• ベストアンサー

ミツロウの溶かし方と時間

リップ作りにミツロウを溶かしたいのですがだいたいどれくらいの時間で溶けるのでしょうか? また湯煎にかけるというのはお湯をわかしてボウルかなにかに移してその中に入れながらということですか?お湯がぬるくなったらたびたび取り替えたほうがいいですか? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bhoji
  • ベストアンサー率53% (1514/2852)
回答No.2

湯煎はできれば絶えずわずかづつでも加熱するのが良いのですが、 無ければ書かれような方法しかないかもしれません。 普通は携帯ガスコンロや電気コンロでやっていると思います。 温度が上がりすぎたら火をとめて温度を下げる。 ミツロウは65-70℃で溶けますので、70度を基準に温度調整すればと良いはずです。 溶ける時間は熱湯ですと、10秒もしないうちに溶け始めます。 一度に入れる量と温度で時間は変わりますが数分だと思います。 携帯コンロが無いときには、熱を逃がさない為にボウルの周りをタオルなどで 包む方法などがあります。

その他の回答 (1)

  • epkakpe
  • ベストアンサー率43% (113/260)
回答No.1

温度にもよるでしょうが、すぐに溶けはじめます。 卵サイズで数分で溶けます。 湯煎はURLをみてください。 お湯をとりかえる必要はありません。大量に造るのなら別ですが。

参考URL:
http://www.tsuji.ac.jp/hp/gihou/seika/maeni/yusen.htm

関連するQ&A

  • 蜜蝋の洗い方

    はち蜜を絞ったあと、もったいないので残った蜜を飲もうと、蜜ろうごとプラスチックの容器に入れ、お湯を注ぎました。とても美味しかったのですが、容器に中に蜜ろうが付いて取れません。とてもしつこくて、困っています。誰かいい取り方があれば教えてください。

  • 自作蜜蝋ワックスについて

    蜜蝋と荏油を湯煎で溶かして、ワックスを自作しました。 赤松集成材で作ったカウンター(柿渋で塗装後、荏油塗布済)の天板に 塗ってみたところ、木口はつるつるになったのですが、 天板のほうは、数日たってもべたつきがとれず困っています。 自作ワックスは、冷めた状態で軟膏のような硬さです。 ドライヤーで温めながら、へらで塗り伸ばしました。 塗った量が多すぎたのでしょうか。 それとも蜜蝋と荏油の調合割合のミスでしょうか。 乾拭きしたり、スクレイパーやペーパーで削ったりもしてみましたが、なかなかうまくいきません。 上手な修正の方法があれば、それも教えていただければ幸いに存じます。よろしくお願いいたします。

  • 手作り体験 蜜蝋クリーム作りについて

    体験講座でみつろううを使ってクリーム作りの体験をやりたいのですが、化粧品などは薬事法がありますが問題はないでしょうか? 手作りのリップやクリームは薬事法で販売出来ませんが、蜜蝋クリームのキット販売は問題ないので、それを購入してもらってこちらがクリームを作り道具を用意してお客様に作ってもらうのは大丈夫でしょうか? 手作り石けん等は個人でも道の駅などに販売されてますが、生活雑貨と表示すれば可能なのでしょうか?手作りクリームやリップも生活雑貨で販売できるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • その温度に付ける時間は何秒くらいなのでしょうか?

    テンパリングは 「50℃で溶かした後、ボウルを氷水につけて28℃まで下げ、再び湯せんにかけて32℃まで温度を上げてテンパリングします。」 との事ですが その温度に付ける時間は何秒くらいなのでしょうか? 「50℃で溶かした後」の時はチョコが解けるまでと思うのですが 28度32度は何秒間その温度にボウルをつければいいのでしょうか?

  • オーブン湯煎焼きに時間がかかる

    オーブンで湯煎焼きをすると、やたらと時間がかかります。 湯煎焼きを必要とするケーキを焼くと、ケーキの種類を問わず2時間から、ものによっては4時間かかります。(レシピではだいたい50分程度焼くことになっている) オーブンが悪いのかもしれないと、3種類のオーブンでそれぞれ焼いてみましたが、やはり2時間以上かかるのです。 家庭用オーブンなので、10~20度ほど設定温度を上げていますが、あまりにも時間がかかるので試しに180度設定のところ、250度設定にしてみましたがそれでも相当な時間がかかりました。 湯煎焼きはこんなに時間がかかるものなのでしょうか。

  • オレンジページ掲載の蜜蝋を使ったワックス

    以前、雑誌のオレンジページに、ハーブなどを使ったグッズのレシピが連載されていました。その中で、蜜蝋を使った家具用のワックスの作り方が載っていたのですが、材料と使用量をご存知の方がいらっしゃれば、教えてください。

  • HBなしでパンを発酵させる方法

    ホームベーカリーを持っていない方は寒い季節にパンを作って発酵させる時どのようにして発酵させているのかな?と思っています。私もHBは持っていないのでヒーターの前に生地の入ったボウルを置いたりするのですがどうもイマイチです。勿論室内の気温では全く膨らみませんし、湯せんでは何度もお湯を変えなければならず大変です。炊飯器の上に置くとうまく膨らみましたがボウルの底の生地が結構発酵しすぎた感じで膨らみにムラ(?)があるような感じです。おいしいふんわりパンが焼きたいです。いつも翌日になると堅くなってしまうので・・。 HBをやっぱり買わなきゃいけないのかな~と思っているのですが、うまく発酵させられる方法がありましたら是非教えていただけたらと思います。よろしくおねがいします。

