• 締切済み

退部者続出の中、私は…?

大学2年になった女子です。 この1年間バドミントン部に所属してきましたが、いま、どうしていいかとても悩んでいます。 私は幼少期から受験直前までバレエとピアノを習っており、中学時代は吹奏楽部の部長という純文科系でした。 にも関わらず自ら大学で選んだ部活は、半端でない厳しさの、本気の運動部だったんです。 1年前の私はきっと、自分のキャパシティーも、バドミントンという競技のことも、何も分かっていませんでした。 ただ、遊び半分などではないストイックに頑張る雰囲気が、私は好きだったのかもしれません。 競技自体どころか運動部の人たちのテンションにすらついていけない。 そんな中でも1年間、私なりに必死で頑張ってきたつもりです。 以前、輪に入れない自分が悲しい…というご相談をさせていただきましたが、最近ではずいぶん嬉しいことも多くなりました。 もちろんすべては先輩方や同輩たちの優しさであり、私はそれに感謝してもっともっと明るい雰囲気を作れる子になりたいと考えていました。 気まずかった元彼とも、だいぶ普通な感じになれてきています。 競技はまだまだ本当に低レベルで動けていませんが、今日の練習では全体的に上手くなったよとも言っていただけました。 …この先輩は私の考えていることを察しているのかと一瞬思ってしまいましたが。 つまり、一番精神的につらい時期は脱したのではないかと自分で思うのです。 ここまで来れたじゃないかと思うのです。 ですが先日、同じくバドミントンは大学はじめで、本音で落ち着いて話せる相手であった男子から、やはり退部を決意したと報告を受けました。 (学生運動の時代の部活かと親に言われるような)この部活の体制、拘束力などに、いろんな側面から考えてはみたが耐えられない、大学生の間にやりたいことは他にもあるとのことでした。 この部活は保健学科も数名含みますが医学生がほとんどです。 先輩の中には、留年している方もいます…。 でも私の中では、このくらいの厳しい中で勉強もこなせるくらいでなきゃ医師の仕事なんてつとまらない、心身、社会性ともに鍛えられると前向きに考えようとしていたんです。 でも、現実を見て私はそんなに容量のいい人間ではない(だからこそ…という考え方ももちろんあります)。 私たちの学年が幹部になったとき、大きな大会の主幹になる可能性が高いという話もあります。 そんな莫大な責任を負いながら、医学の勉強を満足にこなせるか、私は何をしにここに来たのか…。 本当にこの競技が好きで、この部活が好きなら、ここが自分の居場所と思えるのなら、つらいこと全てを鍛えられる好機と捉えて頑張ればいいのですよね。 私は? 私はどうなのかと、自問し続けています…。 ここが自分に合っているかと聞かれれば、正直、合っていません。 でもそんな私のまま、少しずつ、この医学部バドミントン部の部員として1年間を過ごしてきました。 退部するという男子が言っていました。 このまま6年生になったら、きっと辞めずに頑張ってよかったと、最後は涙と笑顔で言うだろう。それは嘘なんかじゃなく、脳が勝手にそうするとかでもなく、きっと。 でもそれは、ここでこの部を辞めて、他に所属しても同じなのではないかと。 自分にとって居心地のいい場所を求めるのは、悪い事じゃないと。 私の中にはこれまで、辞めるという選択肢がありませんでした。 辞めるという選択肢があっていいんだということを、知りませんでした。 もし、もしも私が辞めたら、入部当初5人いたこの学年の初心者が全滅します。 親には、自分らしい道に戻ってもいいのではないかと言われています。 バイオリンを習って大学の管弦楽団に入るのもよし、このちがう筋肉の付いた身体を何とかしてバレエを習うのもよしと…。 親は心配してこう言いますし、退部するという男子はその目線からの考えを言います。 結局は自分の気持ちしかないのは分かっているのですが…。 いろんな方のご意見を伺った上で冷静に考えて、見極めたいのです。 長文を読んでいただいて本当にありがとうございます。 どうか皆さんのアドバイスをお願いします。

