• ベストアンサー

地盤沈下で傾斜した家屋の損傷度

今回の東北・関東大地震で、地盤が流動化して沈み家屋が傾斜しました。 傾斜は、建屋基盤全体が一枚の板となって傾斜しており、1~1.3cm/1mの傾斜度です。 地震保険給付に関連して、この傾きは給付対象の損傷になるのでしょうか、教えてください。 建屋は木造2階建て築30年で、内部の柱、壁等には損傷がありません。 保険は火災保険に連動した地震保険です。 保険屋さんとの対応時に、留意しておく事項がありましたら併せてお教え下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

私の家も今回の地震で液状化により傾きました。 保険会社の調査の際、傾きにつきましては3度以上の傾きがあれば、「全損」認定になります。 うちは大体2度程度の傾きで、「半損」の認定を受けました。ちなみに、門、門柱、塀は、 ヒビが入ったり、傾いたりという損傷は出ておりますが、家自体の外壁、内装、基礎自体 には目立った損傷はなく、単純に基礎ごと傾いた状態です。 「全損」の認定基準は明確に3度以上とありますが、1度~2度の傾きについては明確な基準 は無さそうです。新聞の記事で、2度程度の傾きで「全損」と認定された場合もあるらしく、 統一基準を作って欲しいところですが・・・・。 http://mytown.asahi.com/chiba/news.php?k_id=12000001103310002 調査の際には、被害にあった箇所については全て伝えましょう。 あと、家の中でも微妙に傾斜角度が異なる場合があります。ホームセンターなどで傾斜を測る 分度器の親玉みたいな「スラントルール」というものや、100均で水平器が売ってますので、 一番傾いている方向、一番傾いている場所を事前に調べておくのも重要です。

kitanotaiti
質問者

お礼

有難うございました。

その他の回答 (1)

  • chie65535
  • ベストアンサー率43% (8516/19358)
回答No.1

>この傾きは給付対象の損傷になるのでしょうか、教えてください。 ご参考。 http://samsama45.blog58.fc2.com/blog-entry-286.html >建屋は木造2階建て築30年で、内部の柱、壁等には損傷がありません。 ご参考。 http://samsama45.blog58.fc2.com/blog-entry-284.html 多分「(1) 外観による判定」の損壊度は0%、「(2) 傾斜による判定」の損壊度も0%となるでしょう。 上記文書に |(木造・プレハブの住家) |住家の傾斜が1/20以上の場合は、住家の損害割合を50%以上とし、全壊と判定する。 |住家の傾斜が1/60以上1/20未満の場合は、(3)により住家の損害割合を算定する際に、 |傾斜による損害割合を15%とすることができる。 とあって、1~1.3cm/1mの傾斜度であれば「傾斜の平均が1mあたり1.67cm以上(1/60以上)」に満たないので、傾斜は損害と認められません。 残念ながら「損害なし」と査定される可能性が非常に高いです。 なお、査定の際の傾斜は「1階部分の建物の4隅の単純平均」であって、部分的に基準を超えていても駄目です。

kitanotaiti
質問者

お礼

有難うございました。

関連するQ&A

  • 地盤改良の保障とは

    新築の際地盤調査をしないと、家の保障ができないと聞きますが、どこまで何を保障してくれるのでしょうか、地震とか火災とかもふくまれるのでしょうか。 天災は別の保険とかに入るのでしょうか、よろしくお願いいたします。

  • 地震保険は、地盤沈下による家の傾きも保障される?

