• 締切済み

40代女性が「友達になりたい」と近づくのを断る方法

hoshiko0riの回答

回答No.6

No.5です。お礼ありがとうございます。 >お気に障る質問内容でしたらスルーしてください。 別に質問内容が気に障るというようなことは書いてはいないんですが そのように取られましたでしょうか? 失礼いたしました。 >御理解されない質問趣旨でしたら、読み飛ばしていただいて構いません。 質問内容は >他に上手な断り方をご存知の方、教えてくださいませんか? と理解しておりますが、間違ってましたでしょうか? 一応、「断り方」「断れないならその対策」を回答したつもりですが 何か間違っていたでしょうか? もしそうなら失礼いたしました。 たぶん質問者様は相手を傷つけないよう、 きっぱり断る方法を探していらっしゃるのでしょうが 相手はあまりに異常に思えます。 >初対面なので、わたしがそこにいるとしていたかどうかは分かりません。 質問者様にとっては初対面なのに、 相手は事前に質問者様の身分まで知っていて、ご主人に相談されているんですよ。 低所得者層で、質問者様とこれまで接点がないのに 質問者様の身分まで知っている。 明らかに相手は異常なのですから、常識的対応をされるのはやめたほうがいいと思います。 そもそも常識的判断のできない相手なのですから。 物騒な世の中です。 これ以上、異常な行動でつきまとわれないよう 旦那様とも相談して、十分な危機管理体制を整えてください。 本当に世の中には「大ウソ」「ほら吹き」としか思えない出来事がたくさんあって怖いですね。

関連するQ&A

  • 40代女性が「友達になりたい」と近づいてくる理由

    を教えてください。 先日TVのグータン(女子会みたいにおしゃべりするトーク番組)で、 天海祐希さんがマツコデラックスさんの番組に出演したときに、 「友達になってください」とナンパして親交が始まり、 お酒を飲んだり、メールする仲良しになったという話題があったそうです。 この影響かな、昨日だけで5人の女性から「友達になりたい」と近づいて来られました。 (1)隣のマンションの玄関周りのお掃除のお仕事をしている女性 (2)黒猫ヤマトのメール便を配達する女性 (サインいらないのに、自宅を訪問してきて、友達に~と言いだす) (3)子供の同級生の父兄(連絡簿で電話してきて、友達に~と言い出す) (4)ヨガ教室でご一緒する受講生(夫と同業他社の従業員夫人。夫は幹部、夫人のご主人は従業員) (5)ワイン教室でご一緒する受講生(相手のご主人は聞いたこともない中小企業の人) ヨガとワインのお教室は、ヒルトンホテル内の施設です。 今回(4)(5)の方は、1日体験コースに来られた方です。 入会して継続的にお教室にこられるのは経費が高くて無理だそうです。 普段ご一緒する方々は、私と同じようなタイプです。 夫が大企業の幹部以上もしくは大口株主。 奥さんたちも大学院卒が多いです。 社交クラブ的な要素もあります。 年に2回、夫婦で出席する異業種交流会もあります。 質問A ちまたで、みずしらずの女性が、みずしらずの女性をナンパして 「女友達になりましょう」が流行っているのですか? 質問B あきらかに、学歴も生活水準も違う。 話題が合うと思って、近づいてきているのですか? 質問C (3)(4)(5)の3名は、友達になりたいとナンパする前にご主人に相談したらしく 「夫から、身分が違うから辞めとけ。相手の迷惑だ。 男社会の場合、ゴルフ場で大企業の幹部にあうこともあるけど、 事前にお仕事上で接点がない&ご紹介者もいない場合は、 ご挨拶をさせていただくことすら無礼な行為だからご遠慮するものだ。 相手に失礼になるから、友達になりたいと近づくのは辞めろ。 変な人と警戒される。」 などと警告は受けたそうです。 それでも3名は、 「夫が、貴女と私は身分が違うから友達になりたいと言うだけで失礼だからやめろ。 って言うんですが、いまどき身分とか無いですよね。 わたしキツイ感じの人が苦手なんです。貴女は平子理沙みたいで可愛いし優しそう だから、ずっと友達になりたいと思っていたんです。 貴女が着てる洋服、私も好きな感じなんです。フェミニン系すきなんです。 一緒ですよね。私たち」 という具合です・・・。 私、友達になりたくないんです。 子供の頃から、丸顔、平子理沙顔、身長たかくて太れないので細身なので強い感じがない。 優しそうと言われます。 が・・・大学院まで行き、非常勤講師の仕事も続けています。 社交のコミュニティ や 業務の一貫として出席する学会で 自然と出会って、話があって友達になることは時々あります。 価値観の一致があると互いに思うから、自然と友達になります。 残念ながら、現時点で近づいてきた5名と友達になりたい気持ちが沸きません。 彼女らに価値観の一致を感じていませんし、友達になりたいと思えるほどの彼女らへの尊敬の念もありません。 3名のみとはいえ、ご主人の反対もあって、こちらの迷惑かもしれないと分かった上で、 あえて「友達になりたい」と近づいてくる魂胆は何でしょうか? いまどきのアラフォー女性は何を目指して、 接点のない他人に「友達になりたい」と行動をするのでしょうか?

