• ベストアンサー

なぜ金は水を生むのか

最近漢方の本を読んだのですが、その中に五行思想の項目がありました。 そこで「金は水を生む ※金山から多くの水が湧くという故事から」という記述がありました。 本当にそのような故事はあるのでしょうか? 知識のお持ちの方はどうかご投稿ください

  • 歴史
  • 回答数3
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jgk99
  • ベストアンサー率39% (16/41)
回答No.2

先の回答者のとおり。 金は「きん」ではなく「かね・金属」の意味です。 たとえ金鉱の水でも、それは「雨水が染み出したもの」であり、不思議なものではないでしょう。 金属の表面に水滴ができる。これは「金」から「水」以外ないと思いませんか。 ちなみに、水から木。雨が降ると植物が芽生え、育つ。 木から火。木を燃やすから。 火から土。燃やした後に灰(土)が残る。 土から金(金属)。土の中から金(きん)・銅・鉄などが取れる。 古代中国の最新科学だったとのことです。

その他の回答 (2)

  • Caroms
  • ベストアンサー率38% (46/120)
回答No.3

リンク先の引き写しですが、五行相克に対応する五行相生という理論からだそうです。 必要部分を引用します。 > ●木生火(もくしょうか) 木は火を生む。木をこすり合わせることが火が生じるので火を生む。   ●火生土(かしょうど) 火は土を生む。火は燃えることで灰(すなわち土)を生じるので土を生む。   ●土生金(どしょうごん) 土は金を生む。土は集まると山となり山は石を生じる。金は石の中に含まれるので土は金を生む。土の中に光り輝くものが金(属)でありしたがって土は金(属)を生む。   ○金生水(ごんしょうすい) 金は水を生む。山に雲があると雨となる。山は石を生じ石の中に金が含まれるので金は水を生む。湿度が高い時には金(属)の表面に水滴が生じる。したがって金(属)は水を生む。   ●水生木(すいしょうもく) 水は木を生む。水の潤いによって木は生長するので木を生じる。 このような関係から木→火→土→金→水の順に巡って行けば何事もうまく事が運ぶと人々は考えたようです。 < 要するに鉱床から落ちた水滴が水脈を生んで、湧き水が出るということでしょう。 確かに鉄を含んで赤の入った岸壁がしっとり濡れてたりするかもですね。

参考URL:
http://homepage1.nifty.com/haruakira/onmyoudou/f_03.html
  • Tacosan
  • ベストアンサー率23% (3656/15482)
回答No.1

ん~, 「金属をおいておくと水滴がつく」という説明を見たことはあるけど....

関連するQ&A

  • 水で出す煮干だしは美味しいですか?

    以前煮干の袋に、火にかけるのではなく水で長時間かけて出した方が 美味しいと書いてあった記憶があります。 それ以来本でもネットでもそういった記述を見かけないのですが (昆布と鰹節のはよく見ますが)、本当のところはどうなのでしょうか? もし本当なのだとしたら、 ・水や煮干の量はいつも通りでいいのか ・時間はどの位かかるのか ・冷蔵庫でどれくらいもつのか ご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。

  • お金が稼げる職業

    以前ここに投稿させていただきました。ある本がきっかけで、保健所の動物や捨て猫などの保護に関心があります。その本を見て衝撃を受け、何か自分にもできないかと考えています。それには第一にお金が必要だと思うんですが、具体的にどういう職業が稼げるんでしょうか?今は浪人中で金融関係の大学に進学するつもりです。将来はできればそういう事にお金を出したいと思っているところです。思いつくのはお水とか弁護士、行政書士とかですが、医者は文系なのでなれません。他に会社を作るとかですがすぐにはできないですし、ビジョンとして浮かんできません・・・・

  • 陰陽五行説で青または緑が木、赤が火、白が金、紫が水

    陰陽五行説で青または緑が木、赤が火、白が金、紫が水、黄が土って本当ですか? 青は水だと思っていました。なぜ紫が水を意味するんですか? あと木は青か緑ってなんで木は2色あるんですか?

  • 下水道がなかったら水はなくなるのでしょうか?

    素朴な疑問で申し訳ございません。 下水道に関して私が今ある知識では、普段みんなが使った水を綺麗に処理して川に戻す。そしてその川の水を上水道が処理して、みんなの家庭で使えるようになる。 以前読んだ本の中で、水は天からのもらい水ではない。水はつくられるものと書いてありました。 これらを整理すると、水は循環していて、下水道の役割がなければ、水は循環せず水は途絶えてしまうのでしょうか?

