明日の面接で復興への熱意を伝えたい!他のアドバイスを教えてください

このQ&Aのポイント
  • 私は震災で家を失い、被災者としての経験を持っています。明日面接の予定ですが、求人は被災者支援の仕事で、自分の故郷の街の復興に力を貸したいという思いが溢れています。他にも面接についてのアドバイスをいただけると助かります。
  • 復興に参加したいという強い使命感を持って、明日の面接に自分の熱意を伝えたいと考えています。震災で家を失い、多くの人が犠牲になりましたが、自分も微力ながら被災者を支えることができると信じています。
  • 明日の面接では、震災後の自分の経験や被災者としての思いをしっかり伝えたいと思っています。復興に対する熱意が止まらず、自分の故郷の街を復興する仕事に強い意欲を抱いています。他の面接のアドバイスもぜひ教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

明日、面接です。アドバイスを下さい

私は今回の震災で被災し、家を失いました。 現在母親の実家にお世話になっているのですが、どうしてもやりたい仕事を見つけました。 被災者を対象とした求人で災害復興支援のお仕事です。 そして、明日面接です。 ニュースで被災地、被災者の方々を見る度に自分の中の『復興に参加したい』という使命感のようなものがどんどん膨らみ、そして何よりも応募先が私の故郷の街を復興する仕事なので、自分の中から溢れる復興に対する熱意が止まらない状況なんです。 自分も家を失い、何人もの友人や親戚が犠牲となりました。 たくさんのものを地震と津波に奪われしまいましたが、やっぱり負けたくないんです! 微力かもしれませんが自分と同じ悲しみを背負っている人の支えになりたいんです。 ・・・これが志望動機です。 明日、この復興に対する熱意を面接の際に一生懸命伝えようと思うのですが、ダメでしょうか? 他に何か面接についてのアドバイスがあったら教えてください。 この仕事はどうしても、どうしてもやりたい仕事なので。

  • 転職
  • 回答数4
  • ありがとう数0

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#164823
noname#164823
回答No.3

大変な思いをされましたね。 お見舞い申し上げます。 書かれている事は一番大きな志望動機です。この文だけでも思いが伝わります。 これで充分だと思います。 アドバイスと言えば、最初の印象で決まると言っても良いので、 笑顔で元気な声で挨拶し、礼儀正しさをアピールする事です。 頑張って下さい。 応援しています。

その他の回答 (3)

回答No.4

同じ被災者として応援します. 精一杯,真摯に,真面目に,自分の思いをぶつけるといいでしょう. ただ,自分は生かされた,だから,復興をしなければいけない的な使命感を必ずしも持つ必要はないと思います.何を言いたいかというと,万一,直接的な復興の仕事とはならず,後方支援的な,あるいはもっと先を見越したような仕事になってしまった場合,がっくりとしないために,自分の夢というか人生設計をきちんと描きながら,その中で復興に貢献するという筋が書けるようなものを想定して,面接に臨むといいのではないでしょうか. けっぱれ.

  • tac48
  • ベストアンサー率36% (339/932)
回答No.2

求人側で、なんども面接しているものです。 主張の強い人は、合同採用会などではどうしても評価が分かれます。 情熱的感じるか、、それとも協調性に疑問を感じるか、、、、。 質問者さんの感情を誰も否定しない内容だとは思います。ACの広告モデル なら、その気持ちを強く強くぶつけたら良いのですが、、、、。 正しいことはちょっと控えめの方が日本人には好印象を受けるものです。 内容を削るのでもなく、小さな声で話すのでもなくしっかりとした口調で ゆっくり志望動機をお話になると採用の確度も上ると思います。 もし、ある程度の倍率があるなら、質問者さんと同じ気持ちの人がたくさん いる中で選ばれなければなりません。一生懸命というより正確に自分の気持ち を伝えようっていう心構えをお勧めします。 良い結果になると良いですね。

noname#134794
noname#134794
回答No.1

志望動機・・・いいと思いますよ。でも災害復興支援に面接って必要なんだね?初めて知った。支援したいと思う人の集まりに落とす理由はないんじゃないかと・・・。それなりのリスクが隠されてるかもしれないけどそれを乗り越えられると見た。面接の場では知りたいことは出来るだけ全て聞いておいた方がいいね。でわ体に気をつけて頑張ってください!西欧から応援してます。

関連するQ&A

  • これは愚かな決断でしょうか?

    今回の震災で家が津波で流され、母親の実家に避難している者です。 おじさんの紹介で農協の野菜配達の仕事で面接も間近に控えていました。 だけど、実は私には他にやりたい事があるのです。 それは被災者が雇用され、被災地を工事する土建のお仕事なんです。 被災者緊急雇用というものらしいです。 TVのニュースで私の故郷の石巻、岩手、福島、茨木の悲惨な映像を見る度、『自分も被災地を復興させる仕事をどうしてもやりたい』という思いがどんどん膨らみ、ついに今日おじさんに相談しました。 おじさんは『その仕事があればいいよ』と一応了承してくれました。 もう嫌です。家族を失った被災者の皆さんの泣き顔を見るのは。 どうしても、どうしてもやりたいんです。 生まれてはじめて『使命』のようなものを感じました。 力仕事なら得意です。漁師でしたから。 なので農協の面接はキャンセルするつもりです。 私の決断は愚かでしょうか? それと被災者が緊急雇用を希望する場合どうすればいいんでしょうか?