  • 友達いない20代女性どうしたらいい?

    とあるスーパーで働いてます。青果担当です。自分は20代です。 職場の人は四十代くらいの女性達ばかりです。 お昼は別の時間に食べています。十二時になると人多くて、待つようになりますので。 友達が一人もいません。学生時代もです。 ネットで色々と探しましたけど、近くに自分の望むようなサークルや教室はありませんでした。 ずっと一人ぼっちなのだと思うと死にたくなります。 みなさんでしたらどうしますか?アドバイスなどお願いします。

  • 友達を増やす方法

    私は30歳前半男です。 知り合いに友達がいっぱいすぎて時間が全然足りないという人もいるのですが私は友達が少なく寂しいので増やしたいと思いました。 習い事もいいなと思いましたが、今からこれでは効率が悪いなと感じました。 要するに友達の友達は友達だと増やしていけばかなりいい感じになると考えました。 ただ、私は仲良くなるのがとても苦手です。相手がまた私と会いたいと思わせるような会話ができないのです。 どうのようにしたらいいのでしょうか?

  • 週1回英会話教室に通っています

    週1回大手の英会話教室(NOVA以外)に通っています。 先生は教え上手。 テキストもいい。 英語のレッスンは1番上か2番目です。 ただ、通う意味を感じないのです。 週1回では量が足りないのもわかっています。 いまの教室前にオンラインマンツーマンレッスンをやっていましたが、 そのときはレッスン終わったあとにぐたーと頭が消耗しきった 感じが残り、心地よかったです。 電話みたいに相手が見えない状況で1:1で話すというレッスンは 私に向いていたようです。 いまの英会話レッスンは先生1人に生徒2人というラッキーなクラスです。たくさん会話も楽しみます。 ただ、心地よい疲労感がなくレッスンが終わります。 で、行くのが面倒になります。 3月はTOEICテストがあり自分で学習するためレッスンをお休みしました。 先生が教え上手なせいかわかりやすい英語なのかも知れません。 オンラインのときは先生の英語はまさにネイティブで聞き取れませんでした。 そんな英会話教室ですが、何年も通っている奥様とかいらっしゃっています。どうしてそんなに熱心に通えるのかわかりません。 英会話教室に通っている方に英会話教室はどうか?お聞きしたいです。 英語の上達法を聞きたいわけではありません。 英会話教室が料金的に満足いくものなのかどうかを教えてください。 英会話教室に通った感想などでも構いません。 よろしくお願いします。

