• ベストアンサー

宅配便の放射性物質

千葉から宅配便(食品ではありません)をお願いしようかと思ってるのですが放射性物質付着してる可能性あるのでしょうか? 頼もうか迷ってます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

放射線を浴びた塵・埃が付着している可能性が。 ですから、箱表面を濡れティッシュなどで拭いて、 手を良く洗う。 それでOK

bukebuke
質問者

お礼

ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48651)
回答No.3

こんにちは 気になるのであれば 捨てていい布で軽く払うのはどうすか? その布は捨てていただいて 基本的に花粉症対策とそんなに変わらないようですので

bukebuke
質問者

お礼

ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tanuki-u
  • ベストアンサー率31% (82/261)
回答No.1

可能性はありますので、包み紙はビニールにいれて捨て、 中身は洗浄すれば大丈夫です。

bukebuke
質問者

お礼

中身はちょっと洗浄は厳しいですね

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 放射性物質から放射線が出るなら

    最近よく「レントゲンの値よりも低い」と解説していますが、 放射性物質が飛散していて、放射性物質から放射線がでているのであれば 服等に付着した場合は常時放射線を浴びているような形にはならないのでしょうか?

  • 飛散した放射線物質はいつまで有害なのでしょうか

    是非ご教示ください。 東京在住です。 福島第一原発から飛散した放射性物質が地面に付着して、そのままそこに存在したら、 どのくらいの期間人体に有害な状態が続くのでしょうか? 放射性物質の量にもよるかと思いますが、ご教示よろしくお願い致します。

  • 放射性物質

    先月まで厚労省発表の食品中の放射性物質に関する検査結果PDF版、Excel版を見ていたのですが、9月30日以降の発表が全くありません。 何故でしょうか? 他サイトでも結構ですので、国内における食品の放射性物質に関する検査結果データが一覧できる サイトを教えて下さい。

  • 宅配便が届いたら…

    宅配便で荷物が届いたら みなさんは直ぐに開封しますか? (食品・お菓子などの記載がある場合、ない場合とあればそれも知りたいです。)

  • 放射性物質の行く末

    ある食品に、放射性物質セシウムが検出されたとします。 例えば、この放射性物質がわずかな量で食しても影響がないとしても、気持ちがいいものではありません。 この食品が例えば魚だった場合、放射性物質はその魚の体内にあるわけで、除去のしようがないと思います。 そこで、この魚を廃棄し、ごみ焼却場で焼却された場合、放射性物質はどうなるのでしょうか? 放射性物質が出る原子炉は相当な高温環境であることを考えれば、焼却によって分解されるものではないように思います。 質問 1.灰又は煙と一緒に空気中に飛散するのでしょうか? 2.そうであるとすれば、ある一定期間その放射性物質はどこかで存在し続けるのでしょうか? 3.飛散を防ぐために他の処理方法はあるのでしょうか?

  • 放射線・放射性物質に関する質問

    東日本大震災に端を発する福島原発事故の影響により、 昨今は放射能・放射線・放射性物質に関する報道がとても多いです。 このような時世において、これらの正しい知識を是非身につけたいと思い、 以下の質問を投稿させて頂きます。 全ての質問にお答え頂かなくても構いません。 正確な事実を把握している質問にのみお答え下さいますようお願いします。 1.放射線は、市販の服を着ている程度で防ぐことができますか。  放射性物質は、市販の服を着ている程度で防ぐことができますか。 2.身体を洗ったり、服を洗濯したり、うがいを行うことは、放射性物質予防に効果はありますか。 3.呼吸や飲食により放射性物質が体内に侵入した場合、それらは時間が経てば、排泄物と共に  体外に出るのでしょうか。それとも、栄養素のように体内に吸収、蓄積されていくのでしょうか。 4.放射線を受けたり放射性物質が付着した物質は、放射能を持つようになるのでしょうか。  (物質とは、がれき等の無機物、生物等の有機物を含みます。)  福島からのがれきの受け入れを反対された自治体があったり、福島から非難してきた  子供が避けられるなどの報道が分かりやすい例でしょうか。 5.放射線を受けたり放射性物質を吸い込んだりした家畜や魚の肉を食べることは、  人体に影響があるのでしょうか。どのような影響があるのでしょうか。  (家畜や魚の被爆の度合いは、現状の福島県産のものを目安にして下さるとありがたいです。) 6.放射線を受けたり(もちろん出荷前によく洗浄するにしても一時的に)放射性物質が付着した  野菜や穀物などの作物を食べることは、人体に影響があるのでしょうか。  どのような影響があるのでしょうか。  (作物の被爆の度合いは、現状の福島県産のものを目安にして下さるとありがたいです。) 7.放射線を受けたり放射性物質を含んだりした土壌で栽培された野菜や穀物などの作物を  食べることは、人体に影響があるのでしょうか。どのような影響があるのでしょうか。 8.放射性物質は、いずれ放射線を出さなくなる(半減期とか何とか)、ということは知っていますが、  今回の事故で発生した放射性物質は、どの程度の日数で放射線を出さなくなるのでしょうか。 以上、宜しくお願いします。

