• 締切済み

なにかがおかしい

最近頭がおかしいんです。 ここ最近頭というか脳?が急に軽くなります。頭の中がほんとに空っぽみたいな感じになります。それと同時に手が震えて冷や汗がでて落ち着きがなくなります。 ちなみにパニック障害持ちです。 病院行った方いいんでしょうか?

みんなの回答

  • yasuto07
  • ベストアンサー率12% (1344/10625)
回答No.1

もちろん、精神科に行きましょう。

112095
質問者

お礼

ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 汗、震え、動悸…何科に行けばいいのでしょうか?

    はじめまして。 7年ほど前から冷や汗が大量に出る、 心臓がバクバクする、手が震える、 焦ったようか感情になるといった症状が たまに急におこります。 何か食べてしばらくすると普通に もどるため、ずっとほっといていました。 ですが最近頻繁に起こるようになり 病院に行きたいのですが、この症状で 調べてみると低血糖、バセドウ病、 パニック障害が当てはまるようで 何科にいいのか迷っています。 また、パニック障害は寝ている間にも 起こるのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • パニック障害?脳の損傷?

    私は物事を理解しようとすればするほど頭が痛くなり、頭の中でコリコリ?パキパキ?するような音が聞こえてきます。 そして少し視界が狭くなったり、足元がおぼつかなくなったり、自分がどこにいるのかわからなくなって、少しパニック状態に陥ってしまいます。 なので頭を回転させることが怖くなっています。 これは一種のパニック障害なのでしょうか? パニック障害は元々持っていて、精神科にも通っています。 この症状も自分では脳に異常があると思い、脳神経科に行って診察を受けましたが、手をグーパーしたり、目をつむって真っ直ぐちゃんと歩けるかなどを確認して、普通にできたので問題ないと、この時は帰されました。 でも自分では脳に損傷があるとしか思えません。 こういった症状から考えられる病気?などあれば教えて頂きたいです。 そして、どういった科の病院にかかれば良いのかわかるかたがいれば教えて下さい。

  • パニック障害の克服

    2か月前位にパニック障害(不安神経症)に陥り、病院にも行き気持ちの切り替え、森田療法など行って少しずつですが、症状がでなくなってきて症状が出ても軽めで済むようになってきました。 ですが、昨日症状が出てしまい、しかも症状が重く最近良くなりだしていたのにショックで、冷や汗ともう治らないんだと思い込み出して本当に落ち込み、そういう時に限って悪い方向ばっかりに考えてしまい、もうワケわからなくなってしまいました。こうした心(脳?)の病は症状が出ても自分は治るんだといつも思って付き合って行けば治るんでしょうか?もうショックで仕方ありません…

  • パニック障害?一過性脳虚血発作?

    昨日の夕方なのですが、家の洗面所で手を洗って部屋に戻ろうとした時に 左足の力が脱力したような感じになりました。 手は大丈夫だったのですが、足の膝から下がなくなってしまったような感覚になり もしかして頭の病気かな?と思ったのですが、10分ほどで良くなりました。 私は先天性の心臓病があり、血栓ができやすいのでワーファリンを服用しています。 なので、もしかしたら一過性脳虚血発作かな?と思ったのですが、 心臓の他にパニック障害も持っているので、そのせいで体が変になったのかな?とも 思ったりしています。 今度心臓を診てもらっている病院へ検診に行くのですが、 その時に主治医に相談した方がいいのか迷っています。 もしパニック障害のせいでそういうことになったのなら、言わない方がいいと思っているのですが、 パニック障害の方で、突然こういう症状が起きたことがあるという方はいらっしゃいますか? また、一過性脳虚血発作で足だけ変になるということはあるのでしょうか? お時間がある時にでも回答して頂けると嬉しいです。 よろしくお願いいたします。

  • パニック障害を克服された方に質問です

    パニック障害と診断され、薬を飲み始めてもうじき7か月になります。 ジェイゾロフトを25mg→50mg→25mgときて、今月から薬は飲んでいません。 特に不安とかはないのですが(満員電車にのったり、人混みのところに行っていないだけかもしれませんが)、少し頭がクラってするような感覚があります。 私の場合は、人がたくさんいたり抜け出せない状況にいると予期不安に襲われ、そして脳貧血のように血の気が引いて、目の前が真っ暗になるという症状でした。 そしてそのことが不安でしかたなくなり、ついには電車にも乗れなくなり、そして病院に行くようになりました。そしてここ最近は予期不安もめったにないのですが、久しぶりにこの前友達のお家で飲んでいるときに急に血の気が引いてしまいました。 長くなりましたが、質問としてパニック障害を克服された方の体験談を聞きたいのです。 どういった症状で病院に行くようになり、どういった工夫を通して薬を飲まない状態にまで回復し、薬を辞めたあとも何の問題もなく生活できているのかどうかなど、教えて頂きたいです。 こういったことに気を付けただとか、振り返ればこれが効果的だったよなど、どんなことでも構いません。 ちなみにですが、私は血の気が引くという脳貧血のような症状と、冷え性(これは最近特に気になり出し、手足の末端が冷たいです。昔はそんなことなかったような気がしています)があるのですが、パニック障害の方は同じような感じでしょうか?

