• ベストアンサー

学校のプールにガソリンを貯蔵出来ないか

e_Chikamaの回答

  • e_Chikama
  • ベストアンサー率29% (57/192)
回答No.9

この様な時に冗談で言えるわけ無いですよね・・・。 ガソリンはどの様なものか見たことも無いのでは? 自分のお風呂にでも入れてみたら、自宅で爆発出火(皆さんに、どの様に良いわけするのか)情けない。 これが国会議員ですか、先が思いやられます。(この様な非常時に人格や能力がもろに出ますね) この様なレベルの人を使う管さん大変です。 頭下げて、野党のしっかりした人を入れて下さい。

関連するQ&A

  • 忘れてはいけない民主党議員♪

    数年前、民主党の政権奪取は日本国民の革命といってもよかったですよね♪♪♪ しかし、その後の民主党のマニュフェストの達成度合いや政治運営を見ても期待外れといわざるを得ないもので、次回選挙では民主党は崩壊するのではとの予測も出る、日本国民にとっては非常に残念な状況です♪♪♪ ここまでの期待外れに終わった、終わらせてしまった要因は民主党の議員達にあるはずです。 このヒトにはもう期待してはいけないと思っても、いつの間にかゾンビのように復活する人もいますので、そのようなことの無いように国民が覚えておくべきだと思います♪ 今の私は、野田さん、前原さん、枝野さん、安住さん、細野さんはどこかの党へ逃げ出したとしても忘れられないと思います♪♪♪ 忘れてはいけない民主党議員はこれでいいですか?

  • 自民党河村議員の天誅発言

    まあか~るい気持ちと民主党を攻撃するためのたとえとして使ったのでしょうか?。 ここで大事なことは河村自民党選挙参謀は被災地の被災者のことな~んにも思っていないと言うことです。 理由:家族・親戚・友人・に一人でも被災者がいたら、100%出てくる言葉でないと思うのです。 被災した人の気持ちが少しでも理解出来るなら、3.11が天誅かもなんて、たとえ話にするはずありません。 「被災地に天誅が下ったとなどという意味ではない」、「国難のとき民主党の被災対策が遅れ、なにやっているんだ、天の声があるのではないか」との意味と釈明しています。 苦しいいい訳ですよね、元発言は「国づくりをやり直さないといけないときにきた。その天誅というものが3.11だった」言い切っているのです。 どう考えても、民主党政権による国家の危機(これは図星です)に連動して国家を救わんと天罰が下り3.11が起きたと言ってるようにしか思えません。 「それが大震災だったと、という、受け止めがあながち当たっていないことはないと思う」と言う。 河村自民党選挙参謀は3.11は天誅だと思っていて、被災に遭い苦しんでいる方の 心情に愛も同情もない人、そんな繊細な心のない人と思うのは私だけでしょうか?。 このような議員が自民党の選挙対策局長なんです。自民党さん大丈夫でしょうかね? 私の感じかた考え間違っていますでしょうか、教えてください。

  • 菅降ろし GW明けまで菅政権は持ち堪えられますか

    桜井財務副大臣が首相退陣論を正当化 「菅降ろし」が加速 2011.4.20 23:35 (1/2ページ)  内閣の一員である民主党の桜井充財務副大臣が自らのメールマガジンで公然と菅直人首相の退陣を是認した問題は、「菅降ろし」が小沢一郎元代表のグループにとどまらず中間派にも拡大したことを意味する。桜井氏は20日も批判を展開したが、首相は部下の反乱への対応を野田佳彦財務相に“丸投げ”した。首相の求心力低下は止まりそうもない。(坂井広志)  「首相は野党の意見を聞く姿勢を示してほしい。(野党が)辞めろと言いたくなるのも当然だ。要するに人としてどうかだ」  19日配信のメルマガで首相を批判した桜井氏は20日も記者団に首相への不信感をあらわにした。桜井氏は被災地の宮城県選出ということもあり、首相への不満を募らせている。  18日の参院予算委員会で、複雑化した政府の指揮系統を批判した自民党の脇雅史参院国対委員長の質問について「感動した」と絶賛。心療内科の医師らしく「首相は過剰に反応し、自分の考え方でねじ伏せようとするところがある」と精神分析を披露してみせた。  「首相は辞めるべきか」と質問されると「来週の国会でどう答弁するか見させてもらう」と言い放った。  桜井氏の発言に民主党幹部も理解を示した。羽田雄一郎参院国対委員長は20日の記者会見で「いろいろな本部があり、どこが最終的に取りまとめをしているのか分かりにくいとの話は党内にもある」と述べた。  政権内部からの批判に対し、枝野幸男官房長官は20日の記者会見で「直接の上司である野田氏がしっかりと調査し、しかるべき対応をすると思う」と述べるにとどまった 一方、小沢氏に近く、民主党会派離脱を表明した議員16人のグループは20日、都内で会合を開いた。  「来週あたりに何か動きがあるかもしれない」  筆頭格の渡辺浩一郎衆院議員は会合後、こう予言した。小沢グループ内では小沢氏が発信したとされる「ゴールデンウイーク前に動きがある」とのメッセージが広がっている。24日の統一地方選後半戦での敗北を見越し、両院議員総会で首相(民主党代表)を退陣に追い込むシナリオも浮上しているが、会合では「内閣不信任案で一気に決着をつけるべきだ」との強硬意見も出た。  首相批判を強めるのは小沢グループだけではない。民主党が19日に開いた部門会議では、ガソリン価格の高騰時に揮発油税を引き下げる「トリガー条項」の一時凍結を閣議決定したことへの抗議が相次いだ。  「ガソリン価格がどんどん上がったら被災者にどう申し開きするのか。あんたら血も涙もないのか」  旧民社系の吉田治衆院災害対策特別委員長は、五十嵐文彦財務副大臣らに罵声を浴びせた。約10人の議員がこれに同調した。  トリガー条項は、マニフェスト(政権公約)で揮発油税などの暫定税率の廃止を掲げた民主党の象徴的な政策。被災者向けの税の減免措置にどさくさ紛れで潜り込ませた「姑息(こそく)なやり方」(中堅)に党内では怒りが噴出しており、「菅降ろし」の引き金(トリガー)となる可能性がある。 http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110420/plc11042023350029-n1.htm

