• ベストアンサー

差額ベッド代を支払わないといけませんか?

taka-1314exの回答

回答No.4

支払わなくていいです。 同意書は、「もし大部屋があいたらすぐ大部屋にうつります」という同意書ではないですか?

関連するQ&A

  • 差額ベッドしかない病棟

    家族が大学病院の脳神経外科に入院することになるかもしれないため その病院について調べていたのですが、 脳神経外科の病棟には差額ベッド代が必要な病室しかないようなのです。 差額ベッド代は患者が希望しない場合には請求できないことはわかっていますが、 今回の入院は緊急性のあるものではありません。 このような場合、「同意出来ないなら別の病院を」ということになるのでしょうか?

  • 差額ベッド代の支払い義務について教えて下さい。

    医療費についてご存じの方、お教え下さい。整形外科で手術をして、手術後に個室に入り、1週間を過ごしました。近々退院の予定で、入院費の請求書を渡されました。請求書には差額ベッド代が含まれており、その額に驚いています。手術後は個室に入るのが病院の方針となっています。大学病院で手術をしたと時には差額ベッド代はありませんでした。自分の意思で個室を希望した訳ではないのですが、こういう場合にも差額ベッド代は必要なのでしょうか。個室に移動するときに何らかの値段が書かれた紙にサインを求められ、読みもせずにサインをしてしまいました。

  • 差額ベッド代について

    差額ベッド代について教えてください。  治療の必要があったり、病院側の都合であれば、個人負担にならないとのことですが次のようなケースではどうなるのでしょうか。    老健施設に入所中に骨折し、施設の介護者が付き添い、病院へ入院。  自宅で電話連絡を受けた家人が病院に着いたときには、施設の介護者は既に帰っており、既に患者は個室に入っていました。  病院の医師から骨折との説明と、既に個室に入ってもらっていますとの言葉がありました。また病棟の看護婦からは、「1日○○円の部屋です。ここにサインをして下さい。」と言われ「個室の使用を希望し、○○円(金額)を支払うことに同意します」と記載された個室使用申込書を差し出され、サインしてしまいました。  その後3日目に主治医に長期に渡り個室代を支払うことは困難なため、差額ベッド代の不要な部屋に変えてほしいと依頼したところ、「手術後すぐは、感染の危険性があるので個室が良いが、その後は特に問題がければ大部屋でも問題ない。自分からも看護婦や事務に伝えておく」という回答でした。  その後何の連絡もないため、5日目に再度看護婦に差額ベッド代の不要な部屋への移動を依頼したところ、「主治医からその旨聞いています」との回答のみでした。  手術当日の入院6日目の午前、自宅に「差額ベッド代の不要な部屋へ移動してもらいます」との連絡があったのですが、午後に来院すると「MRSAが検出された。他の患者さんへ移ると困るので、このまま個室に居てもらいます」と言われました。  通常、MRSAが検出された場合、差額ベッド代は患者が支払うことにはならないという厚生労働省の通知があるようなので、そのこのようなケースでも患者側が支払うのかと看護婦に聞くと、他の患者への感染は病院の責任問題、MRSAが検出された患者さんの個室代は患者さん負担というのが当院の規則ですとの回答でした。  (ちなみに、数日後、特にMRSAの治療をしたわけではないのに、MRSAは消えましたという看護婦からの説明がありあました。)  その後、8日目に「明日から差額ベッド代の不要な部屋に移ってもらいます」と言われ、9日目から現在に至るまで、差額ベッド代の不要な部屋で入院中です。  ただし、病院からの請求書には、差額ベッド代として、個室に居た8日間の金額が請求されていました。    1.差額ベッド代を記載した同意書にサインをしてしまった場合、サイン後に差額ベッド代が不要な部屋へ変えてほしいと依頼しても、個室に居た期間の代金は患者側の負担になるのでしょうか。 2.MRSAが検出されて個室に入るときは通常、患者負担にならないようですが、 今回のように先に同意書にサインをしていたら、患者負担になるのですか。 3.今回のケースでは、最初に同意書にサインをしているので、病院側の請求どおり、個室に入っていた期間の金額を全額支払わなければいけないのでしょうか。 確かに、同意書にサインをしましたし、8日間個室に居ましたので、病院側の請求が正しいのであれば支払いますが、今の状態ではなんだか腑に落ちないのです。  そのため、質問をさせていただき、知識のおありの方のご意見を伺いたいのです。  よろしくお願いします。

