• ベストアンサー

口座に入ったものは、すべて売上になってしまう?

主人が工務店(複数)から日給で仕事をもらっています。 源泉徴収もないため、これは個人事業主として確定申告の義務があるという事でいいんですよね? それと月によって、主人の兄弟も手伝いに入る事があり その日数分のお金もウチの口座に振り込まれてきます。 なのでウチで源泉をとって、給与という形で兄弟には 日給分のお金を支払っているのですが、 この兄弟の分の金額も含めて、帳簿上は”売上”という事になってしまうのでしょうか? 他人の収入が、ウチの口座を通り抜けてるだけなのに、 売上が高いとみなされるのは、損する気がします。 今度、消費税の課税ラインが売上一千万円になると聞いていますので、今後どういうやり方をしていけばいいのか わからないでいます。 他人に言われるがまま、今のやりかたをしていますが 本来、ウチの売上は主人の日給分だけとしたい所です。 また、兄弟個々に確定申告をさせないで済む方法はありますか?素人なので、すみません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#24736
noname#24736
回答No.3

仕事先との関係で2つの方法が有ります。 1.仕事先からは、全てご主人と契約をしている場合。 兄弟の分も含めて、振込まれた額は兄弟の分も含めて全額を売上に計上します。 その上で、兄弟の分は、兄弟に対する給料として、源泉徴収をして支払えばよろしいのです。 原則、生計を一にする家族に給料を払っても経費にはなりません。 但し、青色申告をして「青色事業専従者給与届」を提出した配偶者や15歳以上の親族で、もっぱらその事業に従事した人に支払った適正な給与は全額経費になります。 生計が別な場合は、青色申告に関係なく経費となります。 ただし、この方法だと、消費税の問題はクリアされません。 2.相手先と、本人と兄弟と別々に契約をする方法。 この場合、相手から別々に支払ってもらえば、何の問題も有りません。 本人と兄弟の分が一括して振込まれても、兄弟の分は「預り金」として受け入れて、兄弟に「預り金」の支払として渡せばよろしいです。 後は、兄弟が各々事業所得として申告することになります。 相手先に事情を話して、別々に契約をして、別々に振込んでもらうか、別々に計算して一括で振込んでもらえないか交渉されたらいかがでしょうか。 いずれにしても、兄弟が確定申告をしないで済ます方法は有りません。

rikkka
質問者

お礼

すごくわかりやすい! ありがとうございました。 やはり兄弟の分も計上した額が売上になるんですね。 本来は別々に所得申告してもいいと思うのですが、 全くやる気がないようなのです。(脱税になっちゃいます)なので、ウチがそのまま源泉って形をとって回避してるのです。 それにしても、消費税一千万からって、ラインが低くなるすぎと思いませんか?

その他の回答 (2)

noname#6037
noname#6037
回答No.2

自信ないですが、専門家の方の意見が出るまで締め切らないでください。 仕訳は 預かり金 ××    当座(普通)預金 ×× でよいかと思います。 出金後の処理は 普通預金 ××    預かり金 ×× で相殺します。 売上に計上しないので消費税1千万の件はこれで回避できると思います。期末に預かり金が出勤されていなければ、会計ソフトではB/S上、流動負債に記載されます。 私も個人事業主ですが、口座の全取引まで会計ソフトに入力していません。会社の取引に関する入出金はすべて入力していますが・・・。しなければいけないのはわかっていますが、なんとかなるでしょう(^^ゞ

rikkka
質問者

お礼

なるほど、預かり金ですね。 >期末に預かり金が出勤されていなければ、会計ソフトではB/S上、流動負債に記載されます。 ちょっと難しくてわかりませんが、会計ソフトなるものも まだ使ったことなくて、今後勉強していきます。 ありがとうございました。

