• 締切済み

あそびたいたけなのに!親って・・・。

bluesky2000の回答

回答No.10

何がいけないのか理解できないぐらいにオコチャマで頭悪いから、親に制限されるのです。 何がいけないのか理解できるぐらいに大人になって賢くなれば、親からあれこれ言われなくなります。 大人で賢くなれば、あれこれ言わなくてもちゃんと自分でまともな行動が取れるから。 親友の約束を断って男友達の家に遊びに行くような娘を信用できるわけがない。そんなことぐらい理解できるだけの知識と教養を身につけましょうね。もう中学生なんだから。

関連するQ&A

  • 遠距離恋愛中の彼に会いに行きます。親になんと言ったらいいか分かりません。

    こんにちは。 1つ上の彼と4月1日から遠距離恋愛をしている中3の女の子です。 前にも遠距離恋愛のことについて数回,質問しました。 今回,私は数は少ないですが昨日久しぶりにやったメールの中で彼に会いに行くことを約束をしました。 月1で会いに行けたらいいと思っています。 だけど私は中学生です。 汽車で行くにしても親に黙っていくのは,やばいです…。 私の親はお父さんが私のことにとてもうるさくて,「彼氏」が私にいると知った時点で大変なことになるのは分かっています。 いろいろなことにしつこくて家にいるのが本当に嫌になり家出も考えました。 しつこいというのが,私が「友達と遊びに行ってくる」と言うと,「男じゃないだろうな。男だったらゆるさんぞ。」とかいろいろ言ってきて友達と遊びに行くのもお父さんが色々言うから嫌になりました。 お母さんには言えないわけではありませんが,言うタイミングがなくて全然言えません…。 早く会いに行きたくてどうしようもないのに,親のことが気になり行けません。私はどうするべきでしょうか。 お父さんには黙っているにしてもお母さんだけには言っておいた方が良いと思いました。 どんなタイミングでなんて言えばいいのか困っています。 読んでくれてありがとうございました。

  • 仲間外れを助長する親は普通?

    私の小学校の話ですが、ものすごく連帯感の強いママグループがいます。 私自身、そのグループとは普通に接していましたが、私は仕事をしていたり、ランチも行けなかったりしているうちにいつの間にかそのグループの無視されるようになりました。 ほとんど関わりがないので嫌われるような理由はなかったと思います。 それが4年前から今までずっと続いています。 私はそれでも別に構わないのですが、子どもが「○○ちゃんと遊んじゃダメと言われている」と言われたり、約束しても、後から約束した子(グループの中の子ども同士)で遊ぶからと断られたりしたようで、長いことまともに友達ができませんでした。 それでも違う友達と遊んだりしていましたが、いつの間にかその子のお母さんがそのグループに引き込まれていて、そうするとそのことも約束できなくなる。私も突然無視される。 その繰り返しでした。 今年のクラス替えで、転校してきた子と仲良くなり楽しく遊びの約束もできるようになったのですが、 あるお祭りに一緒に行く約束をした子が、「別のお友達も一緒に行く事になった。その子のお母さんが○○ちゃんのことを知らないから今回はその子とやくそくした子と二人で行きたい。」と言われたというのです。 そして、「私と先に行くと約束したよね?」と言うと「じゃぁ二人でじゃんけんで決めて」と言われたと。 「じゃんけんして私が勝ったけどそうしたら相手の子が泣いてしまったから三人で行こうと言ったんだけど・・・」 同じことをしつこく電話で子ども同士で話していて、相手の親御さんも傍に居たと思うのですが、そういう事を自分の子どもが誰かに言っていることを何とも思わないのか、あまりにもそういう感覚の親が多すぎて、私の方がすごく落ち込んでしまいます。 うちの学校ではそういった親や子ばっかりで、私の常識ってなんだろう? 世の中ってこんなものなのか?と不思議になります。 私は先に約束した子が優先、相手に悲しい思いをさせてはダメと教えてきましたし、 おかしい態度のお母さんでもできる限り丁寧に挨拶したり、娘が何かあったら叱って下さい、宜しくお願いします。と伝えてきたのですが。 そういった優しさとかを子の学校で他の人から感じたことがありません。 子どもに思わず、「そんなの友達じゃない」と言いそうになってしまいました。 みなさんの常識を教えて下さい。 私はどうしたらいいのでしょうか?

