• ベストアンサー

死んだ叔母が夢に出てきました。

私はあまり叔母が生前、話をした記憶もないのですが、私が夢の中で大して問題ではないこと(しかし傍目から見れば問題に見えるかも)に遭遇している時に、その亡くなった叔母が現れて私を助け(?)、「私があんな問題ならどうにでもしてあげる」と言いました。 別に有り難くもなかったのですが、叔母は、叔母が知ったら驚くような私の過去も知っていたような感じでした。 叔母は父の一番下の妹で、父の兄弟では一番最初に亡くなった(50代で)人です。 夢の中の叔母は私の知る叔母より遥かに太っていました。 この夢にどのような意味があるのか分かる方がいましたら、夢判断お願い致します。

noname#133942
noname#133942

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • henmiguei
  • ベストアンサー率45% (1764/3870)
回答No.1

予知夢的要素を含んだ夢です 貴方に新しい変化が生じる時であり 亡き叔母上が何か予言めいたとこを仰っていたなら 其のお言葉は現実に起こる可能性が大と言う いわば御託宣に近いものと思われます “この程度の問題なら直ぐにも解決できる”の言葉は 御託宣に近いものであり叔母上の立場に成り変わって思考すれば 解決の糸口が簡単に見つかる知らせではなかったかと思われます “驚く様な私の過去”は遠き祖先から連綿と継続されている 習慣めいたものにルーツが有るかと思われます 御先祖様に関係が集約されたお知らせ的な夢だと思われます。

noname#133942
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ここまで分析して頂いたのですべてをお話致しますが、驚くような私の過去とは2度の服役経験(懲役トータル4年8月、身柄拘束期間トータル5年2月)のことであり、私に起こって、叔母が解決した問題とは、私が以前につきあっていたヤクザ達と一緒にいたと言うことです。 叔母が来てすぐにそのヤクザ達は全員、姿を消しましたが、それは私にはどっちでも良いことでした。しかし、叔母からすれば大問題かも知れません。私は出所後に父から勘当され、職にもありつけず、生活保護も父に財産があるからという理由でもらえません。まったく環境に変化が現れる兆しも可能性もないように思われるのですが、どうなのでしょうか? あるとすれば父が死んで私に遺産が入るくらいのことしか考えられません。

その他の回答 (1)

  • henmiguei
  • ベストアンサー率45% (1764/3870)
回答No.2

小生は夢の分析を学ぶものです 私の回答は夢の分析で有り 占いの如く神秘的なものではありません 従ってこの回答は貴方の心の中にあり夢として現れた物を分析したに過ぎません 言いかえれば変化の予兆は貴方の心の中に有って 貴方の心に呼びかけて再認識させる作業をしただけにすぎず 「変化の兆しが無い」と仰っていますが変化の予兆を感じたからこそ この様な夢になったと考えられます 人生の1分先は解らないものです どの様な変化が待ち受けているかもしれません 其の変化の良し悪しや大小は別にしてこの夢は貴方の心に 環境の変化が起こりそうだと自分の心に言い聞かせる為の夢だと分析しました なお、太った叔母=自意識過剰、対人関係要注意、抑圧された感情 を現わしますので これらに注意していれば良くない変化を最小限にとどめる事が出来るかもしれません 夢は夢されど夢、と言う言葉が有ります、夢は心の叫びです 気になる夢を見た場合には心の叫びに注意しましょう。

noname#133942
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 確かに兆しは具体的には認められませんが、この教えてgooにこのように質問させて頂いている自体が、私の夢に対する対応の変化でもあり、環境的な変化でなくても、私の心的変化で物事ね見方を変えることにより、苦しい現実から逃れる(受け入れる)ことができるかもわかりません。 その意味でも良い結果に結びつく可能性があると思います。 アドバイスありがとうございます。