みんなの回答

  • rabbit151
  • ベストアンサー率58% (34/58)
回答No.3

No.2です。 ご丁寧なお礼をありがとうございます。 お礼の中の質問についてですが、後悔したこと…後悔まではいかないけれど、残った部員の楽しそうな話を聞くと、うらやましくなったりはしました。でも大会で準優勝したのなんのと聞くと、やっぱり私には無理だったのだわ、と納得したり。 先輩とは気まずい思いもしましたよ。特に直接面倒をみてくれた一年上の先輩方は怒ってましたしね。それでも校内で会ったらキチンとこちらから挨拶すること。世間話まではしなくてよいけど、部を辞めても、医学部の、人生の『先輩』です。 医学部生は基本真面目です。いい方がほとんどです。私達が辞めたあと、先輩方も、勧誘の仕方に問題があったのではないか、と話し合いをもったそうです。 臨床実習のとき、そして医者になってからも、テニス部の先輩方と、仕事上の付き合いはしばしばありますが、嫌な思いは一度もしていません。先輩方にとってもずいぶん過去のことであるということ、仕事に過去のことなど持ち込まないという姿勢(意識せずに)、それに私達が無理をして部活動していたことを理解してくれていたのかも知れません。 繰り返しになりますが、どうぞ自分を大切にした選択をしてほしいと思います。若いうちは、いろんなことがあります。たくさん悩んでうんと成長して、素敵な女性・医師になってください。

drop10
質問者

お礼

再びありがとうございます。 そうですか…。 しっかりと感謝の気持ちを示せば、あの先輩方であれば露骨に嫌な顔をすることなどないだろうと私も思えます。 逆に勧誘の仕方や部の体制について、気を遣わせてしまうかもしれませんね…。 ずっとこのことばかり考えていますが、揺れてばかりです。 1年間悩み続けたことが、ひとつの答えかもしれないねと友人から言われました。 でも悩みながら、ほんの数日前まで結局自分は6年間続けるのだろうと思っていたのです。 先輩に優しくしてもらえた日、気持ちよくスマッシュが打てた日、こんな小さい瞬間を糧に頑張っていくのだろうと思っていたのです…。 いったい自分はどうしたいのか。 もう少し悩みたいと思います。 親身なアドバイスとても嬉しかったです。 本当にありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • rabbit151
  • ベストアンサー率58% (34/58)
回答No.2

こんにちは。産休中の医師です。 うん年前の自分をみているようで、回答させてもらいます。 私も元々文化系ですが、入学時の勧誘で『楽しそう!出来そう!』と医学部ソフトテニス部に入部しました。が、ハードさについていけなくて、一年で辞めてしまいました。練習だけでなくノリも『部活が一番、勉強二番』で女子部長は二期連続で留年していて。 同期入部は9人で6年まで残ったのは3人でした。 先輩方はいい方々なんですよ。このまま続ければ、上手くなるかも、このノリにも慣れるかも、と思い、だから私も悩みましたが、やっぱり無理して続けなくてよかったと思っています。テニスは下手なままでしたし、あのまま続けていたら、きっとストレスは相当だったでしょう。 『自分が辞めたら同期学年全滅だから…』っていう考えから、質問者様は真面目な方であることがわかりますが、そこまで考えなくてもいいと思いますよ。 ちなみに、私の学年が5年生のときに、やはり大きな大会の幹事があたりましたが、残った3人とも留年も国試浪人もしてませんよ。ウチの大学は部長副部長は5年生がやることになってますし、大変だとは言ってましたが。 精神科医の和田秀樹先生ってご存知ですか?和田先生も文化系の方のようですが『医者は体力が必要だから、スポーツやったほうがいい、とかいうけど、ハードな受験を乗り越えてきた人は、特別スポーツやってなくても十分医師の仕事をこなせる』とおっしゃっていて、事実私もテニス部を退部後、茶道部一筋ですが、ハードな仕事をちゃんとこなしてますよ。 なんかアドバイスになってませんが、どうぞ自分を大事に。無理せず、あせらず、ゆっくり考えてくださいね。 長文で失礼しました。質問者様の御多幸をお祈りしています。

