• ベストアンサー

刃物の切れ味について

色々な刃物がありますが切れ味ってなにできまるのでしょうか? 最も力をかけずに切れるものほど優秀な刃物だと思いますが、それはやはり先端の鋭さ(物体を切るさいに触れる面積)が関係あるのでしょうかね?力学的にはそんな感じがしますが。 もしそうならばすごく切れ味のいい木のナイフ、プラスチックのナイフとかも作れるのですかね?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ttnnkkyy
  • ベストアンサー率26% (255/980)
回答No.1

刃先の構造が大部分で、素材も少し影響します。 繊細な鋭い刃先が簡単に潰れない程度に硬く、しかし研ぎやすい程度に弱いのが理想です。 木やプラでは柔らかすぎてエッジを保てませんし、ダイヤモンドでは研ぐのが難しくてエッジを保てません。

-_0_-
質問者

お礼

なんとなく理解できました。ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • いい刃物を教えて下さい

    折り紙を切るとき、導線を剥くとき、ちょっとした工作のときなどに、今までは先端が30度のカッターナイフを使っていたのですが、刃が柔らかいので、使いにくいのです。 そこで、ひごのかみと電工ナイフを購入したのですが、これは刃が厚すぎて、使いにくいです。 で、質問なんですが、 なにかいい刃物はありませんか? できれば、一生使いたいです。 (金属製のペーパーナイフを研いで刃物にしてみましたが、切れ味悪かったです…。)

  • 切れ味の鋭いナイフを探しています

    現在、スパイダルコやコールドスチール、 松田菊夫さんのナイフなどを持っておりますが、 どれも切れ味はかなり鋭いものの、 耐久性にもかなり気を遣っている印象を受けます。 日本刀のように、耐久性を無視して芸術的な切れ味のナイフが欲しいのですが、 当の日本刀は20万を超えるレベルが一般で手が出ません・・・ 和式刃物で、特別鋭いものがあれば、ぜひ教えていただきたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 刃物用鋼について

    刃物用鋼には、有名なところで、安来鋼の青スーパー、青一、白一、ナイフ系統に使われるzdp189、カウリx(確か生産中止ですよね?)、ハイス系統の鋼といろいろありますが、どの鋼が切れ味がよいのでしょうか? 長切れということであれば、硬度の高いものだと思うのですが、切れ味ということであれば、どの鋼になるのでしょうか? 下記に条件を挙げますので、その用途、刃物の場合のお勧め鋼を教えてください。 (1) 柳刃包丁 (研ぎはしっかりしているという条件です。裏刃の押しも糸裏で、平らな質の良い砥石で研いであるもの) (2)腰鉈 こちらの場合は、切れ味もさることながら、刃こぼれしにくいものという条件も大事です。 もちろん、適正な角度で刃付け、研ぎをされたもの 日本の刃物というと、鍛造物は、ほとんど安来鋼だと思うのですが、近年、金属工学の発達により、新しい鋼がいろいろと出てきました。コストを度外視して、切れ味をもとめるとどの鋼が良いのでしょうか? また、硬度と切れ味に関して詳しい方、どうぞ教えてください。 硬度が高ければ、長切れすると思っているのですが(この認識は正しい?)、硬度が高ければ、切れ味も良いのか? いろいろ疑問に思っています。 どうかよろしくお願いします。

  • 刃物を熱した時の温度は・・?

    こんばんわ ある映画で、悪役が主人公に刃物(ナイフ)を 熱して拷問をしようとする場面がありました。 そのときのナイフは、先端が熱せられて オレンジ色に光っていました。 そのときのナイフの先端の温度は、 だいたい何度くらいなんでしょうか? (そのときのナイフは溶けていませんでした。) 回答orアドバイス、よろしくお願いします。

  • ペーパーナイフの切れ味

    先日,ペーパーナイフを買ったんですが,切るのにかなり力が要ります。 刃がむき出しになってることでの安全策だとは思うのですが,やはり通常のカッターナイフのような切れ味のペーパーナイフというのは無いんでしょうか? どうせならやっぱりよく切れる方がいいと思うのですが。

  • サバイバルナイフの切れ味回復

    サバイバルナイフについてお聞きしたいことがあります。 釣りに行く際、何かと作業に使えて便利な事もあって3年前に新品購入したKA-BAR社製のサバイバルナイフを持って行くのですが、最近切れ味が購入した時と比べて確実に落ちまして切れ味を元に戻すにはどうすればいいのですか? 包丁用の磨ぎ道具で磨ぐのですかね? ナイフに関してはあまり詳しくないのでお願いします。 このナイフは8000円と比較的安いナイフですので、捨てて新しいナイフ買うのも考えているのですが3年も使っているので愛着がありやはり手放せませんし、切れ味が元に戻るのならそれに越した事ないですし。

  • 本割込包丁とグローバルステンレス包丁どちらが切れ味がいいでしょうか?

    もともと、本割り込みの三徳包丁(貝印、2000円)を持っていたのですが、こちらのサイトをみていたら、グローバルの包丁(ペティナイフ、ステンレス、5000円)が欲しくなり、購入してみました。 結果、そんなにびっくりするほど、切れ味がよいというわけではなく、本割り込みの三徳包丁と同じくらいの切れ味だったのですが、そんなものなのでしょうか? しかも、グローバルのほうは、柄と歯の付け根の部分が細くて、そのあたりを握るようにもって使うと、手が痛いです。 ただ、グローバルのほうは、ちょっと引くようにして切ると、切れ味がいいのを感じましたが、押して人参などをザクザクきるときは、切れ味はふつうで、結構、力がいりました。 グローバルは結構お高かったので(^^ゞ、どんなところで違いを感じれるのか、皆様のご意見が聞きたいです。 グローバルのほうが、耐久性がいいのでしょうか?あまりとがなくてもいいのでしょうか。 両方を使用された経験のあるかた、使用感などを教えてください。

  • 子供たちに刃物を持たせるのは悪い事でしょうか?

