計画停電実施前の事前実施区分基準は?

このQ&Aのポイント
  • 東電計画停電実施区分の公平性は本欄やYAHOO質問箱、マスコミでQ&Aが交わされていますが、26日現在明確な結論を得ていません。
  • 旭区全域が実施区域ですが、同一町内で実施、除外区域区分があります。ニュータウンは実施、左近山は除外。実施、除外基準はどの様なのでしょう?
  • 東電計画停電の事前実施区分基準についての明確な説明がなく、さまざまな議論がされています。政治圧力説、新幹線説、水道局説、東電施設説などがありますが、東電の説明がないことが疑問視されています。
回答を見る
  • ベストアンサー

計画停電実施前の事前実施区分基準は?

東電計画停電実施区分の公平性は本欄やYAHOO質問箱、マスコミでQ&Aが交わされていますが、26日現在明確な結論を得ていません。そこで実施区分の事前区割りについて質問します。 尚、横浜市旭区在住ですが、周辺に変電所は保土ヶ谷、下川井、深見台があり、類似大団地には左近山、ニュータウンがあります。変電所配電区域は異なりますが、特殊要因施設は有りません。 (1)事前計画では旭区全域が実施区域ですが、事前計画でも同一町内で実施、除外区域区分があります。ニュータウンは実施、左近山は除外。実施、除外基準はどの様なのでしょう? (2)支社、支店に問い合わせても要領を得ません(多くの方の経験通りです)。 (3)地元では政治圧力説(事実東京では政治圧力で実施会費したと選挙区民にビラまきした市議が居ましたネ。)があり、 他にも新幹線説、水道局説、東電施設説(社宅)など議論百出です。これだけ論議されているのに、なぜ東電は明確に説明しないのでしょう?秘密軍事施設、機密諜報本部でも有?るのでしょうか?(東電のダンマリが一番の疑問です。) 回答に「計画停電は必要、不可避の説明」、「実施段階での技術上の混乱、戸惑い、手違い説(東電に親しい方?なら何故事前計画で織り込み済みなの?)」、「被災地のことを考えれば不満を言わず我慢の時です!」などは不要です。 事前段階で既に同一町内の実施、除外区分が計画され、狭く同一状況地域にも係わらず区分し、基準公表を拒否する理由が知りたいのです。推論ではなく事実の教示を期待しています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rikukoro2
  • ベストアンサー率21% (1316/6196)
回答No.3

>騒動は表に出た証拠なのでしょうか これは本人の事務所が各家庭に配布した物です。  尚、本人が、要請の事実をTwitterで指摘されて、否定せずに釈明ぽいことを言ってるますので事実だと思いますが?

ntishitech
質問者

お礼

計画停電実施地域の不公平さについて自分なりに調べてみました。 まず停電実施方法ですが、従前ならほとんど 高圧配電所→地域配電所→配電網制御の順で地域細部の配電・停電制御をしていました。 よって、変電所職員はON・OFFスイッチを扱い、詳細な配電・停電区域を把握していました。 最近は本社コンピュータで配電網コントロールまで配電・停電コントロール制御をしているようです。 (実施地域指定で有りながら事前に除外を知っている住民が居ることも問題です。) 本社全制御のメリットは包括制御、詳細制御、即時制御が出来ることです。 しかし、一部少数の役員・職員で東電管内すべてが制御できるということです。 この数日、計画停電地域不公平さに議論が盛り上がっていますが、 東電がダンマリを続ける限り東電支社・支店に問い合わせても返事が受けられず、 議論百出状態が続いている理由はここにあるようです。 従って東電本社計画停電担当職員の実施基準はマスコミでも伺い知れませんが、 ネット上に書き込まれた住民の経験アンケートでの可能性高い除外理由と書き込みの地域は次です。 ●民主党議員が多数派である地域。 ●計画停電除外を気使いさせる大物居住地域(例:首相自宅と隣接市)。 ●東電職員施設存在地区(職員クラブ、社宅など)。 ●オール電化が進んでいる地域。 ●自治体インフラ施設稼働地区(水道施設、但し施設職員は3時間程度の停電は      支障ないと除外要請を否定しています)。 ●JR幹線沿線区域(新幹線通過地域、但し鉄道大動脈には独自の変電所があり      考えられない理由)。 ●公共緊急施設稼働地区(公営大病院、大病院は自家発電設備を保有していて      3時間程度の停電は持ちこたえられるらしいが、緊急施設担当職員は      非常時でも施設利用を嫌うのが常。除外申請理由の推定可能性あり)。 ともかく、直接、間接に関わらず東電が圧力、気配りで停電実施、除外を決めていることは 否定できないようです。 東京の一市議が「計画停電は私の強力交渉成果」と選挙区民にビラ配りしたことは、地元ではポロリ本根が出たと受け取られているようです(なぜダンマリか?公表できない理由があるからでしょう。) 現状のように東電が停電実施、除外区域区分基準についてダンマリを続ける限り 議論百出状態は継続でしょう。 東電がダンマリを続ける一方で、技術不足論、予測不可能論を趣旨に色々なサイトにコピペのような投稿を繰り返している元職員ただ一人の広報マン努力?に同情します。 rikukoro2さんの御趣旨に同意します。目酔っていましたが、rikukoro2さんの投稿で確信が持てました。ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • rikukoro2
  • ベストアンサー率21% (1316/6196)
回答No.2