関連するQ&A

  • 叔母の面倒

    父は7人(男5人女2人)兄弟の5番目。父の5才程離れた叔母(父の姉)は結婚しても子供が嫌いだったようで自分たちで決めてつくらなかったようです。 何かとトラブル起こす叔母は男兄弟4人とは折り合いが悪く疎遠。(この中のひとりに先々のことをお願いしてあった)うちもほとんど付き合いがなく、(父の)妹とは連絡取り合ったり会っている様ですが険悪な時もあったそうです。 先々のことお願いしてある兄弟と揉め疎遠なったせいか、最近は何かと家に電話して来たり、犬を預けに来たり、ここ連れて行って、とか時々言われるみたいです。 最近では私にマンションをあげる、と言っていたようで、20人くらい姪甥がいるのに、何で私なの?と父に聞くと、わからない、けど結婚式あげなかったから何かと大変かと思ったのかもね、と言われました。しかしそれを聞いた母は、姪(私に)あげて面倒みさせるつもり!と思ったそうです。 そもそも生前贈与は税金も高いしマンションの価値を考えたら私も貰いたくないです。 とにかくお金に細かくセコい人がただでくれるわけもない。 何かと嫌味、バカにしたようなこと言われ、お嫁さん(母たち)をいびってきて今更マンションあげるからみてくれと言われても困ります。 父が連絡とりあってやるぶんにはいいけど、母に叔母をみてもらおうと思っているのが会話してわかります。最近では私にまで叔母と仲良くさせようとしていることを私の兄から聞きました。 父の手前嫌味など言われても叔母のこと悪く言わず、叔母本人にも言い返したりしてきませんでした。(叔母に言い返せば父がどんな躾してるの!とか言われたり、文句を言いふらされたりするので。) 父が出来る範囲であれこれやってあげるのは構いません。母、兄、私同じ考えです。 しかし母や私たちにまで仲良くしろと言われても今までの発言、やられたことを考えると関わりたくない。最近では、このことで父とぎくしゃくして出ていけばいい!と母に言う始末。 どうなればみんな納得するのか悩みます。

  • 叔母が心配です。夢占いお願いします。

    見た夢の順序です。断片的にしか覚えていません。印象に残った部分をあげていきます。 ●家族と叔母で車に乗って外食しにいく。 ●同じような状況で家族だけで外食しにいく。 ●母親がいきなり叔母と今から尾瀬に行こうと言いだす。そして夜なのに行く準備をするはめに。 叔母は私の父親の妹にあたります。父親は亡くなったのですが今でも私の母親と叔母の親交はあります。 ちなみに箇条書の3番目の部分で母親は「叔母とは最後だから」的なことを言っていました。 夢占いお願いします。

  • 配偶者及び子供のいない叔母の死去による相続について

     叔母は生涯独身で、子供もいないまま今年75才で亡くなりました。 叔母は3人兄弟で、1番上が兄、2番目が私の父にあたります。 私の父は数年前に他界しております。もちろん叔母の両親はすでに死亡しております。 そこで叔母が残した財産の相続なのですが、叔母は生前遺言書を作成しており、それは財産のすべてを1番上の兄に相続させる旨の内容でした。 この場合、姪に当たる私には相続するものは何もないのでしょうか?

