• ベストアンサー

三角関数

三角関数のθのとりうる値がθ≠π/2+nπとなる理由を教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • alice_44
  • ベストアンサー率44% (2109/4759)
回答No.3

tan の定義は、tan θ = (sin θ)/(cos θ) です。 θ = π/2 + nπ (nは整数) のときは、 cos θ = 0 なので値を定義できません。

ymkjk5543
質問者

お礼

ありがとうございます。分かりやすい解説ありがとうございます。

その他の回答 (2)

回答No.2

θ →π/2+nπで、tanθは、+∞または-∞に発散し、 θ= π/2+nπでは、普通の有限の値をとらないからです。

ymkjk5543
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • saagggg
  • ベストアンサー率25% (19/74)
回答No.1

意味不明

ymkjk5543
質問者

お礼

ありがとうございます

ymkjk5543
質問者

補足

すいません。 tanθの実数値のθのとりうる値がθ≠π/2+nπとなる理由を教えて下さい

関連するQ&A

  • 三角関数の性質

    御世話になっております。三角関数の性質に関する質問は多々あるのですが、特定の問題に関する質問が多いので、敢えて質問させて下さい。 ある資料では、与えられた一般角をθ±π/2×n に変換し、nが偶数か奇数かで三角関数を変えてまず値のみ得る。次に頭でイメージするなり、図示するなどして角の象限を確かめ符号を与える。とありました。 当方まだ三角関数の入口の段階で、この「性質」には色々な解法があるように思えて、どれが最も簡単なのかがわからず困っております。第一の質問として、上の方法は、正攻法に向いてるのかをお教え下さい。 次に、これは当方が勝手に想像してることなのですが、 上の方法が正攻法に向くとして、まず与えられた角を帯分数にして何回半周するのかイメージする考え方はアリでしょうか? 更に、負の角について、その三角関数の値の符号は、正の角のそれとは象限にて真逆になる、という考え方は誤りでしょうか。 アドバイス下さい。宜しくお願い致します。

  • 三角関数です  教えてください

    次の三角関数を0°以上45°以下の角の三角関数で表せ (1)sin73°  (2)cos162°  (3)sin845°  (4)tan(-200°) 次の式の値を求めよ (1)sin(θ-90°)+sin(θ-270°)

  • BASICで三角関数

    BASICで、下記の問題を解かなければいけないのですが、 三角関数を理解できていないので、 情けないことに問題文の意味すら理解できませんでした。 昔の教科書やら参考書やらさんざん引っ張り出して 調べてはみたのですが・・・お手上げです。 どなたかお助けください。 問題:三角関数の値を0度から180度まで計算する    プログラムを作成しなさい。 ただし、R=3.14159/180とした場合。 (例)sin(R*30)でsin30゜の値を求めることができる。

  • 逆三角関数について

    今、自分で逆三角関数について調べているのですが逆三角関数について詳しく書いてあるサイトを教えてほしいのですが… 例えば、逆三角関数の定義からそのグラフ、値の求め方など高校数学で理解できるように書いているサイトを教えてください。お願いします。

  • 三角関数

    三角関数の問題なんですが、最大値と最小値が与えられていて、式の中にある文字の値を求めるにはどうすればいいのでしょうか? わかりにくいかもしれませんが、こういう場合の解き方を教えてください。 お願いします。

  • 位相と三角関数

    壁で自由反射されるとそのままの変位で戻ってくる。このとき反射に際して位相はずれないという。位相すなわち三角関数の中身Θが変わらなければ三角関数の値つまり、変異y(=AsinΘ)も変わらないからだ。 教えてほしいところ 位相とはなんですか?? 三角関数との関連性がよくわかりません。誰か解説お願いします。

  • 三角関数について

    三角関数についてなのですが、 『cosθ=』の値を一通り覚えたとして、例えば『cos60°=1/2』とありますが、この1/2という数値で何を求めるのでしょうか? 恥ずかしながら全く意味を理解できておりません。そもそも、何を求める計算なのかも… よろしくおねがいします

  • 三角関数

    問 次の三角関数を例のように一度0°から90°の 三角関数になおしてから、値を求めよ.  例 sin(-420°)=-sin420° =-sin(60°+360°)=-sin60° =-(√3/2) (1)cos300° (2)tan(-120°) (3)sin600° (4)cos1200° 私の出した答は (1)1/2 (2)-√3 (3)√3/2 (4)ー(1/2) になったんですけど、(3)は第3象限だからマイナスになるはずだから矛盾してますよね・・・? 教えてください。よろしくお願いします.

  • 三角関数

    こんばんは。 三角関数の問題なのですが、行き詰ってしまいました(・・;) 誰か助けてください(o>_<o) 1.0≦x<2πのとき、次の不等式を解け。  (1)sin2x>sinx    2倍角の公式を使って2sinxcosx-sinx>0に直し、sinx(2cosx-1)>0としたところで、わからなくなってしまいました。              2.0≦x<2πのとき、次の関数の最大値と最小値、およびそのときのθの値を求めよ。      (1)y=sinθ-cosθ 三角関数の合成を使うということはわかるのですが、どうやって使えばよいのかがわかりません。 よろしくお願いします(×_×)

  • 逆三角関数の・・

        逆三角関数の  Arctan(√2-1)の値を求めるには、 どうすればよいのかわかりません。どなたかおしえて 下さい。よろしくお願いします。