>事前実施区分基準は?  地元の選出議員が民主党出身が多ければ停電はないし  もし選出議員が自民党なら優先的に停電区域になります ・民主党議員松本清治(菅の元秘書)が「私の要請で吉祥寺が計画停電の対象から除外」とチラシ配ってますよ?  民主議員の要請で停電区域がきまるそうです

ntishitech
質問者

お礼

同様の疑問は感じていますが、マサカ!との気持ちもあります。一方御指摘の市議騒動は表に出た証拠なのでしょうか?勇気ある回答にお礼します。

  • kenchin
  • ベストアンサー率56% (398/700)
回答No.1

多くの方が問い合わせられているのは、支店・営業所か コールセンターじゃないでしょうか? そうだとしたら、これはもう彼らでは説明できないんです。 説明するには、系統運用部(社によって呼び方が変わ ります)という部門の、いわば「特殊技能」を持った少数の 社員でないと解らない部分があります。 ここはそう大人数ではなく、毎日の運用決定にシャカリキ になっていますから、彼らが電話応対をすることは出来ま せん。(彼らが電話応対に手を取られると、それこそ大停 電になりかねません。) また、運用については、電力の中でも特殊な知識が必要 で、質疑応答が出来るレベルまで成長するには、14~5年 掛かるんです。 で、給電運用を少しかじった範囲でお答えしますと (1)事前計画では......について。   これは推定ですが、現在の停電は一次変電所単位で   スイッチを切って停電させていると思います。   同一市内でも別々の一次変電所経由で送電している   ことがありますので、「道1本隔てて停電しているしてい   ない」はあり得ます。 (2)支社、支店に問い合わせても...... 私のように「概念、原則論」を述べる事ができる人間は   支店・支社にも居ます。(私は元職ですが)   ただ、「○○町はどうなってるんだ」というのは、もうその   瞬間に需要と供給を見合せながら操作している系統   運用部員(の中の操作員)しか明確にはこたえらないんです。 (3)地元では政治圧力説 流石に、現在のように非常状態の時はそういう余裕がないと 思います。 まして、先に書いたように、送電の末端付近では色んな系統 から電気が回り込んで送られますので、なかなかうまく「あそ こだけ停電させない!」と決め打ち出来ません。 いわば身体の血管みたいなもんです。 腕に行く動脈の根元を縛って値を止めているのが現在の状態。 「小指の第三関節は止血しながら第二関節は血を送る」という ことが困難なのと同様です。 という部門があります。 これは、社内全部の発電所・送電線の状態や、需要状況 可能発電状況(水力への水の流入状態とか)などなどを 統括して、「どの発電所を何時に起動するか、どの送電 線を通してどの変電所に幾ら送るか。」と計画して、指令 する部門なんですね。 いわば電車の運転指令室みたいなもんです。 >推論ではなく事実の教示を期待しています。 とありましたが、これを出来る人間はOKWEBを見ている 暇もないと思われます。 また、テロ対策等のため、強烈な守秘義務を課せられて いますし、匿名であっても少人数の職場ですから、誰が 書いたかは容易に判明しますから。

