• ベストアンサー

健康保険について

あまり詳しくないので・・・教えてください。 私は結婚をし主人と二人暮し。共働きで主人の扶養には入っていません。 現在私の両親が失業中なのですが、両親を私の扶養に入れることは可能でしょうか?同居していません。 両親とも失業保険はもらっていません。 入れるとしたら、払っている保険料などは変わるのでしょうか? スイマセン・・・本当に何もわからなくて・・・。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • naosan1229
  • ベストアンサー率70% (988/1406)
回答No.2

あなたの健康保険の扶養に入れることはできますが、だんなさんの健康保険に扶養として入れることはできません。 これは、社会保険の場合、扶養認定基準として実父母は同居・別居を問わず扶養とすることができますが、義父母は同居が条件となっているからです。 ちなみにあなたの健康保険に扶養に入れる場合は、父母の一人当たりの収入が60歳未満であれば年間130万円まで、60歳以上であれば年間180万円までとなっており、さらに、あなたの収入の2分の1以下の収入あることが条件となっています。 さらに別居している場合は、父母の収入よりも多く仕送りをしていなければなりません。 あと、健康保険料のことをご心配されているようですが、扶養に入れたからと言って、あなたの保険料が変わることはありません。健康保険料はあなたの給料の額により等級が決まり、その等級をもとに健康保険料や厚生年金保険料が決定されるからです。 上記の回答については、社会保険事務局の健康保険証である場合ですので、健康保険組合の健康保険証である場合は、その健康保険組合により扶養認定基準が異なっていますので、保険証に記載されている健康保険組合にお問い合わせください。

noname#96290
質問者

お礼

遅くなりましたが回答ありがとうございました。 私の収入で多分大丈夫だと思うので問い合わせてみたいと思います。 それと仕送りをしなければならない・・・とありますが、実際は仕送りなどしません。これはどういうことなのでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • naosan1229
  • ベストアンサー率70% (988/1406)
回答No.3

>仕送りをしなければならない・・・とありますが、実際は仕送りなどしません。これはどういうことなのでしょうか? これは、あなたが父母の生計を立てていると言う意味です。 #1の方の回答の中にも「実のご両親は同居をしていなくてもあなたが生活の面倒をみている証拠があれば扶養家族として申請可能です。」とおっしゃっている部分があるように、あなたが父母の生計を、あなたの仕送りにより立てていると言う意味合いですね。 そのため、父母の収入よりも多く仕送りをすることにより、父母の生計はあなたが立てていると言うこと二になります。 なお、別居されていて、仕送りもしていない場合は、健康保険の扶養としても認められません。

noname#96290
質問者

お礼

再度回答ありがとうございます。 細かく教えていただき本当に助かりました。 もう一度両親と話し合い検討したいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#8251
noname#8251
回答No.1

実のご両親は同居をしていなくてもあなたが生活の面倒をみている証拠があれば扶養家族として申請可能です。また健康保険は被扶養者の数で保険料が変わるわけではありませんのでご安心を。 ただあなたご自身が扶養できるだけの収入がなければ拒否される可能性もありますのでご注意ください。最終的には保険者(健康保険)の判断になりますのでそのあたりは直接ご相談ください。

noname#96290
質問者

お礼

遅くなりましたが回答ありがとうございました。 社会保険事務所に聞いてみたいと思います。 名前も変わってしまったので、出来ないと思っていました。勉強になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 年金暮らしの国民健康保険

    年金暮らしの夫婦がいます。 彼らは健康保険証がないそうです。保険料を支払ってないからでしょうか。 夫婦とも年金生活ですが今から保険料を納めればいいのでしょうか。 それとも免除とか、誰かの扶養にはいるとか、なにか方法はないでしょうか。 息子さんがいるのですが、彼が二人を扶養にいれることはできますか? その場合同居が条件とか、ありますか? ちなみに息子さんは結婚しています。妻は扶養に入っていません。(共働きだし、収入があるから)子供もいません。 どうか教えてください。よろしくお願いします。

  • 夫婦ともに無職になり、同居の親の健康保険に入る際のこと

    現在、体調不良で仕事をやめ、無職の主婦です。 無職になった時は未婚で、失業保険をもらっていなかったので、そのまま同居している親の健康保険に入りました。 その後、結婚をしたのですが、主人は外国籍で、現在資格取得のため勉強中で、無職です。 私は氏名変更のみで、引き続き親の扶養に入れてもらっているのですが、 聞いたところによれば、主人も私も無職、実際に同居中の親に扶養されているので、2人とも親の健康保険に入れるらしいのですが、ここで2点不明な点があります。 ご存知の方教えてください。 (1) 結婚前からみんなで同居していたため、主人だけ世帯が別のままになっている。私は親の世帯のまま。世帯を1つにまとめないと、主人は、私の親の扶養に入れないのか。(住所は同居のため同じ) (2)私が今後、働きはじめて、扶養枠内の収入を超えた場合、パート先の保険ではなく、国民健康保険に入るつもりなんですが、無職の主人はそのまま同居中の親の扶養に残れるのかどうか。 よろしくお願いします。