  • これは悪印象だったのでしょうか?

    震災で被災した地元を復興支援をする会社に応募しました。 私も家を流されましたがどうしても復興の手伝いをしたいと考え、昨日ハローワークに行ったらちょうどいい求人があったので早速応募しました。 募集は20人。しかし応募方法が『書いた履歴書を携帯カメラで撮影してメールに添付して送信する』という変わったものだったので今日、応募先に連絡をして、志望する仕事に熱意を伝えました。 私の故郷を復興する応募先なのでどうしても仕事をしたい!復興して育った街に恩返しをしたいと伝えました。 これは・・・かえって悪印象だったのでしょうか?

  • 応募先に『今日か明日に連絡します』と言われたら

    必ず連絡来ますかね? 履歴書を携帯カメラで撮影して送る特殊な応募方法だったので、『あんな感じで大丈夫でしょうか』的な電話を入れたら最初の書類審査をパスした事を知らされ、『今日か明日に最終審査(面接)の日程をお教え致します』と言われました。 こう言われたら必ず連絡が来ますよね? 理由はないのですが、なんとなく不安です。 ちなみに私の故郷を復興する仕事です。 今日そう言われたので、もし明日連絡が来なかったら自分から連絡をしたら失礼にあたりますか? やっぱり『今日か明日』と言っても応募先の都合で変わる可能性がありますか?

  • 明日居酒屋のバイトの面接を受けます。実は半月ほど前に同じ居酒屋の面接を

    明日居酒屋のバイトの面接を受けます。実は半月ほど前に同じ居酒屋の面接を受けたのですが残念ながら不採用でした。 ですが最新の求人誌に同じ仕事が出ていて、どうしてもそこでバイトしたいので「もう一度面接を受けさせていただくことは可能ですか?」とお電話し了承していただけました。 が、志望動機がイマイチ上手くまとまらないのです。どうしても雇っていただきたい!という熱意が伝わるような言葉はないでしょうか? 他力本願で本当に申し訳ないのですが…。よろしくお願いします。

  • 明日転職の面接です。アドバイスお願いします。

    転職活動をしている男性です。自分は活動して明日初めて面接を受けます。少し訳ありのこともあり不安で仕方無いです。今日までの経緯を書きます。冷静に見て希望があるか気をつけないといけない点をご教授ください。自分は脚に障害のある障害者社です。(歩いて通勤は出来ます)会社でコンピュータのサーバーの保守管理を長くしていました。約10年です。事情があり昨年末に退職して特定派遣のIT会社に正社員で入社しました。(通える範囲で仕事があるという話で)しかし5ヶ月経過しても脚の障害とサーバーやネットワーク監視の仕事が無いということで営業所に待機して自己学習してます。「方向転換をしたほうが良い」と決心して昼休みにハローワークに行くと地元の大きいデータセンターとサーバーも大量に持つ憧れていた会社が障害者の募集をだしていました。職種は総務でした。しかし「行きたい会社だ」と書類を提出。父の勤める会社の専務が行きたい会社の社長と親しい友人ということで履歴書のコピーと推薦状を渡して頂きました。その後自分で応募した方はNGでしたが数日後会社の人事の方から「面接をしたい」と連絡があり明日早退して面接受けてきます。面接それも縁故ということも初めてなんですが何を聞かれるか受かれるか不安で仕方ありません。通常の転職面接で聞かれそうなことは頭に入れました。また、ややこしい事に電話で「履歴書を頂いてませんよね」と言われたので「ハローワークの書類と一緒に提出しました先日電話で確認したら人事の方から今回不合格と聞きました」と言ってしまいました。すると「え、こちらの人間は誰も申してませんが、履歴書・・・」とガサガサ探してる音がして「内部的なことですから結構です○○日に本社までお願いします」と言われ電話切りました。その日の夕方履歴書と職務経歴書が返送されてきました。これは二つのルートで話が進行しているのが判りました。相談できる人に話した「余計な連絡はしないで新たに履歴書をもう一度書いて面接に持っていくのが良い」ということで明日持参の予定です。前職でやってた職種につければ最高なのですが。こういう場合合格できるでしょうか?良く解釈すると、もう話は出来ているように考えられますが、今回のような縁故で転職って経験が全く無くて不安で仕方ないです。面接で何聞かれるか怖いです。電話の声は友好的でした。それが余計に怖くて。「落ちてるのに受かる?」とか「面接だけしてダメ」とか頭よぎって苦痛です。アドバイスと明日の心構えとか教えて下さい。宜しくお願いします。