回答No.1

売り上げと所得を混同しているのでは・・・(⌒ゝ⌒)。 まだ、個人事業主ですか。銀行との付き合い(借り入れ)等を考えると、売り上げの多いほうがいいです。それを給料として払うので、弟さんには源泉徴収票(市役所等や税務署にあります)を書いてあげて、市町村に出せばいいです。源泉(給料から毎月引く)をしなければ、0でいいんだけど、そうすると、弟さんが自分でしなければならないので・・。源泉というのは、1年間の所得に税金がかかるんだけど、一度に払うと大変なので一ヶ月の収入ごとに一覧表の額に当てはまる金額を天引きして、税務署に納入します。支給額は毎月違う(はず)なので、年末に1年間の総支給額を合計して、その金額に値する所得税を出して、毎月納入した源泉税の総額と比較して出た差額(年末調整)で、多く払ってあれば税務署からもどされます。 会社としては、個人だったら、1~12月の収入から、経費や給与その他を控除した残りが会社の収入となり、それに税金が掛かります。それを2月15日から3月15日までに申告するのです。関東甲信越国税局で検索すれば、各項目に入力すれば自動的に確定申告書が作れるソフトもあるよ。URLを入力しているじかんがないので、やってみて。

rikkka
質問者

お礼

そうですね、源泉する以上それは 売上になるって事ですね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 1日の売り上げと口座の残高について

    今年から確定申告ができるようになるために、会計ソフトで帳簿付けを始めました。 はじめてやる事なので分からない事だらけなのですが、 【家賃按分する場合】 12か月分の家賃-畳一畳分の面積=として計算しようと思っていますが、 畳一畳分って面積いくつくらいとした方がいいのでしょうか? 正しくは、建物の総面積-畳一畳分の面積ですが、それで出た面積を 12か月分の家賃から引くという計算でいいでしょうか? 【売上の入力について】 1日の売り上げは書いていなく、実際銀行口座に入金された金額を入力しています。 1日の売り上げを書くと、今現在の銀行口座の残高が変わって来てしまうので、 実際の残高と違う額になってしまいます。 今のままでいいでしょうか? それとも、1日の売り上げを書くことは事業の動きを見る上で必要でしょうか? 帳簿付けをする上で必須な事ですか? よろしくお願いします。

  • 売掛金❓売上金❓どちらでしょうか?

    職人です確定申告で困っています 特に請求書などはなく日給でその月に働いた日にち分だけ月末に口座へ振込まれます その場合借方科目は普通預金〇〇銀行 貸方科目には売掛金❓売上金❓どちらが正しいのでしょうか? ちなみに日雇いですが固定されて何カ月も同じ会社に行くことが多いです。雇用関係はありません。

  • 役員の個人口座に振り込まれた売上の扱い

    一人会社を設立しても法人口座が準備できないと、その間の売上は役員個人の口座に振り込まれることになると思います。 1年通して法人口座を準備できずにずっと個人口座に振り込まれた場合、その売上は法人の売上として認められますか? もし法人の売上として認められるとしても、1年通してそこまで利益が伸びず、法人としてより個人事業として確定申告した方が有利な場合は個人事業として確定申告できるのでしょうか?

  • 株 特定口座と一般口座の確定申告

     Webで調べたのですが、ずばりの回答が無かったので、どなたか教えて下さい。 株を始めたばかりですが、最初、一般口座で始めて、利益が5万程出ました。 その後、特定口座(源泉徴収あり)を開き、現在20数万の利益があります。 もう今年も終わりなのでこれで売り買いはないと思います。  会社員で所得は給与所得だけで、医療費控除などの申告も無い場合、20万以下の給与外の所得は確定申告は不要との事ですが、特定口座(源泉徴収あり)では税金を払っていますが、一般口座の利益は20万以下なら、その分は確定申告は不要という事でいいでしょうか?  それとも、全部の株収入が20万以上あれば、一般口座の利益5万分の確定申告も必要になるのでしょうか?  もし、今回の場合、確定申告が不要という事なら、一年の初めは一般口座で取引して、20万に達しそうになったら、今度は特定口座(源泉徴収あり)で取引して、一般口座の20万以下の利益分は税金を払わなくて良いという事になりますが、そうなのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 確定申告:昨年度売上・今年度入金の源泉徴収