    例えば、学校に刃物を持ち込んだりすると、最近は先生に没収や叱責の対象にされがちです。 秋葉原界隈では、警察官がその辺の通行人の所持品をいちいちチェックして、刃物(しかもカッターナイフとかハサミとか、肥後の守とかそんなの程度でも)が出て来たら署に連行する様な事をやっているという話を聞いた事があります。 でも本当に悪いことでしょうか? 母が小学生の頃は、普通に学校にカッターナイフや肥後の守を持って行ってたと聞きます。 それで鉛筆を削ったり、工作に使ったりしていたと聞きます。 むしろ、そういう物を使うからこそ、刃物の正しい使い方を覚えることが出来たり、どの様な使い方をすると危険か、有害か、を覚える事ができるのではと思います。 母が「近頃の主婦は包丁すら使えない、それでは主婦が勤まらない、由々しき事態だ」とこぼしていました。 本当にそんな状態がいいのでしょうか? 確かに刃物には危険な一面もあります。 使い方を誤れば本人が怪我をする可能性もありますし、人を怪我させる可能性もあります。 しかし、刃物を一様に没収してしまうと、殆ど使う機会がなくなってしまいます。 そうなると手は不器用になるし、無いものは自分で作ろうという向上心もなくなってしまいますし、いざ必要になった頃に使えない、という困った事になってしまいます。 刃物は使い方次第では武器にもなりますが、生活に欠かせない道具だと思います。 これから手先が器用になっていくべき、生活の知恵を身につけねばならない、子供から刃物を取り上げる先生、無いものは作って行こうと考える、いわゆるオタクと言われる人たちから刃物を取り上げる警察。 それで得られるメリットがデメリットを上回るとは考えにくいです。 子供達やオタク達が、ものづくりをする事を諦めてしまったら、大人達が彼らの向上心を奪ってしまっては、日本の技術力はどんどん下がってしまうと感じます。 一方、日本の周辺では韓国、中国、台湾、インドなどの新興国が、ぐんぐんと技術力を向上させていっています。 日本の誇る最先端技術がそういった国々に追い抜かれてしまっていいのでしょうか? また、警察が秋葉原周辺でいちいちオタク狩りなる事をするとなると、必然的にその周辺にオタクが寄り付かなくなってしまいます。 となると、そこにある名物の電気街、特に電子パーツ店なども客足が遠のき、閉鎖せざるを得なくなります。 そうなると、秋葉原の街が寂れる遠因にもなりがちですし、景気も下がってしまいます。 正直、日本の有力者が、若者から刃物をこうもやっきになって、取り上げよう、取り上げようとするのは、好ましいとは思いません。 確かに刃物には危ない一面があるのも重々分かります。 しかし、ここまでする必要がある事でしょうか? だから子供達に刃物を持たせるのは悪い事ではないと思いますが、皆さんはどう思いますか?

  • ナイフ作家【松田菊男】と【山下刃物店】について。

    昨年【ブレイド研削職人】というキャッチフレーズで評判の、松田菊男製作のナイフを購入しました。試しにと野外にて用意した薪に切り込むと、ブレイドの喰い込み・切れ味・使い易さ等、期待通りの性能が確認出来ました。ところがどうしても細かなハンドルやシースの使い辛さが気になったので、修正を依頼すべく販売店【山下刃物店】にメールや電話で打診しました。ところが店主の出張が頻繁で、店主の返信がやたらと遅く、やっとメールが来ても返信内容が非常にのらりくらりとして、しかもかなりの不愛想に驚きました。「大丈夫か?この店・・」と不安になり、「まさか作者までいい加減な人物では?」と不安になり、作者の松田菊男氏の情報をネットで検索。するとネガティブな情報は無かったものの、【YouTube】で、非常に横柄でふんぞり返った様子ばかりの動画(海外向け動画のようで、英語字幕)が視聴出来ました。ナイフ自体は細かい修正点を除けば総体的に気に入っていたのですが、もう一歩このナイフに関わった人々に誠実さが感じられず、このナイフを手に取る度に悩ましい気持ちになります。一体、松田菊男氏や【山下刃物店】の実態はどういった様子ですか?良くも悪くもどんな細かな情報でも構いませんので、是非ご教授下さい。

  • 刃物を使わずに素手で「ビニールひも」を切るワザ、教えてください。

    新聞や雑誌を縛るときに使う、ごく普通の「ビニールひも」。 縛った後、あまったひもを切りますよね。 普通はハサミとか、カッターナイフとかで切ります。 けど刃物をゼンゼン使わずに切る方法があると思うんです。 余ったひもを手にグルグルとまきつけて、 それから「ぐっ」と手前に引っぱると、 「ビシッ」と切れるんです、きれいに。 あまり力もいらないようでした。 以前テレビで「ちらっ」と見ただけなんです。 「ちらっ」となので、手の動きがよくわからなかったんです。 ご存知の方教えてください。 (文章で教えるのはさぞ難しいでしょうけど) または説明があるサイトを紹介してください。

専門家に質問してみよう