• ベストアンサー

非常食はどこで?

最近テレビ等で地震等のことが取り沙汰されてるのを見て、(また、今年起こった大きい地震等をニュースで見て)我が家でも危機感をつのらせ、非常食、避難グッズ等を買いそろえることになりました。 そこで、池袋でそういったものが買い揃えられる場所はあるでしょうか?出来ればデパート等よりも、安く買い揃えられる場所が良いのですが・・・(ちなみに、テントやシュラフ等はもうすでに持っているので今回は防水シートや食料品、その他小物が中心になるかと思います。) 宜しくお願いします。

  • k-e
  • お礼率79% (35/44)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yu-taro
  • ベストアンサー率39% (3209/8203)
回答No.4

   k-eさんこんばんは。 非常食というのは、実は何でも良いのです。カンパンに缶詰と水が定番ですが、どんな物でも非常食になるのを確認する必要があります。  阪神大震災の時に、非常食の必要性が唱えられて久しいですが、何でも良いということは次のようなことです。 *カンパンはあれば尚良い。 *ビスケットでも構わない。 *缶詰は良い。 *水はミネラルウォーターがあれば良いが、なければ空いたペットボトルに水道水を入れておくのでも構わない。(水道水の保存は最大2週間) *カップメンでも良い。 *カロリーメイトでも良い。 *キャンプ、登山用のアルファ米、携帯食料でも構わない。  どうして、これらなのかですが、非常食でなくても普段から余分に用意しておく物で構わないのです。  大事なのは、用意した物には、賞味期限がありますので、賞味期限近くなったら、買い足して、古くなった物を食事として食べるのです。こうして定期的かつ計画的に普段から意識して用意して、食料も賞味期限前に補充しながら食べて置けば特別な非常食を用意する必要はありません。  確かに非常食として売られている物もありますが、特に買い揃えなくても、普段買えるもので十分です。  非常食は一度そろえておけば数年保存できるからいいと思っている人も少なくありません。自治体の発想は特にそうです。  スイスでは、永世中立国を唱えている世界で唯一の国ですが、核戦争にも耐えられるサイトと非常食に対する考え方は徹底しています。非常食は、特別な物を容易しておらず、通常用意できるものを賞味期限前に食べています。そして、日本の9月1日の防災の日のような特別な日に、あえて非常食だけを食べて、戦争や災害に対する意識を高めるという行動を国民全体で行っているのです。  日本は近隣諸国から核の脅威にも絶えずさらされていますし、十勝での地震、その前の宮城での地震、もっと前には阪神大震災などの災害がありましたが、少しずつ普段食べているような物や簡単に手に入る観缶詰やビスケットと水を用意しておく心がけが大事だと思います。  最低限水道水だけでも、ペットボトル数本を2週間に一度洗濯やお風呂の水に使い、入れ替えるだけで非常用になります。私も阪神大震災後、こうして少しずつ普通の物で用意しています。

k-e
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 カロリーメイト等は考えいたので近くのスーパーなどで買い揃えようと思っていたのですが、乾燥した 食料、(水を注いだら出来るものなど)をどこで手に入れたら良いのか悩んでいました。 旅行時にデパートなどで見ると高かった覚えが あるので。 とりあえず近場で手に入れられるものからそろえていきたいと思います。 スイスのお話、初耳でした。日本も地震大国と呼ばれているにも関わらず、今ひとつ災害に対する考えが進んでいませんよね。(それは私にも言えることなんですが)今後はもっと関心を深めていきたいと自分自身思います。 ご丁寧な回答ありがとうございました。

その他の回答 (4)

回答No.5

防災グッズを揃えられるのは、良い事ですが、いざっていう時、直ちに、出せるところに仕舞えますか? それも、家屋が倒壊してもですよ。 まず、安全に出せるところを、確保しましょう。 米は、登山用品店や米屋、スーパーなどで、アルファ米や無洗米を購入。 小物類は、ホームセンターや登山用品店。 缶詰類や飲料水は、近くのスーパーの方が、安いです。 空き缶は、コップや鍋代わりに使えます。 コンロは、どこでも手に入り易い、液体燃料系(ガソリンや灯油、アルコール)の方が、良いです。 灯火類も、液体燃料系の方が、暖房&明かりとなります。 電池系も、大きいものを揃えてください。 また、ラジオや携帯TV、ライト類の電池の種類や、燃料等は、同じ種類に統一されたほうが(どこでも手に入るもの)、使い回しが出来ます。 これから冬場になりますので、風邪薬(神戸の時、風邪が大流行した)等、医薬品も揃えて。 水のいらない、シャンプーがあります(介護用品店、または薬局)。 就寝中、首からブラ下げられる、キーホルダータイプのマグライト。 道具を揃えられたら、シュミレーションすなり、実際に使ったりして、いざっていう時に、備えてください。

k-e
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 仕舞う所は一応決めているのですが、実際そこで 良いのか迷う所ではあります・・・ただもちろん押入れの奥に仕舞うというようなことはなく、表に出しておこうとは思っています。 実際使うことも大切ですね。 いざと言うときに使い方が判らない。じゃダメですし。貴重なご意見ありがとうございました。

