• 締切済み

電離放射線健康診断結果について

2Stの回答

  • 2St
  • ベストアンサー率47% (159/337)
回答No.2

放射線取扱主任者をお持ちということは、 放射線障害の防止について監督を行う立場、 云わば専門家ですよね? では、逆に伺いますが、 白血病や再生不良性貧血というのは、 必ず放射線被曝によって発生する病気なのですか? また、それらの病気が放射線被曝によって生じたのか否かは、 どのようにして判別がつくのですか? 50~200mGyの被曝では、 統計的に白血病の有意な増加は認められないと承知していますが、 具体的にそれを上回る被曝をされた事実はあるのでしょうか? どうも「リンパ球」なのか「リンパ種」なのか「リンパ腫」なのかもはっきりしませんし、 最悪の想定をされる前に、落ち着いて頭を整理された方が宜しいと思います。 そして、必要であれば、病院で検査なり治療なりを受けるべきかと。

hiro3hiro3
質問者

補足

回答感謝致します。取扱主任者と言っても一般作業員レベルで知識はありません。仰る通りで白内障とかの閾値が存在する病変と違い、寧ろ確率的影響に組みする、放射線を浴びたからといって必ずしもそうなるとは言えない障害を気にすること自体が滑稽ですらありますね。ただ、私が単純に知りたかった事は電離放射線健康診断で2回連続でコメントのあったキーワードが何かしらリンクした結論を指し示してはいないなと言う事を知りたかっただけなんです。

関連するQ&A

  • 電離放射線健康診断について

    初めて投稿させていただきます。 病院で診療放射線技師をしています。 電離放射線健康診断について数点お聞きしたいことがあります。 1.電離放射線健康診断個人票の書き方について  私の病院ではよくある様式のものを使用しています。4行ほど検査結果を書く欄があ るとは思いますが、一番右の欄にはいつの期間のものを書けるのでしょうか?他の行の 欄は期間が書くところがありますが、一番右には前回の健康診断までの実効線量の欄が あり、書くところがありません。 2.まとめ方  この個人票が作られるのは放射線業務についてからなので、それぞれ作成時期がバラ バラです。ある人は一番左の行は前期健康診断の結果になり、また別な人は後期健康診 断になるという形でバラバラです。ガラスバッチをもっているのは、医師、診療放射線 技師、看護師、臨床工学士、臨床検査技師、事務など多岐に渡り、総勢100人は超えてい ます。また、入れ替わりが激しいので個人別にファイルを作るなどは困難な状態です。  これを解消するために1年毎にまとめようかなと考えているのですがそれは可能でし ょうか?  これにともなって、1行目の欄には前年度の健康診断の結果、2行目には今年度前 期、3行目には今年度後期の記入を考えております。    3.健康担当の医師について  現在病院では産業医が健康診断に関して全て署名をしています。  しかし、機能していないのが現状です。  特に、新規の際、問診を対象者に書いてもらい、その用紙には渡らずに事務により印 鑑でもらっているだけという状態です。  そこで、近くにいる放射線科医にお願いしようと考えているのですが、それは可能で しょうか?放射線科医なら問診なども直接やりやすく、また機能するのではないかと思 っています。健康診断の署名は産業医ではなければならないなどそういうのはどうなの でしょうか? 長い文章になりましたがよろしくお願いします。

  • 健康診断結果再提出について

    健康診断結果再提出について 現在派遣で働いているものです。 先日、健康診断を受ける際に生活習慣病も含めた検査をしてもらいました。 派遣元からは、基本健診分の3,500円が補助され、残りの6,500円を自己負担しました。 健診結果を送付するのが補助の条件だった為、結果の表紙(異常が無いと書かれた部分) のみ送付したところ、詳しい内容も送付するように言われました。 全額補助してもらっているならまだしも、基本以外の詳しいデータまで提出する義務があるんでしょうか? 個人情報なので提出したくありません。 ご存知の方の回答宜しくお願い致します

  • 健康診断の結果

    就活中です。 先日、最終面接と健康診断を受け、健康診断の結果も含めて内定を出すとのことです。 会社の前の病院で先週の金曜に受診したのですが、結果はどれくらいしたら出るかご存知の方いらっしゃいますか? ちなみに4人で健康診断受けました。