  • 健康保険について

    現在、失業保険をもらっており、国民健康保険に入っています。病院に行こうと思うのですが・・・11月18日には失業保険をもらい終わります(最後の認定日)。認定後すぐに主人の扶養に入る手続きをするのですが・・・。11月18日前までは国保を使って病院に行っていいものですか?まずいですよね?11月19日には主人の扶養に入る手続きをするため、11月は国保ではないということになりますよね?教えてください。

  • 健康保険料を減額したい

    初めて書き込みします。 不明瞭な部分もあると思いますがど素人と思い許してください。質問の詳細は以下のとおりです。 去年の11月から無職で、現在失業保険給付金で生活しています。ずっと、両親と同居しており世帯主は父です。 父は共済組合の保険に加入しており、母は父の扶養に入っていますので、世帯で国民健康保険に加入しているのは私だけです。 父の意向で私は父の扶養に入ることはできません。 市町村より今年度の保険料の明細が届きましたが、高額のため払えません。 知人より、保険料は世帯全体の所得を含んでいるので、両親と住民票を分離すれば私だけの所得が算定基準となり、保険料はかなり減額されると聞いたのですが本当でしょうか。また、その場合世帯分離は同居したままでも可能でしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 健康保険の扶養に入れる?

    昨年結婚し退職しました。失業保険も4月で切れそろそろ夫の保険の扶養に入ろうと思います。聞くところのよると失業保険とこれからパートしようと思っているのでその収入を足して100数万円超えると扶養に入れないとも聞きます。失業保険は50万円ほど今年もらってますので残り月10万円くらいのパートを探しているため100数万円を超えないので扶養にそろそろ入ろうと思ってます。この考え方ってほんとうに合ってますか。どのように考えればいいのか知識がないので教えてください。

  • 健康保険等について

    来月に結婚予定なのですが、今現在両方共にバイト状態で 健康保険も両親の扶養になっています。 結婚するとなると、両親の健康保険から外れてどのように なるのでしょうか? どうか、宜しくお願いします。

  • 国民健康保険から社会保険への入り方について

    私は主人の両親と一緒に住んでいる主婦ですが、現在私は主人の扶養で社会保険に加入していて、主人の両親は国民健康保険に加入しております。両親とも60歳をすぎていて無職なのですが、主人の扶養家族として社会保険に加入することはできるのでしょうか?その方が、保険料(税金?)の負担も安くすむと義母は申しているのですが、私にはよくわかりません。そういうことが可能なのか、また手続きについてどなたか教えていただけると幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 扶養の母が再婚、義父の健康保険について

    ややこしくて皆様の力を借りたく質問致します。 現在、主人と私と子供1人と私の母と同居しています。 母と再婚する予定の方(Aとします)も同居しています。 主人の社会保険に私と子供と私の母が扶養になっています。 Aは一人で国保です。 今後母が籍を入れた場合、母とAの健康保険について迷っています。 母は今年の11月で65歳で、年金収入のみで年間に約35万です。 Aは詳しくは分かりませんが、65-70歳で年金収入がこちらは月に約30万あります。年ですと約360万でしょうか。 ちなみにAは母と結婚後、このまま私たちと同居で、私の母の姓(私の旧姓)になります。 二人が結婚後、私の母と同じ様にAを主人の社会保険の扶養に入れのは、Aの年金収入があり過ぎて、無理ですよね? ではこのまま、二人が結婚しても、母は主人の社会保険の扶養、Aは国保のまま、という事は可能でしょうか? それとも結婚したら、母もAと同じ様に国保に切り替えなければダメでしょうか? 教えてください。お願い致します。

  • 国民健康保険

    独身、年金生活の両親と同居です。私は、個人事業所で働いています。 事業所で健康保険に入ってもらえないので、現在は世帯主の父の名のもと、国民健康保険に加入しています。保険料も父もちです。 今度、会社員の彼と結婚することになりましたが、私の収入は彼の扶養に入るには少し多いようです。扶養に入れないとなると、私は、今度は世帯主の彼の名のもと、国民健康保険に加入することになるのでしょうか? また、国民健康保険の保険料は、その世帯の収入で決まると聞いたことがあるのですが、彼と私の2人家族で、私だけ国民健康保険に加入するとなると、保険料がずいぶん高いのではと心配なのです。

  • 失業保険と国民健康保険

    現在、失業保険をもらっています。4月まで支給の予定です。 11月末に結婚の予定ですが扶養に入ったほうがいいのか、このまま4月まで扶養に入らないでいたほうがいいのか迷っています。実際、失業保険をもらっていたほうがパートなどで働くよりお金がもらえますよね・・・。 国民健康保険は、今実家ですが、失業保険をもらっているため自分で支払いをしています。結婚後扶養に入らない場合は個人で支払う感じですよね?どちらがお得なんでしょう? もし扶養に入らないで4月までいたら、4月以降に扶養の手続きをすればいいのでしょうか?教えてください。(わかりにくい文ですみません)