  • ずっと真面目な話くらいだったから友達できなかったのに最近気づいた・・

    今19で来年の大学受験を目指しているものです。 ずっと友達できてなかった原因に最近気づいて、真面目な話くらいしか話せなかったからだと思いました。 中高と楽しく過ごせなくて毎日嫌々行ってたのを1週間前くらいからずっと思い出してしんどくなります。結構いじめられてましたし・・。 それでも学校を止めなかったのは、止めた後に友達いないから止めたみたいに思われるのが嫌という見栄でした。ですが学際が始まってステージ発表をしないといけないのと比べて、客席から自分をいじめてた人にあだ名で馬鹿にされるのと比較したらマシだったので止めれました。 それで、今英会話教室みたいなところへ行っていて、唯一他人(1人)とグループレッスンで接する機会が週2回あるのですが、もう壁作られてしまってると感じました。 やっぱり用事がなければ話せないというのとか、相手から話しかけてこないと話せないのがいけないのでしょうか?相手から話しかけられても返すのが下手なのかもしれません。 その人とは仲良くなりたいとは思うのですが、臆病になってしまってグループレッスンの日を休みがちになってしまいました・・。 後、自分は相手の目を見て話すと緊張してしまいます。目見て話さなければならないと自分でしつけなければと思っていて、でも相手の目見てると緊張してしまって、会話に意識がいかなくなってしまいます。(目を見なきゃと思ってしまうためかも) 会話で真面目な話以外をしようと思う勇気はあるのですが、どういった話をするべきですか?また相手の目を見ると会話に意識がいかなくなって緊張してしまうのはどうしたらいいのでしょうか? 最後に、外にいる時によく人に馬鹿にする言葉を言われたり笑われたりして、年寄り以外の人に対してすれ違う時にすごく恐怖心を抱いてしまうのですが、どうすればすれ違う時の心臓のバクバク感をなくすことができるのでしょうか? 長くなりましたがよろしくお願いします。

  • 友達ができる方法ありますか?

    閲覧ありがとうございます。 私は今22歳です。6年間うつ病の治療をしていました。 昔からコミュニケーションが苦手で、友達がほとんど長続きしませんでした。 学生の頃趣味で仲良くして、これからも仲良くしていたい人という人も現在は連絡が途絶えてしまいました。 その子と遊んだ時は心から楽しかったのです。 今はまったく友達がいなくて心がぼろぼろになってきています。 もう友達と騒いだりなんて夢のまた夢なのかな…。と思っています。 先日、髪を切りにいったときに、店員さんと本当に少しの会話をしただけでも「今日はなんとか相手を不快にせず話せたな」と感じました。 本当は色んな人と会話したいのですが、なかなか人と会う機会がない上に会話が苦手なので、普段ずっと一人です。 脳内で独り言ばかりでしゃべりません。 また趣味で遊べたり、悩みを話し合ったりできる友達がほしいです。 趣味での事で、そういった趣味の人が参加するイベントも「会話もできない自分がこんな所にいて、ごめんなさい」と顔をあげられません。 現在はあまりにも対人関係で悩みが強く、仕事もやめてしまっている状態です。 喋らなくストレスもたまり、友達もできず、困っています。 何かいい方法はありますでしょうか? 日常に影響がでるほど困っていますので、皆さんのお力をいただけたら助かります。

  • 20代女性と出会えそうな英会話教室教えてください

    ※当方、20代女性です 英語が好きで、仕事で少し使います そこで、英語が好き、英語を勉強している友達がほしいのです ですが、ネットのチャットや掲示板はあまりできないため 英会話などで友達ができたらなと思っています 安くて、2,3ヶ月で、気楽に通える所はどこがいいでしょうか? やはりグループレッスンがいいでしょうか? 英語も上達したいため、出会いオンリーの目的ではありません 自分と同じように英語を勉強している子となら、話が合うかも・・・と思いまして 男性は居てもいなくてもどちらでもいいと思っています ☆英会話で友達ができた人! どんなレッスンで出会いましたか?お願いします