  • パニック障害

    パニック障害  初めまして。私は31歳の女です。 最近、パニック障害で困っています。 症状は、目眩、心臓のドキドキ、冷や汗がでます。そういう時の対処法を教えて下さい。今は、飴を舐めたり、深呼吸をしているのですが、他に良い対処法があれば教えてください。病院には行こうと思うのですが、その前にみなさんの意見が聞きたいです。宜しくお願いします。

  • パニック障害?

    先日、大学の研究室で先生(男)と二人で話していたら急に心臓がバクバクして胸が痛くなり息も苦しくなりました。 しばらくしたらおさまったんですが、手が震えて不安でいっぱいというか気ちがいみたく叫んで 早くこの場から立ち去りたいみたいな変な感じがしました。 パニック障害かな?と思い自分で調べたんですが、私は電車やバス、映画館などは平気です。 あと、心臓がバクバクしたと同時に小さい頃に兄に性的暴力を受けたことも思い出しました。 最近は思い出すこともなかったのにいきなりです。 別に先生に何かされそうになったというわけでもないんです。 それから夜になると動悸や息苦しさ、手の震え、不安感などが頻繁にあります。私はパニック障害なんでしょうか。

  • 心臓、胸が急にどきどきします

    昔から疲れが溜まると急に胸がどきどきして息苦しくなることはありましたが最近それが頻繁に起こります。 今朝はそれがひどく 数分に1度のペースでドキドキします。 症状としては何の前触れも無く 急に心臓付近がドクドクッとなったと思えばほぼそれと同時に息が苦しくなります。そのドキドキも長くは続かず すぐになくなりますが、 少し息苦しさが残る感じがします。 ネットで調べてみましたが、心不全やパニック障害的なものに違い症状のようです。 ですが 心不全の場合、ドキドキと同時に胸が痛くなる症状もあるらしいのでそれは当てはまりません。 パニック障害の場合、苦しくて死んでしまうんじゃないかと思うくらいの不安感が出てくるみたいなのですが、それも当てはまりません。 今この質問を書いている間にも何度もドキドキっとして 息苦しくなるというのを繰り返しています。 心不全、パニック障害以外に考えられる事・原因はあるのでしょうか? どうぞ宜しくお願いします。

  • トラウマ

    現在私立中に通っているものです。 かこの質問を見たら詳しくわかると思うのですが、私は以前いじめを受けていました。 そして、それが最近急にパッと思い出して、怖くなって、過呼吸起こして急に泣いて、頭が痛くなって耳を抑えるようになりました。(夏休みのなかばから急に) また、急に倒れそうになったりします。 これは、パニック障害ですか? 対処法はありますか? 両親にも先生にも誰にも言いたくないです… 特に両親には。 だから病院にはよほどのことがない限り行きたくないです。 たくさんの回答お待ちしています。

  • パニック障害 薬の効き方について

    5年前からパニック障害です。 ずっとデパスを使用してきて、途中で半年くらい飲まなくても調子が良い時期などもあったのですが最近また再発してしまいました。 以前はデパスを飲むと発作がすぐにおさまって、体が温かくなりお酒を飲んだように気持ちよくなっていたのですが、最近はあまりそういう実感がなく、むしろ逆に冷や汗が出たりすることもあります。 病院で説明したところ、ソラナックスを処方されパニック時にはデパスも服用ということだったのですが、ソラナックスを飲んでいても不安感が出てきたり「効いてる」という実感が全くありません。 デパスは日によって酔っぱらったようなフワフワした感じになったり、飲んでいてもパニックが出たりと効き方が違います。 明日どうしても出かけないといけない用事があるので、どうにかしてパニックが出ないようにしたいのですが、薬がよりよく効くには何かコツみたいなものがあるんでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • VEGAS Movie Studio 16で動画編集をしている際に、mp4形式でのレンダリング時に音声が映像よりもズレてしまう問題が発生しました。こちらでは、この問題を解消する方法を紹介します。
  • 質問者は、動画編集後にmp4形式でレンダリングした際に音声が映像よりもズレてしまう問題に直面しています。この問題を解決するためには、いくつかの方法があります。
  • VEGAS Movie Studio 16を使用して動画編集をした際に、mp4形式でのレンダリング時に音声と映像のズレが発生する問題が起きています。ここでは、この問題を解決する方法について詳しく説明します。
回答を見る

専門家に質問してみよう