drop10
質問者

お礼

貴重なご回答、本当にありがとうございます。 女性として、医師として、きっと私の憧れのような方なのだろうと思います。 そうですよね…。医師がみんなスポーツ選手並みの運動能力が必要なわけじゃありませんよね。 きちんとした生活をできるときはきちんとして、動くときは動いて、ちょっとやそっとじゃ倒れたりしない基礎体力さえ身に付けていれば。 でも、1年間の中で人間関係もできていて、後悔することはありませんでしたか? 校内で先輩に会った時など、当然気まずいですよね…。 もちろんきちんとお話して、失礼な辞め方をしなければそれほど気にすることじゃないのかもしれませんが…。 先ほど管弦楽団の子から少し話を聞いてきました。 時間的には今よりハードな部分もあるかもしれませんが、やっぱりいいなあと思ってしまいました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#183132
noname#183132
回答No.1

真面目ですねー!(ごめんね) えー、読んだ感想ですが、まずは自分の本分を一番に大切にすべきだと思います(うん) そして、バトミントンが本分に対しての余暇なら 「気持ちが晴れること」「本分に支障がでないこと」 ひいては「自分の精神状態をいい状態にできること」を大事にすべきでしょうかね 誰かが我慢しないと維持できない会は世の中に必要とされてないんですよ 誰かが我慢すると他の誰かも我慢してしまう それってあまり精神的に健康なことじゃないように思います と、いうか・・・ アラフォーのおばちゃん(私)から言わせると それ以前にもっと軽やかに物を考えて欲しい気もしますね 自分の人生は自分の気持ちが一番楽に進む道を選んでいいと思いますよ 「好きこそものの上手なれとか「水は高きから低きに流る」とか言う様に。 無理は歪みを生みますよ 私が時々やる「遊び」ですが『私の小さい子供がこの選択をしようとした時に 親の私だったらどう思うか?』というテストです 自分の小さくて愛しい子供が楽しくない部活を「でも私がいないと・・・」と考えて 続けようとしてる・・・どう感じますか? 自分に我慢させがちな人、自分を大事にすることをワガママと考えがちな人は 自分を自分が守ってあげないといけない小さな子供に例えて考えると 大事にできる事もあるみたいですよ 真面目でシガラミとか他人の思惑を気にしすぎる人は 得てして他人に良いように扱われがちです 全くの余談ですが、↓の項目を読むと面白いですよ。単なる知識としてどうぞ。 マインドコントロール http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%89%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%88%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%AB てゆうか、やめていいと思うよ!向いてることは他にあると思うなあ

drop10
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 なるほど…そうですよね。 辛かろうが何だろうが、本分である勉強は絶対に続けていくと覚悟してここにきたんです。 その余暇が、それを脅かすものであったり、無理を強いられるものであるのは…おかしいのかもしれませんね。 私の良くないところのひとつです。 「何でそんなにがんばるん?」「ひとりでそんなに持たれへん」 元彼に言われた言葉です。 そんなに無理しているつもりなんてないのに…。 人の目にそう映って気を遣わせる時点で、未熟者ですよね。 マインドコントロール、読ませていただきました。 受験勉強をしているころから、精神衛生上なるべくよい状態で頑張り続けられるようにと、自分で考え方をコントロールしようとしてきた自覚はありますが…。 いろいろ考えさせられました。 本当にありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 退部(2回目)をして・・・

