• ベストアンサー

金銭消費貸借契約書の書き方

親から1000万お金を借ります。 返済は毎月10万ずつ。利息はなし。余裕があるときには返済できる金額を返す。 というものを盛り込んだ契約書を作りたいのですが、 特に繰り上げ返済の項目がのった契約書が見つかりません・・・ どのように書いたらよいかご教授お願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ojisan-man
  • ベストアンサー率35% (823/2336)
回答No.1

特にテンプレートを見た訳ではないですが・・ 通常の金銭消費貸借契約証書の書式を使い、 「毎月元金10万円宛の100回払いで、最終返済期日は○○」とした上で、 「繰上返済」に関する条項を追加し、 「債務者は、貸主と協議した上で毎月の返済分以外に、任意の元金の返済が出来るものとする。その場合、繰上返済後の元金については毎月10万円宛の返済とし、端数は最終回に調整する」 としておけば問題ないと思います。 この場合、本来なら最終返済期日を繰り上げることになりますが、親子間でもあるし「期限利益の喪失」などは考えていないでしょうから、当初の期日のままでも問題ないと思います、

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • takeup
  • ベストアンサー率48% (450/926)
回答No.2

無利息ということですが、親子間の無利息融資は利息相当の贈与があったものとして扱われることがありますから事前に税務署に確認された方が良いでしょう。, ご質問の任意返済条項ですが、通常の金銭貸借契約の場合も、 返済条項は、「平成○年○月以降毎月○日かぎり金○万円」のように定め 「その日かぎり」というのは、その日だけでなく、その日までという意味ですから 理屈の上では、余裕金を早く支払っても問題はありません。 しかし、その条項をあえて盛り込みたいということなら、 1 甲は乙に対し、本件貸金債務として金一千万円の支払い義務のあることを認める。 2 甲は乙に対し、第1項の金員を次の通り分割して、乙方に持参または送金して支払う。   平成○年○月から支払い済みまで、毎月○日かぎり金10万円宛   ただし、甲は乙と事前協議のうえ上記金額以外に、別途金員を追加して支払うことが出来る。 とでもすれば良いでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 親族間の金銭消費貸借の繰上返済

    新築時に親から借りたお金を、これまで定期的に返済してきました。 現在500万ほど残っていますが、これをはやく返済してしまいたいと思っています。 親から借りた際は、贈与とみなされないように、金銭消費貸借契約書を作り、利息を定めて、契約書の記載通りに定期的に返済をしてきました。 が、余裕もできたので残りは全額繰上返済したいと思います。 繰上返済した場合、贈与とみなされたりするのでしょうか?

  • 金銭消費貸借契約書

    知人に援助をする際に金銭消費貸借契約書を交わそうと考えています。 ただし、実質は貸すのではなくあげるのであって、贈与とみなされて税金がかからないようにするために 契約書の作成を考えています。 ネットで調べると、記載事項の中に「返済が遅延した場合の定め」などがあるのですが、これは必ず記載しなければならないのでしょうか? 可能であれば、 ・貸主と借主 ・貸付日 ・貸付金額 ・利息の定め ・返済の支払い ・返済の方法(手渡しか振り込みか) 以上の項目のみで作成したいのですが、返済が遅延した場合の定めなどを記載しない場合、 法的に契約書の効力が無くなるようなことはあるのでしょうか? また、仮に知人に対して税務署の視察などがあった場合、この契約書で何か問題が起こる(贈与とみなされて税金が発生するなど)ことはあり得るでしょうか?

  • 金銭貸借の契約書(?)の書き方について

    住宅取得に伴い、親からお金を借りようかと思っております。 お金はもらいません。きちんと返すつもりです。 後で税務署等から文句を言われないようにするに、 「きちんとした契約書」を作って金利を含めて毎月きちんと返済 することが必要と聞きました。 それで、「きちんとした契約書」を作成したいのですが 書き方がいまいちわかりません。 (素人なので・・・) 契約書の書き方を教えていただければと思います。 なお、借りるのは1500万くらいで、返済は借りてから1年後くらいから 始めようと思っています(毎月5万円)。 また、年利は1.0%で、たとえば毎年1月1日時点の残高の 1%を1月中に毎月の返済とは別に支払うようにしたいと 思っています。 契約書って、甲と乙のように2通作成してそれぞれ持っている、 というようなのもありますが1通にしたいと思っているのですが・・・ (2通造ると2通ともに収入印紙が必要らしいので) また、毎月返済に対して「領収書」って必要なんですか? 領収書にも収入印紙って必要だと思うのですがその代金が もったいないと思うので・・・。 よろしくお願いします。  