  • 彼女の親に謝る。

    僕は今年で18歳、社会人 現場関係の仕事をしています。 タイトルの通り相手の親に謝りたい事があるのですがまず、先に今僕の状況を、説明します。 現在彼女とはまだ付き合ってはいません、元々彼女は中学の時の彼女でした、中学の時は中2から高校一年の終わりまで付き合っていました、この時別れた原因が 妊娠 です 細かく説明すると、彼女は元々頭がよく高校もレベルの高い所に入りました、相手の親も厳しくは無いのですが高校の事になると、うるさかったみたいです。 少しでも学校で問題を起こすと先生にも自分の親にもしつこく言われるようで、彼女はその状況にうんざりしていました。そしたらある日彼女がうつ病になってしまい、原因が学校の事と親との関係です。それで学校にも行けなくなり、学校を辞めることになりました。 そうすると彼女は学校も、なくなったので毎日僕と会うようになり、毎日僕と一緒にいました<僕の家とか相手の家> それが3ヶ月くらい続いた時に彼女は妊娠しました、もちろん僕らの子供です、あの時は避妊の意識が薄く、考え方も本当に子供でした。その結果降ろす事になり、僕は彼女と彼女の親を傷つけてしまいました。その時にしっかりと自分の親と一緒に謝りに行きました。その時彼女のお父さんが僕に言った言葉があります。 〇〇(彼女)と付き合うのもいい、結婚とかもそのうち考えると思う、だけどまだ、君の出来ることは限られていて地に足もついてない。それじゃぁ俺の娘とは結婚も子供も賛成できない、 このように言われました、とてもいい義父さんです。 僕はその言葉を聞いた時に義父さんと約束をしました、次はしっかりと自分やらなければいけない事はしっかりとできるようになり家族が、出来ても養って行けるくらい仕事も、頑張りますと。こう言いました。 それから子供を降ろした後も彼女の親とも仲良くやっていたのですが、やはり彼女は子供を産みたかったようで、毎日その話をしていました、一番辛かったのは彼女で一番悔しかったのも彼女です。ですが僕はその時彼女がどれほど辛かったのか分かってたいたつもりになっていただけで何も分かってもいませんでした。それから喧嘩が増え結局別れてしまいました。 ですが僕は彼女が忘れることが出来ず、僕の友達が協力してくれて復縁しました、ですが復縁した時は僕がまだ新しく仕事を始めたばかりの時で毎日ストレスと疲れで精神的にいっぱいいっぱいでした、それに、前彼女の義父さんとの約束も破っていて必ずいつかは謝らなければいけないと分かっていたのにその時の僕にはそんな勇気も根性も、ありませんでした。ましてや彼女を大切にする気持ちも忘れてしまうほど自分にいっぱいいっぱいで情けなくて彼女から逃げてしまいました。 それから半年たったのが今現在です。 僕はまだ彼女が忘れられない。色々な意見があると思います。ですが僕も色々試しました。彼女を忘れるために僕よりも6歳年上の人とも、付き合い年上の女性なら考え方もまた大人になっていてしっかり、付き合う事も考えて行けるだろうと思っていましたが、女性に歳は関係ありませんでした。その彼女とは別れて、また別の次は男の人とは1度も付き合った事が無いと言う女性と付き合いました、彼女なら男の汚さとかを、何も知らないので真剣に彼女の事だけを考えてあげられると思っていたのですがそれもまたダメでした。 やはり僕は彼女が、忘れられません。 何度、考えても彼女の事しか思い浮かびません。 ですからなにをしてでも彼女とよりを戻しもう結婚もしようと決めました。彼女の義父さんにも謝る覚悟はつきました。殴れようが何を言われようがもう諦めるつもりはないです。彼女ほど大切な人はないともう分かったので。 ですがまだ彼女には連絡も取っていませんし、何の準備も、していません。ですからこれから3ヶ月間彼女とよりを戻すために貯金をして自分の親にもまたよりを戻すことを説明して、彼女の親にも先に謝りに行き彼女の気になること全て終わらせてから彼女にまた話に行こうと決めました。 説明が長くなりすみません。 ここで本題なのですが、彼女の義父さんにどう言って謝ろうかがわかりません。 彼女の親からしてみればこんな娘を傷つけた男なんて殺してやりたいと思うほど恨んでいると思いまず、簡単にいく話ではない事も分かっています。ですが僕にとっては人生が変わるのです彼女と一生暮らしていけると思うとなんでもします。 ですから、参考になるような謝り方、謝る言葉、どの部分をしっかりと反省しているか彼女の親にしっかり伝わるように言いたいのです、それで断れても諦めるつもりもありません。何度でも謝りに行くつもりです。 最後まで読んでくださった方本当にありがとうございます。 どうか、このどうしようもないクズに力を貸してください。 本当にお願いします。