  • 宅配便の送り方

    どのカテゴリーに投稿するか迷ったのですが、このカテゴリーにて質問させて頂きます。 先日、とあるインターネットショッピングサイトで商品を購入し、届いたのですが、設定等が購入時に書かれていたとおりにしても正しく動作せず、購入元に連絡したところ、購入元の方で検査してくれるようで、着払いで送ってくれとの連絡を頂きました。 私は、インターネットで商品を買ったことがあっても、ネットオークション等、自ら宅配便を送ったことが無く、どうやって送ればよいのか分かりません。 1、着払いとは何ですか?送料等を受け取り側で負担してくれるということですか? 2、商品は、ビデオテープを2周りほど大きくしたようなサイズの箱に入っているのですが、梱包作業等は自分でやるのでしょうか?(プチプチに包む等) 3、郵便局でも宅配便を送ることが出来ますか?また、栃木から千葉に送るのですが、どのくらいであちら(千葉)に着くのでしょうか? 4、私は未成年なのですが、宅配便を送ることが出来ますか?それとも、親の同意書等が必要ですか? 5、お金(私が負担する金額)はどの位かかるのでしょうか? 宅配便を利用することははじめてで、分からないことばかりでたくさん質問してしまってすみません。 お教え頂けると助かります。

  • 宅配便

     みかんの箱より大きめの荷物を宅配したいと思っているのですが、どちらの宅配便が一番お勧めでしょうか? 宜しければ教えて頂けないでしょうか? お願い致します。

  • 放射線って物質なの?

    放射線って、放射性物質から何らかの物質が飛んできてるんですか? それとも物質が飛んできてるわけじゃなくて、たとえば空気の振動みたいな感じで、放射性物質から何かが伝わってくるんですか? 物質が飛んできてるなら、その物質がなくなれば放射線は出なくなるんですか?

  • 放射性物質

    現在福島の原発が大変なことになっています。 特に、福島に住んでいる人は死活問題だと思います。 連日テレビでは、直ちに健康に影響が出る範囲ではない。 と、連呼していますが、この今のところとか、直ちにとかが非常に気になります。 たとえばこんな危険性はないのでしょうか? 空気中の放射線量が上がっているということは放射性物質が空気中に舞っているということ になります。現に福島の水道で微量のセシウムが検出されたとのニュースを見ました。 放射性物質は体内に取り込まれるとほとんど外に出ないと聞きます。 加えて半減期はとてつもなく長く一度体内に取り込んでしまうと死ぬまで放射線を体内から浴びる ことになるではないでしょうか? テレビでは今のところこの量なら大丈夫だといっていますが、確かに放射線量だけなら大丈夫かも 知れませんがそれを呼吸や飲食で体内に取り込んでしまうとかなりまずいのではないでしょうか? 一時間で胃のレントゲンもの放射線をくらい続けたらとかんがえたら・・・ 体に付着したものは落とせても体内に入れてしまったものはどうすればいいのでしょうか? どなたか教えていただけたら幸いです。

このQ&Aのポイント
  • プリンターの画面が映らなくなり破棄をしたい方へ、画面を使わずに初期化する方法をご紹介します。
  • プリンターの画面が故障してしまった場合でも、画面を使用せずに簡単に初期化する方法を解説します。
  • 故障したプリンターの画面を使わずに初期化する方法をご紹介します。
回答を見る