• 締切済み

老人保健施設で骨折、搬入先病院で死亡

私の母が昨年6月13日自宅にて両肩骨折し、手術後2ヶ月で病院併設の老人保健施設に入所しておりましたが、今年3月26日老人保健施設のトイレで転倒、その時丁度私が面会に行き、母がいないので捜していたら、介助者が誰もいないトイレですでに転倒していました。母は車椅子で、一人で動かすことも出来ず、一人で立つことも出来ません。痛いといっていた母を看護師が車椅子に座らせ、その後ベッドに寝かせ、施設のキャリーカーを乗せられる車で病院に運んだのが、デイサービスから車が帰ってきた1時間後。右大たい骨骨折で、31日手術。母は喘息をもっていたので、食事は施設と同じ、きざみ食、3日程続いたが、嚥下障害が有るということで、ぺースト食となり、むせこみがひどいため、やがては点滴のみ、内科の医師に面会申し込んだところ、胃ろうを考えてくださいと言われ、内科で見ることとなったと聞いたが、整形の病棟のままだった。足の骨折より、飲み込みのほうが心配で、8日まで、毎日会社帰りに5時から7時ころまで面会しており、本人意識は有り、7日まではご飯が食べたいと言っていた。8日の日は、今までより元気がないと看護師に訴えたら、今日は、先ほど酸素の量を測ったら低かった、との事で、今一度図ってもらったら、大分良いと言われ、たんも取ってくれるよう、頼み、帰ったら、9日0時30分心肺停止状態と電話が入り、1時31分死亡した。死因は低酸素脳症による窒息死であった。限られたスタッフの中での施設での転倒、病院での発見対処の遅れ、当初は仕方がない良くある事なのかと諦めていたが、何度も痛い思いをした、母が可哀そうで、施設での転倒が無ければ、もう少し生きられたのではと、この気持どこにぶつけて良いか、また訴えて行くところは、何処なのか?もう帰ってこないので、このまま諦めるべきでしょうか?釈然としません。教えて下さい。

  • 病気
  • 回答数4
  • ありがとう数2

みんなの回答

  • USB99
  • ベストアンサー率53% (2222/4131)
回答No.4

自宅で両肩骨折するような病態の人をそれまで半年以上、無事にあずかってもらって、ありがとうというべき事態と思います。両肩骨折するような人はそれこそちょっとぶつけてもすぐ、骨折します。寿命と思います。

  • takuranke
  • ベストアンサー率31% (3923/12455)
回答No.3

>3月26日老人保健施設のトイレで転倒 介助が必要な状態だったなら、何故一人で転倒していたのか、これをはっきりさせる。 老健の施設長に報告書を求めてください、 対応が悪ければ、苦情処理委員会など第三者で構成されたものがあると思いますので相談してみては、あとは弁護士。 それか、後々面倒ですが議員など。 そのときには感情を交えず、また、質問文のような書き方ではなく、経緯を時系列で簡潔にかいて提出する。 手薄といっても預かった以上は介助の義務が発生します。 一人で動けない状態なら、トイレまで連れて行った職員がいるはずで、座位が保てないのであれば、一人にするのは危険なことだと承知しているはずです、それでも一人にしているのですから、骨折事故は施設側のミスが濃厚です。 病院のほうは難しいと思いますが、医療事故に詳しい弁護士に相談する。

  • pink_fox
  • ベストアンサー率25% (52/202)
回答No.2

お母さんの死とトイレでの転倒を関連づけれる要素は何でしょうか? 申し訳ないですが自分の後悔を他の誰かに押し付けているようにしか感じられません。

回答No.1

申し訳ないですが、あなたが自分で付き添いされず、一般的に制度上の問題から人手の足りない施設に丸投げしておいて、もう少し生きられたのではないかも何もないのでは。 付き添えない事情は仕方ありませんが、他人は他人です。仕事の基準はクリアしてなおかつ手の回らないことはいくらでもあります。 手のかかる身内を面倒見てくれてありがとうぐらい言ったらどうでしょう。

関連するQ&A

  • 老人保健施設内で骨折

    母96歳です。20日前に夕刻廊下で転倒、大腿骨を骨折しました急遽入院手術をしましたが、この費用はすべて本人の負担でしょうか?施設からは挨拶もありません。 退院(約2ヶ月)後再入所を希望していますのであまりきつい事も言えずに居ります。