    こんにちは。高校一年生です。 私は入学してから運動部に入りました。 でもそこは結構レベルが高くて、体力的にも上下関係でもついていけずに1回退部しました。 その先を考えていなかったのですが一応文化部に入ろうと思っていました。 しかし、親は 「高校のときは運動部に入りなさい。」 と部活をやめてからずっと言われ続けてきたました。 しまいには、 「運動部に入らなければ、携帯は没収するからね。」 といわれてきました。 あたしは、親の期待を裏切りたくないのと携帯を没収させられるのがいやで、なんとか運動部を見つけましたが、入りたい運動部がありませんでした。 それを親にいったところ、 「じゃぁ、前の部活のマネージャーすればいいんじゃないの。とにかく運動部にとどまってもらいたいんだよ。」 と言われました。 自分を変えてみたくて、もう少し頑張ってみようと思ってマネージャーになりました。 そして今に当たりますが、毎日部活です。 そして、冷静に考えて見ると私は上下関係でも悩んでいたのです。 先輩は私が仕事が効率よくできなくて信頼を持ってもらえていない気がします。 先輩にそうされるだけならなんとか我慢できるのですが、同じ1年生の中でも、私を嫌っているのか、私が話しかけてもあんまり楽しそうに話してくれないし、先輩から伝えられたことも私には伝えてくれなかったりします。なので、私も話しかけずらくなってしまいました。 多分、1回辞めたのに戻ってきたからそうされているのかもしれないです。普通に廊下であっても無視されます。 部活の中では孤独を感じます。 つらいです。 それを友達に相談したところ、その友達は 「だったら2人で違う部活にはいろう!」 と言う話になりました。 その子も今入っている部活にあきれて退部したいと言っているんです。 しかし、1番の問題は2回も同じ部活をやめるということです。 でも、これ以上いても休みがちになってしまいそうです。 後、2年もあの部活でやっていける自信ははっきりいってありません。 皆さんの意見を聞きたいです。

  • 退部(長文です)

    ちょっとカテが合っているかわからないですが・・ 自分は現在大学1年生で団体競技の部活に所属しています。先日、退部しようと決心しその旨を先輩や同期に伝えたのですが・・「お前が辞めますって言って辞められるもんじゃないんだよ」「他人の気持ちを考えろ」「俺達(先輩達)がお前の為に費やした時間はなんだったんだ」「今やめたらこれから何も続かなくなるぞ」「なんの為にここに入ったんだよ」 っと予想以上の剣幕で説得されて驚きました。その日は結局「続けます」っと言ってしまいました(こう言わなければ帰れそうになかった)。 先輩達、同期の言ってることは正しいことだと思いますが・・それでも自分は辞めたいと思ってます。 でも、少しでもこのことを話すとしつこく説得してきて、「もう4年間抜け出せない」とさえ考えるようになってしまいました。 大学の部活というのはなにか義務みたいなものがあって、辞められないものなのでしょうか?嫌々ながら続ければならないのでしょうか??

  • 退部

    高2です。 部活を退部するために親の同意を得るにはどうしたらよいですか⁉︎ 辞めたい理由として ・部員との人間関係があまり上手くいかない。後輩からもバカにされる。 ・あまりバドミントンのセンスも無く、その上怪我をして休むばかりで上手くなることもできない。 ・部活は何か時間の浪費のような気がする、というかやる気がない。部活やるなら塾に行きたい。 これらの理由は親に説明したのですが、どうしても納得してもらえません… それではただ逃げているだけだと。 何か親の同意を得る方法はないでしょうか?

