• 締切済み

味覚異常ときゅうり

質問します。少し前に甘み以外の味がわからなくなり病院に行ったところ、『亜鉛のサプリでも飲んでおいてください』と言われ、詳しい原因などについては『わからない』と言われてしまいました。言われたとおり亜鉛のサプリを飲んでいると改善したのですが、それ以来何度か同じような症状がでます。その度ごとに同じ方法で改善しています。ところが先日何かにきゅうりを食べ過ぎると何かの栄養が大量消費?か体外排出?かされて味覚異常を引き起こすことがあるという記事をみました(出展は失念してしまいました)。私はきゅうりが好物で毎日一本は食べているのですが、これは本当にそういうことがあるのでしょうか?

  • 病気
  • 回答数1
  • ありがとう数0

みんなの回答

  • albert8
  • ベストアンサー率61% (1658/2703)
回答No.1

きゅうりを食べるのをやめて確かめてみてはどうでしょうか。

kissplus
質問者

補足

albert8様、アドバイスありがとうございます。体験的にはきゅうりを大食しなければ起こりにくいようではあります。ただ、あくまでも経験則的なことですので何らかの科学的(医学的?)根拠があれば知りたいと思っています。

関連するQ&A

  • 味覚障害の人に良い食べ物教えて下さい!!

    知人が味覚障害かな?と言っておりネットで調べたのですが、イマイチよく分からなくて・・・。舌の先端で味を感じることが出来なくなったみたいなのですが、これは味覚障害でしょうか?先端だけ味を感じないという症状なんてあるのでしょうか?見た目は普通です。 亜鉛不足が原因かも?とネットで見たので、とりあえず亜鉛のサプリを勧めてみました。結構インスタントが多いみたいなので、それが原因のような気もします。   食事ではどのようなものと取ればいいのでしょうか?おすすめの食品があれば教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 味覚障害 歯根治療薬の味

    過去に治療した歯が割れた時期と口の中の薬っぽい感覚が重なり、歯根治療の際の薬が出てきていると思って歯の治療を行いました。 しかし改善されず、舌が痺れるような感覚と、口内全体に(特に舌の左半分)薬の味がしているような感覚が残っています。 調べてみると亜鉛不足で味覚障害になる事があるとか。 症状も似ているし原因に心当たりがあるので、昨日から亜鉛のサプリを摂取しています。 まだ症状の改善はありません。 他に心配な点としては舌苔が付着しやすくなった事で、喉元にいくに従って舌苔の付着量がひどいです。 厚みがあるというか。 他に何が疑われますでしょうか? 逆流性食道炎は以前から患っていますが最近症状は出ていません。 病院に行けば良いのですが他にも歯科や皮膚科にかかっていて、なかなか一歩踏み出せないものでよろしくお願いいたします。

  • 味覚障害で悩んでいます(泣きそー)

    去年の7月以来、味がしません、病院の(耳鼻科)に行き味覚検査と血液検査をした結果、処方された薬が、亜鉛と循環改善剤とビタミンでした。3ヶ月服用しましたが、変化なしで、Drも打つ手がないと言っておられましたが。どこかいい病院が(兵庫県、大阪府)があれば教えてください。 そしていい漢方、薬があれば、教えてください、(ご経験者) 味がしないと言うのは、人生の半分以上の楽しみがなくなってしまうのと同じで、かなり落ち込んでいます、。何とか宜しくお願いいたします

  • 放射線治療による味覚障害

    初めまして。20代前半女です。 私は現在頭頸部の放射線治療中(35回/70gr)です。 治療3回目ほどから早速味覚に違和感を覚え、もうすぐ20回目を迎える時期ですが今はほんの少しの甘みと素材の味が分かるだけで、他は一切感じません。 もともと濃い味、塩気が大好きな人間なのでなかなか食事が進まず、果物やゼリー以外ほとんど食べられなくなりました。 治療が終われば回復を待つだけですが、調べると半年や年単位での回復と書いてあるので気が遠くなり、もうめげそうです… ラーメンや唐揚げ、肉…匂いは美味しいのに、味がしないギャップに耐えられません。 もちろん治療後は亜鉛サプリ等取り入れて自分なりの努力はしますが、本当に何ヶ月もかかってしまうのでしょうか…経験者の方いましたらアドバイス頂きたいです。

  • 味を感じたい

    摂食障害を患って11年目になります。 自分の好きな食べ物に限って味を感じられません。 中でもとくに味が無いのは、ハーゲンダッツのクリスピーサンド、ミスドのドーナツ、和菓子のようかんなどです。もうずっとです。 味がわからない原因として考えられるのは、好きな食べ物は高カロリーなので「味わって食べないと」と考え過ぎてしまうせいだと思います。 食事について考えるのをやめて、自然に生きていきたいと思っていますが、まだそういうふうにはなれていません。 味覚障害を疑って亜鉛のサプリメントを飲み続けてきましたが治りませんでした。 現在いろいろなサプリメントを飲んでいるんですが、サプリの摂り過ぎで味覚が無くなってしまうこともあるらしいのですが、本当でしょうか? 味を感じられるようになるにはどうすればいいでしょうか?