  • 会社の健康診断の結果を見ることが出来る立場です。

    会社の健康診断の結果を見ることが出来る立場です。 新入社員の1名が、病院で治療を受けてくださいとのコメントを書かれていました。 会社として病院に行くように言ってもいいのでしょうか? それとも黙って診断結果を渡すだけのほうがいいでしょうか? 本人は私が結果を見ることが出来ると思っていないと思います。(本人に渡すものは封がされているので)

  • 健康診断(人間ドック)の結果

    私費で健康診断(人間ドック)を受けると、その医療機関から2週間ほどで結果を自宅に送付されてくると思うのですが、 診断の結果が思った以上に悪かった場合、早めに送付あるいは連絡をしてくれたりするのでしょうか? それともそんなことは一切関係なく、「2週間」と決まっていれば2週間後に結果送付なのでしょうか?

  • 健康診断結果

    42歳、女性です。 派遣先の採用試験のために提出する健康診断の結果についてお教えください。 血液検査で、総コレステロール257、中性脂肪85、HDLコレステロール84、GOT40、GPT73、γ-GTP164という検査結果で、高脂血症、肝機能障害と診断書に記載され、要経過観察という診断結果をいただきました。 これを派遣先の会社に提出し、その会社の産業医の判断により採用可否が決まるそうです。 職種は保険会社の事務ですが、一般的に採用可否判断はいかがでしょうか。 また、総コレステロールが高くてもHDL値が高ければ、高脂血症ではなてと半年前の他の健康診断で言われましたが、それについてはいかがでしょうか。 全くお酒は飲みませんが、肥満体のせいか、肝機能については、以前より正常値ではなかったのですが、今回は半年前より全体的に数値が高め、γ-GTPにいたっては倍の値になってしまっていました。 数年前、超音波検査をした際には、脂肪肝まではいかないということでしたが、それから体重は増えています。 ダイエットすれば、改善されるものでしょうか。 判定は要治療ではありませんでしたが、通院すべきでしょうか。

  • 健康診断の結果

    最近健康診断を受けたのですが、結果のコメントに「検体に溶血が認められます。」という一文がありました。検査項目ではAST(GOT)の欄にその「溶血のため」という印がありましたが、これはどういう意味なのでしょうか?結果を渡されるときに、特に再検査を促されることもなかったのですが、大丈夫なのでしょうか?

  • 会社の健康診断の結果で。

    先日会社の健康診断で人間ドックに行ったのですが、 今日検査結果が自宅に届き、 「胃 穹嶐部、外部から圧迫の疑い」 と書いており要精密検査とありました。 このような事柄からどのような病気が疑われるのでしょうか? おおよそで良いのでもし知識のある方がおられましたら 教えていただけると大変ありがたく思います。 24歳の男です。 どうぞよろしくお願い致します。  

  • 健康診断の結果

    こんにちは。20歳の女性です。先日、先月に受けた健康診断の結果が来ました。胸部レントゲンの結果がC1で、6ヶ月後に生活改善が認められない場合は、受診を勧める、とありました。実は、9年ほど前に心臓の手術をしております。先天性のもので、心室中隔欠損症です。ですから、毎年健康診断の結果はBで、軽度異常でした。ですが今回はワンランク下に下がってしまい、大変不安です。しかも、いつも、というわけではないのですが、仕事柄重い物を持ったりすると、少し息があがったり、身体がだるく、食欲もあまりないのですが、平熱で咳もないので風邪ではないと思います。睡眠時間も最低7時間はとっています。去年もこのような症状がでて病院で検査したところ特に異常はみつかりませんでした。いきなり息苦しくなるので何か大きな病気なのかと思い不安です。結果について再検査した方がいいでしょうか?長くなりましたがアドバイスお願いします。

  • 健康診断の結果・・・

     主人が会社で受けた健康診断の結果なのですが、ひとつ気になる点があるのでご意見を聞けたらと思い投稿しています。胸部X線検査だけ判定がBとあり、両肺、繊維性変化 有所見放置可 とありました。じつはこれは去年の結果にも同様にありましたが、放置可と言うことであまり気にしていませんでした。ところがここ2回続けて同じ所見が見られると言うことで、心配しています。本当に放置してもよいものか、念のため診察を受けた方がよいのかどうぞアドバイスを宜しくお願いいたします。