• ベストアンサー

町内の家の瓦が落ちそうだが住人がいない

 今回の東日本大震災で町内の多くの家で瓦が落ちました。ほとんどの家では応急処置を完了していますが、一軒だけ何も手が付けられず、落ちかかっている瓦もあることから、余震で落ちはしないかと不安です。  その家の一人暮らしの住人が1年ほど前に死去され、その後誰も住んでおられません。ご親族はおられましたが、震災後に来られた様子は無く、連絡先も知りません。  市役所の建築関係の部門に相談しましたところ、「家の持ち主は死去された方から変更されておらず、手がかりが無いので、どうしようもありません。連絡くださいと紙を貼っておきます。」とのことでした。  これ以上、解決の方法は無いものでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yamato1208
  • ベストアンサー率41% (1913/4577)
回答No.2

1年前に「死去」ですから、「相続人」がいるはずです。 市役所は、「職権」で調査ができますから、「被害」が予測できるとして調査はできます。 戸籍から、調査はできますから、そこを追求するのに「自治会」から要求してください。

MasMo
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。 私が電話した相手の方は、その職権をご存知なかったか、忙しすぎて触れたくなかったのでしょうね。「自治会」もキーワードと理解致しました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • yasuto07
  • ベストアンサー率12% (1344/10625)
回答No.1

もちぬしがいなければ、貴方が自分のてで、そうっと、少しずつ、勝たずけられたらどうですか。 だれも、苦情を言う人は居ないということです。勝たずけても、勝たず毛無いことが心配なら、 そうするしかないのでは。

MasMo
質問者

補足

アドバイスありがとうございます。 私もそれは考えました。しかし、落ちかかった瓦は二階の屋根にあり、素人の私がはしごをかけて登れるような状況ではなく、諦めました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 土地を売るにあたって

    郡山市内に家と土地を持っています。 家は築15年40坪、土地は85坪あります。 事情があって、家族は全員神奈川県に住んでいて、家は空き家になっています。3月の震災で基礎が傾き瓦が一部落ちて、現在は応急処置としてビニールシートで覆いをかけています。 今後家族の誰かが住む当てが無いので、処分したいのですが、売り時期として今はどうでしょうか? 震災のパニックで不動産価格が最低になっているということはないでしょうか?

  • 続・家の解体と隣の家

    以前、QNo.786255「 家の解体と隣の家」ですでに締め切った質問の新たな問題です。そちらを見ていただいてからだとより分かりやすいです。市の道路拡張に伴う用地買収で私の土地、建物が対象になりすでにそこは引越していますが、建物が二棟あって一棟は解体しましたが、もう一棟はまだ残しています。それは右隣の家が古く当方の残している建物に寄り掛かっているためこちらを解体すると影響がでそうで、賠償問題になると困るからです。右隣の建物も用地買収になるのですが、借家で持ち主が海外の外国人数名でなかなか話がまとまらない状態で解体のための補強費用負担問題でこう着状態のところへ、今度は左隣の家からお宅の残している建物が老朽化し瓦や外壁が剥がれそうで自分の方へ危害が及ぶ危険があり早急に完全補修をするか、解体するか10日以内に文書で返事をしろと弁護士の署名入りの内容証明郵便を送りつけてきました。 昨年、そのような事を隣の代理の方から言われたとき業者に頼んでシートで養生し応急処置をした経緯がありますが、そのシートが剥がれそうになったため、また代理人から申し出があったので補強し直しますと返事した矢先にいきなり内容証明で困惑しています。こちらは、前述の理由で残しているだけで、解体予定の建物に余分な費用は掛けたくありません。間に市の担当者が入っていますが、介入してくれるにも限界があります。最善な打開策があればお願いします。

  • 豊島区の家を売却して、妻の母が練馬区に家を5年前に新築。

    豊島区の家を売却して、妻の母が練馬区に家を5年前に新築。 義父が死去して間もないため、朝霞市(新築の家から車で5分) の私の家に同居しておりました。ここ1年、母も落ち着き、 練馬区の家と私の家を半々で生活中です。 住民票は、新築時に豊島区から練馬区へ移しておりました。 私の扶養親族に入れていたため朝霞市から、確認の連絡が ありました。 このような場合は、どうすれば良いのでしょうか。