  • 気が狂ってしまった叔母への対応

    気が狂ってしまった叔母(母子家庭で子供は中学体育の先生)への対応にとても心配、困っておりますので、どなたかお知恵をお貸しください。 私の父は4人兄弟の長男で、私の両親は二人(70代)ですんでいます。問題の叔母は父の妹(55歳ぐらい)で、一度うつのひどい状態になって叫んだり、役所などに何十回も電話をしたりなどなどひどくなったので、父の残りの兄弟3人で嘘をついて無理矢理病院(鍵があって出れないとこ)に10年以上前に1、2年ほどいた事あります。 そしてだいぶ薬などのおかげで落ち着いたかと思っていたら(現在介護の仕事)、10日前に朝6時に私の母に電話あり、叔母が病気の時に叔母の貯金通帳を叔母の妹に渡したからお金を妹が引き出して使った、お前が悪い、ぼけ、どあほうなどを私の母に連発し、電話を一方的に切り、(その数週間前は1週間に1回は家に遊びに来ていました)母が、病気が再発したな!と思っていたら、今度は1週間後3時電話がなり、今度は話など聞いて無く、お前(母)はど阿呆や早く死ね、説教してやるからお前の兄貴を呼べ、お前の母親がいてるがまともな死にかたはしない、兄弟全員(父など)みんな早く死ね、と10分程一人しゃべって切り、そしてまた5分後に電話で同じ内容を15分程話すの繰り返しなので、受話器を外していたけれど、あまりにひどいので現在自宅は留守電状態です。 叔母は私の父が独り占めにし、そうさせたのは母の指示だと、また私は海外にいるから、お前がわるいと母の事をずっと攻めます。父がいくら言ってもなんともなりません。父の他の兄弟は仲が悪い(金銭問題で)ので助けてはくれません。 私は海外で結婚しているので物理的に移動は難しいですが、電話できるところ、やるべき事などあったらなんとかしたいのです。母が心配でなりません。よろしくおねがいします。

  • 母と伯母が原因で姉妹間が波が立ってます。

    実母 私(長女) 実母の姉(伯母) 実母の兄(伯父) 伯母の娘(従姉) 弟(長男) 妹(次女) 母は婚家の親戚関係・姑(他界)とうまく行ってなく昔から伯母に愚痴を言ってました。 言っているだけで済んでいる分には良かったのですが、伯母は支配的というか 共依存でどこまでも相手の家庭の中まで入り込んで采配を振るおうとする人で 父が闘病中も母と転院から手術のことからやり私達兄妹には事後報告でした。 私達兄妹は蚊帳の外ですべて決められ、母に私と妹で弟だけでも跡取りなので話に参加させる様に詰め寄り何とか参加はできましたが、事前に話をまとめて置いて了承と言う形でした。 父の葬儀も母と伯母・伯父で勝手に決められ私達が葬儀社に言うともう決まっているとなり、母も 決めた事に口を出すなといいます。 母は父の闘病の少し前から伯母に依存的になってました。 100か日法要の時あまりな理不尽な事に過去(昔昔)のこと(伯母・伯父宅に比べて昔から現在に至り経済格差・教育格差で上回っている事に対しての私たちに対する嫌がらせ)から遡って伯父・伯母に抗議をしたら何も言えなくなりましたが、伯父は悪態をつくようになりました。 母も伯母・伯父から文句を言われる様で私に辛く当たるようになり夫にまで文句を言う様になりました。 従姉は伯母の支配的行動にずいぶん悩んでましたが最近は保身のために伯母に服従して口汚いことまで言ってます。 この伯母のせいで従姉も年中従姉の旦那さんと別れるだ離婚するだ別居するだともめてました。 従姉から年中母に伯母のことで泣きつかれていました。 又伯母は私達兄妹間に亀裂を入れて妹を将来的に従姉サイドに引きずり込みたい感じです。 父も生前同じことを言ってました。 母が最近さらに妹に対して私への文句や不平を言っているようなので妹はストレスから私に対して 八つ当たりがひどくなりこまってます。 夫へも文句を言って来たそうです。 妹も保身のために母や伯母達サイドについてます。 どこかで悪のスパイラルを断ち切りたいのですがどうすればよいでしょう?

  • 叔母が私名義の家に住んでいますが問題は・・?

    30代公務員です。世間知らずゆえ、お恥ずかしい質問ですが、よろしくお願いします。  数年前に父が急逝し、相続した2軒の家の内1軒に、昨年より叔母(父の妹)が住み始めました。名義は私なので固定資産税は私が払っていますが、叔母はその家を自分の家だと思っているようです。(悪気はないのですが)  20年ほど前から空き家でしたので、父が生前に、「自分の家のように使って良いから」と言っていたようです。叔母は他に身寄りがありませんので、私は住んでもらうのは問題ありませんし、家賃等も払ってほしいとは思っていません。ただ当該家屋は借地上に建っており、地代だけは叔母が払っています(月1万円程度です)身内ですので、叔母が死ぬまで使ってもらったら良いと考えていますが、父が苦労して建てた家ですから、叔母に有償無償を問わず譲ることは考えていません。  このような場合、もしも叔母が火災等起こした場合、責任区分はどうなるのでしょうか?またこのような事態も考え、叔母と覚書を交わす又は叔母と私で賃貸契約を結ぶ等、講ずる必要はありますでしょうか?回答をよろしくお願いいたします。