    今回の東北関東大震災により、地盤沈下で家が傾いてしまいました。 家の中を見た限りでは大きな損傷がなかった(壁に小さなヒビ数箇所程度)のですが、 この場合は地震保険の対象になるのでしょうか? もし対象となる場合は、どの程度の保障が見込めるのでしょうか? 回答をよろしくお願いします。

  • 地震保険の査定 柱の損傷とは具体的にどのような損傷

    お世話になります。 私は福島県に住んでおり、昨年と今年の地震で家屋が損傷しました。 地震保険に加入しておりますので、昨年同様に現地査定の申請を行いました。現在現地査定待ちの状況です。 家の構造は軸組工法でいくつかの部屋は大壁仕上げになっており、主要構造部である柱が隠れています。 そこで、点検口から天井裏に行き、見える範囲で柱の確認を行いました。すると、いくつかひび割れが確認できました。 インターネットで地震保険査定などで検索すると、柱の損傷は加算ポイントになるようですが、具体的にどのような損傷なのか見つけれませんでした。 ひび割れは何㎝でもOK? 間柱は対象外? 柱の損傷基準がわかる方おりましたら、ご教授ください。

  • 古い家屋の火災保険の掛け方を教えてください

    古い家屋の火災保険の掛け方について教えていただけたらと思います。 家屋は戦前建てられた古いもの(リフォームはしてあります)で、木造、平屋、面積約40坪です。 現在何も保険を掛けていません。 業者に相談したところ提案されたプランは ・掛金12,520円/月 144,920円/年払い ・3年ごとに10万円から30万円の修理費給付特約付き ・火災等で全損のときは2,000万円 ・30年後の満期時の受取額50万円プラス満期時割りもどし金 というものでした。 掛金が高いな~と思ったので業者に確認したところ、建物の面積が広いため高くなるということでした。 火災等にあった場合、同じ広さの家を建築することは考えておらずせいぜい半分以下の面積もの、あと撤去費用がでる程度のものをと考えています。 保険料をもっとおさえたものでも大丈夫でしょうか? 検索しましたが古い建物の保険の情報がなかなか見つからなかったため投稿させていただきました。よろしくお願い致します。

  • 地震や水害等の天災で車両が破壊された場合どうなるか

    家屋ですと、火災保険があり、その特約で地震特約があったりと 発生原因別の保険・特約がありますが、車両の場合はどうなるのでしょう。 もちろん、契約によって、契約会社によって変わってくる部分かとは 思うのですが、今回のM8.8の大地震で車の被害を多数見て気になりました。 エコカー減税でまだ買ったばかりなので 車両保険は取得価格にて設定しています。 自損でも保険が下りる状態の保険です。 →以後時価で保険がきくのですが、この状態で 地震や火災や水害により車両に損傷が出た場合、 どういった扱いになるのでしょうか。 保険の特約には、そういった地震特約的なものはないようです。 よろしくお願いします。

  • 地震保険

     新築中です。火災保険に加入するのですが、セットで付いてくる地震保険は50パーセントまでと聞きました。また、地震で倒壊しても火災で焼失しないと保険は下りないと聞きました。 単に、倒壊しただけでは、下りないのか?倒壊はしないまでも損傷時には、若干でも火災にならないと下りないのでしょうか?  大地震で家が倒壊して(火災にはならず)保険金で、家を一軒充分に建設するだけの保険が下りるという保険は存在しないのでしょうか?  地震保険は5年間のみなので、5年後は再契約と聞きましたが、火災の方は最初に払った料金だけでいつまでも有効なのでしょうか? 

  • 火災保険と地震保険の加入

    築50年の古い家です。ずっと父が農協で火災保険だけかけてきたのですが、地震保険は未加入だったのでこの度地震と火災見直しを考えています。生命保険なら国内国外ある程度会社はわかるのですが火災・地震保険はさっぱりわかりません。火災・地震を扱ってるすべての会社がサッと一覧でわかるようなサイトないでしょうか。それともお分かりになる方いらっしゃいましたら教えて下さい。 そして質問です。 ・農協の火災を途中で止めて、違う会社にセットで入るという形になるのですよね? ・地震保険はどこの会社で入っても内容と保険料は全部同じとどこかでみました。では、決める際には火災保険の補償内容と保険料で会社選びをした方がいいという事でしょうか。 ・商品を選ぶにあたり留意するポイントあれば教えて下さい。例えば一括で払った方がいいよ、家財は沢山かけておいた方がいいよ、的なアドバイス等。 宜しくお願いします。

