• 締切済み

今すぐに回答お願いします!

介護福祉の仕事をしている人に質問があります。 僕は、今月からパートで介護の仕事を始めました。それと同時に、ヘルパー2級の講義も受講しています。因みに介護の仕事を始めた理由は、約2年前に、祖父の介護をしている祖母の手伝いをしたことがきっかけで、人の役に立ちたいと思ったからです。 質問したいことは講義のレポート(課題「自己覚知」)を提出しなければいけないのですが、文章を上手に長く書けません(箇条書きOK)。 自分の長所と短所を書きたいのですが、短所ばかりになってしまいます。長所→素直。挨拶が出来ること。短所→人見知りで社交的じゃない(4年位前から社交的じゃなくなりました。でも根はかなり明るい性格です。)誰か優しいアドバイスや例文を教えて下さい!お願いします。

みんなの回答

回答No.1

簡単な方法です・・・ 自問自答します・・・あなたはどんな人ですか?             あなたの性格は?             あなたの好きな言葉は?             あなたの良い所は?             あなたのココを直したい所は? ってやってみて、でた答えを文章にしましょう。 例:私が介護を目指したのは年老いた祖父の介護を手伝ってから、祖母の姿を見て   「あぁ~私も人の役に立てる仕事がしたい、こんな人達の為に介護をもっと勉強し   て役に立てる人間になろう」って思ったからです。   性格は素直で明るく挨拶が出来る事です、短所ははじめての人にはなかなか慣れ   ないし大勢の場所では上がってしまいがちです。   でも、頑張って人の役に立てる立派な介護者になりたいので、宜しくお願い致します。 で、どうです?文面から抜粋して書きましたが、文章力は表現力にも通ずる所がありますから、読書やブログ等で腕を磨きましょう。

関連するQ&A

  • すぐに回答お願いします?

    介護福祉の仕事をしている人に質問があります。 僕は、今月からパートで介護の仕事を始めました。それと同時に、ヘルパー2級の講義も受講しています。因みに介護の仕事を始めた理由は、約2年前に、祖父の介護をしている祖母の手伝いをしたことがきっかけで、人の役に立ちたいと思ったからです。 介護福祉の仕事をしている人に質問があります。 僕は、今月からパートで介護の仕事を始めました。それと同時に、ヘルパー2級の講義も受講しています。因みに介護の仕事を始めた理由は、約2年前に、祖父の介護をしている祖母の手伝いをしたことがきっかけで、人の役に立ちたいと思ったからです。 質問したいことは講義のレポート(課題「生きる(生物学的な意味ではない)」)を提出しなければいけないのですが、文章を上手に長く書けません(泣)。 書きたいと思うことは人生のこと、人は支え合って生きてくこと、等のことを具体的に書きたいのですが、思いつきません(泣)。誰か優しいアドバイスや例文を教えて下さい!お願いします。

  • 企業の面接での短所、長所についての回答。。。

    長所はひとつの物事に対してじっくり取り組むことが出来ることです。短所は、傾向としては、内向的な性格だと思うので、もっと人と打ち解けられるように社交的になる努力をしたいと思います。 この文章はどうでしょうか。

  • 今から介護職に就いても介護福祉士になれない?

    今からでは介護福祉士になるには600時間(学校に1年通う)ことになるそうなのですが これは正式に確定しているのでしょうか? ヘルパー2級もなくなるという話も聞きましたしさすがにこれは敷居が高くて困っています 今まで介護福祉士になれた方たちと比べてあまりにも条件に差がつきすぎだと思うんです 600時間というのはとても簡単にこなせる時間ではありません ヘルパーを受講して介護に就こうと考えていたのでショックです これでは将来無資格者になってしまいませんか? 待遇面を見てもそこまでがんばって取る資格にはとても思えないのですが・・・ 低賃金でもなんとかがんばろうと思っていだけに1年仕事辞めて学校に通って取得するという話を聞いては さすがに無理だと考えるようになりました これから介護しようという方はどうお考えでしょうか? 職業差別するわけではないのですが派遣切りで話題になった方も 就きたがらない低待遇というのは調べるたびに実感して参りました… 介護は人が少ないとよく言われているのに介護福祉士にもなれなくするといった 国の政策が自分には理解できないのです… なにかメリットがあるのでしょうか 介護の仕事を考えていただけにあきらめるしかないのかと思うと残念です

  • 二次面接での長所・短所の回答例教えて下さい

    31歳女です。 派遣切りから、次こそは正社員をと強く願っています。 面接に向けて、自己PR・長所と短所・志望動機を固めておきたいと思っています。 まずは、長所・短所を考えたいので、みなさまのご知恵をお貸しいただけるとありがたいです。 以下に、自分の考える長所・短所を箇条書きしてみました。 この中から何をどのようにアピールすれば良いのか、アドバイス願います。 【長所】 ・人の話を好意的な気持ちでしっかりと最後まで聞く ・勘が鋭く、洞察力があり、呑み込みが早い ・人に頼られるのが好き 献身的 ・教えるのが好き。答えを教えるのではなく、解き方を教えるよう心掛けている ・好意的、前向きな気持ちで、人や物事に接する事ができる。 ・偏見がなく柔軟な考えを持っている 【短所】・押しが弱い   (例)○○しなさい→○○だと嬉しいなあ ○○もありじゃない? 職種は一般事務で、メールや電話で顧客応対をすることが多いです。 アルバイトやパートのリーダーもする事になるので、その点の適正も見られると思うので、長所・短所の回答とは別に、アピールもしたいと思っています。 ずっと派遣でしたので、面接は不慣れです。 どうかお力添えお願いいたします。