  • “お金”の知識をつける本

    最近一人暮らしを始めた21歳、男です。 一人暮らしを始めてから、自分がお金のことに関して本当に無知だということを知りました。 勤務先の先輩などの話を聞いていてもさっぱりわからず着いていけません。 お金といっても色々ありますが 税金や保険、年金といった、生きていく上で必要な最低限の知識を養えるような 初心者にもわかりやすく解説されている本はありませんでしょううか? 深く知りたいとは思いませんが、一般的な大人(漠然としてますが…)が 知っている最低限の知識を知っておきたいです。 よろしくお願いいたします。

  • お金に困っています。

    初めて投稿させて頂きます。 18歳で美容師の仕事を始めてもう5年目なのですが、給料が上がらず、下がる一方で。今では一桁です。 一人暮らしをしているので家賃、光熱費などの生活費、車のローンなども払っていると、お金は残らないどころか、足りません。。 それを察して、両親が毎月少しずつお金を送ってくれます。私の家は決して裕福ではありません。妹がまだ高校生なので、きっと妹にもお金がかかっていると思います。そんな中で成人しても親に迷惑と心配ばかりかける自分が本当に情けなくて。。 無駄遣いはしていないと思います。が、仕事上必要になってくる道具代なども含めるとどうしても親の力を借りずにはいられず、甘えてしまっています。今では店を任されるほどにもなりましたので、なかなか辞めるとも言い出せません。 皆さんは、どのようにして余分なお金を作ったり、生活苦の中でもやりくりしていますか?

  • 家庭用ゲームに潜んだ日本人の宗教意識

    家庭用ゲーム機のRPGゲームソフトで定番になっているバトルシステムで、道教の「五行思想」に強く影響を受けていると思われるものがあります。「木」「火」「土」「水」金」の五つの要素(エレメント)を敵のモンスターが属性として有していて、入り組んだ強弱関係があります。たとえば、「火は水に弱いが木に強い」という風に、どれかの属性が傑出せず勢力が均衡するように設定されています。多くのゲームで、「金」や「木」がなく、その代わりに「雷」の属性が設定されています。このような、道教の五行思想に影響を受けたと思われるRPGを思いつくままに挙げてみました。 ●ポケモンシリーズ。 ●ファイナルファンタジーシリーズ もし、記憶が正しければ●ドラクエシリーズ。 (1)これは日本人のゲームクリエイターがRPG界に導入した思想なのでしょうか?RPGそのものは、アメリカが発祥だと言われています。いわゆる洋ゲーで、このような敵の属性の「食われ、食う」のシステムは日本のゲームが席捲する以前にすでに確立されていたのでしょうか? (2)日本人の宗教意識がわれわれが普段意識することなしに、ゲームシステムに潜んでいることはほかにもありえませんか?だとしたら、具体的にどういったところにそれが現われていますか?

  • ジャンガリアンハムスターの水与えについて

    以前、この欄でジャンガリアンハムスターには水を与えないほうが良いとの回答がありましたが、私自身ハムスターを飼っていまして、このようなことが信じられなく、皆さんにお聞きしたいと思い投稿しました。 ペットショップでも多くのハムスター関連の本でも、給水ボトルの設置は普通だと思うのですが、Jハムには水を与えないほうが良いのでしょうか。 Jハムの生息地が砂漠地帯ならゴールデンハムスターもシリア地方の砂漠地帯だと聞いております。 回答者の方に教えたといわれる、ペットショップの店員さんが6年間もJハムを飼われたとの事も、少し信じられない思いです。 できれば、専門の方や長くハムスターを飼って居られる方のご回答をお願いしたいと思います。

  • 漢方の専門書をご紹介おねがいします!

    漢方(中医学)を勉強し始めてまだ2年ほどです。 この間、漢方薬メーカーの講習を受けつつ、 ネット等で専門書をたくさん買いながら勉強してきました。 努力のかいあり、頭の中では漢方の意味合いが理解できてきたような気がしてきましたが、 専門書の中には難しくて途中で挫折してしまったのも多いです まあ、そのうち役に立つこともあろうかと思っているのですが(^^; そこで漢方を勉強している方に質問ですが、実際に知識が役に立った、とか 身についた、または実践でも長く使える、といった本をご紹介していただけないでしょうか もしかしたら、もう持っている本もあるかもしれませんので そのときはごめんなさい、ですがぜひよろしくお願いいたします

  • CSVファイルを自動で加工したいのです

    お世話になります。データをダウンロードすると、添付ファイルの水色部分のようになります。 そのCSVファイルを元に、売り上げ明細(納品書)を作成する際、今までは、データをダウンロード後、エクセルに落とし、1行のデータにするために、 1.必要な項目列(添付ファイルの水色の部分)(型番2、商品名2、数量2、単価2、型番3、商品名3、数量3、単価3・・・・単価5)を挿入します。 2.水色の部分を挿入した項目列にコピー&ペーストします。 3.数量*単価を計算します。(単価の隣に列を挿入し計算し、その後、値でコピーしています) 4.アクセスに取り込み、納品書をプリンターします。 以上が簡単な手作業の手順です。 当方、BV,マクロ記述の知識はありません。 毎回のダウンロードは、同じ項目、順番です。 アクセスに取り組む際は、『1行』でないといけないという固定観念がありますが、 当方のスキルがもっとあれば、CSVファイルをアクセスに直接取り込める方法があるのでしょうか? できるだけ作業を減らしたいという考えからの、おもいつき程度のことです。しかしながら、元のCSVファイルは、1発注1行形式のデータ形式でないため、やはり無理なのか? とも思います。 作業1から3までを自動でできたら、どんなに効率が良いかと何度もトライしましたが、出来ずに ずっと悩んでおります。 どなたかの確かなスキル(BV記述例)、アドバイスをお願い致したく、投稿いたしました。 よろしくお願い致します。