• ベストアンサー

副総裁は幹事長より下?

ma1025の回答

  • ma1025
  • ベストアンサー率10% (16/150)
回答No.2

幹事長は以前からあったポストで、それなりの仕事があり、重責です。 副総裁は後から作られたポストで、総裁を補佐する役目ですが、党のNo.2のポストではなく、あくまで助言者的存在です。 敢えて上下かと言われれば副総裁が上でしょうが、党に対しての発言力はほとんどないものと思われます。

airwater
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 石原幹事長が総裁選?

    幹事長は総裁を支える立場で、総裁の責任の一旦も幹事長にありますよね。 もともと総裁が立たないなら 立つ と言っていた石原幹事長、ここへ来て総裁選に意欲を出していますね。 谷垣さんは立つ、と言っています。 これって、通念上おかしくないのでしょうか? それに石原さんはなんかフラフラしている感じですよね。 小泉さんの時、法案取りまとめ役をした時、議員から総攻撃浴びてタジタジになっていたのを覚えています。 あれで総裁???  万一(タブン無いと思うが)総理になったら中国や韓国、北朝鮮に 完全に舐められるのは必至のような、、。 オヤジの七光りだけではないのでしょうか? 質問)    (1)代表者と幹事長が代表戦を争うのは結構あることでしょうか?(数名の小党を除く)    (2)石原さんが万一総理大臣になっても、問題ない、という彼の凄さを教えてください。    (自民が政権を取れるとは思いませんが、反民主で自民に入れる人も居そうで、万一間違って取ってしまったら最悪です)

  • 【自民党総裁選】二階幹事長が河野太郎を次期総理大臣

    【自民党総裁選】二階幹事長が河野太郎を次期総理大臣に推す理由を教えて下さい。 二階幹事長はお金が絡む自分にメリットがないと動かない人間です。 河野太郎が次期総理大臣になると二階幹事長にとって何のメリットがあるのでしょう?

  • 安倍が副総理と副総裁を置く理由

    先日の麻生副総理兼財務大臣の起用内定に加えて 高村副総裁の留任が確定しました… しかし この両ポスト どちらか一方で充分じゃないでしょうか? 確かに 党と内閣で役職は別かも知れませんが 内閣で総理が不在なら副総理に任せればいいし 党で総裁云々なら幹事長が引き受けると思うし… 副総理を置くなら副総裁はいらないし 副総裁使うなら副総理を置く必要は無いと思うのですが 何か安倍総理に思うところがあるのでしょうか? 麻生を側においておきたいからですか? (財務大臣だけだと財務省に出ずっぱりで総理と会えず助言がもらえないので 官邸で話す機会も増える副総理も兼任にした…)とかそういうことでしょうか?

  • 総裁選挙

    今日は、自民党の総裁選挙の投票日ですね。 つくづく感じたのですが、総裁に選ばれるということは、 必然的に内閣総理大臣になるのでしょうか? 総裁というのは自民党内の閉じた世界のお話だと思っていました。 国政には誰もが参加できる、と思いますが、 例えば、無所属の人間が内閣総理大臣になること、というのが、 可能なのでしょうか?

  • 新自民党総裁

    新しく選出される自民党総裁は、そのまま安倍後継として総理大臣の職につくのでしょうか? それとも、総理大臣はあらためて国会の首班指名選挙で選ばれるのでしょうか? 教えてください。

  • 小沢幹事長は何をしたいのでしょうか?

    まず大前提に国会議員は「日本の為」「国民の為」に働いてこそ、だと思うのですが、それを踏まえた上で、自民党政治にNO!を突き付け、やっとの思いで政権交代し、「自民党政治よりは日本も良くなるだろう」と思いましたが、次から次へと問題が噴出し、今回の問題でも、民主党議員は小沢幹事長には文句も言えない始末…。総理大臣である鳩山さんも、小沢幹事長の「操り人形」がほぼ確定した現在、次の選挙には何処に一票を投じれば良いのでしょうか?やはりまた自民党に戻ってしまう・戻した方が良いのでしょうか?「結論が早い」と、回答者様にお怒りを受けそうですが、もう見えてしまった(化けの皮が剥がれた)と思いませんか?