  • tips
  • ベストアンサー率14% (829/5762)
回答No.3

こんにちは。 登山用品店、大型アウトドアショップなどで 扱っております。 あとは、ディスカウントストアなどにも おいてあると思います。

k-e
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 その登山用品店等が池袋にあるかどうか わからなかったので質問させて頂きました。 今度ディスカウントストアなどに行ってみます

  • ba3x307
  • ベストアンサー率18% (95/514)
回答No.2

池袋だったら東急ハンズにあると思いますが、デパートと同じで安くないかな…

k-e
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そうですね。やっぱりハンズとかだと高いという イメージが・・・でも、今度行ってみたいと 思います。

  • kajyukun
  • ベストアンサー率18% (157/842)
回答No.1

あるかわかりませんが、東急ハンズやロフトなんかありそうですね。

k-e
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ハンズやロフトも考えたのですが、高いかなとも 思ったので・・・でもきちんと見たわけではないので 今度行ってこようかと思います。

関連するQ&A

  • ザックの許容量

    先週日光の男体山に登山しました。テント泊しようと思いましたが、60リットルのザックにテントは入りきらず、やむなくテントは車に置いて避難小屋泊をしました。テントを入れるには60リットルでは小さいのでしょうか?ザックの中身は以下のようなものです。 ・ダウンジャケット(厚薄各1着) ・シュラフ及びシュラフカバー、マット ・予備アンダーウェア(上2着、下1着) ・予備靴下2足分 ・予備手袋 ・コンロ、コッヘル、燃料(いずれも小型) ・ツェルト ・ザックカバー ・無線機 ・イアーウォーマー、ネックウォーマー、目出し帽  アイゼンと食料はスノーシューサックに入れてザックに外付けし、その他小物(ヘッドライト、デジカメ等)はウェストポーチい入れました。レインウェアは常時着ていました。水筒はザックに外付けです。特に余分なものはないと思いますが、皆さんどうされているんでしょうか?教えて下さい。テントは冬山用の外張りもあります。

  • 国の被災地への援助体制について

    被災地で寒さに震えていらっしゃる方々に心よりお見舞い申し上げます。 地震発生後これだけの時間が経過しているにも関わらず、 わずかな食料で避難所の硬い板の上に毛布一枚で震えて いらっしゃる被災者の方々に、 ふんだんにあるはずの自衛隊装備の折りたたみベッドやシュラフ(寝袋)テントや全国の 自治体の備蓄品などはなぜ届かないのでしょう。 法的な整備ができていないのでしょうか? 輸送ヘリの数がないなど輸送能力に問題があるのでしょうか? 歯がゆい思いとともに近い将来大地震が予想される地域に住む者としては大いに不満であり、不安を感じます。 上記疑問についてお教えください。

  • 地震の際、屋外の広い広場に避難することは安全ですか?

    今度の地震は東南海地震との関連が取りざたされています。我が家も震源地のそばにあり、ぼろい家で、大きい地震がきたら、屋根がくずれそうで怖いです。 学校では大きい地震がきたら、運動場のような広くて倒れてくるもののないような場所に避難しろと教わりましたが、安全なのでしょうか?僕の家の裏も大きな駐車場があるのでそこに避難しようとおもうんですが。 もう1つ質問があるんですが、屋根の重さというのはどのくらいなんでしょうか?まともに家が崩れたら、人は圧死してしまいますか? 経験者の方など知識人の方、よろしくおねがいします。

  • 災害に備えて・・・

    皆さんのご家庭では災害に備えて非難グッズ等の 準備はされていますか? また家族で避難場所等決めていますか? 「緊急地震速報」が導入されるそうですが、一番先に何をするか心の準備?イメージトレーニングはされていますか?揺れる数十秒前に発令されるそうですが落ち着いて行動できそうですか? 我が家では一応、避難場所、水、懐中電灯などの準備はしています。 みなさんはどうですか?実際、役に立った非難グッズもあれば教えてください。

  • 混んでる山小屋対策

    過去 数回しか営業小屋利用はありません。(最後の営業小屋は30年以上前) 自分の寝床・食料は自分で担ぎ上げる、が主義でテント、ビバークで200泊ー300泊程度の経験。 水も小屋で買うこともしません。 ところが今回 秋の涸沢で仕方なく小屋 泊まりします。 確か 日本で一番混む場所+時期と聞きます。(今から うんざり で疲れますが、、、笑) 1泊なら寝れ無くても何とかなりそうですが、2泊します。 タブン 1畳3人くらいだと思いますが(4人???) 睡眠を確保する方法を教えてください。 コース的には疲れない、ハイキング的コースなのでバタンキューは期待できません。 お酒を飲んで耳栓して、睡眠導入剤でも? 更にはシュラフ持参して、軒下に避難でもしようかと、、、。 登山道以外の踏み跡登山もするのでコースなどで悩むのは楽しいのですが、人対策では悩んだことがない小屋ド素人です。(タブン過去最難関登山になりそうです、、、小屋内で遭難しそうです  笑) 小屋ベテランの方、寝るための対策(混んでいる小屋、イビキ 酔っ払い多数?)を教えてください。 あと、比較的トイレが近い(何も無くても1回は行きます) 起きたら最後、2度と元に戻れない、とも聞きます。 やはりシュラフ持参がイイ?(起きたら諦めて廊下か外?) シュラフは厳冬用あります。なお、私だけテントします、、、は言えないのでテントはなしです、、泣

  • わんちゃんの避難用品について!