  • 長所と短所

    長所→社交的な性格 短所→消極的な性格 これって矛盾してますか?汗 人に対しては社交的だけど物事に対しては消極的なんですが…。 よく長所は短所の裏返しと言いますが、 消極的→慎重 だと思うのですが 社交的→?? これも合わせてお願いします。

  • 介護の仕事をしたいと思っています。施設について、それぞれの長所と短所を

    介護の仕事をしたいと思っています。施設について、それぞれの長所と短所を教えてください。 40代前半、女性です。 ホームヘルパー2級を取得しましたので、介護の仕事に就きたいと思っています。 学習内容として、訪問介護・グループホーム・デイサービスの現場で、実習を受けました。 グループホームが自分に合っているかなあと思いましたが、 「技術を学ぶならば、施設ですよ」とスクールの講師に言われました。 しかし「特養は仕事内容がハードなので、20代の若い人向きよ」という方もおり、 これから就職活動をするに当って、迷っています。 そこで、グループホーム、特別養護老人ホーム、介護老人保健施設、有料老人ホームについて、 それぞれの長所・短所、または特徴を教えていただきたいのです。 学校でも習ったのですが、まだ理解できていないようで、ピンと来ません。 できましたら、給料面でも情報をいただけるとありがたいのですが。 ご存知の方、よろしくお願いします。

  • 厚労省、介護職員を国家資格「福祉士」に統一へ

    なんて記事が新聞記事を賑わしていましたが、私はヘルパーの受講歴が無い介護福祉士です(;∧_∧) 高齢者ディサービスセンターに勤務して5年弱になります。えーっと勤務して3年過ぎた頃、職場内でヘルパーの資格をとると、いろいろ有利になっていく雰囲気になってきた頃があって、お恥ずかしながら、そのヘルパーを受講するお金にも困っていたんです(今もそうですが(/_;))。結局月賦で介護福祉士の教材を取り寄せ、勉強し、まぐれで合格しました(;∧_∧) 20人ぐらいいる職場のスタッフの中で介護福祉士は私1人(゜ロ゜;) あとは5人ぐらいヘルパー2級をもってみえます。 介護福祉士は国家資格ですが、自分は介護福祉士だということを、たまに忘れてしまいます。 やっぱりヘルパーの方が実践的な勉強が出来てみえるような気がする今日この頃…(~、~) 今度の法改正でヘルパー取得者の方がかなり悩んでみえるようですが、私みたいなヘルパー受講をしたことがない介護福祉士はどうしたら良いのでしょうか(*_*; ヘルパーと介護福祉士の間の中間の資格っていうのもイマイチ分からないのですが(;∧_∧) ヘルパー受講してなくても、働いていられるのでしょうか? 上手く質問出来てませんけど、よろしくお願いします。

  • '06 介護福祉士でないと介護ができないそうですが

    私の奥さんからの質問です。 代理UPですが、皆様よろしくお願いします。 ------------------------- 1級ヘルパーを受講中です。オプションでガイドヘルパー(全身と視覚)とホームヘルパー(精神部門)の受講を予定してます。 '06からホームヘルパーは介護ができなくなり、介護福祉士が在宅介護等をするようになるそうですが、上記の講座を受講する必要(受講する意味)があるでしょうか? また、来年4月で実働3年になります。介護福祉士の受験を計画しています。独学で受験資格があるのでしょうか?

  • 大阪府でのヘルパー1級受講資格について。

    こんばんわ。お世話になっています。 ヘルパー1級の受講資格は都道府県によって異なるそうなんですが、大阪府ではヘルパー1級の受講の際、2級取得後、実務経験1年が受講の条件になっています。この実務経験はホームヘルパーとして訪問介護の経験でなければならないのでしょうか? 例えばデイサービスセンターなどの施設において1年以上介護員としての経験では受講できないのでしょうか? あと受講に条件のない自分の住所のない別の県などに、越境して受講することは可能なのでしょうか? よろしくお願いいたします

  • ヘルパー1級資格について

    お世話になります。 介護職から離れていたのでまったく知らなかったのですが、ヘルパー1級資格がなくなるそうですね。 講座を受講してどうの・・・という話をチラリと聞いて調べてみたのですが、よくわかりません。 その講座を受講したら、ヘルパー1級資格はどういう扱いになるのでしょうか? 逆に受講しなければ、ヘルパー2級として扱われるだけで済むのでしょうか? 履歴書に書く場合は、ヘルパー1級と書き続けてもよいのでしょうか? いきなり1級講座を受講して取得したので、2級は取得していません。 1級を取得したものの、ほとんどヘルパーとして働いていないので、まだ介護福祉士の受験資格である3年にも満たない状況です。 あと、お恥ずかしい話ですが、ヘルパー資格の正式名称はなんというのでしょうか? 今までは普通に、『ヘルパー1級』と書いてきたのですが・・・。 ご回答いただいて、その内容に対して、またお聞きするかもしれませんが・・・宜しくお願い申し上げます。

専門家に質問してみよう