• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:職場恋愛後…こんなことしますか?)

職場恋愛後…こんなことしますか?

t-timegardenの回答

回答No.2

二十歳になろうかという男です。 正直、よほどあなたを知っていて色々と人の気持ちまで気の回る人物じゃなければ、 話された以外にその内容を知りようが無いので彼の言う事をまんま信じるしかないと思うのですが……(汗 あなたが友達を含め何も言わないのなら、多分そのままの意味で受け取られてるでしょう。 あなたの理解者だったり、気のよく回る人物ならば、 多分「でもそれが事実でもあなたも何かしらはしてるんだろうな~……」と疑い半分で聞いてることと思います。 それとあなたも少し過敏というか、感情的になりすぎているような感じが文面から伝わってきます。 上司に関しては、プロジェクトから外したのは他にも何か理由あってのことだと思いますね。 ただ、彼が他の人に話したことで上司としては、 「それが事実であれ虚構であれ、印象の悪くなってしまったあなたをそのまま他の鵜呑みにした人達と一緒にプロジェクトに関わらせて仕事が円滑に進むだろうか……」 そのような考えも持ってしまったことと思います。 あるいは、本当にそれだけで外されたという可能性も、否定できません。 名誉棄損などで訴えられるレベルかどうか、弁護士事務所に行くのももしかしたらアリなレベルの言いふらし方をされているのかもしれません。 それはまた別で判断して、必要と思えば早目に行動してください。 どうやらその男は口が軽く、思いやりに欠けるようです……。 上司は多分前述のような理由で逃げられますから、そういう意味では上司に慰謝料などは期待できないでしょう。 人事とはそういうものかと思います。 ちなみにあなたも彼のことを悪く言うor事情を話して回ることも出来ますが、 そうして事実を伝えようとしても、どうしても人の心理というもので、あなたに最初に悪い印象を持った人を新たに説得するのは彼が話をばら撒くよりとても大変かと思われます。 労力が半端じゃないですね。 それと難しいというか、あまり期待できるか分からない可能性ですが、 あなたが職場で性格にそれなりの評価を受けている人ならば、 そんな話だけを信じてしまうという人も少ないかと思います。 逆恨み、とは違うと思うので安心(?)してください(笑) 男女の恋愛沙汰にあまり他人に干渉して欲しくないという気持ちも解かります。 悪口として人に触れ回るその男が、 人間として度量が狭くて思いやる気持ちに欠けているだけなのですから。 そして反論はしてもいいと思いますよ。風評によって実害も被っています。 特に彼には二人の場でも職場でもいいので面と向かって言った方がいいでしょう。 ……少し難しいし勇気がいるかもしれませんが、 職場で彼に突っかかっていって、「あなたこそこういう事をしているじゃない」 ということと、 「人の悪口を自分の都合のいいように、ましてプライベートな事を言いふらすなんて男としてサイテー!」 とまで言ってやれば、あなただけへの悪い評価も中和され、 さらに彼の方が逆に信頼や同僚からの印象を損なうでしょう。 ただその後の職場でのあなたの居心地の良さ&元のように改善できるかどうかは保障しかねますし、どうするかは後はあなた次第です。 私は昔学校で、あらぬ噂をたてられ迷惑を被ったことがありますが、 面と向かって弁解したことで誤解は解け、噂の発信源も「適当なことを言っていたやつ」ということであまり相手にされなくなってましたね。 次はあなたがもっと素晴らしい男性に出会えますよう願っています。

関連するQ&A

  • 職場恋愛で別れて…

    職場恋愛で別れて…、仕事上で露骨な嫌がらせをされると、とても腹が立ち、顔を見るのも声を聞くのも嫌です。 自分の好きになった相手はこんな人だったのかと思うとがっかりもしますが、自分にも腹が立ちます。 それに、一方的に職場の何人かに話したようで、自分が悪者になっています。話すことは相手の勝手かもしれませんが、ペラペラ話した相手に対して、とても腹が立ち、軽蔑してしまいます。しかも都合の悪いことは話さずに…。 上司も聞いたようで、喧嘩両成敗ならまだしも自分だけ仕事に影響すると悔しさで涙が出てきます。 プライベートなことを仕事に絡めるって最低です。 腹を立てるだけ損だし、無視して相手にせず毅然としていようと思うのですが…、仕事上での接点があり、そんな態度だと、腹が立ってしまって…。それに職場で同僚や上司に、一方的に自分が悪いように話されて…、悔しくて情けなくて涙が出てきます。 なぜ、こんな風にこじれてしまったのか。悲しくなります。 しばらく、こんな状態が続いています。 みなさんだったら、こんな時どう対応しますか?  こんな経験ありますか?