  • 女性のお友達をつくる方法

    私は国立大学の文系学部3年の男子学生なのですが、女性の友人が一人もいません。 男子校出身で受験勉強ばかりだったのもあって、恋愛経験どころか異性とのかかわりが殆ど無く、全く女性慣れしてません。容姿は普通で、不潔だったり、ダサすぎたりせず、身長も183はありますし、身だしなみは端麗に心がけています。 突然恋愛相手が欲しいのではなく、会話だけでもいいので(女性慣れもしたいですし)女性のお友達が欲しいのですが、どうすればいいのでしょうか。まず1週間の日程の中で、女性と接するケースが大学の講義中しかほぼ無いのですが、大学の講義中も、会話はできませんし、講義が終わると各自次の講義の教室へ向うか、帰宅するなどその場を離れてしまいます。専攻必須科目などは殆ど無いか、大人数(100人単位)なのであまり近い関係にはなれませんし、中々関係をつくることができません。 アルバイトは既に女性と接することの殆ど無い仕事をしてますし、研究室にも女子の知り合いがいません。思い切って講義中に隣の席の人に話しかけて、友達になりましょう、とでも言うべきなのでしょうか。うちの大学の雰囲気では、あまりそういうのを見かけませんし、変に思われそうで中々できません。 失敗したらしたで、また別の人を当たればいいじゃないかと言われても、毎回講義ごとに女性に「友達になりましょう」なんて言い回ってたら、変質者扱いされそうで不安でもあります。 今現在、知り合いどころか、日常で挨拶を交わす女性すらいない現状なのですが、女性の友人をつくるには、私はまず何を行えばいいのでしょうか。アドバイス下されば助かります。

  • スポーツジムで友達が非難された件

    現在スポーツジムに通っています。 普段ズンバというレッスンを受けています。 友達を私の通っているジムの体験にお連れしました。 ズンバというレッスンについてインストラクターさんが以下の事を言われることがあります。 「ズンバというのはどんちゃん騒ぎという意味を持っていますのでインストラクターの振り付けは気にされず音楽を楽しみダンスができなくても自分の振り付けでもいいですから自由に楽しい時間を過ごしてください」ということを言われることが多いです。 昨日ズンバレッスンが終わってからそのクラスに参加されている人から友達は注意を受けたそうです。 注意をした人が「僕はズンバの資格も持っている。みんな同じダンスをしてもらわないといけない。他の人にもぶつかっていたじゃないか。和を乱すな」ということだったそうです。 友達もお人に迷惑をかけるようなことや、人にぶつかるようなことはしていないのにそんなことを言われて体験でお連れしたのになんだか嫌な気分で体験が終わった感じになって申し訳なかったなと思いました。 友達も「もうここには来ることはないけど、来週変なこと言われたらごめんね」と言われました。 お友達は動きが目立っていたので嫉妬されたのかなと思いました。 スポーツジムなどでは人間関係のトラブルが多いのはどこでも同じなのでこんな人もいるのかなと思います。 私はいつもスポーツージムで誰かとかかわっていないので気にしないで良いでしょうか?

  • スポーツクラブでコーチ等されている方。女性生徒に休憩時間に話しかけられてウザいということはありませんか?

    ×ありの30代シングルマザーですが、現在テニススクールで子供と(別時間ですが)テニスを習っています。 そのコーチ(未婚)に想いを寄せています。 といってもレッスン中は他の生徒さんもいらっしゃるし、レッスン以外の会話をすることもなく、コーチは連続でレッスンも入っているし、私はレッスン外のイベント等も参加できないので、なかなかお近づきになれる機会もないのですが。 迷惑にならない範囲で、休憩時間に(5分ほど)子供のレッスンのことや、たわいもないことでちょっと話したりするんですが(「おお~髪型変えたんですねっ」とかそんな程度ですが)、もちろんそれなりに楽しく会話してもらっている感じはします。(もちろん、一種の接客業ですからさわやかな対応をしなければならないんでしょうが) しかし良く見たら、私が受講している平日昼間の時間帯って、主婦やシニアがほとんどで、レッスン生同士では多少しゃべっても、コーチとしゃべっている人って全然いなくって、みんな終わったらサクッと更衣室に行ってしまい、なんか私って実はウザくないかな?とか気になってしまいました。逆にコーチもそんな感じだと妙に孤独に見えてしまうんですが…。 やっぱり必要最低限以外に話しかけてこられると迷惑なんてことはあるのでしょうか? 年下でイケメンの彼ですので相手には困らないでしょうから、彼に対する想いが成就しなくても、毎日楽しく生きていければいいなと思っています。 補足ですが、相手にもよりますかね。 当方容姿は中の上といったところです。タイプでは鈴木京香さんや小雪さんに似ていると言われます。

専門家に質問してみよう