  • 敷地境界測量の立会いで困っています。

     土地つき中古住宅を売りに出していましていましたが、先日買い手が見つかったので、隣家に敷地境界の測量立会いをお願いしました。両脇のうち1件は了解を得たのですが、もう1方の住人には拒否をされてしまいました。測量をお願いした会社の方から立会いの拒否をしている住人の方に何度か連絡をしていただいたのですが、お断りの返事しか頂けず困っています。この家の持ち主は他県に住んでおり立会いを拒否している住人の方はこの家を借りて住んでいるそうです。  この物件には私の亡くなったおじが住んでいました。私たち家族が相続してどんなご近所つきあいがあったかは詳しくは不明ですが、おじは町内会や、ご近所つきあいには積極的だったと聞いております。  この不況の中幸いにも買い手が見つかり、3月10日には明け渡して欲しいとの申し出があったので、私たちはこの方との契約がうまく出来ればと思っていましたが、私たちの不動産屋さんからはこの立会い拒否で悪い方に向かっていると言われてしまいました。私たちは争うなんて気はまったくなく、他県に住んでいるのでただこの物件を手放したいのです。 うまく説明できていますでしょうか。 どうかアドバイスをお願いいたします。

  • 地震で窓ガラスは割れる?

    今回の震災を機に、自宅の備えをあらためて検討中です 色々調べてみると、地震で窓ガラスが割れた場合に、応急措置用のブルーシートも準備した方が良いという意見もありました 質問は、窓ガラスが割れるほどの地震でも、その後の余震にも耐えて安全に住めるのか?です 家は昨年大手ハウスメーカーで建てた、2×4工法です 耐力壁が、窓ガラスを割るほど歪んでしまったら、倒壊は免れても、もう専門的な修理か建て替えでもしないと住めないのでは?と思っています なので、割れた窓ガラスを応急措置する備えは無駄で、そうなったら避難を余儀なくされるのでは?と思っているのですが、いかがなものでしょうか? 災害の備えは大切ですが、予算も限られるので、費用対効果を最大限にしたいです

  • 福島瓦職人もう限界「腕が悪いから壊れた」自ら命絶つ

    【社会】福島県の瓦職人“もう限界” 「腕が悪いから壊れた」と一方的な非難、1日30件の依頼…自ら命絶つ人も  県内の瓦職人が悲鳴を上げている。東日本大震災で多くの民家の瓦屋根が壊れ、修理の 依頼が一気に押し寄せた。「腕が悪いから壊れた」という一方的な非難、過重な労働、 雨漏りを心配する顧客からの矢の催促。職人から「もう限界」との声が出る。県瓦工事 組合連合会には震災後、会員2人の自殺の可能性が報告された。「厳しい業界の窮状を 知ってほしい」。薄井幸夫会長の訴えは切実だ。  連合会によると、県内で民家などから落ちた瓦は推計で約4万トンに上る。一業者 当たり400~2000件の依頼を抱え、パンク状態だ。仕事量は「4、5年分」(連合 会関係者)にもなるという。  「技術が悪かったから瓦が落ちたんだ」。県南地方の業者は、自分が屋根を手掛けた 顧客から容赦のない言葉を浴びせられた。瓦の損壊には建物の強度や地盤などさまざまな 原因が考えられるが、知り合いの同業者も自信を持って完成させた仕事を非難された。 「ノイローゼになった仲間もいた」と打ち明ける。  人手や資材の不足が事態をさらに深刻化させている。20年前、連合会の会員は約 120業者だったが、和風家屋の減少などで、今は4分の3に減った。震災直後に比べ、 最近は徐々に瓦を入手できるようになったが、まだまだ品薄が続く。  全日本瓦工事業連盟はホームページで、被災地で仕事を請け負ってくれる職人を募って いるが、応援の職人は宮城や茨城県に偏り、本県への加勢は少ないという。いわき市の 職人(62)は「放射能の影響だろう。福島こそ応援が必要なのに」とやりきれない思いを 語る。  間もなく梅雨や台風シーズンを迎える。応急処置としてビニールシートをかぶせている 家が多く、修理を待つ人からは「いつ嵐が来るか分からない。早く直して」との声が相次ぐ。 薄井会長は「今こそ業界挙げて頑張る時だが、これ以上の無理はできない」と複雑な思いを 口にした。 ※続きます。 福島民報(2011/06/12 10:47) http://www.minpo.jp/view.php?pageId=4107&blockId=9855221&newsMode=article 瓦って瀬戸物でそもそも壊れやすいんじゃないのかな? 実は鉄板の屋根の家のほうが瓦よりもいいんじゃないの?

  • 嫌がらせを受けたらどうしますか・・・。

    先日、家の前に止めてあった車が邪魔だったので、警察に連絡しました。持ち主は、 近所の住民で、何度注意してもやめてもらえなく、強行手段に出ました。 しかし、警察が帰った後、その持ち主に『ただで済むと思うな』と言われました。 放火などが怖かったのですが、しばらく様子を見てたのですが・・・。 自宅前に、知らないごみやガムを捨てたあとがついていたり、今朝は自転車のタイヤがパンクしていました。 犯人は、その住人なのでしょうか?はっきりした証拠もないのでどうにもできません。 皆さんなら、こうゆう時どうしますか?