  • 地震保険にはいるべきか

    分譲マンションに住んでいます。9階住まい、SRC構造でもあり、地盤も悪くないようなので、たかをくくっていて、火災保険にも地震保険にも加入していません。地震によって、自宅(自室)はそれほど被災しなくても、マンション全体として被災が大きく、仮に建物を取り壊すことになった場合、どうなるのでしょうか。マンション管理組合では共用部分の火災保険に加入しているだけです。

  • JAの短期火災共済では地震被害は出ない?

    新潟中越地震で家屋が全壊いたしました。 全国の多くの皆様から、暖かな声援と多大なご援助を頂戴しておりますことに心から感謝を申し上げます。 12月の降雪期を迎え、復旧にも全国の沢山の方からご協力を戴き、お取り組み頂いて居ります事に重ねて御礼を申し上げます。 さて、表題の如く、JAの短期火災共済に加入していました。 全壊家屋を撤去しようと業者にお願いしながら、地震保険では幾ら位出るのか思案していましたら丁度、JAから電話が有り、『×○(全壊した家屋)の火災保険が17日に満期となるので更新して下さい。』との事でした。 応対した私は、『実は地震で全壊したが幾ら位、保険金が出ます?』と尋ねたところ、なんと!『残念ですが全く出ません。』との事。 真っ青になりながら説明を受けましたが、『地震保険は付いていないので出せません』の一点張り。 このJA短期火災保険は、当該不動産を購入する時に家屋の担保に付帯させられました。 この契約時には【地震被害は補償されない】との説明は全く無く、従って【地震保険を特約として付帯しない】との確認も求められませんでした。 前記の如く、電話で『満期が来ますので、更新してください。』『はい。お願いします。』で、契約というか更新手続きが完了され、預金から振り出されていました。 私は他にも家屋を所持しており、此方は長期共済(建更?)で地震も担保されていますので、更新時には『建更と補償は同じだよね?』と確認し、同じだとの説明を受けていました。 当初の火災保険加入時及び毎年度の更新時には【地震は補償されない】事の確認を求められた事など無く、いまさら出ないなんて・・・。 重要事項の説明と確認を怠っていたんじゃない? 必要な事を告知しなければならない筈だと思いますけど・・・。 納得できかねています。 諦めなきゃ駄目ですかね・・・。 御教授下さいます様お願いいたします。

  • 日本の火災保険は詐欺か?

    日本の火災保険は詐欺か? 日本の火災は10年前と比べて3割減っている。 しかし火災保険料は3割安くなっていない。 さらに火災保険は火災のみで地震による被害は地震保険という別の保険でないと保証しないので、日本は地震が多いので火災保険料が高いという保険会社の言い訳は通用しない。 津波による家屋の倒壊も火災保険が適用されず全く支払わない保険が火災保険と言える。 火災保険が適用されるのは隣から移った火災で自分の過ちで燃やしてしまったら火災保険は下りない。 さらに火災保険は雷による落雷で火災が起こった場合は支払われるが落雷が落ちても避雷針があって、落雷で焦げる程度で火災保険の支払いは宝くじに当たるくらいに確率は低い。 さらにオプションで雪災もあるが雪下ろしをサボって倒壊しても自己責任で下りない。 あとはガス爆発があると火災保険がおりるがガス爆発は今の家庭のインフラだと起きない。起きるとしたら地震とか津波で火災保険が下りない。 あとはヒョウ災によるってガラスが割れる程度で掛け金を回収できない。 全く日本の火災保険は役に立たない。 巨大なガス爆発事故に巻き込まれたらその爆発事故を起こした会社が支払うので火災保険は要らない。