• ベストアンサー

確定申告を自分でした場合

shin-011の回答

  • shin-011
  • ベストアンサー率12% (1/8)
回答No.2

どのような件を心配なさっておられるのでしょか?確定申告は個人情報ですから税務署が申告内容を会社に通知した場合は、国家公務員の秘守義務違反となります。

関連するQ&A

  • 確定申告

    社員として勤めていた会社で給料を貰っていたんですが、社長が税金等は会社で払っておく。と言っていました。その会社は約1年半前に辞めました。今考えると、その時、給料から税金等引かれていた覚えがありませんし、住民税も引かれていなかったように思います。給料明細など捨ててしまい確認が出来ません。会社も今は廃業していて確認出来ません。自分が会社を辞めてすぐに、税務調査が入ったらしく、追徴を払ったっとゆう話を聞きました。社員で給料を貰っている場合、自分で確定申告しなくていいんですよね?会社が払っていなかった場合、自分が支払う義務はあるんでしょうか?会社に税務調査が入って追徴を払った。とゆう事は自分が給料を貰っていた事を税務署が把握していた場合、何年かあとに、税金を払って下さい。と税務署から来たりしますか?結婚を考えていて、色々不安になって、相談しました。

  • 確定申告について

    株の売買で生活をしているような場合確定申告をする必要はあるのでしょうか?またもししなかった場合は利用している証券会社から自動的に何らかの報告が税務署に行き、確定申告をするように指示があるのでしょうか?申告する必要がある場合、ない場合についても教えていただけると助かります。よろしくお願いします。

  • 確定申告提出先について・・・

    確定申告を忘れていました。 明日手続きをしようと思いますが、 千葉に住んでいる自分が仕事場の都内の税務署に明日(3月17日) 仕事中に行くのですが確定申告を受け付けてもらえるのか、要するに住所所在地外でも受けてくれるのか至急教えてください。

  • 配当の確定申告の仕方(記入するべき項目・会社名など)を教えて下さい。

    配当の確定申告の仕方を教えて下さい。 今年、株式の確定申告をしました。また、配当控除のために配当をした会社名や所在地など7項目ほど記入する欄が有りました。来年は配当の確定申告もしようと思うので、配当を受けた会社名など7項目に付いてかき控えておきたいです。 どう言った項目が必要か教えて下さい。(会社名と所在地は分かっています)

  • 確定申告で利益がでていたけど

    昨年複数の証券会社で株取引をしてかなり損益が出ていると思い込み確定申告の準備をしていなかったのですが今日あらためて取引報告書をみていたら40万ほど利益がでている計算になっていました。特定口座の源泉なしなので税金はひかれていませんでした。この場合もし自分で損していると思い込んで確定申告にいかなかった場合やはり税務署から連絡がくるのでしょうか。それともうやむやになって税金をはらわなくてもよくなってしまうのでしょうか。税務署はきびしくチェックしてくるのかどうか教えてください。

  • 確定申告

    確定申告について私は今年3月で退職し、それから7月まで無職、そして8月から正社員で働いています。8 月から働いた会社の年末調整は今の会社でやってくれるそうですが、3月まで働いていた所の源泉徴収が間に合わない為自分で確定申告しなくてはいけないのでしょうか? その確定申告はいつ頃すればいいのか?また、税務署から通知が送られてくるのでしょうか?

  • 夜系の確定申告について

    今年は夜の仕事のみで生計を立てており、ちゃんと確定申告(医療費控除など)をしたいと思い、今色々調べているのですがよくわからず… まず、何色の確定申告にすればいいのかすら悩んでいます。 疑問がたくさんあるので、どうかお願いします。 ・お店が源泉徴収票も支払い調書も出してくれずはっきりした会社名もわからないのにそもそも確定申告できるのか?(貰った報酬金額はわかります。確定申告できる場合、所在地などは自宅大丈夫なのか?) 個人事業主扱いなのはわかっているのですが、今年中に開業届は出せそうにありません。 ・交通費などの経費はお店に出してしまって領収書がない場合はどうにもならないのか。 ・来年、会社勤めになった時(今まではアルバイトをしていたと言ったら)源泉徴収票の提出を求められた時、医療費控除のために自分で確定申告をするので提出できないと伝えれば大丈夫でしょうか?

  • 確定申告について。

    今私は、二人で仕事をしておりまして、相方が事業主で、私は給料をもらってる雇われの身です。 確定申告しようと思っているのですが、会社が株式会社でもなければ、有限会社でもありません。そして、事業主も、利益があまりないので、確定申告もまだしてない状態です。 有限会社にも満たない会社なので、私が確定申告しても、税務署さんも真剣に相手してくれると思いませんが、 (1)給料の自己申告って簡単に信用してもらえるものなんですか?そんな怪しい会社は、自己申告に嘘があるんじゃないか・・と色々調べられるんですか? (2)事業主が確定申告してないのに、私だけ確定申告すると会社にとって、不都合が生じるんですか? (3)私が確定申告した際・・・事業主に、私への給料が正しいかどうか色々聞いたりするのでしょうか? なんか、程度の低い質問ばかりで・・・すみません(><)

  • 確定申告について教えてください。

    私は現在親元を離れ自活していますが、世間一般ではいわゆる無職です。ある会社より3年前から継続して月平均30万円程度の収入を得ていて、最近分かったのですが、どうやら最初の2年間は源泉徴収されていなく、去年から源泉徴収されることになり、1年間源泉徴収されました。 今度確定申告に行こうと思っているのですが、じつは未だ一度も確定申告をしたことが無く、全く分かりません。確定申告に行くとその前2年間の収入は税務署にちゃんと自己申告しないとばれてしまうのでしょうか? それとも確定申告に行かなければばれないものなのでしょうか? ちなみに収入源の会社は私の住むところとは他県の社員4人程度の株式会社です。 ぜひ教えてください。

  • 確定申告

    失業をいたしまして、今まで会社で年末調整〔源泉徴収〕をしていただいてましたので確定申告を自分で税務署に行って行わないといけないのですが、申告に行かなかった場合はどうなるのでしょうか?