  • 一人暮らし 親との電話

    一人暮らし1ヶ月の大学生(女)です。 親からかかってくる電話が本当にうっとおしいのですが、どうしたらいいですか。 友達だれ? なにしてきたの。 朝に起きた? 何時? 10時には帰ってきなさい。 バイトまだしなくていいんでないの? 面接なんじ?いつ? たまたま、一回だけ男の子の友達と 家でゲームしただけで、 男の知り合いとご飯に行っちゃだめ。 普通の男友達家にあげたらだめ。 自転車はまだ危ないから乗ったらだめ。 今日なに食べたの? 寂しくないの? 「今日は家にいたよ。」 「なんでメイクしてんの。」 「買い物」「だから一人だって。」 こういう風に口喧嘩になります。 男の子と遊んだだけで、変な想像されてる気分だし、監視されてる気がして本当にいやです。 彼氏とか作ってないし、いやらしいことなんて本当にしてないです。 こっちから電話しようと思ってても先に電話が来ます。 それも、友達と遊んでたりとかで めっちゃ邪魔の時に来ます。 3日に1回の電話にしよって言っても 3日待てずに連絡きます。 勝手に一人暮らしの私の家に来られるのも嫌です。 連絡してくれないと、遊ぶ予定あるかもしれないし、遊ぶ予定あったら、絶対9:00とかに帰らされる気しかしないです。 本当は話したいことあっても、親の質問責めで私が先に少し怒ってしまって話したいことが話せません。 本当に嫌気がさします。 どうしたら、連絡回数減らせますか。 なんて言うのが親の満足なんでしょうか。

  • 出産後、友達がすぐに見に行きたいと言っています。

    やっと安定期に入り、出産はまだまだ先なのですが友達とのことで悩んでいます。 その友達とはすごく仲がよく、妊娠がわかった時から出産を楽しみにしてくれていて、体調どう?と気づかってくれます。 ですが妊婦検診に行く度、会う度に「性別どっち?早く知りたい!」「お腹出てきた?触らせて!」と言われるようになりました。 それは良いのですが、この間「最近赤ちゃんどう? 」と聞かれたので「エコーで見たらパタパタ動いてたよ~」っと言ったら、 「赤ちゃん動いてたの!?私も見たいからついて行っちゃダメ?」と言われ、 「膣からのエコーだし、旦那さえも見せてないから…それに病院によってはダメなところもあるし…」 と断ったのですが、 「え~…どうしてもダメなの?病院に聞いてみて?」っと言われました。 赤ちゃんが大好きなのはわかるのですが、さすがにエコーには立ち会ってほしくなく断りました。旦那ならともかく他人に見せるものでもないと思うので… 最近は「出産したらすぐ見せてね!病院に行くから!家にも行くよ!それか私の家に来て!」と… しかも友達の親+彼氏も連れてくるそうです。 まだ先のことですが産後は疲れて、とてもじゃないけど友達の相手なんかできるわけないと思うのですが… しかも親と彼氏まで!?と驚きです。 「彼氏は子供好きだから喜ぶと思う~♪」と言われましたが複雑です。 その彼氏とは私も仲良く、時々話す程度でしたが疲れてボロボロの状態で会いたくないです。 私の旦那は色々あり、その友達が嫌いで「そいつとその彼氏に抱っこなんかされたくない!やだ!」と言われています。 友達はすごく楽しみにしてくれているので抱っこだけはさせてあげたいのですが、産後すぐに大勢連れてくることに「ちょっとなあ…」と… 妊娠してから「赤ちゃんどう?」「性別どっち?できれば女の子がいいな~」「お腹出てきた?触らせて!見せて!」「生まれたらすぐ見に行くから」「彼氏にも抱っこさせたい」という言葉に疲れてしまいました。何回も何回も言われるので… みなさん産後すぐに友達に会わせましたか? できることなら落ち着いてからがいいのですが、すぐに会いたい!と言う友達にどう上手く断ればいいかわかりません。 アドバイス下さい。お願いします。

  • 親について

    今14歳なんですが(今年中3)母子家庭です。 別に普通の母子家庭ならいいんですが、 親に彼氏?らしき人がいます。 私が保育園年中くらいから居ました。 私が小4くらいまでは同じ家に住んでましたが、 だんだん関係について分かってきだすと、 なんか気持ち悪くなってきて・・・。 私がその男に「嫌オーラ」を出してたので、 その男は実家に戻って暮らしてるみたいです。 親と、その男は私と兄を婆ちゃんに預けて、 朝帰りすることもありました。 思い切ってあの男は彼氏?と親に聞きました。 そしたら、違うって答えました。 有り得なくないですか?2人きりで朝帰りまで してたり、同じ布団で寝てたり(小学生の頃見ました)、していたのに 友達って関係はありえるんですか!? 母子家庭で父親がいないんだったら、それでいいし、 別に父親代わりなんていらないと思ってるんですけどね。 小学校で部活をやっていてそのお迎えの時も一緒に来たりしてたし。 友達からは、あれお父さん?とかいろいろ聞かれるし…。 あんな奴父さんじゃないし!!みたいな…。 しかもあれだけ「嫌オーラ」を出し続けたのに最近、家に遊びに来ます。 なんか、子供的にはこの環境耐えられないです。 あの、長文な上にごちゃごちゃした話ですいませんが、 こういうのっどうなんでしょうか? もし自分の家庭がこんな感じだったらどう対応?しますか?