  • 退部したいのですが…

    私は今年、中学一年生になりました。 特にいじめや問題も無く、穏やかな日常を送っています。 ですが、部活の事で悩んでいることがあります。 私の部活は剣道部です。 数ある部活の中でも特に厳しく、練習量の多い大変な部活です。 最初は全然興味無かったのですが、中学の説明会のときの部活紹介で、剣道部に惹かれました。お隣さんは剣道部のOGだし、兄も昔剣道をやっていた事があったし、何より格好良いからと言う理由で、入部しました。 入部して数週間は、部活も楽しかったし、それほどキツくなかったのですが、だんだん練習がキツくなり、今では退部を考えるほど部活が嫌になりました。 辞めようと思えば辞められるのですが、それにあたって不安な事があります。 それは、顧問の先生と先輩方の事です。先生は時に厳しく時に優しくな人で、練習中はとても厳しく怖いですが、面白く優しい先生です。先輩方も物凄く良い人ばかりで、とても優しくしてくれます。とても素敵な方ばかりで、大好きです。なので、先生や先輩に退部を打ち明けたら、どんな反応をされるだろうか、それが怖いのです。怒って、怒鳴るでしょうか。引き止められるでしょうか。 先生と先輩方は、今まで私に色々な事を教えて下さいました。その事を無駄にするようで、とても申し訳ないのです。 それに、私は練習がキツいから辞めてしまうのがどこか後ろめたくて。 先輩達は今月末にある県大会に出場し、それに敗退すれば引退となり、勝ち進めば全国大会へ出場します。私は、夏休みが始まる七月二十一日の前までに退部して、美術部に移ろうと思っています。 練習が嫌で逃げ出してしまうなんて、わがままで自分勝手だとは思いますが、退部したいんです。 私は、退部していいのでしょうか。それとも、退部しない方がいいのでしょうか。 長い上につたない文章で申し訳ありません、とても悩んでいます。どうかアドバイスを下さい。

  • 退部するかしないか

    僕は男子学生です 現在運動部に所属しているんですが 最近部活を辞めたい感じるようになりました 特別キツイというわけではないですが 最初のころと違って楽しいと思えなくなりました この部活の先輩達の代と後輩達の代は 部員がかなり大勢いたにも関わらず 自分の代には数名しかいません 僕はこの部がいいと思って一人で入部したのですが 他の人たちは仲のいい人同士で入部したようで 結局人数が少ないせいで この部内では特別仲のいい友達はいません 仮入部のときに友達に他の部活に誘われたりしていて そっちに入っていればよかったと後悔することもあります それに 昔から苦手で嫌いだった人も同じ部にいます それで 別にいじめられたりしているわけでもないけど 最近部活があると気が滅入るようになって 辞めたいと思うようになりました でもここまでなんとか続けてきて ここで辞めるのは勿体無いような気もしてきます 引退まであと一年足らず 退部するか迷っています どうするのが一番いいと思いますか? やっぱり続けていったほうがいいのでしょうか

  • シンスプリントで退部?!

    こんにちは。 私は今年、高校に入学した者です。 4月にバドミントン部に入部しました。 6月の終わり~7月の始め頃に、右足の脛が痛いことに気付きはじめました。 始めは、運動中にちょっと痛いかな?という程度でした。 その後に近くの整形外科に行き、シンスプリントと診断を受け、電気治療を受けました。 それから痛みは本格的なものとなりました。 8月の始めにバドミントンの合宿に出てしまったことも、症状を悪化させる原因になってしまったのかもしれません。(運動の後は流水に当ててアイシングをしていました) その後大きな総合病院に行って診療を受け、飲み薬と湿布をいただきました。 しかし飲み薬は胃を悪くするということで、親から飲むのを止められてしまいました。 また、8月の始めに合宿に出てからは、新学期になるまで部活に出るのを中止しました。そのおかげで普段歩く分には痛みはなくなりました。 そしてこの新学期、久しぶりに部活に出たところ、脛はやはり痛く、またしても普段歩くだけで痛くなってしまいました。 親や友達は、退部をしたほうがいいのではないか、などといい始めています。 私は、バドミントンが大好きなので、どうにか部活を続けたいと思っております。 しかし、ここで部活に出続けて、足が使えなくなって、車椅子or足を切断…なんてことになってしまったらどうしよう、という不安もあります。 今私がしているケアとしては、足をたくさんつかった後は、必ず流水にあてて冷やす。 お医者さまから暖めるのは良くないときいたので、湯船にはつからない。 寝る前にはお医者さまからいただいた湿布を貼り、厚い本などの上に足を乗っけて高い位置に置いて寝ている、といった事です。 やはり、私は退部をするべきなのでしょうか。 どうにか部活を続ける方法はないのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 退部したいです。