  • 職場での恋愛

    同じ職場で同僚から友達としてつきあっていた人がいます。その人を好きになり気持ちを伝えて、「うれしいです…」と言ってくれたのですが、結局はつきあうことはできませんでした。その後、行き違いや誤解からけんかになり、避けられるようになってしまいました。あんなに好きだった相手なのに、そんなことをされるとものすごく腹が立ってしまいます。避けられるととてもつらくて、結局自分も相手を避けるようになってしまいました。はっきり言って顔も見たくなければ、挨拶もしたくなく、もう二度と関わりたくない。 仕事上で露骨な嫌がらせをされたり、一方的に職場の何人かに話したようで、自分が悪者になっています。話すことは相手の勝手かもしれませんが、ペラペラ話した相手に対して、とても腹が立ち、軽蔑してしまいます。しかも都合の悪いことは話さずに…。上司も聞いたようで、自分だけプロジェクトからはずされて、悔しさで涙がとまりません。プライベートなことを仕事に絡めるって最低です。 腹を立てるだけ損だし、無視して相手にせず毅然としていようと思うのですが…、仕事上での接点があり、そんな態度だと、腹が立ってしまって…。それに自分が黙っていることを良いことに、職場で同僚や上司に、一方的に自分が悪いように話されて…、悔しくて情けなくて涙が出てきます。自分に見る目がなかったのでしょうか。 自分の気持ちを整理して、どのように対応して行ったらよいでしょうか?

  • 悔しくて涙が出てきます…

    職場恋愛で別れて…、仕事上で露骨な嫌がらせをされると、とても腹が立ち、顔を見るのも声を聞くのも嫌です。 自分の好きになった相手はこんな人だったのかと思うとがっかりもしますが、自分にも腹が立ちます。 それに、一方的に職場の何人かに話したようで、自分が悪者になっています。話すことは相手の勝手かもしれませんが、ペラペラ話した相手に対して、とても腹が立ち、軽蔑してしまいます。しかも都合の悪いことは話さずに…。 上司も聞いたようで、自分だけプロジェクトからはずされて、悔しさで涙がとまりません。 プライベートなことを仕事に絡めるって最低です。 腹を立てるだけ損だし、無視して相手にせず毅然としていようと思うのですが…、仕事上での接点があり、そんな態度だと、腹が立ってしまって…。それに自分が黙っていることを良いことに、職場で同僚や上司に、一方的に自分が悪いように話されて…、悔しくて情けなくて涙が出てきます。 みんな相手の一方的な話を信じているのでしょうか? 自分にも言い分はありますが、だからと言って反論すると泥沼化していきそうです。 みなさんだったら、こんな時どう対応しますか?  こんな経験ありますか?

  • 職場恋愛で別れたのですが、仕事上で露骨な嫌がらせを

    以下の質問に広く皆様からご回答を頂きたいのです。 私は真剣に悩んでいます。 どうぞよろしくお願い致します。 職場恋愛で別れたのですが、仕事上で露骨な嫌がらせをされると、とても腹が立ち、顔を見るのも声を聞くのも嫌になります。 自分の好きになった相手はこんな人だったのかと思うとがっかりもしますが、自分にも腹が立ちます。 それに、一方的に職場の何人かに話したようで、自分が悪者になっています。話すことは相手の勝手かもしれませんが、ペラペラ話した相手に対して、とても腹が立ち、軽蔑してしまいます。しかも都合の悪いことは話さずに…。 上司も聞いたようで、自分だけプロジェクトからはずされて、悔しさで涙がとまりません。 プライベートなことを仕事に絡めるって最低です。 腹を立てるだけ損だし、無視して相手にせず毅然としていようと思うのですが…、仕事上での接点があり、そんな態度だと、腹が立ってしまって…。それに自分が黙っていることを良いことに、職場で同僚や上司に、一方的に自分が悪いように話されて…、悔しくて情けなくて涙が出てきます。 みんな相手の一方的な話を信じているのでしょうか?それとも表面上あわせているだけでしょうか? 話を聞いた人からは遠まわしにいやみを言われて…。一方的に言われるほど悔しいものはありません。自分にも言い分はあります。だからと言って反論すると相手と幼稚な同レベルになり、泥沼化していきそうです。 こんなことがあり、顔を合わせるのも嫌でなるべく関わりを持たないようにしています。 挨拶をしても不快になります。自分から挨拶をすると、何で自分のほうから挨拶しなければならないのかとやはり不快になります。 事情を知らず一方的な話を聞いた同僚には、自分のほうが大人気ないとうつっているのかもしれません。 自分が大人になり和解するべきでしょうか。 それでも変わらなければ、縁がなかったとあきらめて、この件に関しては気にせず、ほっとこうかなと思うこともあります。 みなさんだったら、こんな時どう対応しますか? 和解するとしたら方法がありますか