  • 老人保健施設の対応について

    老人保健施設の対応について 母87歳で軽度の認知症、重度の両足変形膝関節症で常に車いす移動です。 身体的には比較的若い時から持病の心臓(不整脈)、70代後半に乳がん手術ぐらいで 現在はショートスティ先から老人保健施設(老健)に偶然にも待機待なしで入所できました。 家族介護を1年前から行って来ましたが、半年前からショートズティと自宅の繰り返しから 今月に入りようやく偶然にも老健が自宅から近い範囲で見つかり入所しております。 入所10日にあたりますが、施設での対応について質問させて下さい。 ある日、夜間突然母がトイレに行こうと起き上がりベットから多少離れた場所にあるトイレまで 歩いたそうです。その際転倒こそせず偶然夜勤の看護婦さんに発見され一難をせず良かった のですが、その際看護婦さんから自宅に連絡あり、施設でのADL向上目的としての リハビリ後、認知患者の場合突然思わぬ行動をしてしまう場合があり、母の場合夜間就寝中 でもそのような行動に出る場合が、無きにしも非ずなので、リスク回避する為に カンゴステーョンから監視できる場所(具体的には就寝場所から少しベットをはみ出し監視できるように 移動したいので、承諾してくださいとの連絡が来ました。 母は夜間真っ暗でないと眠れないので 他の方法はないかと確認したら、どこの施設でも同じ対応ですから特別扱いできないぐらいの 事を言われ、折角待機待ちなしで入所できた都合もあり、しばらくは施設側にお任せしようと 考えましたが、何日か前にも面会に行きましたが、ショートスティ時代は生き生きしていた母が 老健に入所してからは一人ぼっちでぽかんと車いすで大広間にいたり、偶然居合わせたのかもしれませんが いつもこんな感じで、ひとりぼっちにさせられてるのではと不安です。 民間のショートスティ先では 仲間と楽しそうにはなしたりしてた姿が見受けられません。この先どうしたら良いか不安です。 斡旋してくれた地域のケアマネに相談してゆくか、或いは自宅介護は困難から 新しい老健を探してみようか考えないといけないなあと思っております。 因みに最初のショートスティの対応が非常に良く、施設もベットから離れる際にはセンサー監視で 介護者に分かるようになっていたりしていて、母の一難が回避されたりしていましたが、現在は母が ベッドから介助を求める際は全て病院方式の押しボタンです。 何か良い方法はないでしょうか?老健ってどこもこんな感じでしょうか? ご体験者の方、或いはプロの方ご意見いただければ幸甚です。

  • 介護老人保健施設について

    介護老人保健施設は、老人保健施設として開設当時は、病院と在宅の中間的な施設であったと聞きます。介護保険が導入され、介護老人保健施設となり、介護認定を受けた方の終の棲家へと変貌していっているとも聞きますがいかがでしょうか?資料を調べてると介護老人保健施設は「中間施設」という説明が多く見かけます。よろしくお願いします。

  • 介護老人保健施設での退去について

    介護老人保健施設での退去についての質問です。 現在、母親が介護老人保健施設に入居し、1ヶ月です。現在は要介護4、認知症があり、歩行、身支度等に介助が必要な状態です。一応、毎日リハビリを受けています。 一人で立ち上がることがあり、目がかけられないときは立ち上がり防止のため、車いすに拘束帯をつけてもらっています。 現在の悩みは、施設の職員から退所をにおわされることがありました。そこの老人保健施設は、寝たきりの方もいて、終末まで面倒を見てもらえるような雰囲気です。(確認はしていません。) だから、状態的には退所の理由はないのですが、おそらく拘束帯のことなどで、いろいろ要求を出しているのを煙たがられているのかもしれません。 まだ、言われていませんが、数日後お話をしたいということで、面談をすることになっています。 もし、退所を迫られたらと今から本当に心配です。 わたしは、ずっとその施設に母を入れていたいのですが、退所を迫られた場合、こちらとしてはどのように対応すればいいのでしょうか? 教えてください。

  • 介護老人保健施設について

    介護老人保健施設や特別養護老人ホームでの看護師の募集をよく見かけるのですが、その中で「看護師と介護師の仕事を明確に区分しているので働きやすく業務の効率化につながっている」という事を書いている 業者が殆どでした。この場合、上記の施設における看護師と介護師の 仕事内容の違いとはどういったものなのでしょうか?

