• ベストアンサー

今の福島原発の状態・・・

EXIA-R2(@EXIA-R2)の回答

回答No.1

僕もかなり不安で胃が痛くなりましたが、現場の努力もあり、少しずつですが改善されているようです。 シートで覆ったり、合成樹脂成分の飛散防止剤をまいたりと色々対策が行われます。 アメリカやフランスの専門家も来て検討を重ねているので、すぐにとはいきませんが収束へ向かうと思います。 http://www.sponichi.co.jp/society/news/2011/03/30/kiji/K20110330000530190.html http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110331-00000003-mai-soci

gopdfgk
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 色々策がとられているのですね! 成功することをいのります。 早く安心できる世の中になるといいですね・・・

関連するQ&A

  • 福島原発について

    ニュースをみていたら、不安になってきたので質問します。もし福島原発が最悪の状態(チェルノブイリみたいな)になってしまったら、愛知県や三重県は放射能汚染されてしまうのでしょうか??教えてください。

  • 福島原発で23億5千万ベクレルのセシウムが検出

    福島第1原発敷地海側のトレンチで1リットル当たり23億5千万ベクレルの放射性セシウムが検出。 ▽47NEWS http://www.47news.jp/FN/201307/FN2013072701001430.html 先日福島原発から蒸気が立ち上っていると報道されていましたが、 今度は恐ろしい程の高レベル放射能が検出されたそうです。 これはもうただちに影響があるのではないのでしょうか? ヨウ素も検出されたと聞きますし、地下で核燃料が再臨界しているということなのでしょうか? 汚染水も海へダダ漏れだと言いますし、また情報統制や報道規制されていて、 本当は周囲への放射能汚染は深刻ということなのでしょうか? 海水浴のニュースがありましたが心配です。 海水浴よりこの放射能のニュースがあまり流れていないのも心配です。

  • 福島の原発について

    東京在住ですが、今回の福島原発の処理って、いつ頃終わるのでしょうか?良くはなっているのでしょうか?悪化する可能性もあるのでしょうか?ニュース見てもチンプンカンプンで、御存知の方教えてください、宜しくお願いします。

  • 福島原発

    福島原発の放射能汚染は大丈夫でしょうか? テレビでよく目にするのですが、恥ずかしながら専門的な事はよくわからず... チェルノブイリみたいなことになるのではと、とても不安です。

  • 福島第一原発以外の原発の危険性…?

    あの大地震から一体何日が経ったでしょうか。 もう日数がすぐに分からないほど時間が経過しましたよね。 にも関わらず福島第一原発は、 依然として今現在も大変危険な状況ですよね。 そして今日福島第二原発から煙が上がったというニュースがありました。 第二原発は停止していて安全ではなかったのでしょうか? 原発のことをいろいろと調べていくうちに、 もんじゅにも深刻な問題があることを知り不安が募ってしまいます。 福島第一原発以外の原発はどんな状況でどれくらい危険性があるのでしょうか?

  • 福島県の漁業関係者が言う東京電力福島第一原発事故の

    福島県の漁業関係者が言う東京電力福島第一原発事故の放射能汚染水&放射能汚染魚の風評被害ってどの部分を指して風評被害と言っているのでしょうか? 現に東京電力福島第一原発から毎日、放射能が空気中に放出されているわけですよね?海洋に放射能汚染水が流れる以前に上から幾らでも大気中に放出されているので海に流れ出たぐらいで騒ぐなということの風評被害なのでしょうか?

  • もう福島第一原発は大丈夫

    最近原発の復旧報道をニュースで大々的にやらなくなったけど もう今は福島第一原発は順調に復旧されてて心配しなくても大丈夫ってことなのかな?

  • 福島第一原発近海の汚染調査

     福島第一原発事故による農産物や水産物などの汚染が問題になってきています。  各地域の放射線量は色々なサイトで毎日確認することができます。  しかし海はどうなっているのでしょう。よく分かりません。  福島第一原発の1,3,4号機が水素爆発したときに、大量の放射性物質が大気中に放出されたと思われています。  確かにそれは間違ってはいませんが、チェルノブイリ事故とは違い、原子炉本体が爆発したわけではありません。  福島第一原発の放射性物質の殆んどは、冷却に使用した水に混ざり高濃度汚染水になっていると考えます。  東電や政府の楽観的な公表では、メルトダウンした燃料はまだ地下に潜っていないようです。それならば汚染水処理装置によって、かなりの放射性物質を回収できるのかもしれません。  しかし私は東電や政府を信用していません。多くの人が考えているように、メルトダウンした燃料はコンクリートの床を融かして地下に潜り込んだのでは?と思います。  そうならば、そこから高濃度汚染水が漏れている訳で、そこから海に流れ込んでいるはずです。  東電や政府とは関係なく、福島第一原発近海の汚染調査をしている団体や企業はあるでしょうか。海の汚染状況を知りたいのですが。

  • ◎●◎ 福島第二原発について教えて下さい ◎●◎

    現在まで福島第一原発について取り沙汰されていますが、第一から20kmの距離にある第二原発の余りニュースで聞けませんが実際の状況はどうなのでしょうか? 同じく何らかの被害を被っているのではないかと心配なのですが・・・ どうぞ宜しくお願い致します。

  • 福島原発から海上の大気中に飛散した核物質

     福島原発事故で飛散さした核物質の汚染マップには海上への飛散が明示されません。それは観測できないからなのでしょうが、海上の大気に飛散した量のほうが多いとも聞きます。それは陸上の何倍くらいでしょうか。また、海上に大量に飛散した理由は偏西風のためでしょうか。それとも、地上と同様、その時のたまたまの風向きなのでしょうか。  浜岡原発で事故が起こった場合、東方に飛散が多ければ、首都圏の汚染は相当なものになると思って、ちょっと心配なのです。