  • 職場恋愛…?

    職場恋愛がこじれて、仕事上で露骨な嫌がらせをされると、とても腹が立ち、顔を見るのも声を聞くのも嫌です。自分の好きになった相手はこんな人だったのかと思うとがっかりもしますが、自分にも腹が立ちます。それに、一方的に職場の何人かに話したようで、自分が悪者になっています。男女のことで片方だけが悪いなんてことはないと思います。それに当人同士にしか分からないことも多くあると思います。話すことは相手の勝手かもしれませんが、ペラペラ話した相手に対して、とても腹が立ち、軽蔑してしまいます。しかも都合の悪いことは話さずに…。プライベートなことを仕事に絡めるって最低です。腹を立てるだけ損だし、無視して相手にせず毅然としていようと思うのですが…、職場で同僚に、一方的に自分が悪いように話されて…、悔しくて情けなくて涙が出てきます。こんな時どう対応しますか?

  • 職場での恋愛

     職場恋愛がこじれて、仕事上で露骨な嫌がらせをされると、とても腹が立ち、顔を見るのも声を聞くのも嫌です。自分の好きになった相手はこんな人だったのかと思うとがっかりもしますが、自分にも腹が立ちます。それに、一方的に職場の何人かに話したようで、自分が悪者になっています。男女のことで片方だけが悪いなんてことはないと思います。それに当人同士にしか分からないことも多くあると思います。話すことは相手の勝手かもしれませんが、ペラペラ話した相手に対して、とても腹が立ち、軽蔑してしまいます。しかも都合の悪いことは話さずに…。プライベートなことを仕事に絡めるって最低です。腹を立てるだけ損だし、無視して相手にせず毅然としていようと思うのですが…、職場で同僚に、一方的に自分が悪いように話されて…、悔しくて情けなくて涙が出てきます。こんな時どう対応しますか?

  • 納得できないこと

     しばらくこんな状態が続いていて納得できません。職場恋愛で別れて…、仕事上で露骨な嫌がらせをされると、とても腹が立ち、顔を見るのも声を聞くのも嫌です。自分の好きになった相手はこんな人だったのかと思うとがっかりもしますが、自分にも腹が立ちます。  それに、一方的に職場の何人かに話したようで、自分が悪者になっています。話すことは相手の勝手かもしれませんが、ペラペラ話した相手に対して、とても腹が立ち、軽蔑してしまいます。しかも都合の悪いことは話さずに…。上司も聞いたようで、自分だけプロジェクトからはずされて、悔しさで涙がとまりません。プライベートなことを仕事に絡めるって最低です。  腹を立てるだけ損だし、無視して相手にせず毅然としていようと思うのですが…、仕事上での接点があり、そんな態度だと、腹が立ってしまって…。それに自分が黙っていることを良いことに、職場で同僚や上司に、一方的に自分が悪いように話されて…、悔しくて情けなくて涙が出てきます。  みんな相手の一方的な話を信じているのでしょうか?それとも表面上あわせているだけでしょうか? 一方的に言われるほど悔しいものはありません。自分にも言い分はあります。だからと言って反論すると相手と幼稚な同レベルになり、泥沼化していきそうです。

  • なぜこんなことになるのか…?