  • 老健施設 骨折事故

    90過ぎる母が4か月前に自宅玄関にて転倒、大腿骨骨折をしました。 すぐに近隣の病院に行き、手術、入院となりました。 骨折の治りも悪く、一人では歩行困難、痴呆も進んでおり、 その後、病院傘下の老健施設へ移ることとなりました。 昨日がその一日目です。 施設側との話し合いの際、さまざまな了承事項を提示されました。 主にやむを得なく起こってしまった事故のことです。 こちら側としては、痴呆も徐々に進んでおり、病院に居る時から 自分で起きようとする、立ち上がろうとすることが見受けられたため 迷惑をかけるようなら、病院に居る時からそうしていたように、 車いすに縛り付けるようなこともしていただいて構わない旨を 話してきました。 (これは本人に苦痛を与えるものではなく、あくまでも事故防止の バンドのようなものとお考えください。) しかし、施設側は虐待行為と誤解されることを懸念するのか、 それはできない、それができないため、十分な監視をしますと強く 言われました。 そこで、事故がおきました。 入所一日目にして、転倒し、今度は反対側の大腿骨を骨折したのです。 このことについてはすぐに病院へ行く、こちら側への連絡等、施設側 の対応には問題ありませんでした。 ちなみに、この一日目はこちら側もつきそい、ほぼ一日不安に させないように施設におり、こちら側の帰宅後のことです。 もちろん、帰宅時には再度、施設の方にくれぐれもお願いしますと 申し上げておりました。 しかし、これは当初言われていたやむを得ない事故なのでしょうか? 起きてしまったことは仕方ありません。 老人ですので、転倒も骨折もあるでしょう。 今後の回復も見込めないでしょう。 しかし、一日目で、こちら側も状況を細かく、強く申し出ていた のにもかかわらず、このような事故が起きるとは、怠慢以外に何が あるでしょうか? 一日目とはこちら側が申し出る以上に注意を払うものでは ないのでしょうか? どうにも納得がいかず、このまま泣き寝入りのようなことはしたく ありません。 どちらかというと、骨折したという事実による損害賠償ではなく、 十分な監視をしますと言った、軽はずみな施設側の過失を問いたい 気持ちなのですが、 両方を含めた、訴訟など、どのようなことが考えられますか?

  • 老人保健施設にいる母へのプレゼントは何がいいか・・・

    私には60代後半の母がいます。 いま、老人保健施設に入所しています。 右半身付随で車イスにのっています。 こんな母の誕生日のプレゼントに困っています。 以前母の日に花を買っていき、泣いて喜んでくれたのですが、その後、「花の面倒を自分でみれないから、花はいらない」っと言われ、何をプレゼントしたらいいのか困っています。 なんとか喜ばせたいのですが・・・・・。 みなさんのお知恵をお貸しいただけたらうれしいです。

  • 老人保健施設の個室料について

    79歳になる主人の母が老人保健施設に入っています 今年の2月に施設内で風邪が流行り 母にもうつりました 施設の看護婦さんから「風邪を引いて熱があるので個室に移ってください」と言われました 個室料が1日4500円かかりますが 風が治るまでということで承諾しました ところが風が治ってからも4人部屋(部屋料金加算なし)が空いていないということで  1週間くらい個室にいました 私は施設の都合で個室に入っていた期間の個室料は 払う必要が無いと思うのですが 施設側は 個室をお使いになったのだからと払ってくださいと言います このようなケースでも請求されるままに払わなければいけないのでしょうか?

  • 介護老人保健施設入所中の病気

    介護老人保健施設入所中の81歳の父のことでお聞きします。 貧血の数値が悪いということで、長女の私が休みを利用して病院に通院検査したところ、腸か肝臓にガンがあるのではということです。 医師は、年齢的にこれ以上の検査はきついので、どこが悪いにしても積極的な治療はしない、と言います。 1.治療をしないのだから、施設にいることはできるのか 2.病気であるのだから、施設を出て老人病院等に移らなければならないのか 教えてください。 尚、父は緑内障でほとんど見えず、足腰が弱って車椅子の生活なので、家族の介護は不可能です。(要介護2) (私自身母子家庭なのでフルタイム+アルバイトで病院に連れて行くのも大変な状態です)

  • 体力がないので老人保健施設に就職したいのですが

    36才内科医です。病弱なために何もできず、何の資格もなく、内科医としては最低限の仕事しかできません。場末の病院で、リハビリ病棟や介護型病棟で細々とやっています。給料も年収1200万円と少ないので、これ以上もらえるなら、仕事のやりがいなど諦めて、割り切って年収のよい老人保健施設に就職へしてもいいと考えるようになりました。 アドバイスお願いいたします。

専門家に質問してみよう