  • 差額ベッド代について

     私の祖母が尿路感染症を引き起こし、本日から入院しております。本人が立ったり歩くことも出来ないくらい衰弱していましたので、救急車で近くの総合病院に搬送され緊急入院することになったのですが、一般病棟が満室みたいで特別個室(1泊10,500円)に入るしかないと言われました。これって保険対象外費用の差額ベッド代にあたりますよね?私ども家族は、一般病棟に入室したいし、差額ベッド代を負担するお金もありません。しかし、祖母が通院治療を行えないぐらい現在は衰弱してしまって入院を余儀なくされているのですが・・・  この場合、差額ベッド代を請求されたら支払わなければいけないのでしょうか?  あと、差額ベッド代は高額療養費の支給対象になるのでしょうか?回答お願いします。

  • 差額ベッド代を払う必要がありますか。

    義父が入院し、「大部屋は一杯で一日12000円の個室しか空いていない」と病院から言われました。義母が「そんな大金は払えない」と抗議した所「一日3500円のところなら空いている」と言われやむなくその部屋に入院しました。 厚生労働省の通達で本人の希望があった場合以外は差額ベッド代は徴収できない、とありますが「他に空きがない」と言われ同意書にサインをしてしまった場合、差額ベッド代の支払いを拒否することはできるのでしょうか。 大部屋が空いたら移してもらう条件ですが、本当に移してもらえるのでしょうか。そういった場合の念書なども必要なのですか? また、支払いを拒否する場合は入院の請求書が来てからでしょうか、それとも事前に支払い義務についての確認が必要でしょうか。 差額ベッド代を徴収された場合、こういう病院の態度について質問したり、抗議したりする機関はありますか?

  • 差額ベッド代って意外にかかる?

    意地でも大部屋にしてください!差額ベッド代は一切払いたくありません! と思っていたんですが 家族が入院した際の出来事 ちょっと人気のある病院だったせいもあるでしょうが、病院から 「ごめんなさい、大部屋空いてなくて2カ月待ちです、個室なら少し空きがあるみたいなんですけど・・・」という営業トーク?に負けて一日33,000円の個室に入ることになりました。 もちろん2カ月も待っていたら致命傷なので、「待つ」という選択肢はありませんでした。 差額ベッド代以外にも、おむつ代や、食事代(これは仕方ないか)、見舞い・世話に行くためのタクシー代等々、治療費以外で大金がふっとびました。 医療保険に入っていて助かったのですが・・・ <やっと質問です> そもそも、差額ベッド代、こんな営業トークで払わせるのってOKなんでしょうか? やはり医療保険は必須なんでしょうか?

  • 差額ベッドなしだと8ヶ月待ち ってあり?

    何度も登場している差額ベッドに関する質問です。 父が心臓を悪くしており、いつ狭心症の発作がでてもおかしくないとか医者に脅かされているようです。出来るだけ早く検査、手術をした方がいいとのことですが、医者が言うには「差額ベッドなしなら8ヶ月待ち。差額ベッド代払うなら1ヶ月待ちで入院できます」ということです。 病院側の都合で個室に入院となった場合(大部屋に空きがない、治療上どうしても個室でなければならないなど)は、病院側が差額分を負担しなければならないという通達が厚生労働省から出ていまるとのことですが、医者から早く検査・手術を進められているにも関わらず、大部屋には空きがないよ。個室ならそんなに待たなくても大丈夫だよと、入院する前からいわれた場合、どうなるのでしょうか?過去問にあるように、同意書にサインしなければいいということですか? 「差額ベッド代払うなら1ヶ月待ちで入院できます」と病院がいうからには、1ヶ月くらいで空床がでるということなのに、病院が事前に「差額ベッドなしなら8ヶ月待ち。」ということは厚生省の通知に反していないのでしょうか? ちなみに、父には収入がほとんどありませんし、私たちも父の治療代を払える余裕が全くありません。最低限の医療費にとどめたいのが本音です。 ご回答よろしくお願いします。

