• ベストアンサー

東京の水道水は飲める?放射線の影響は?

noname#130561の回答

noname#130561
noname#130561
回答No.1

東京の水は放射性物質での汚染の報告はありません。 放射線は除去できませんが、放射性物質(チリ)は浄水器でほとんど除去できます。(災害用浄水器では、ウーロン茶が水になる性能があります。)

noname#129391
質問者

お礼

ありがとうございます

関連するQ&A

  • 水道水の放射性物質、気にした方がいいですか?

     安心なお水を体に取り入れたく、浄水器の購入を考えています。ナショナルの浄水器か日本ガイシの浄水器がいいかなあ。と思っています。浄水器協会の定める13物質等も除去するそうです。2万円から6万円くらいです。しかし、セシウムなどの放射性物質は除去されません。放射性物質が除去されるのは、逆浸透膜浄水器のようです。逆浸透膜浄水器は27万円くらいするので高くて買えません。しかし、水道水中の放射性物質を体内に取り入れることが体に何らかの影響を及ぼすのなら、ナショナルや日本ガイシの浄水器をかうのではなく、ほかの対策方法を模索しなければと思っています。  福島の原発事故から少しは時間が経ちましたが、今現状で、水道水の放射性物質は、体内に取り入れることによって、体に何らかの影響を及ぼすと思いますか?それとも、もうそんなに体に影響を及ぼすことはないと思いますか?  水道水の放射性物質、気にした方がよいと思いますか?気にしなくて大丈夫だと思いますか?ちなみに私は埼玉県在住です。

  • 放射能汚染された水道水と浄水器

    私は東京寄りの千葉県に住んでいるのですが、原発の事故で放射能がこちらにも既に微量ですが来ています。 雨が降ると放射能がまじって水道水はヤバイとはよく聞きますが 浄水器をつけている家でもあまり効果ないんですかね。 ちなみに自分の家ではクリンスイHGC9Sを使ってます。 できれば浄水器の生活がいいのですが、危ないようならペットボトルの水を買うしかないかなって諦めてます。 私は近いうち妊娠を望んでますので被爆したくないんです・・

  • 東京水道水

    東京の水道水から放射性物質検出、というニュースと共に金町浄水場の映像が流れて、素朴な疑問が生まれました。 なぜ、水を貯めているところに屋根がないんでしょう? 屋根があったら放射性物質は入らなかったんじゃ…。 でもないには、きっとなにか意味があるんですよね? 他の浄水場も屋根がないんでしょうか?

  • 水道水中のヨウ素は浄水器で除去できるのでは?

    東京都の水道水から放射性ヨウ素が検出され、乳児は飲むのに注意するようにと言われています。 そこで、質問ですが、家庭用の、塩素が除去(塩素臭をなくす)ことができる浄水器だったら、ヨウ素もかなり除去してくれるはずと思うのですが、どうでしょう? もし、ほんとうにそうなら、テレビでじゃんじゃん言えば良いのに。

  • 東京の水道水から放射能

    東京都が放射能が水道水から出たので乳幼児には適さないため飲まないように呼びかけているそうですが、蒸留水やミネラルウオーターを買った場合その分の費用は水道代から引いてくれるのでしょうか?それとも個人で東京電力に請求するのでしょうか? 何か情報をお持ちの方よろしくお願いします。 しかし最近の報道機関は、誰でも知りたくなる事をなぜすぐ調べて書くなり、調べてもまだ分からないと書かないんでしょうね。

  • 東京の水道水の安全性(放射能)

    東京の知人が、東京の水道水の安全性について悩んでいます。 自分ではわからないのでご存知の方がいらっしゃればと思い、質問させていただきます。 知人は東京都北区に住む男性ですが奥さんのお腹に赤ちゃんがいて、今年出産だそうです。 最近、奥さんと子供の健康が気になり始め、おととしの原発の影響で放射能?放射線?が水道水に含まれていないか非常に心配になってしまって、少し前から水のペットボトルを購入し始めたそうです。 そこで、ご存知の方に伺います。 東京の水道水には、健康被害のあるくらいの放射能は含まれているのでしょうか。それとも安全なのでしょうか。 政府の許容範囲とする数値は参考にならないので。。。 最近、ガイガーカウンターなどで調べてみた、というような方がいらっしゃればなお助かります。 ご存知の方、よろしくお願いいたします。

  • 水道水の放射性物質は母乳に影響なし?

    カテゴリで迷いましたが、こちらで質問させてください。 東京都の水道水から、200ベクレルを超えた放射性ヨウ素が検出されましたね。 NHKで専門家が「妊婦が飲んでも胎児に影響ない」とか、 「授乳期間中の母親が飲んでも母乳に影響出ない」とか言ってましたが、どうも信じられません。 授乳中の母親は、飲酒、喫煙、薬の摂取はしないよう注意されます。母乳に影響が出るからです。 それなのに放射性物質の混入した水は大丈夫だなんて、おかしくありませんか? 「微量だから、乳児以外は大丈夫」と言われるかもしれませんが、 1日の水の摂取量って結構多いので、いくら半減期の短いヨウ素でも蓄積されないか心配です。 本当に乳児以外は、幼児であっても妊婦であっても、授乳中の母親であっても、 飲んでも問題ないと言い切れるんでしょうか。 過剰反応気味かもしれませんが、小さい子供がおり私自身も出産間近な妊婦なので心配で… 何か分かる方がいらしたら回答お願いします。

  • 水道水美味しいのと、安全性が高いは別

    東京都が、美味い水だとか知事も宣伝していましたが 地域差があるとは思いますが、水道水は、たしか決められたものしか 除去してないんですよね。それに有害物質も、現在の浄水器程度では 除去できてないものも随分あるようです。 美味い水道水もいいですが、安全な水道水が一番ですよね 東京の水は安全ですか?本当に

  • 水道水に有害物質

     北海道の三笠市の浄水場で、水道水に有害物質のジクロロメタンが混入したというニュースが報道されましたが、この物質の人体に与える影響はどんなことが考えられますか? 混入後1週間近く住人には知らされなかったと聞きましたが。この薬品(?)について詳しい方、教えて頂けますか? 宜しくお願い致します。

  • おいしい水道水のお風呂

    東京在住です。 旅行に行って、軽井沢や富山の水道水のおいしさにびっくりしました。 そこでおいしい水道水のお風呂って、多少なりとも温泉のような効果があるのかしら?とふと思いました。 それとも浄水場で温泉成分のようなものは完全に除去されてしまうのでしょうか?