• ベストアンサー

動物の危険察知能力!?

kentaulusの回答

  • kentaulus
  • ベストアンサー率60% (1064/1746)
回答No.1

新聞に書かれていた内容は以下の通りです。 地震(本震)後、津波警報が発令され、高齢の女性が平地にある避難所へ向かいました。 しかしその途中でペットの飼い犬がまだ家にいることを思い出し、家に戻ることにしました。 ペットを連れ出し玄関を出ると、海岸から津波が迫ってくるのが見えた。 (彼女の家は海岸から少し離れた場所にあったそうです。) 今から平地の避難所へ向かっても間に合わないし、 大きい津波だったので避難所ごと飲まれるかもしれない と直感した。 そのためこの女性は近くの高台を必死に登った。 彼女は津波から間一髪で逃げられたが、彼女の後方の人たちは津波に飲み込まれた。 津波が引いた後、平地の避難所は後影も無かった。 もしあの時、平地の避難所へ逃げていたら、 もしあの時、ペットの犬を連れ戻しに行かなければ、 今頃私(老女)は、津波に命を奪われていたかもしれない。 という内容でした。 ですので今回の『愛犬に大津波の危機から救われた』事件と、 動物の予知能力は関係していません。 ちなみに私の体験談ですが、阪神淡路大震災の直前(およそ2~3分ほど前)ですが、 天井裏のネズミが集団で異常なほど走り回っていました。 ^^;

noname#139109
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 私が読んだ記事は下記と通りです。 女性は、海岸から約200メートルの同市田老川向(たろうかわむかい)に住んでいた 赤沼タミさん(83)。メスのシーズー犬「バブ」と自宅の居間でくつろいでいるときに 地震に襲われた。蛍光灯が消えると、バブはせわしなく走り回り、尾を強く振って 鼻をクンクン鳴らしたという。 赤沼さんが「散歩の時間にはまだ早いのに」と思いながら、 玄関先で首にリードをつけていると、防災無線が大津波警報の発令を知らせていた。 田老地区で900人以上の死者・行方不明者が出た1933年の昭和三陸地震を 体験した赤沼さんが「避難しなきゃ」と玄関を開けると、バブも勢いよく飛び出し、 いつもの散歩コースと逆の高台へ向かった。 赤沼さんの歩みが緩むと、バブは振り返って歩みを促すようなしぐさを見せ、 追いつくと勢いよく前へ出た。それを繰り返すうちに、自宅から約1キロ離れた 避難所への急坂を一気に上りきっていた。 振り返ると、歩いてきた道は津波にのみこまれ、自宅も濁流の中に。普段は散歩も 嫌がるバブの行動に、赤沼さんは「津波を予知してたのかも」と不思議がる。 ※コピペより しかし、貴方様は、ネズミの不思議な行動を目の当たりにされたのですね。 動物はやはり何かもってるんですかね??

関連するQ&A

  • もし使えるならどんな能力が良いか

    貴方にもし不思議な能力が一つだけ使えるとしたら、どれがいいですか? 理由も添えて教えていただけると嬉しいです (1) 動物と会話ができる能力 (2) 透明人間になれる能力 (3) 空を飛べる能力 (4) 100年前まで自由に行き来できる能力(その際、相手からは自分の存在が確認されない) (5) 好きなところまで瞬間移動できる能力(ブラジルまで一瞬で行くことも可)

  • 動物の危険察知能力

    動物の危険察知能力(スマトラ沖地震の時に、津波がくる前に像が高台を目指して走り出したなどの、災害の前に動物がしばしば起こす異常な行動)について知りたいと思い、いろいろとしらべたのですが、参考になる本が見つかりません。。。このことについて少しでも書かれている本を知っているのであれば是非紹介してほしいのですが・・・・。できれば、出版社の名前も教えていただければ幸いです。 よろしくお願いします。

  • あなたは、御自分もあくまで「動物」であるという自覚は持っていらっしゃいますか?

    テレビとかで動物虐待などのニュースがありますが、動物の虐待に対する罪と同じことを人間にやった時の罪の大きさ違うそうですね。 やっぱり、私たちはあくまでサルの進化形だということを忘れ、まずは人間様、その下に「いわゆる動物」というランクを持ってしまっているのでしょうか? 考えてみると本当に不思議です。 動物なのに、人間って。。。 人間はそんなに偉い立場にいるのでしょうか??? あなたは、人間というものをどう思っておられますか? ※少々、不快感をあおるタイトルにお見受けされた方、 謹んでお詫びを申し上げます。

  • 食べられてしまう動物の痛みに対する感覚

    弱肉強食の中で暮らしている動物たちの弱い動物は肉食動物に食べられてしまいますよね。しかも生きたまま食べられてしまいます。 もし、人間だったら大変なニュースになってしまうでしょう。食べた方の人は残酷な殺人鬼とされると思います。食べられた方はかなり痛いし、泣き叫ぶのではないでしょうか。 しかし、野生動物たちにとっては日常の事です。 そこで質問なんですが、食べられる動物の痛みは人間と同じように感じられるのでしょうか?それとも人間よりは痛みを感じないのでしょうか? 人間の赤ちゃんも大人より痛みを感じないと聞いたことがありますが、動物はどうなんですか?できたら鈍感であってほしいなあと思います。

  • 脱皮する動物

    私はヘビが脱皮することを大人になるまで知らなかった人間ですが、 (小さい頃から都会住まいだったもので、ヘビは動物園以外見たことがありません) 先ほど、ニュースでカニの脱皮シーンをやっていてビックリしました! カニが脱皮するなんて知りませんでした!! セミとか、青虫が脱皮するのは知っていましたが、 他に『こんな動物も脱皮する』っていうのがあったら教えてください!

  • 人間の特殊な能力

    人間はどこかに障害があると、他の器官が発達するらしいですが、(例えば、目が見えない人は耳の感覚が発達したり、脳に障害があり知的障害があるが、絵の才能があったり計算速度が異常に速かったり記憶力がすごかったり)このような特殊な能力みたいなものって他にどんなものがありますか? スポーツにおける身体能力がアップするってことはあるのでしょうか?走るのが速くなった、みたいなことは聞かないような気がするのですが。 また、このような特殊な能力みたいなもので、科学では説明できないような不思議な力ってあるのでしょうか?

  • 人間の出産能力

     人間は母親一人の力で子を産むことが出来るのでしょうか?  四足の動物(ウマとか)って母親一匹だけで子を産み落としますよね、人間は他人の手を借りず自分だけで子を取り出すことが出来るのでしょうか?サル系(サル、ゴリラ、チンパンジー等)の出産を見たこと無いのですが彼女等もやっぱ一匹で産むんですよね?それとも仲間が取り出してるのでしょうか?(その光景はちょっと面白いですね)  草食動物は腹の中で十分成長させてから産んでますが、人間は生きていくにはまだまだ未熟な状態で産みますよね。なので草食動物の出産の方が重労働だと思うのですが、産み終わった母体の状態は、産んだ後でも普通に動ける動物に対し、人間は動けないほど弱ってます。  危険という環境がその差だと思うのですが、まだ人間も野生の危険にさらされていた頃の出産は自力で迅速に出産し、母体の回復も早かったのでしょうか?安全を手にした事により能力が退化したのでしょうか?それとも今と変わらない出産だったのでしょうか?  

  • 富山県で動物園

    富山県在住一年余りです。 動物園に行きたいのですが 県内の動物園はどれくらいの規模でしょうか? また、他県に足をのばすなら どの方面が良いでしょうか? 中部地方の方が良いのでしょうか?

  • 茨城県や福島県南部(いわき市など)の被災状況

    東日本大震災のニュースでは宮城や岩手の状況や福島でも原発関係のニュースは聞きますが、福島県でも南部のいわき市や茨城県でも被害はあったようですが、ほとんどニュースが流れてきません。 現在の状況はどうなっているのでしょうか? やはり津波の爪痕が残っていたり、建物が倒壊したままに成っているのでしょうか? 情報をください。お願いします。

  • これらの動物たちを救うことは出来ませんか?

    さきほど、韓国で鳥インフルエンザが発見されたとかで 一瞬ですが、アヒル(ガチョウ?)の雛が 大きなビニルの敷物ようなものに生きたまま 入れられているのがテレビに映りました。 つまり、生き埋めにされると言うことですよね? 鳥たちの病気を治すより、生き埋めにして殺す方がお金がかからないのでしょうが あまりにひどすぎます。 このことは例えですが、こういった動物たちを救う方法ってないのでしょうか? 獣医師になって、動物たちを診てやるとかでは あまりに力が小さすぎでしょうか?