ntishitech
質問者

お礼

方々に同じ趣旨の回答を書き込まれています。元社員の身分での努力は評価します。しかし、回答になっていません。では何故同一町内実施、除外区分が解っているのですか?では何故(書き込みのような理由なら)東電は本社記者会見で明確に説明しないのですか?マスコミが疑問のままで追及できないのですか? その疑問に対して回答を求めていて、書き込み回答は他でも見ており、同趣旨回答は不要であることは質問文中にも描かれています。

関連するQ&A

  • 今夏の計画停電について

    今でさえ計画停電で3時間もしくは6時間停電ですが・・・ 夏場になればさらに停電時間が長くなるのでしょうか!? 今はなんとかやりくりしていてもさらに長くなれば 停電する区域と停電除外区域との不公平感が増加してきます。 東京23区は確かに重要施設が多いのでしょうが荒川区と足立区が できて他の区が全くできないのはちょっとおかしいのではありませんか?

  • 計画停電、計画的避難区域に付いての疑問。

    今回の震災以来、従来、余り目にしなかった計画停電とか計画的避難区域といった「計画○○」といった言葉が出てきました。 そそも計画的とは物事を実施するに当たり事前に実行する様と言う意味です。 計画停電も計画的でない為問題が起きたし、計画的避難区域でも事前に対象たる地域に突然宣言されたりで全く計画的ではありません。 計画的避難区域と言うなら事前に相談通告し、避難先や期限などを決める必要があるのに、なされていません。  出す方が計画的でないので受けるほうが戸惑うのは当然です。 何故政府は計画的でないのに計画的と強調するのでしょうか。 お教え願います。

  • 計画停電でも停電しない地域

    計画停電で計画されていてるのにしない場所があります。 ずるいと思いませんか? 被災地等の特別扱いは仕方ないと思います。 意外と多いみたいですけど。 病院ですら停電するのに。 会社に東電から重要な施設があるので、対象から外れます。 とのことです。 重要な施設は何か?とは言われなかったようですが。 だいたい見当はついています。

  • 計画停電しないとどうなる?

    東電は計画停電を実施する予定ですが、もしこれをしないで電気を送り続けるとどうなるのでしょうか?電圧が低下してみんな電気が使えなくなったりするのでしょうか?

  • 計画停電は、いつまで?

    東電の計画停電ですが、だいたいいつぐらいまで実施されるのでしょうか? 原発がアウトになり、もう使えない状況なら、今年一杯と見ていいでしょうか? それとも、もっと先?

  • 東電の計画停電の疑問

    計画停電が実行されていますが、疑問があります。お分かりになる方(意見でも結構)、教えてください。 (1)まず、当事者である東電が率先して自社を停電にすべきであると思うが、なぜしないのか?できない理由は何か?24時間停電ができないなら、半日でもできないのか?  単純な質問ですが、お分かりになる方がいれば、お願いします。 (2)管内を5つに区分して実施すると言うが、実施されない地方がある。例えば東京区部。そこを実施しない理由の説明がないが、なぜ理由を説明しないのか? 不公平感を感じるので、説明しない理由を教えてください。管内全体で支える必要があると思うので。

  • 結局計画停電を25区に分けた意味って‥

    結局、東電が計画停電区域を25区に細分化した意味ってなんでしょうか? 少なくとも私の知り合いをみる限り、今までの5グループ制の下で停電していなかった地域に住んでいる人は、全員が、細分化後も依然停電しないと言っています。 細分化したことによる公平感、というものがいまいち感じられないのですが、、、