  • ミルクチョコとブラックチョコについて

    ミルクチョコとブラックチョコについて 以前お菓子を作っていた際に それぞれミルクチョコとブラックチョコを別々に湯せんしたのですが (それぞれ細かく砕いて湯せんしました) ミルクチョコのほうはすんなり湯せんして 溶けたのですが ブラックチョコのほうは 分離したというか、変な状態になってしまいました。 (ミルクチョコを湯せんした状態とはぜんぜん違う状態) ただ、どちらも同じ様に湯せんをしました。 ブラックチョコの中に湯せんしていたお湯が入ってしまった…とかではありません。 同じ様に湯せんをしたのに ブラックチョコだけおかしくなってしまったのが不思議で… ブラックチョコって分離しやすいんですか? (分離というか、なんと言うか…) ミルクチョコは溶けてからも 少しぐるぐる回していました。 (ボウルの底に塊が残っていたら嫌なので) ブラックチョコも同じ様にぐるぐるしていたら 変な感じになってしまったのを覚えています。 どうしてブラックチョコだけこんなふうになってしまったのでしょうか? それ以来、 また変に分離しちゃうと思い ブラックチョコを使うレシピは避けています。 ブラックチョコとミルクチョコの違いは苦味だと思うのですが そこが原因なのでしょうか? 苦味が強いから湯せんの仕方を変えないといけないとかあるのでしょうか? ブラックチョコを湯せんする際に気をつけなければいけない点とかあったら教えてください。 その際は 両方とも明治製菓の板チョコを使いました。

  • ケーキの湯煎焼きの方法について教えてください。

    ケーキの湯煎焼きについて少し疑問に思ったことがあるので質問させて下さい。 先日初めて湯煎焼きでチーズケーキを作りました。 私は丸型底取タイプのケーキ型しか持っていないので、型の周りをアルミホイルで覆ってから天板に湯をはって焼きました。 それからオーブンの中で3時間ほど置いてから取り出して見たのですが、どうもケーキの側面や底の方が水っぽい…なんだか少し蒸気がまわってる感じ?でした。 アルミホイルを取ってみると底には水が溜まっている状態・・・(少しだけでしたが) 不安になりながら、でもレシピでは型から抜かずそのまま冷蔵庫で1日冷やすとあったので、とりあえず冷蔵庫に入れておきました。 翌日、型から抜いて食べてみましたがそれ程べちゃつきも無く味も良かったので、まぁ成功したのかなとは思ってるんですが… あの焼き上がってからのケーキ側面や底にあった水分が気になってます。 やっぱり湯煎焼きなので焼き上がり直後はケーキの側面等が多少の水分でべたついてるのは普通のことなんでしょうか? 底取タイプの型でアルミを覆って焼くと、型とアルミの間に水分が少し溜まっていくということもあるんでしょうか。 ・・・それとも焼いた後に3時間もオーブン内に放置してたのがまずかったのかな…と思ってます; レシピでは焼けてから2時間ほどオーブン内で冷ますとはあったのですが、うっかり忘れてしまっていて; それか焼きあがり後にお湯はすぐ捨ててからケーキをまたオーブン内に戻して冷ました方が良かったのでしょうか。天板にお湯をはったまま庫内で冷ましていたので・・・ それで蒸気がまわりすぎてアルミの中にも水が溜まってしまったのかなあとも考えてみましたが、どうなんでしょう…? あと、底取タイプの型を別の大きな型やお皿に入れてから天板に湯をはって焼いてもそれは湯煎焼きになるのでしょうか? 生地が入ってる型が直接お湯に浸かっていなくても湯煎焼きと同じ状態ということになるんでしょうか。 次回は耐熱のガラス皿に入れてからしようかと思ってるんですが、型が直接お湯に浸かってないとなるとなんか蒸してるっぽいというか、 湯煎焼きとはまた違った方法になってしまうのかなと気になってしまって… もし、どなたか分かる方がいれば教えて下さい。 色々と質問してしまいましたが、やっぱりまたいつか作る時に疑問を残したままなのは不安なので教えて下さるととても嬉しいです。 宜しくお願いします。

  • 生チョコ(湯煎の温度って関係ありますか?)

    初生チョコを作ろうとしたら疑問が... チョコ以外に 生クリームとバターとはちみつ使うんですが いろんなレシピを見ると2つのやり方が... 1生クリームとバターとはちみつを中火で沸かして沸騰直前位まで温めて火からおろす 2ボウルにチョコ入れてさっきの鍋のものを加えてチョコを溶かす。溶けきらなかったら湯煎に。 のレシピと 1チョコとバターはを湯煎にかけて溶かし込む 2生クリームを沸騰直前位まで温めて火からおろす 1に少しずつ加えながら混ぜ合わす の2つのレシピがあります 最初のレシピの備考に 湯煎の温度が高いと分離するから60°前後で溶かすことってあるんですけど湯煎にかけなくても鍋の熱々のものも入れるわけだからチョコが溶けたとしたら、どっちのレシピとも熱々の鍋のものと混ぜ合わせるわけだからそれは60°を越えてますよね? 下にお湯をはって溶かす60゜のとまた別の話で熱々の鍋のものはそれ以上の温度でも分離しないのでしょうか?? あと2つ目のレシピも 最初60°前後のお湯でチョコをとかしても後で熱い生クリームいれるから温度あがっちゃうのでは?と思うんですが...

専門家に質問してみよう