  • 安倍自民党総裁。

    先程、安倍自民党総裁が、インタビューを受けている映像が、テレビに流れてました。内閣の解散に言及され、民主の前原さんが、『年末なら早いうちとは言わない』と言った件のようでしたが、安倍総裁は、『前原さんのような真面目な方が、総理はそんな不誠実な事はしない』と言ったのだから、逆に言うと年末まで引っ張るようなら、いかに不誠実な内閣なのかと言うことを証明するようなもの だと、笑いながら仰っておられました。以前の安倍さんが、どのような方だったかは忘れましたが、少なくともカメラの前で冗談を言えるような方ではなかったと思います。大病をされ、一皮剥けて『たかじんのそこまで言って委員会』にも出演され、笑いのツボを得て、また一歩『たかじん化』が進んだ安倍自民党総裁には、長く総理大臣を勤めて欲しいと思うのは、当方だけでしょうか?タカ派、典型的な右のイメージがありますが、タカにならないといけない国も近隣にはありますので、是非とも頑張って欲しいのですが?たかじんを幹事長にはしないほうが良いでしょうが。

  • 自民党総裁の任期

     「大臣」(菅直人著、岩波新書、1998年5月29日発行)に、 「(自民)党の総裁の任期を2年とし、2期までしかできなような党則にし、総理大臣ポストも、ある種のローテーション・システムを導入したのである」 とあります。  他方、本書の執筆前なら中曽根元総理、後なら小泉元総理が、 4年以上総理大臣を勤めています。 本書でいうところの党則に例外あるのか、 それとも、本書執筆前に「2年、2期」(中曽根元総理の例)と改正され、 本書執筆後に、「2年、2期」が廃止(小泉元総理の例)されたのでしょうか? (それとも、中曽根元総理が、総裁を宮澤時期総理に譲ってもなお、総理でい続けたような感じなのでしょうか?)  ご存知の方、よろしくお願いします。

  • 自民党総裁大混戦・・・皆さんだったら誰にしますか?

    自民党総裁戦は、結局のところ誰も降りずに大混戦らしいです。 顔ぶれは- 安倍晋三(元首相) 石波茂(前政調会長) 石原伸晃(幹事長) 町村信孝(元官房長官) 谷垣禎一(総裁) 林芳正(政調会長代理) の6人です。 さてこの6人から選ぶとしたら、皆さんだったら誰にしますか? ひょっとしたら、今度の衆議院選で自民党が勝ったら、総理大臣になるかも知れない人です。

  • 自民党総裁だが総理大臣は嫌、代わりにコイツを推薦。

    自民党総裁選やってるじゃん。んが、コレってミツバチ商店街フットサル同好会の理事長選考みたいなもんでしょ。なぜか、日本国の総理大臣選考を兼ねているのらしいが。 「オレ、自民党の総裁になって、党を牽引していきたい。だけど、総理大臣は嫌!」って感じのヤツ居ませんかね?世の中には、色んなヤツが居るから、そういうのが居ても良いじゃん。 そもそも、総裁選って党員なら誰でも立候補できたような。偶然か必然か、候補者は全員衆議院議員だけど、参議院議員だろうが村会議員だろうが大学生だろうが、総裁選に立候補して票数が一番多ければ、ソイツが総裁でしょ。 大学生の佐藤花子さんが総裁になった後に、「総理大臣には小泉進次郎を選びなさい。小泉に得票しなければ、除名だよ。」って衆議院議員に向けて命令できるよね。 総裁と総理大臣って、全然違うと思うのだが、変に連動してませんか?大相撲で横綱になったら、医師免許が付いて来るみたいな。