    こんにちは! 我が家では地震に備えて人間だけでなくわんちゃんのためにも避難用品をそろえたいと考えていて、お店で購入しようと思っているのです。 ネットショップなどで探しているのですが、 http://d-komomo.com/komomo/ のショップさん以外で、どこかかわいいわんちゃん用の避難グッズを売っているお店を知りませんでしょうか! それから、皆様はご自分のわんちゃんの避難用品はどうされてますか? 買ってますか?自分で用意してますか?? 何かアドバイスいただけたらお願いいたします!!

    • 締切済み
  • 我が家には猫が2匹います。

    我が家には猫が2匹います。 もし今後、地震や火災などで避難しなければならない時の為に、猫用の防災グッズとして何を準備したらいいのでしょうか? 思いつくものをあげてみたので足りない物や、これがあったら便利かもと思う物があったら教えて下さい。 ・折り畳みテント ・タオル3~4枚(足りますか?) ・飲料水 ・ご飯 ・ph検査紙(1匹が尿路結石の経験あり) ・水やご飯を入れる容器 ・ペットシーツ ・ビニール袋 ・首輪(蛍光色に光るタイプ) ・リード ・鎮静剤(以前病院で貰ったもの) ・応急セット(消毒液、包帯etc…) ・迷子札 消耗品においては全て3日分は準備しようと思っています。 一度台風で急に避難しなければならなくなった時、焦りすぎて猫2匹のみを抱えて逃げたことがあります。 私は完全に寝巻にスリッパ、携帯も貴重品も何も持たず、ただ猫2匹を脇に抱えて傘もささずに近くの公民館に逃げたら避難していたおばあちゃん達に爆笑されました。 半日程で避難解除になったのでよかったですが、今思えば飼い主として完全にバカな行動でした。 よろしくお願いします。 キーワード 地震・火事・災害・震災 猫・動物・ペット・避難 防災・グッズ

    • 締切済み
  • 最近のニュースで気になるもの。

    私が一番気になっているニュースは、東日本大震災についてです。 大規模な地震により多くの人の命が奪われたり、津波で家を失ったりと、 甚大な被害が出てとても心を痛めました。 そして、私たちが現在住んでいる東海地方でも、今後30年以内に東海地震が 87%の確率で発生すると言われています。 そのため、私の家でも日頃から避難場所を確認しておいたり、 懐中電灯や非常食といった防災グッズをすぐに持ち出せる場所に保管するなどして、 防災意識を高めています。 ※添削していただけたらうれしいです。  よろしくお願いします。

  • 被災者の心理を分析してください。

    これは今回の地震に限ったことではありませんが、地震が起きれば避難場所は、 いつも寒くて、食料がなくて、満員で、汚くて、この世の地獄です。 被災者はなぜそんな場所にずっといなくちゃいけないのですか?? ふつうは電車に乗って、放射能も届かない静かな場所で休みたい と思わないのでしょうか? 私はこんな地震が起きれば、戦争中の民族大移動みたいに、 被災した住民たちが死に物狂いになって無銭乗車や無銭飲食をしてでも 他県になだれこんでくると思うのですが、そうならないのはなぜですか? 中国や他の国ならありそうだけど。 日本人はマナーが良いから地獄のような避難場所でも 政府から「ここから出ずに俺の指定する場所で休めや!」 といわれたら「はい、わかりました」と従うのですか? もし親戚が大阪や東京にいたら勝手にそこへ移動してもかまわないのですか?? 早く復興することを願っています。

  • みなさんの防災対策は?

    東北地方太平洋沖大地震に被災者、犠牲者の方にはお見舞い申し上げます。 被災していない我々は、テレビのニュースや特番で惨状を知り、わずかながらの支援しかできません。今回の地震は3月とはいえ、雪が降り真冬並みの冷え込みの中での、避難所生活での苦痛と困難さが伝えられています。特に、被災直後では食料・水・毛布の配給が困難でした。また、避難所は体育館や講堂など広くて寒い場所が多く、ストーブの燃料も限られ、休息も満足ではない様子です。一刻も、救援物資の調達ができることを切望するばかりです。 さて、災害は他人事ではありませんが、災害に無関係にも関わらず燃料の買い置き、保存性の高い食品の買占めはいかがなものか・・・と思います。が・・・せめて、普段より防災用品を準備できるとイイなあとも思います。 【質問】みなさんの防災対策を教えてください。 (例えば、かならず3日分のカップ麺のストックがあるとか、車にはシュラフが積んであるとか・・・)

専門家に質問してみよう