    しばらくこんな状態が続いていて納得できません。 職場恋愛で別れて…、仕事上で露骨な嫌がらせをされると、とても腹が立ち、顔を見るのも声を聞くのも嫌です。 自分の好きになった相手はこんな人だったのかと思うとがっかりもしますが、自分にも腹が立ちます。 それに、一方的に職場の何人かに話したようで、自分が悪者になっています。話すことは相手の勝手かもしれませんが、ペラペラ話した相手に対して、とても腹が立ち、軽蔑してしまいます。しかも都合の悪いことは話さずに…。 上司も聞いたようで、自分だけプロジェクトからはずされて、悔しさで涙がとまりません。 プライベートなことを仕事に絡めるって最低です。 腹を立てるだけ損だし、無視して相手にせず毅然としていようと思うのですが…、仕事上での接点があり、そんな態度だと、腹が立ってしまって…。それに自分が黙っていることを良いことに、職場で同僚や上司に、一方的に自分が悪いように話されて…、悔しくて情けなくて涙が出てきます。 みんな相手の一方的な話を信じているのでしょうか?それとも表面上あわせているだけでしょうか? 一方的に言われるほど悔しいものはありません。自分にも言い分はあります。だからと言って反論すると相手と幼稚な同レベルになり、泥沼化していきそうです。 みなさんだったら、こんな時どう対応しますか?  こんな経験ありますか?

  • 一方的にみんなに話されて…

    いつまでこんな状態が続くのか…。 職場恋愛で別れて…、仕事上で露骨な嫌がらせをされると、とても腹が立ち、顔を見るのも声を聞くのも嫌です。 自分の好きになった相手はこんな人だったのかと思うとがっかりもしますが、自分にも腹が立ちます。 それに、一方的に職場の何人かに話したようで、自分が悪者になっています。話すことは相手の勝手かもしれませんが、ペラペラ話した相手に対して、とても腹が立ち、軽蔑してしまいます。しかも都合の悪いことは話さずに…。 上司も聞いたようで、自分だけプロジェクトからはずされて、悔しさで涙がとまりません。 プライベートなことを仕事に絡めるって最低です。 腹を立てるだけ損だし、無視して相手にせず毅然としていようと思うのですが…、仕事上での接点があり、そんな態度だと、腹が立ってしまって…。それに自分が黙っていることを良いことに、職場で同僚や上司に、一方的に自分が悪いように話されて…、悔しくて情けなくて涙が出てきます。 みんな相手の一方的な話を信じているのでしょうか?それとも表面上あわせているだけでしょうか? 一方的に言われるほど悔しいものはありません。自分にも言い分はあります。だからと言って反論すると相手と幼稚な同レベルになり、泥沼化していきそうです。 相手は気まずさがあるのか、目も合わせず、無視されているような感じで…。 挨拶しても硬い表情で挨拶もままなりません。なんだか怒っているようにも見え、挨拶すると返ってこちらのほうがむっとしてしまいます。 みなさんだったら、こんな時どう対応しますか?  こんな経験ありますか?

  • 納得がいきません…

    何度か質問していますが…、まだこんな状態が続いていて納得できません。 職場恋愛で別れて…、仕事上で露骨な嫌がらせをされると、とても腹が立ち、顔を見るのも声を聞くのも嫌です。 自分の好きになった相手はこんな人だったのかと思うとがっかりもしますが、自分にも腹が立ちます。 それに、一方的に職場の何人かに話したようで、自分が悪者になっています。話すことは相手の勝手かもしれませんが、ペラペラ話した相手に対して、とても腹が立ち、軽蔑してしまいます。しかも都合の悪いことは話さずに…。 上司も聞いたようで、自分だけプロジェクトからはずされて、悔しさで涙がとまりません。 プライベートなことを仕事に絡めるって最低です。 腹を立てるだけ損だし、無視して相手にせず毅然としていようと思うのですが…、仕事上での接点があり、そんな態度だと、腹が立ってしまって…。それに自分が黙っていることを良いことに、職場で同僚や上司に、一方的に自分が悪いように話されて…、悔しくて情けなくて涙が出てきます。 みんな相手の一方的な話を信じているのでしょうか?それとも表面上あわせているだけでしょうか? 一方的に言われるほど悔しいものはありません。自分にも言い分はあります。だからと言って反論すると相手と幼稚な同レベルになり、泥沼化していきそうです。 相手は気まずさがあるのか、目も合わせず、無視されているような感じで…。 挨拶しても硬い表情で挨拶もままなりません。なんだか怒っているようにも見え、挨拶すると返ってこちらのほうがむっとしてしまいます。 みなさんだったら、こんな時どう対応しますか?  こんな経験ありますか?