    個人事業主です。 22年度の確定申告について教えてください。 ・22年12月に売上を計上しました。(売掛) ・23年1月に入金されました。(源泉徴収) ・22年度の支払調書が送られ、それには22年12月の売上に対する源泉徴収額も含まれていました。 この12月分売上は22年度の帳簿に計上していますが、源泉徴収は入金時に帳簿につけるので22年の帳簿には記帳されていません。売掛・未入金の状態で繰越です。 Q1:実際に源泉徴収されたのは23年1月ですが、22年度分に含んで申告してよいのでしょうか? Q2:その場合、帳簿上の源泉徴収合計額と申告書類の源泉徴収合計額が合わなくなるのですが、よいのでしょうか? 過去ログで同様の質問を探しましたが、ぴったりのがみつからず、質問させていただきます。おそらく専門家には「何を今さら」という質問だと思われます。お恥ずかしいですがよろしくお願い致します。

  • 複数の証券に口座を持っている場合の確定申告

    複数の証券会社に口座を持っています。一つは特定口座(源泉徴収あり)ともう一つは一般口座です。いずれも利益がでています。 そこで教えていただきたいのですが、一般口座分については確定申告しなければいけないのは分かっています。その際一緒に特定口座(源泉徴収あり)の分も確定申告書に記入する必要があるのでしょうか? それとも一般口座の分だけを確定申告書に記入すればいいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • (~o~) 教えてくださ~い ★特定口座⇒一般口座 変更できるのですか??

    (1) 昨年は (特定口座)(源泉あり) だったんですが、 今年の取引分から 確定申告に したいと おもってるんですが 同じ 証券会社では むりですか? (~o~)     (2)確定申告にしようと おもえば (一般)(源泉なし)の 方法でいいんですか?? (^^♪ (3) (特定)(源泉なし) の 場合は どうなるのですか??? (^^ゞ   

  • 給与収入と特定口座の関係について

    特定口座で源泉を選択しているので、確定申告する必要はないのですが 損をした時に繰り越すためには確定申告しないとダメですよね。 分離課税なので 主人の場合は何の問題もないのですが・・・・ 私は、主人の配偶者控除(103万以下)内で働く障害者パート人です 主人の税率は10%です (1)銀行の特定口座(源泉)で分配金120万円をもらい12万円の所得税住民税がかかったとします (2)証券会社で100万円の損失が出たとします これを確定申告すると12万円は返ってくる事になりますよね?(×でした) そして損失の繰越が出きる しかしこの確定申告をする事で 私の所得は 103万+120万になり 控除が0円になりますよね。 ★この場合は 給与収入ではないので 年金保険関係は関係ありませんよね ★確定申告で12万円戻るのではなくて 住民税を引いた額ですね・・・いくら戻る事になる? この確定申告はしないほうが得って事ですか・・・  

  • 株式 一般口座と特定口座の損益通算

    売買報告書ありのタンス株を一般口座に入れて売却しました、確定申告します。 これ以外に最近売買した株式については特定口座(源泉あり)に入れて確定申告を省き、税金の徴収を完結するつもりでした。 ですが、口座が混在する場合はトータルで確定申告をしないといけないというアドバイスを見ましたがそのとおりでしょうか? 確定申告をもともとするつもりなら特定口座源泉なしで一般とトータルで申告すれば良かったのですが、 特定口座源泉ありで税金が完結するなら最近の売買はこちらを利用しよう思っていました。 買ってばかりでまだ売却はしていません。混在口座を一緒に申告なら売らずに来年特定口座(源泉あり)にまわそうと思っていますので教えていただければと思います。

  • 複数特定口座での利益を1部だけ確定申告したい

    現在無職で、株取引を2口座で行っています。 どちらも源泉徴収ありの特定口座で利益は200万ずつほどです。 確定申告を1口座分のみでして、基礎控除等の還付を受けたいと思うのですが、虚偽申告の対象になるのでしょうか? 源泉徴収されているため、脱税にはならないと思うのですが。 1口座分のみで確定申告したい理由は健康保険料を低く抑えたいためです。

専門家に質問してみよう