  • 計画停電

    計画停電自体はいたしかたないと思います。ですが、あまりに混乱と人命を危険にさらす今回のやり方は許せません。 私共は産婦人科で月100件ほどの分娩があります。発表では第1第2第4グループの三箇所にも地域名がありました。早朝6時よりの停電の可能性があるのに地域の発表は夜遅く。慌ててスタッフを深夜に集め危険のないようあらゆる事態の検討対策を徹夜でたてようと必死でした。TVで東電が電力供給車を病院等には配備などと言っていましたが、3時間ごとに場所の変わる広大な停電地域の多数の病院に、一晩で配備できようはずもありません。(しかも、市の医師会からは、配備はほぼ不可能との連絡がありました。)もっと逼迫した病院もあるはずです。これでは人が死にます。 そして、特におかしいと思うのは、以下です。 経済にさらなる大打撃を与える、交通網をストップさせているのに、各市町村の公共娯楽施設は、時間は短縮する程度でほぼ開いています。全国の公共または外郭団体等の娯楽施設を当面閉めれば相当な電気量が節約でき、停電の区域も減らせます。そしてそれらの人員を被災地援助にあててもらえるよう呼びかけるべきです。 また、営利の娯楽施設もかなり開いています。大箱物を、できるだけ閉鎖し、少しでも多くの区域の、生活、交通網、病院機能などがストップしないように、こちらにも政府は呼びかけるべきです。 皆さんは、どう思われますか?

  • 横浜市緑区中山町306番地の計画停電の時間の件

    明日から実施予定の横浜市緑区中山町306番地の計画停電の実施時間を教えてください。 中山町が東電の第二グループと第五グループに分かれているのは分かったのですが306番地がどちらに該当するのか分かりません。。。

  • 計画停電対象外地域ってどういうことでしょうか?

    計画停電が始まってから数日が経ちました。 すでに何回も停電を経験された方も多いことと思います。 昨日は消費電力が多いとのことで、もしかしたら一日に二回も停電になるグループも出そう~と危惧されてましたし、帰宅ラッシュ時の電車が急に減らされて大混雑にもなったようです。 そんな状況の中、東京電力も停電区域を広げたりしているようなのですが、我が家は依然として区域外です。申し訳ない思いでとても心苦しいのです。区域外になっている理由がわかりません。 当方、横浜市ですが郊外です。まわりは団地です、風致地区なので基本は5階建て以上の建物が建てられないため、エレベーターが止まると困る家はあまりないと思います。隣接してる町は停電グループの中に入ってるのですが、うちの町がぽっかり区域から抜けているんです。 うちの町は大団地地帯です。団地は東京電力を初めとする電力関係の会社や発電所の建設に関わる仕事をしてる会社の社宅が集まっている地域です。近年では社宅は少なくなり分譲マンションに変わりつつありますが、それでも、そのマンションには社宅から移り住んで町に住み続けている人も少なくありません。我が家もその1つです。 この町は信号も少なく、道も片側一車線、幹線道路なんてありません。のどかな住宅地で商店も多くないです。街中とは違って停電になっても大した混乱にはならないと思います。 だからこそ、停電区域外ということがとっても不思議で、とっても心苦しいのです。こういう時こそ町をあげて率先して協力しなきゃいけないんじゃないか、と思うのですが・・・。 停電グループに組み込まれている近隣の町の人の目も痛いです。「そこは○○の会社の人が多く住んでるから停電がないの?」と皮肉っぽいことも耳にします。本当にそう思います。 考えられる正当な理由といえばただ1つ、町の中に中規模の公立病院があります。それでも救急は輪番制だし、市内の主要病院ってほどのものでもないと思います。他の地域は大きな病院があっても停電区域に入ってますよね?本当に不思議でなりません。まさか本当に「社宅があるから」が理由なんてことはないですよね? あと、もう1つ。この町には電柱がありません。電線は地下にあるようです。それが停電にできない理由になりますか? 計画停電対象外地域の定義って何なんでしょうか?色々と教えて頂けたらありがたいです。よろしくお願いします。 とりあえずは我が家は個人的にしっかり厳しく節電をしていこう、と思っています。それしかないですから。