  • バイクが邪魔だけど・・・

    私の家の庭に、邪魔なバイク(大型)があります。 現在うちにいる住人には、誰も乗れるはいません…みな免許がありませんので。 私たちはこのバイクが邪魔で処分したいのですが、今の持ち主に連絡が付かず困っています。 実はこのバイクは、私の身内が乗っていたものですが、その人が家を出ていった際に別の人に譲渡したものなのに、譲渡された現在の持ち主が、一向に引き取りに来ないのです。鍵もその人が持っており、保険も払っているそうなので、こちらは勝手に処分できずにいます。 私たちは再三にバイクを引き取りに来るように、前の持ち主(私の身内)にいっていますが、その人も連絡が付かないといってそのままです。直接連絡したくても、私たちも現在の持ち主の連絡先がわからず、お手上げ状態で放置されてます。仕事が忙しくて取りに来れないということだと聞きましたが、現在の人に譲渡してからは1年以上経っています。 バイク自体は邪魔なため、私たちは早急に処分したく、別の人からも乗らないのであれば、譲って欲しいと催促されています。 ベストな解決策がわかる方、法律的に問題のないようにできる方法を教えていただけないでしょうか…

  • 借りている家の瓦が飛びました

    1戸建てを借りています。台風で瓦が多数飛びました。 大家さんが修理はしてくれるのですが、 なにぶんこの大きな台風でしたから順番待ちです。 その間ブルーシートで覆ってしのいで下さい。 と大家さんから言われましたが、自分で出来ません。 大家さんも、テンテコマイなのは解るのですが、 もし、この間に雨がきて雨漏りしたら、 家具の損害賠償は、してもらえますか。 大家さんからは「貸している家が全壊した人もいます。 そんな方は、家具も無い、住む所も無い状態です。その方に、先に住めるところをお世話してあげています。 でもその方から、家具の損害賠償を言われたりしていませんよ。」 と言われました。ブルーシートを掛ける業者を私に世話するのも、 大家さんのするべき事ではないのでしょうか。 そしてそれが遅ければ、家具の損害賠償を出来ないのでしょうか。 私達家族が業者を探して、シートをかぶせなければなりませんか。

  • 隣住人との土地所有権騒動

    我が家の植木の落葉が隣の庭に落ちる事でクレームを隣に言われ、迷惑かけないようにブロック塀の上にフェンスをあげると母が言った事が発端で、突然塀の土地問題が勃発しました。ウチは父が土地を購入、家を建てました。当初隣はまだ空地だった為、ウチの敷地内に塀を建てました。その後隣の空地の購入者が現れ、家を建てて暫く住んだ後、建売で今の隣の住人に売却。ウチは塀の敷地が我が家の土地である事を、隣の住人は当然前の持ち主から聞いているものと思ってましたが、今回の件を機会に隣人が塀の土地の半分は自分達の所有であると思い込んでいる事がわかりました。今思うと、父がなくなった途端塀の上に父が乗せていたものを「どけろ」言い始め、隣から見た場合我が家は南側になる為「フェンス絶対反対!」と言っています。十年程前に市が正式に測量し、敷地の境を示す×→印の杭が道路の地面と塀にも打ち込んであります。また母が今回市役所に相談したら「ミリ単位まで測量してあります」と図面をくれたそうです。それを母は隣に話し、図面を1枚あげると言ったら「そんなに○×(ウチの名前)が言うならそうなんでしょうよ!」とはき捨てるように言い、図面は「いらん!」と拒否したそうです。隣の前家主に連絡がつかないかと隣に聞きましたが「わからん!」の一点張り。挙句の果てにウチが所有権100%を主張する事により、土地代を自分達から貰おうとしているのではないかと言われ、母は侮辱と受け取ってます。このままではお互い次の世代になってからも争いが続きます。その為にも今のうちにフェンスを建ててしまいたいのですが、納得せず我が家の土地を奪おうとする隣人に対して、どう対処したらいいでしょうか?またフェンスを建てる際の高さ制限等はあるのでしょうか?アドバイスよろしくお願いいたします。

このQ&Aのポイント
  • エコタンクM670のお手入れ画面が押せない問題について解決方法をご紹介します。
  • エコタンクM670のお手入れ画面が反応しない原因と対策についてまとめました。
  • エコタンクM670のお手入れ画面の操作ができない場合の対処法をご紹介します。
回答を見る