  • 甘いものを食べると口がシビレる

    母(72歳)のことです。 食べ物(特に甘いもの)を食べると、 口の中が痺れたようになり、 困っていると訴えます。 病院で相談すると「味覚障害でしょう」といわれ、 亜鉛などを処方されますが、 味覚はちゃんとわかるようです。 また、亜鉛を服用しても症状は改善されません。 なお、母は胃を全摘しており、 必要な栄養が足りずに体の不調を訴えることもあります。 どなたか、こんな症状をご存じの方がいらっしゃったら、 どんなことでも結構ですので、教えてください。 宜しくお願いします。

  • 【サプリメントは気持ちの持ちようの問題で医薬品では

    【サプリメントは気持ちの持ちようの問題で医薬品ではないので効果はないと言う人がいるけれども】 実際に健康サプリメントを服用すると明らかな身体の変化があって効用が実感出来るサプリがこの世の中には存在している。 亜鉛を初めて飲んだときに次の日の大便は緑色になった。そして飲み続けると普通の茶色の便に戻った。初日の緑色の便は明らかにサプリメントの亜鉛が作用したものである。緑色の便の排出は体内の酸化物が亜鉛によって体外に排出された人間の悪い物質が亜鉛によって排出された。よって亜鉛は毎日飲む必要はないが定期的に体内の酸化物を体外に排出させる物としては有効であると判断している。 みなさんもサプリメントを飲んでこれは効果が実感出来るという物があったら教えてください。 ちなみに整腸剤の腸内細菌のサプリメントは1週間は効果があったがその後は効果がなくなった。 ビオチンは効果がない。 みなさんの経験談お待ちしてます。

  • 癌で味が判らない

    家内が癌で味が判らないと言って梅干しご飯しか食べられなくなりました。 味が判れば食欲が湧くと思います、どなたかアドバイスを宜しく。 詳しく言うと、舌が痛いような感覚ですべてがニガイか辛いように感じます。 亜鉛のサプリを飲ませてますが一向に改善しません。

  • 亜鉛とアルコールについて

    こんばんは。 私は皮膚炎になりやすい体質なので、数年前からグルコン酸亜鉛50mgを 一日一粒摂取して小康状態を維持していたのですが、 最近お酒を毎日飲みだすようになってから皮膚炎が治らなくなってしまいました。 アルコールの大量摂取は亜鉛を体外に排出してしまうと聞いたのですが、 1、亜鉛の摂取を50mgを朝晩食後に摂取する(合計100mg) 2、アルコールが抜けると思われる朝食後に50mgを摂取する のどちらがよいのでしょうか? アドバイスお願いします。

  • 味覚障害

    本当に悩んでいます。よろしくお願いします。 突然、5/28の昼食時から味覚障害が始まりました。 症状は、   常に砂糖のような感じじゃない甘味料のような甘みを感じている。ビールはまるでシロップを飲んでいるような感じがします。   塩分を強く感じる。   唐辛子・芥子のような辛さがわからなくなった。その辛さすべてが塩分として感じているような印象です。   症状は、空腹時に特に強く出ている感じで、夕食後の寝酒として飲んでいるときには違和感は感じません。    という状況です。 検索してみましたが、「塩分を感じない」というのは多くヒットするのですが、反対は見つけることは出来ませんでした。 当方の情報としては、   好き嫌いは殆どありませんが、軽い甲殻類アレルギーで、エビ等を一度に大量に摂取できません。   現在半年ほど出張中で、1日2食は民宿の食事です。その食事自体は肉野菜魚バランスよく出ている感じがします。好き嫌いは無いので、甲殻類以外はほぼ出されたものを全て食べています。   民宿の献立は、特に亜鉛不足に陥るというような献立ではありません。   お酒は好きで、ほぼ毎日ビールと焼酎を飲んでいます。もう20年近い習慣です。   しかし、月に1度とかですが、2日以上連続した休肝日を設けています。   タバコは禁煙して5年以上経過しており、現在は全く吸いません。 知りたい事があれば出来る限り捕捉したいと思っております。 原因と改善策を知りたいです。よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう