ちゃん。なんだから責任取って、 せめて寝かしつけて欲しい‥ 可哀想ですね?僕って;;

  • 逮捕されちゃいますか?

    姉のおっぱいを鷲掴みにしたら蹴り殺されかけて体に痛みが… もしもこのあと僕が死んでしまったら姉は逮捕されますか? 僕は絶対に死ねません。 3月まで姉ちゃんと一緒に寝てました。 寝ているときにおっぱいを揉むのは習慣になってます。 姉ちゃんのおっぱいがないと眠れません。こんな僕に誰がした? やっぱ姉ちゃんは逮捕されますか? 今ものすごく腹が痛いです。

  • 寝室が明るいままでも眠れる方法

    結婚2年目の者です。最近寝つきが悪く、布団に入っても1、2時間 ほど、寝つけないことが多いです。入眠時、部屋の照明は、つけた ままのことが多いですが、この照明を消すことはできません (主人 との、就寝時の生活習慣の違いに依る)。寝つきは元々悪くはなく、 疲れたらすぐ眠れる程度の寝つきです。 部屋の照明が明るいままでも、寝つきが良くなる方法があれば、 教えていただけますか? 以下、すでに試した方法です。 ・アイマスクをする ・アイマスクの上から、さらにタオルをまく -> 光を遮断する ・耳栓をする ・日中、適度な運動をする ・寝る少し前に、寝つきが良くなる飲み物を飲む -> ワイン、梅酒、ホットミルクなど ご回答、よろしくお願いいたします。

  • 独りが怖い...

    高1の男子です 僕には彼女が居たのですが、彼女が男子恐怖症で別れました。 彼女を手助けする事も救うことも出来ませんでした。 彼女とは学校も住んでいるところも違うので会うこともあまりありません... 別れてくれと告げられた時は布団に潜って泣いていました 独りが怖い... 一緒に居られる人が居なくて 寂しくて、すごく辛くて... これから僕はどうしていけば良いのでしょうか... 本当に怖くて辛いです... 助けてください

  • 夜、寝る時の習慣

    来週で2ヶ月の息子を持つ新米ママです。 我が家では早いうちから別室のベビーベットで寝せているので、最近では8時頃お風呂に入れ、授乳を済ませ、9時にはベットに寝かせると暗い部屋でひとりで勝手に寝る、という習慣がついています。 この習慣のお陰で、夜は自分の時間が持てとても助かっています。 ところが、来月には実家に里帰りする予定(1ヶ月くらい)なのですが、この習慣が崩れてしまわないか不安です。 実家には、私達が寝る部屋はあってもベットは無いししかも私と一緒なのでまた自宅に戻ってから一人で寝てくれないのではないかと心配です。  昼間は絶対に一人でに寝てくれることは無く、添い寝かおっぱいあげながらでないと寝てくれないので(しかも、昼はぐずることも多い)もし自宅に戻って夜もそうなってしまっては大変です。 里帰り中、生活のリズムは崩れてしまうのでしょうか? また、環境が変わると習慣もまた変わってしまうのでしょうか? 経験談を教えてください。

  • 結婚したいと思う時って・・・

    こんにちは! 大好きな彼がいて一緒に居たいから結婚したいと思うのはおかしいでしょうか? 妹に「そんな簡単なもんなん?」と言われ「お姉ちゃんのかんがえてる事がわからない」とも言われました。 そこで質問です。 皆さん、結婚したいなぁって思う時ってどんな時ですか?

  • お昼寝の時に部屋を暗くするのは良くないですか?

    昼寝の寝つきが悪くて、部屋を暗くするとすぐ寝てくれるので、最近は昼寝のときもカーテンを閉めて暗くしています。 遮光カーテンですが、外は明るいので、夜ほど真っ暗にはなりませんが・・。 寝つきも良くてこのまま暗くしてあげようと思ってたのですが、昼寝も部屋を暗くすると昼夜の区別がつかなくなってしまうんじゃないか?と思ってきました。 ちなみに今10ヶ月です。 部屋を暗くするとだいぶ長く寝てくれて、親の私が時間を決めて起こしている感じです。 もう既に区別がつかなくなってきちゃったんでしょうか・・? 買い物など行くと、チャイルドシートの中だと明るくても寝ます。 心配なのは、昼夜の区別がつかなくなるんじゃないか?ということと、どこかにお邪魔したり出かけた時に、明るい部屋では昼寝できなくなってしまうんではないか?ということです。 皆さんのお子さんはどうでしょうか? このまま部屋を暗くしていても問題ないでしょうか?

  • 生理の時に姉と一緒に寝るのは変でしょうか?

    生理の時に姉と一緒に寝るのは変でしょうか? 初めて質問するのでおかしな点もあるかもしれませんが回答してくれると嬉しいです。 私はいま中学3年なんですけど生理がくると痛みよりも不安に なる事の方が大きいです。 生理がくるととにかく情緒不安定になってしまって泣いてしまうことも多いです。 それで半年くらい前に少しきつい生理がきてしまいお姉ちゃんに頼んで一緒に寝てもらいました。 一緒に寝るだけですごく安心できてしまいそれからは生理が来るとお姉ちゃんと寝ています。 姉は大学生なんですけど優しくて一緒に寝る時も大丈夫?とか背中をさすってくれたり色々してくれるのですごく安心できるんです。 この間は母親に中学生にもなってまだお姉ちゃんと寝るの?と笑われてしまい少し恥ずかしくて... もうすぐ高校生なのに姉と一緒に寝ることはやっぱり変でしょうか?

  • 寝る時

    すいません、極悪人ですが、皆さんに聞きたいです。 寝る時は部屋を完全に暗くしますか? 豆電球とかつけて多少明るくして薄暗くして寝ますか? 自分は少し明るくして寝てます。 皆さんはどうしてますか? 真っ暗は怖いとかじゃないんですが、習慣的に真っ暗では寝ないです。 ふとした疑問でした。

  • 眠気が途切れません・・・

    高1女子です 寝ても寝ても眠いです。 授業中も部活中も眠さが続いてしまってちゃんと集中できません。 中学生の時は寝付きも良くて、6~7時間寝ればスッキリしていたんですが、今は寝付きも悪く、何時間寝てもボーっとしてしまいます。 起きていられる方法などありますか?また、これは何かの症状なんでしょうか?