  • 差額ベッド代、経済的に払えない場合の対処は

    差額ベッド代のOKwaveでの質問と回答は一通り読ませて頂きました。 身内が高齢で、特別擁護老人ホームに入っていましたが、食事をしなくなって、ホームを経営する院長の隣の医院でレントゲン診察を受けたところ、肺炎を併発し、左肺に水もたまっているそうです。それで院長の医院に(急遽)入院という処置になりました。 抗生物質の投与と酸素吸入などが必要で、差額ベッド代の必要ないベッドは空いていなくて、個室のみ入院可能で、差額ベッド代が一日5,000円必要との説明を受けました。 患者本人は現在生活保護を受けており、親族も差額ベッド代を支払える余裕は無いので、差額ベッド代の発生しない別の病院にしたいと院長に要望しております。 口頭での院長の回答では、他の病院も空きがないでしょうと、転院を渋っています。 (この周防大島町には3つの公営企業局の立派な病院がありますので、空きはあると思いますが) 医療処置の同意書を除き、入院同意書・保証人などの書類は一切署名捺印しておりません。 山口県の福祉事務所とか町役場に相談し、そちらからも電話で医院に意見を言ってくれたようですが、基本的には医院に紹介状を書いてもらって転院するなど、本人たちで解決してほしいというスタンスです。 症状が緊急で入院を拒否する訳にもいかなかったので、既に入院済みで差額ベッド代が発生しています。 特別養護老人ホームは一旦退所扱いになります。 介護保険課に調べてもらうと、病気が改善した場合、再び特別養護老人ホームが受け入れるかどうかは、特別養護老人ホーム(入院した医院の院長が施設長)の判断に任されているとのことです。 再入所を拒否されると、要介護4(あるいは5)の状態でまた申し込んでから入所まで4~5年の介護難民(地獄の日々)となってしまうので、院長になかなか強くは言えません。 差額ベッド代のため日々経済的に逼迫しています。 どのように、対処するのがよいでしょうか?

  • 差額ベッドについて

    この間の連休に腰の骨を圧迫骨折した20代女性です。 初めての入院であたふたしたのですが、休みの日だったので緊急病棟へ。 そして、「明後日一般病棟に移るけど、お金がかからない部屋が空いているかまだわからない。空いてなかったら差額ベッドでいいですか?」と聞かれました。 わたしは入院初めてなので、「よくわからないので、明日父が来るので聞いてください。」と言いました。 次の日も「まだお金がかからない部屋が空いているか分からない。明日になればわかる。空いてなかった場合差額ベッドでいいですか?」と聞かれ父は「お金がかからない部屋を希望します。」と言うと病院の人は「では、空くまで差額ベッドにいてもらいますね」 ということで納得し、ここにサインをと言われ同意書に父がサインしました。 次の日、緊急病棟から移されましたがどちらの部屋に連れていかれるか説明のないまま移動。 そして、ついたのは差額ベッドの部屋。 なので「病院の都合で差額ベッドなら、お金はかかりませんよね?」と聞くと看護師さんは鼻で笑って 「同意書で、あなたが差額ベッドを希望したことになっているのでお金はかかります。それが嫌ならば空いてるか分からないが他の病院へ行ってください。」と言われました。 この場合は説明責任の履行不足、意図的な意識誘導ということで払わなくても平気ですか? ちなみに差額ベッドの部屋は4人部屋で、おばあちゃんばかり。認知症の人が多い病棟らしく一晩中叫び声が止まず、前の人は「ハサミをください、なければナイフを、、」とぶつぶつ。隣の人はずっと看護師さんを呼び続けて、眠れず胃が痛くなり胃薬を服用しなければ寝れなくなってしまいました。 明日退院手続きなのですが、20歳の小娘と馬鹿にされていてまともに話を聞いてくれないので不安です。 国民保険担当課に電話して相談しようとも思っているのですが、その場合私の住所の課か、病院がある区の課どちらがいいのでしょうか?

  • 差額ベッド代について

    どうやら母が差額ベッド代金に関する同意書にサインしたようで焦っています。 祖父が入院中、下痢等の症状が続き他の患者への感染等の恐れがあるので 個室へ移動させたいと病院側から申し出がありました。 まず祖父と同居している叔父夫婦に連絡が行き、夕方には病院に行くと 約束をしたらしいのですが、たまたま母が昼過ぎにお見舞いに行った所で 叔父夫婦より先に差額ベッド代金の説明を受け、同意書にサインしたのです。 母は差額ベッド代に何の疑問も持たずサインしたらしいのですが、同意さえ しなければ本来支払う必要の無い物なんだと叔父夫婦は知っている様子で… 入院費用は同居している叔父夫婦が全額負担するそうなのですが、今更 母が勝手にサインした同意書を撤回する事は可能でしょうか。 余談ですが、叔父が母に差額ベッド代を請求する可能性だってあるんだよ と、母に話したら激怒していましたが…勝手な事しておいて逆切れ… そんな感じがするのは私だけでしょうか……