  • 確執のある叔母とのこれから。

    母は、3人兄弟でしたが、真ん中に当たる弟が交通事故でなくなり また、高校生くらいの頃に父も病気で亡くしています。 なので、母は結婚するまで、母の母(私から祖母)、母の妹(私から診たら叔母) と3人で暮らしていました。 そして父と出会い、家族の反対を押し切って結婚し、今に至るわけですが、 最近になって、母と叔母の間に確執があるのがわかりました。 叔母からの執拗な電話や、訪問などで、母は精神的に参ってしまいました。 電話が鳴るだけで動機がし、震えが起こるくらいです。 それでも、電話に出ないと、理論整然とした言葉で、容赦なく母そして 父までも責めてくるのです。 数度、その場面にわたしも遭遇したことがあったのですが、言っている ことは、支離滅裂ではなく、しごくまっとうなことなのですが、まっとうな ことを言いながら、過去のことをほじくりだしては、人格を否定するほど 責めたてているのです。 わたしも、それまで持っていた優しい叔母のイメージが、両親を苦しめる 嫌な人になってしまいました。 母は、叔母と話した後、必ず泣いて、「人生のすべてを否定されてるんだよね」 と言います。父も、そんな母になんて言葉をかけていいか、わからず 黙り込んでしまいます。 (そういう父も、叔母からいろいろと責め立てられているのです。) ここ半年ほど、事情があり、実家で両親と暮らしていたのですが、仕事の 都合で、先日から他県へ引越してきました。 そのとき、母から、「おばあちゃんは心配してると思うから、叔母さんの いない昼間とかでいいから、元気で仕事してるって連絡してあげて」と 言われました。 そこで、叔母がいない昼間に祖母に電話したところ、電話に叔母が出ました。 それまで勤めていた会社を定年退職したそうです。 そこから、わたしに対しての言葉の責めが始まりました。 あまりにもひどく、返す言葉も出てこず、黙って電話を切ってしまい ました。 母には、電話に叔母が出たので切ったとしか伝えていません。 (わたしの先天性の障害についての責めがあったので、このことを ずっと気に病んでいる母に、叔母がこのことについて色々言ったことを 話すと、母が傷つくだろうと思い、話しませんでした。) 前置きが長くなりましたが、祖母にはかわいがってもらったので こちらの銘菓といっしょに手紙を送ろうと思っています。 しかし、わたしも、これまでの叔母の行動が許せず、「父や母を責めないで ください」という内容の手紙を添えようと考えています。 しかも、親族という立場の方に対して送る手紙の書き方ではなく、 ビジネス文章としての書き方で送ろうと思っています。 また、過去にお金を借りた・返したの言い争いがあったのを聞いているので 内容証明付きで送ろうと思います。 そうしないと、また「送った」「もらってない」で揉めると思うからです。 わたしもいい大人になって、おとなげないとは思うのですが、どうしても 叔母を許すことができません。 皆様は、どう思われますか?