  • 親にダメと言われて止めたけどやればよかったこと。

    親にダメと言われて止めたけど、やっておけば良かったこと。 ありますか? たくさん、あるかもしれませんが、 私(男)は高校の頃、友だち男女数名で盛り上がって、習い事をしていた所に泊まることになりました。 家に電話して、明日朝帰ると言うと、帰ってきなさいと言われ、自分だけ帰りました。 あの後、みんな楽しかっただろうなあと思うのと、自分だけ子ども扱いされてるような気がして、 根拠ないですが、あの時、泊まらなかったことで、自分の行動力は10年伸び遅れた気がします。 他にもあるでしょうけど、それだけが何故かずっと覚えています。 親の「それ待った!」で、やっぱりやっておけば良かったことありますか?

  • 毎日 親に怯えています

     片方の親が日本人っていう事もあって、10年前に日本に移住してきた学生です。    お母さんが異常って気づいたのは、中2の時です。  初めて大好きな人と付き合い始めたときです。  それまでは、外出中親からの電話が数分に何十件もきたり、部屋を見られたり、携帯を見られたりするのが当たり前だと思ってました。  しかし、その彼氏を親に紹介した時から、携帯の男のメアドを消されたり、門限まで1時間あるのに  電話を容赦なくしてきて、帰らせたり  ついに別れさせる羽目に・・・  その時母に  あなたは何で親の言うこと聞かないの?!恋愛なんてダメよ!!友達も先輩とか年上はだめ!男友達もだめ!同い年の女だけにしなさい! これは貴方のためなのよ!! って言われたのは今でも覚えています。  それ以来自分の交友関係を隠すようにしてきました。  そしてある日、グループなどで遊ぶような仲だけの男友達のモトカノから電話が来て  その男友達と私が付き合っているとデタラメをいってきたのです。  単なるモトカノの執着だと流していたのですが、ついにそのモトカノは母に電話をして  私と男友達が付き合ってると言ってきました。    どうやって連絡先をゲットしたのか分かりません 私は無実を証明し続けたのですが ついにそのモトカノは私たちのやり取りしたメールだといって  見せてきたのですがほとんどは私宛ではなく、他の人へ宛てたものだったり日付の書いていない明らかに新規作成だったり・・・  そのモトカノは何を考えてるのか分からないけど、この話を母も父も信じ込み  私の無実の証明を嘘だというのです・・・。  ただでさえ毎日怯えているのにも関らず母は私の話を信じてくれません。  その男友達とも縁を無理やり切らされているのに  どこか行くたびに、その人と会うんだろとか、  夜寝てるか確認してきたり・・・  すべては私がいけないといわれる始末・・・  すべて違うといっても過去の事を言ってどうせお前は変わらないや、親を苦しめてばかり  など、どうすればいいのか分かりません。  家に居ても辛いです。  やっぱりあの時恋愛した自分がいけなかったのでしょうか。  女友達とあってても尾行されたり、  女と居ること自体信じてくれません   どうすればいいのでしょうか。

  • 友達の親にまだ嫌われてる…

    友達がバイクで、事故ったので、心配になって病院に居たのですが、その友達の親と10年振りにあったのにも、関わらず昔やった事なのに、人数こんなに居ても意味ないからみたいな事言われて、帰れ言われました。 その友達とは、中学時代から遊んは悪さしたりしてましたが、ずっと遊んでる中です。 昔は、友達の家に行っても、友達の親が仕事で居ない時に家で遊んだりしてました。 今大人になってまで、言われるとは思ってませんでした。 自分には、ぜんぜん理解出来なく、ただ腹立たしい事しか、考えれません。

  • 彼氏・彼女の家に泊まる事について

    もう立派に成人してるのに、僕の家に彼女を泊めるというと物凄い勢いで親が怒ります>< 彼女の家は彼氏泊まってもOKです! 親に養ってもらってる身ですが、男友達は泊まってもOKなのに彼女に限ってダメなのです。なぜでしょう? もう1年以上付き合ってるので、親も体の関係があることぐらいは分かると思います。 親心としてはもし子供ができたら…って思ってるのでしょうか!?別にエッチは泊まらなくてもするのにね…