  • 金銭消費貸借契約書について

    新築戸建の費用として親より1200万円を借りました。 そこで、金銭消費貸借契約書を作成したのですが、問題ないか分かる方に確認をお願いしたいと思います。 条件は1200万円借り、支払は年1回毎年6月に。金利は年1%。 返済計画書も作成したのですが、金利の計算方法が分からず、探して見つけた計算シュミレーションで出た金額で作ったのですがあっているかも不安です。 また、契約書と返済計画書には割り印が必要ですか? 後、印紙代はいくらになるのでしょうか? お手数ですが分かるお願いいたします。 金銭消費貸借契約書 第1条 甲は乙に対し、本日、金1200万円と貸渡し、乙はたしかにこれを借受け、受領した。 第2条 利息は年1パーセントとする。 第3条 乙は甲に対し、第1条の借入金及び前条の利息について、次の通り分割して甲に送金して支払う。 (1) 平成○○年6月から平成○○年6月まで年払いとし、毎年6月末日に金664,983円宛 (2) 平成○○年6月末日限り金664,991円宛 第4条 期限後又は期限の利益を失ったときは、以後完済に至るまで、乙は甲に対し、残元金に対する年14.6パーセントの割合による遅延損害金を支払う。 返済計画書 回目 年数 返済額 元金分 利息分 借入残高 1 1年 664,983 544,983 120,000 11,455,017 2 2年 664,983 550,433 114,550 10,904,584 3 3年 664,983 555,938 109,045 10,348,646 4 4年 664,983 561,497 103,486 9,787,149 5 5年 664,983 567,112 97,871 9,220,037 6 6年 664,983 572,783 92,200 8,647,254 7 7年 664,983 578,511 86,472 8,068,743 8 8年 664,983 584,296 80,687 7,484,447 9 9年 664,983 590,139 74,844 6,894,308 10 10年 664,983 596,040 68,943 6,298,268 11 11年 664,983 602,001 62,982 5,696,267 12 12年 664,983 608,021 56,962 5,088,246 13 13年 664,983 614,101 50,882 4,474,145 14 14年 664,983 620,242 44,741 3,853,903 15 15年 664,983 626,444 38,539 3,227,459 16 16年 664,983 632,709 32,274 2,594,750 17 17年 664,983 639,036 25,947 1,955,714 18 18年 664,983 645,426 19,557 1,310,288 19 19年 664,983 651,881 13,102 658,407 20 20年 664,991 658,407 6,584 0 ------ ------ 20 計 13,299,668 12,000,000 1,299,668 0

  • 金銭消費貸借契約について

    住宅購入資金として親から3000万の借入をしようと考えています。金銭消費貸借契約書を作成して(公正証書とはしないつもりです)借りるとして、年率1.5%、返済期間25年間、という条件で 1.贈与税はかかるでしょうか? 2.債権者(親)は利息分は益金として確定申告が必要でしょうか? 以上よろしくお願い致します。

  • 金銭消費貸借契約

    100万円を年率12%、毎月3万円の返済でお金を貸しました。 毎月の3万円の返済がない場合、遅延損害金は元金に対してもらえるのでしょうか?それとも返済予定の3万円に対してもらえるのでしょうか? 教えてください。

  • 金銭消費貸借契約書

    5年以上前 友人に「家を建てるのに親と連盟にするにあたり、借金がばれると困る 一時的にどうにかならないかな」という相談を持ちかけられ100万円貸しました。 すぐ使うお金でもなかったので軽い気持ちで貸したのですが、 「すぐ返すことはできなくなったから分割で・・・」 ということになりました。5万 3万 10万 などと小分けに返済してもらったのですが、ここ何年かは催促しても「今はちょっと厳しい」との返事 詳しく聞くと 多重債務者らしいのです。 私も旦那に内緒で貸しているし、いろいろ出費もあり 別に借金し利息を支払うハメになったりしています(借金は銀行です) そこで、今更ながら借用書くらいはしっかり書いてもらい、振込み日も決めてしっかり毎月返済してもらいたいを思っています。   そこで借用書の書き方ですが、 1.貸付日付は最初に貸した日をかくのですか?(年月くらいまでしかわかりません)その場合は年月に差があるのですが記入日は現在の日付? 2.利息は4~5%で最初の分から計算しなおしてもよいものですか 3.貸付日付・記入日付を現在にした場合、公文書として役に立ちますか?(振込み日付を過ぎた場合の小額訴訟など) 以前は仲よかったのにもう遊ぶこともなくなった人。毎回借金の催促だけの連絡するのはもうイヤです・・・

  • 親子間の金銭消費貸借契約で返済は毎月か

    親子間の金銭消費貸借契約を作成しようとしています。返済は、毎月でないとダメでしょうか。出来れば、利息も含めて年1回の返済を何年間かにしたいのですが。お教えください。

  • 金銭消費貸借契約証書の書式について

    金銭の貸主と借主との間で締結する「金銭消費貸借契約証書」は銀行の書式を参考にして作成されるものと聞いていますが、いくつかその内容・書式につき質問がありますので、よろしくお願いします。  返済期限につき、「乙(借主)は本借入金の元金を平成XX年X月X日限り、利息は・・(中略)・・・支払うものとする。」と規定されていますが、毎月の返済額や返済方法については言及されていない「金銭消費貸借契約証書」の場合、 1)返済期限の時点で完済されていない場合には、黙っていても、その時の借入残高をベースに貸主が「金銭消費貸借契約証書」を更新(ロールオーバー)するものですか? 2)毎月の返済金額に変動があっても貸主が借主にクレームを言うことはありますか?

  • 金銭消費貸借契約書の利息

    金銭消費貸借契約書において利息をとらずに元金のみ返済を求めることは、法的には問題ありませんか?