• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:子供からのSOS、子供の親権が取りたい。)

子供からのSOS、子供の親権が取りたい

このQ&Aのポイント
  • 離婚して10年になります。男の子の子供が2人いますが元妻が引取っています。
  • 弟(小5)ばかり可愛がられ兄の方 (中2)は、きつく当たられたり、必要以上に怒られたり、あげくの果て無視されている生活らしく、「お父さんと生活がしたい、家を出たい」と言ってます。
  • 元妻も長男を家から出したいみたいで「親権を貰ってくれないか」と行って来ました。私は離婚当初から親権がもらいたかった為、引取ることに何の不安も無かったです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#130864
noname#130864
回答No.2

離婚されたご夫婦の子供さんの親権変更は、元ご夫婦の話し合いでは決められません。 必ず、裁判所の判断を仰がなければならない仕組みになっています。(民法819VI) 子供さんが現在お住まいになっている住所を管轄する「家庭裁判所」に「親権変更」の「調停」又は「審判」の手続きを取られることから始まります。 審判の変更が認められるのは、あくまでも子供さんの利益が優先されます。どちらの親の方が健全な成長を期待できるのか等々で判断されます。暴力或いは無視などの虐待があるかどうか。衛生的な生活環境なのかどうが、経済的には、人間関係は等々を総合的に判断されます。 裁判所が子供さんの意見を聞くのは、子供さんが15歳以上の場合です。しかし、ご相談者の子供さんは、中学生ですので、ご相談者が子供がこの様に希望している。と、具体的な事を子供さんに代わって仰れば良い様に思います。

その他の回答 (3)

noname#142596
noname#142596
回答No.4

とりあえず、長男とご相談者様が同居して親権を取得する裁判を起こしてはどうですか? 中学生なら裁判所での証言もできると思います。

  • FreeWilly
  • ベストアンサー率28% (34/121)
回答No.3

はじめまして。 親権に関しては他の回答者様にお任せして、私は同じ年の子供を持つ者として少しだけ言わせて下さい。 離婚して10年との事ですが、その間頻繁にお子様とお会いになっていましたか? 今中2という事は思春期・反抗期真っ只中だと言う事はお分かりですか? 何が言いたいかと言うと「子供の話を100%鵜呑みにするのは危険」と言う事です。 お子様が言う「弟の差別(贔屓)」はあくまでも中2の子供の主張でしかないです。 本当に差別化されているのであれば、いつ頃から?どういった時に?それは妥当(差別が)か?と冷静に判断する事も必要だと思います。 お子様可愛さで見誤らないように…。 両親揃った家庭でも、反抗期の子供には手を焼きます。 母親をウザイと感じ、口うるさく言われれば全てを否定されているように感じることもあるようです。 お子様がもしこのような状態から逃げるために貴方と住む事を希望しているのなら 子供にとって楽な方を選択したにすぎないです。 貴方との生活の上でも同じ問題(反抗的態度)が出てこないとは限らない。 その時、父親だと言うだけで対処できますか? 否定的な事を書きましたが、本当に難しい年頃なんです。 お子様が本当に困っているようでしたら手を差し出して上げて下さい。 ただ、後ろを向いて舌を出している子が多いのもこの年齢なので…。 質問者様とお子様が幸せで居られる事を心からお祈り致します。

  • zz400n
  • ベストアンサー率14% (351/2354)
回答No.1

あせらずに馴染まして親権を取ってみてはいかがでしょうか? 別に親権を渡さないと言っているわけではないので様子を見てはいかがでしょう。 本人が希望したら裁判でも有利に進むかもしれません。 少し、自己顕示欲の強い母親みたいなのでゆっくり攻めましょう^^

関連するQ&A

専門家に質問してみよう