  • 過干渉な叔母

    私は30代の既婚女性です。 過干渉な叔母(父の妹)についてアドバイスをお願いします。 ウチから叔母の家までは車で15分くらいの距離です。 1~2ヶ月に一度電話がかかってきます。 叔母は人に対して強い興味があり、世話好きで噂好きで話し好きな人です。 (逆におじは我が道を行くタイプです) 会うたびに私の服装、服の値段、体型のチェックをしてきます。 ファッショナブルではなく、ごく普通の格好なのに。 悪意はないのでしょうが、ひがみに似た印象を受けることがあります。 ちなみに叔母は貧しい生活をしているわけではなく、それなりに裕福です。 また、ウチは離婚母子家庭でしたので、私が幼かった頃の話を根掘り葉掘り聞きたがります。 正直、昔のことは思い出したくありません。 そもそもこういう類のことは、体験した本人でないとわかりにくいものですし。 父の話も聞きたいと思わないのですが、そこは叔母が父の妹だけあっていろいろと語ってくれます。 私の兄弟のことも聞かれますが、兄弟のことといえど他人の生活のことについてアレコレ話すのは嫌です。 それでもしつこく聞かれるので辟易しています。 今までは仕事が多忙であることを理由に会わないようにしていました。 (そんなに忙しくないのですけど) しかし、冬からは出産のために家にいることになります。 叔母とはできるだけ距離をおきたいのですが、今後、どのように接すればよいでしょうか。 おそらくウチはあと2、3年で転勤になると思うのですが、それまでの間の回避方法をアドバイスいただければ幸いです。 具体的な言い回しがあれば助かります^^;

  • 叔母の相続について

     叔母が亡くなり、遺産相続を行っています。 叔母は未婚です。兄弟は兄(私の父)、と妹(腹違い)。祖父母と兄は亡くなっており、兄の子供は私と姉のみです。  預金については、封鎖して、とりあえず、手続きを行った私と叔母の妹の口座にとりあえずいれています。  他に叔母が住んでいたマンションがありますが、これを私の母はうっかり、 「これはあなたにあげる」と叔母の妹に言ってしまいました。 叔母の妹はすっかりその気で賃貸にしようとしています。私と姉と叔母の妹に相続権があると思うのですが、私たちには何も言わずに行おうとしています。  私は叔母の妹に譲る気はないので、話し合おうと思うのですが、 母が、もめるのでやめろと言います。  しかし、名義変更に私たちの同意書(?)か何かがいるはずだし、その住宅の持ち主でない 母の言った事になんの効力があるのでしょうか? 叔母の妹は図々しいので、うまく話し合える自信はありませんが、 これを機に縁を切ってもかまいません。 遺言状もないので、おばの妹と私と私の姉で3等分が法的な相続なのでしょうか? それなら、そう言いきってがんばりたいと思うのですが、 ずる賢い相手なので、何か策を練っているかもしれません。   考えられる手立てを教えていただけたらと思います。 私は小さな子供がいるので、返信には時間がかかると思います。 ご了承いただける方、アドバイスをお願いします。

  • 生涯独身の叔母のお葬式代

    私の父(84歳・様々な症状の末経管栄養で入院中)の姉(生活保護受給)が、先日亡くなりました。 父は6人きょうだいの中で男一人ということもあり、昔から慶事凶事のたびにお金を出してきたようですが、今回ばかりは父が意識もなく入院中ということで、葬儀一式を父の妹夫婦が執り行いました。 会計はこの亡くなった叔母のもう一人の妹(30年前に亡くなっている)の息子、つまり私のいとこがやりました。 そして、葬儀のときの写真と(普通撮るでしょうか)、私にはお花代の請求。母には葬儀にこれだけかかったが、お香典など差し引いても50万くらいは足が出る・住んでた住宅の修理費も40万くらいかかるので、おばのきょうだい家族で考えて、立て替えている自分のところにお金を戻してほしいという手紙が来たのです。 お花代はいとこと割るのでもちろん払いますが・・・ この叔母は生活保護を受けていたので、きょうだいから生活費として月5000円を払うようにと叔母の地元の福祉課から要請があり、他のきょうだいは払わない中、私の母は10年ほど真面目に払っていました。でもそんなお金は月々消えていたのでしょう。 お金持ちでもないのに払える範囲でお葬式をしなかったいとこに戸惑っていますが、全部任せてしまったので文句も言いづらく・・・ この場合やはり残ったきょうだいやその家族(いとこなど)で等しく分けて払わなければいけないんでしょうか? 初めてこちらを利用するので、お返事などうまく書けなかったらすみません。