  • 故郷に帰りたくて涙が出ます。

    震災で被災し、現在母親の実家にお世話になっています。 仕事もおじさんの紹介で農協で野菜を配達する仕事にも就けそうです。面接にも行きました。 しかし今日、銀行の通帳を再発行するために津波で流された実家の住所を書いた途端、涙がボロボロと流れ落ちてきました。 その時から『帰りたい』と強く思うようになってしまいました。 これは私の心の弱さでしょうか? 農協の仕事は大体13万くらいの給料で1年間という期限を持つ契約社員のようなものです。 しかし、故郷に帰れば仕事なんかありません。おそらく復興作業ぐらいだと思います。 私は体が弱いのでおじさんからは『お前がここにいることでお前のお父さんは安心するんだ』と言われました。 帰っても邪魔なんでしょうか?でもおじさんの奥さんは私の事を快く思っていないらしく、すごく邪険にします。 両挟みにあって辛いです。 あと、私の家の本家(実家は分家)のおじいさんとおばあさんがまだ見つかっていません。 私は帰るべきですか?ここにいるべきですか?

  • 【至急!】明日、中途面接(1次面接・適性検査を経て最終面接です)を受け

    【至急!】明日、中途面接(1次面接・適性検査を経て最終面接です)を受けます。 私は高卒で割と大手の企業へ事務スタッフとして入社しましたが、業績悪化の為今年の1月に退職しました。現在は19歳で求職中の者です。 明日、最終面接を受ける会社はweb業界で業務内容はHPなどの制作です。 今まで制作の経験はないのですが、PCが好きなのでPCを使った仕事がしたかったということと、新しい業界・分野に挑戦しスキルアップしたいと思い応募しました。(求人には未経験可と掲載されていました。) しかし、1次面接と際に「きつい言い方かもしれませんが熱意が伝わってこない」と言われてしまい、私1人・人事担当者2人で約1時間面接をしたのですが、うまく答えられない質問もありました。 不採用だろうと諦めていたのですが、最終面接のご案内を頂き驚いております。 未経験可とのことですがこのご時世に、知識が無い私が、しかも「熱意が伝わらない」と言われたのに1次選考を通過したのはなぜでしょうか。 また、最終面接は所要時間90分とのことですがどのようなことを質問されるのでしょうか。

  • 明日面接です!

    明日、10時より就職の面接があります。金曜日に職安から紹介してもらいました。 時間、休日がライフスタイルにぴったりだったので、すぐ応募したのですが…よくよく家に帰り、振り返るとなんか自分にはあわないような気がしてきて、すごく不安になっています。履歴書の志望動機も、会社のHPもないせいか、まったく書けず、より一層不安におちいっています ですので、明日一番でお断りしようと思いますが、月曜日10時にに面接の予定をいれていただいてるのに、当日キャンセルとは、かなり失礼ですよね? 司法書士の先生です… 丁寧なお断りの仕方があれば教えて下さい

  • 東北太平洋岸の町の今後はどうなるのでしょうか?

    明治三陸津波や、昭和三陸津波や、チリ地震津波など過去何度も津波に襲われても、これらの町々は同じ平地に町を復興して来たのでしょうか? 防波堤は益々高くなり強化されたとしても、その都度、町自体を高台に移すことはしなかったのでしょうか? 今回の津波は、今までのどの津波よりも高かったのでしょうか? それで10メートルの防波堤も軽々と越えてしまったのでしょうか? 想定外と言えば想定外だったのでしょうが、たとえ次回の大津波が100年後いや1000年後だとしても、今回は、もう同じ平地に町を復興するということはないのでしょうか? もしそうなら、今まで家のあった平地は廃墟となり、もっと高地に町自体が移るか、それとも、町ごと、全く別の土地に集団移住ということになるのでしょうか? このような災害で、町自体が消滅し、地図から消えるということはありえるのでしょうか? 過去にはどうだったのでしょうか? すみません。今はそんな先のことは考える余裕もなく、その日生きていくのに精一杯というのが被災者の皆さんの現実だと思います。 生まれ育った故郷がなくなるというのは、耐え難い悲しみだと思います。暮らせるものなら、又以前と同じ場所で平和に暮らしたいという気持と、トラウマの残る土地に住み続けるのはいたたまれない、という気持が交錯するのだと思います。 被災者の方がこれを読んだら、あまりいい気分がしないかもしれませんが、お許しください。

  • 明日面接に行きます。

     ご意見を聞かせてください。僕は明日レストランの面接に行きます。自分は一度2年前に料理の仕事をしていたのですが、人間関係で挫折して、半年でやめてしまいました。面接時にそのことを素直に(必要があれば)いおうと思っています。でもそういうことを言って、すぐその場でだめだとか、この人にはマイナス面があると判断されたりしないかとか少し不安があるのです。そんなことは気にしないのが一番ですけれども、誰かのご意見が欲しいなと思います。隠していたほうがいいでしょうか?  ご意見をたくさんのご意見を聞きたいので宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう