• ベストアンサー

脱皮する動物

私はヘビが脱皮することを大人になるまで知らなかった人間ですが、 (小さい頃から都会住まいだったもので、ヘビは動物園以外見たことがありません) 先ほど、ニュースでカニの脱皮シーンをやっていてビックリしました! カニが脱皮するなんて知りませんでした!! セミとか、青虫が脱皮するのは知っていましたが、 他に『こんな動物も脱皮する』っていうのがあったら教えてください!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ABAsan
  • ベストアンサー率56% (274/489)
回答No.3

 基本的に体が固い殻で覆われた外骨格の生物は、脱皮しないことには大きくなれませんので、みんな脱皮します。昆虫類、エビカニなどの甲殻類、蜘蛛、ダニ等、みんな脱皮します。また、ヘビ、トカゲ、カメ、ワニなどの爬虫類も脱皮します。  哺乳類は脱皮しないように思われがちですが、人間でも皮膚の表面が垢となって少しずつはげ落ちていくのは、生物学的には脱皮と見なせますので、脱皮すると言えないことはないです。特にクジラやイルカではまとめて表皮が剥げるので、いかにも脱皮しているように見えます。同様に鳥の羽毛が抜け替わるのも脱皮の一種とされます。

kutsushita
質問者

お礼

私も脱皮してたんだー! しかも24時間365日ですね。 そう考えると、子供の頃、日焼けした後、皮が剥けていましたが、あれも脱皮の一種ですね。 蜘蛛も知りませんでしたー。 ダニ・・・、考えただけで痒くなってきました。 カメ・ワニも脱皮するんですね。カメの形の抜け殻見てみたいです! とっても賢くなった気がします。 ご回答ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • Diogenesis
  • ベストアンサー率49% (859/1722)
回答No.2

脱皮直後のカニはソフトシェルクラブと呼ばれ 食材として珍重されていますね。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BD%E3%83%95%E3%83%88%E3%82%B7%E3%82%A7%E3%83%AB%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%83%96 カニが脱皮することから想像がつくように,同じ甲殻類のエビやザリガニも脱皮します。 あまり知られていないところでは,タコの脱皮とクジラの脱皮があります。 ヘビやカニと違って,体丸ごとの抜け殻を残すわけではありませんが。 http://www.a-sea.net/manbow/garasu.htm http://www.kyowa.co.jp/company/ad/tvcf/09.html

kutsushita
質問者

お礼

そう言えばドキュメンタリーで皮が剥がれるのを見かけましたが、 あれも脱皮だったんですねー。 なるほど納得です。 ご回答ありがとうございました。

回答No.1

ゴキブリは成虫になるまで、何度も脱皮しますね。 関係無いですが、我が家では既に臨戦態勢に入っています。 敵の侵入はまだありませんが・・・

kutsushita
質問者

お礼

ゴキ達も脱皮するんですか!? 彼らは自分達の糞も食べると聞きましたが、きっと抜け殻も食べるんでしょうね。 いやー気持ち悪いですね。 侵入してこないといいですね。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 食べられてしまう動物の痛みに対する感覚

    弱肉強食の中で暮らしている動物たちの弱い動物は肉食動物に食べられてしまいますよね。しかも生きたまま食べられてしまいます。 もし、人間だったら大変なニュースになってしまうでしょう。食べた方の人は残酷な殺人鬼とされると思います。食べられた方はかなり痛いし、泣き叫ぶのではないでしょうか。 しかし、野生動物たちにとっては日常の事です。 そこで質問なんですが、食べられる動物の痛みは人間と同じように感じられるのでしょうか?それとも人間よりは痛みを感じないのでしょうか? 人間の赤ちゃんも大人より痛みを感じないと聞いたことがありますが、動物はどうなんですか?できたら鈍感であってほしいなあと思います。

  • 動物の危険察知能力!?

    先程ネット上のニュースで、福島県在住の方が、『愛犬に大津波の危機から救われた』 というニュースを見ました。 過去にも動物が絡んだこのようなニュースを見ましたが、やはり、動物には人間にはわからない何か特別な『力・能力』のような物が備わっているのでしょうか? それと、動物にまつわる不思議なニュースをご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 人より動物が好きなのですが

    先日、よく慣れていたペットを突然亡くしました。 悲しみに暮れている時に、夫に「俺より動物が大事なんだろう」と言われ「またか・・・」と幻滅していました・・・。 ペットと家族のどちらが大事だなんて、比べられないと思うのですが、別の見方をすると、夫は一人でも生きていくのに十分な力を持っている。 一方ペットは飼い主の庇護なくしては生きていけない。 だから私が守らなければいけないし、このようにか弱く、見た目ももちろん可愛い動物は夫より「かわいい」ですので夫の言葉はある意味当たっているのです。 でも夫とどっちが云々、より以前に、私は根本的に、人間より動物の方が好きです。 人間の悲しいニュースに対してはとてもクールですが動物虐待のニュースに対しては本心から嘆き犯人に対して憎く思います。  ところで最近、ふと思ったことがあります。 時折犯罪で問題にあげられる、いわゆるロリコンの人は、大人の女性に相手にされないから自分の思うようになる幼い子供を好む、と言われていますが、そこの「大人の女性」を「人間」、「幼い子供」を「動物」に置き換えたら、ロリコンと自分は一緒ではないか!? (ロリコン趣向の人が皆、非社会的行動に走っているとは思いませんし、趣味趣向は基本的には他人がどうこう言うべきものではないと思っています) もしかしたら、私は夫に言われるように本当に頭がおかしいのか?  4~5歳の頃から動物が好きだった記憶があります、生き物は昆虫も爬虫類も好きです。 しかし、私の育った家庭環境はいわゆる機能不全家庭でした、そこに何か原因がある気もします。 しかるべき医療機関に診てもらったほうがいいのでしょうか?  以前心療内科通院歴ありますが、ただ薬を頂くだけで病院選びの難しさを実感しました。  動物のことは本当に好きで生きる希望といっても過言ではないのですが、家族や世間との意識のズレを感じとても苦しいです。

  • 肉食動物と寄生虫

    レバ刺しや馬刺し、ノロウィルスなどで食中毒発生のニュースをよく見ます。 ニュースで見るのは人間がかかる食中毒です。 野生の肉食動物は人間と違って消毒や除菌をせずに他の種の個体を生で食べても平気なのでしょうか? 食べる側の動物によって罹る寄生虫の種類が違うのでしょうか?常食している動物に宿っている寄生虫については食べても影響ないのか、それとも影響あるけれど痛みを我慢しているとか、寄生虫が入っていて運が悪ければ死んでしまう(人間とちがって誰も助けないし報道もされない)のでしょうか? 人間もかつては消毒や除菌の技術がなく火を発明する前には野生動物と同じ状況だったわけですよね?現在の野生動物はその頃の人間と同じだと見ればいいのでしょうか?

  • 家の前に蛇がいたら

    こんにちは。 タイトルの状態になったら 「こんにちは。お寛ぎのところ、申し訳ないんですけれど、通らせて貰います。」と挨拶をして横を通り 「池の鯉だけは食べないでちょうだいね」とお願いして家に入ります。 1週間前の出来事でした。 最近全国のニュースで 「街の中に蛇が出没し、警官が確保しました」というニュースを良く目にします。 蛇を見ても、毒があるものではありません。 なんで毒がない蛇で全国版のニュースになるのでしょうか? それがペットで飼っていた体調1,5m位あるなら別なのですけれど・・・。 長さより太さでビックリしますよね。 姉の小さい頃、暑かったので座敷で姉を寝かせていました。 3時のおやつに姉を起こしにいくと、座敷に蛇が上がりこんでおり、姉の顔をのぞきこんでいたそうです。 母は「刺激しちゃマズいわよね。放っておきましょう」と30分ほど放っておきました。 蛇はもうおらず、姉もスースー寝たままで、もちろん噛まれてはいませんでした。 別に母が無頓着というわけではなく、地域で 「昨日、夜中に目が覚めたら、腕の上に蛇がいた。ちょっと怖かったけれど、動かなかったから何もなかった。枕元で蛇にあえるなんて良いことありそう」という話しも聞きます。 子供のころ、私はよく蛇の抜け殻を探して、祖母の財布に入れたものです。 凄く褒められました。 因みに私は21歳、女性です。 蛇は良い物だといわれてきたので、何か悪さをしたり、毒がない限り、何もしないのですが、都会では小さな蛇でもビックリなのですか?

  • ぬけがら

    せみの抜け殻知ってますよね。 蛇の抜け殻知ってますよね。 蟹とか海老とか脱皮しますよね。 もし、自分が蟹や海老や蝉や蛇だったら、自分らしい主観は抜け殻から抜けた肉体に宿る感覚がすると思います。 しかし、ここ20年ほどは、自分らしい心や主観感があまり顕著ではなく、何か生身の体に住んではいるんですけど、心は抜け殻に住んでいるような、そういった抽象的な感覚がして、続いているんです。 子供のころの様なリアリティや、ダイレクトな感覚や、そんな自分の心に出くわす機会が減っているような気がしています。 そんな感覚や日常変ですか?味わったことはありますか?あなたの日常の中に時間として存在しますか?

  • ヒトの歯の生え変わり

    乳歯が抜けて、下から出る大人の歯に生え変わるー よくよく考えてみると面白い仕組みですよね。 何のために? おそらく「更新」ということなのでしょうが、 ではなぜ1回だけなの? 他の動物はどうなの? 蛇や甲殻類の脱皮との比較・類似・相違は? 寿命が延びたら複数回の生え変わりに進化するの? いろんな疑問が湧いてきます。 まあ、雑談レベルですが、知識豊富な方はご披露ください。

  • 蛇に丸呑みされた場合の救助方法

    よくB級ホラーやゲームなどで巨大蛇が人間を丸呑みしているシーンがありますよね。 蛇はライオンやワニなどの様に餌とみなした動物を食いちぎって捕食するのではなく、 神経毒などで麻痺させてから丸呑みにし、胃酸で長時間をかけて溶かし、吸収すると思われるのですが・・・ たとえば、人間や動物が巨大な蛇に丸呑みされたとして、 すぐに蛇を倒し、腹部を裂くなどして救出、血清を与えれば救助可能なのでしょうか? また人間の子供などが巨大蛇に飲み込まれたとして完全消化まではどれぐらい時間がかかるのでしょうか。 少し時間がかかってしまった場合でも、皮膚などが焼けど(溶解?)しているだけで命に別状はないのでしょうか? それとも神経毒というものは心臓まで止めてしまうので、毒が原因で救出までのリミットがあるものなのでしょうか?

  • 人より動物

    私は人に興味がもてません。うまく言えないんですが、例えばテレビなどで大災害などの映像を見て、そこで困ってる人を見ても特に何も思わないんです。 その他でもいろんな意味で人間への興味が全く無いです。 感情がわいてこないというか・・・。ただの「そこにあるモノ」のような感じで。 特に小さい頃から人に触れられることが嫌いで、態度のうえでも慣れなれしいのは嫌いです。 誰かに干渉されるのが嫌だし、好かれたりするとすごく困って逃げたくなります。 特に好意という感情には恐怖を感じます。 でも逆に動物、植物などは大好きで、ニュースなどで動物が死んだり虐待されたりというのを見ると怒りと悲しさで一杯です。 木が切られる映像もいやだし、花も大好きだけど枯れた後ゴミ箱に捨てるのがなんだか嫌で本物の花は家に置きません。 多分、一度人間不信になることがあったのでそれが原因だと思うんですが・・・。 たまに一人ぼーっとこれらのことを考える時があります。 友達とかとはそこそこ上手くつきあってますが(結構明るい感じで振る舞ってます) たまに「もっと心を開こうよ」と言われます。 でもどうすればいいかわからないんです。これは直そうと思って直せるものですか? だけど子供とかが虐待されたりするニュースを見るとそれだけはやっぱり怒りや悲しさにつながります。

  • 動物の毒の活用について

    植物の毒はよく人間に利用されていますよね。 たとえばケシや大麻などは鎮痛など医療用として活用されています。漢方薬の中にもトリカブトみたいに植物の毒が活用されています。 では動物の毒などは活用されていないのでしょうか? 蛇、カエル、フグ、牡蠣や貝などは毒で有名ですよね。うなぎの血液も毒ですよね。 こういった動物の毒の活用の話を聞かないのですが、研究や解明などはどの程度されているのでしょうか? それとも結構活用されてたりするのでしょうか? 「ハブの毒にアルツハイマー型認知症の原因物質とされるアミロイドベータを分解することを東北大学などの研究グループが発見した」というニュースを見ましたので一部では研究はされているようですが商品化までこぎつけた話などは聞きません。