    高一です。 茶道部ともう一つ別の部活に兼部していましたが、茶道部が思っていたものと全然違う(お茶菓子にスナック菓子が出てくる等)のに加え、進学校なので苦手教科が出てきて、思うように勉強時間が確保できず、まだ2カ月しかたっていませんが退部しようと思っています。 そこで質問なんですけど、 (1)茶道部はやめようと思っていますが、別の部活はゆったりしていて友達も多いのでやめるつもりはないんですけど、こっちを3年間続ければ大学受けって多少は良くなりますか?^^; (2)退部届けはストレートに勉強時間が確保できなかったためとかいていいでしょうか? 別の部活はやるつもりなので他に何か別の理由を考えた方がいいですか?

  • 部活の退部。引きとめられるかも…

    関東の大学二年生です。 現在体育会系の部活に所属しています。 とても厳しい部活です。 早朝から行われ、休みなんてほとんどありません。 土日・長期休暇も部の経営を支えるためにアルバイトです。 一年生の頃はやめたいと思っていましたが、仲間たちと良く話し合った末、 今尚在籍しております。 試合にも出ていい結果が残せました。 念願であった留学にもいけました。 しかし最近になって建築の道を志したいと思い、 夜間の専門学校に通う準備を進めております。 入学した場合、夜の六時から十時まで専門学校で 勉強です。しかし部活は夜も重要な行事があるので、退部の方向で 考えております。 決して部活が嫌いになったのではなく、新しく建築の分野に進みたいと 思っての事です。 ここで少々懸念が生じます。 自分で言うのはおこがましいですが、先輩・同期から信頼されています。 試合や普段の練習でもいい結果を残せたため、コーチ陣からも認めて頂けました。 私の部は退部者に厳しいです。 全員に報告しなければなりません。 それは礼儀として理解できますが、先輩の中にキツく言ってくる人がいて、 以前、行政書士を目指すために退部したいという友人に 「隙間の時間を使えば勉強できるじゃないか」 「自分に甘いんじゃないか」「無責任だ」などとつるし上げに等しい扱いを受けていました(彼はその後そのまま退部しました)。 そのキツく言う先輩方からは気に入られていて、大層良くしていただいています。 そんな自分なので、退部時には間違いなくその友人のような吊るし上げ、ひょっとしたら もっとひどい事を言われるのかもと思うと中々言い出せません。 留学中、仕事を押し付けたという後ろめたさもあるからです。 どのうように退部すべきでしょうか?

  • 退部のことで急いでます!

    私は中学1年の吹奏楽部に入ってます。 入ってまだあんまりたってないのに退部希望です。 明日にわ退部したいんですけど親に言うのもなんか言われそうだし、部活のほうにはどうやって言えばいいのかわかりません。家族には期待させて置いて申し訳ないと思ってます。 どうすればいいですか?

  • 退部(大学)

    東京の某大学のバリバリの体育会系の部活に入っているものです。 私情ができ退部しようと思っているのですが、いくつか質問がるので、分けさせてもらいます。 1.退部届というのはどこの大学でもちゃんとした書類があるのでしょうか? 2.またその公式の書類に書かないといけないものですか? 3.仮に自分で書いた退部届でもちゃんと受諾してくれるのでしょうか? 4.退部届は勝手に置いとくのではなく、監督や主将に渡すのですか?(高校時代に部活に入ってなかったものでよくわかりません。) 本来ならば、先輩に聞くものでしょうが、いろいろあり質問させていただきました。 幼稚な質問ばかりですがよろしくお願いします。

専門家に質問してみよう