  • 総額880万円で買った青い作業服は高い?

    菅首相が、新品でアイロンがばっちりかかった作業服で被害現場を訪問しましたね。 流石に日本の首相らしく、一切汚れ・しわが無い非常に綺麗な青い作業服でした。 が、聞いた所では「急遽、民主党が880万円もだして作業服を新調」したそうです。 (財政危機で)給料(歳費)から毎月5000円を国家に自主返納している菅首相ですから、大幅な値引きを命令して業者に納入させたと思います。 そこで質問なのですが・・・。 あの青いピカピカの作業服は、一着辺り幾らなのでしようか? 素朴な疑問では、わざわざ新調する必要は無いと思うのですがね。 民主党国会議員が、自ら被災地で活動する事は無いのですから・・・。

  • 政府の災害対策関係者っておバカじゃないの?

    東北地方を中心に襲った大型地震の救援活動が始まっています。 テレビでは、救護施設や避難施設での食料・水・暖房の不足が伝えられています。また、原発の初期対策の不備で設備が崩壊しています。この中で、宮城県では1万人単位での犠牲者の予測を発表しました。 しかし、菅総理大臣をはじめとした政府の災害対策者は、防疫などは考慮していません。即ち、犠牲者の収容、伝染病の予防は、眼中になし・・・です。25年前の日航機事故では500名以上の犠牲者がありましたが、遺体収容と身元確認に困難をきたし、関係者の負担は相当なものでした。しかし、今回では自然災害といえ、犠牲者および被災者の数が圧倒的、爆発的です。 のうのうとした、政府の防疫対策は危機意識の欠如としか思えません。少なくとも、地方自治体に備蓄している防災用品の提供と遺体収容を進めるべきですが、そのような報道はありません。 ●政府の危機意識は欠如していて、災害対策って理解していないんじゃなでしょうか? 政府関係者に問います。あなた方は、おバカですか?

  • 原発ジプシーは怒っている!

    「原発ジプシー」という言葉を知っている人は、かなり多いと思う。 今回の福島原発の原子炉を、過去何回にも渡って清掃し、この放射線障害に苦しみ、亡くなっていた人は多い。グーグル検索で、「原発ジプシー」を見て頂ければ良く理解出来る。 まず、頭に来てしまったのは、事故後、自衛隊のヘリコプターが水を持って原子炉の上に行った。 『放射線が多いからと言って、引き返した』ふざけるな! 此は、戦争が始まって、玉が飛んできたから、人名救助の為、引き返した。に等しい。 今回の津波で、3万人の人名が、失われている。被災して、避難所に毎日、難儀を受けている人が居る。泥水を飲んで亡くなった人も、これから亡くなる人もいる。 内閣のトップとは言わない、政府の災害担当の高官を中心に、自衛隊、原研関係者が、特殊消防車に水を注入すべく、最大の努力をすべきだ。 テレビで、空中放射線がいくらだとか。全くナンセンスだ。 防護服で身を固め、核物質貯蔵水槽に、消防ホースを持って水を注ぐべきだ! 『原発ジプシー』は、これ以上の過酷な条件の元で、働いて来たのだ。そして、死んでいった。 核物質がメルトダウンしたら、とんでもない事だ! テレビ報道で、ナンセンスなことを長々と報道している。 危機管理のなんたるかを、少しも解っていない。

  • 学校のプールに入りたくありません・・・。

    千葉県の高校生の男です。実は僕はかなり毛深くてハーフパンツも履きたくないぐらい人目を気にしています・・・。1年前ぐらいから胸毛もはえてきてみんなに見られたらほんとに人生が終わる感じがします・・・。そして学校のプールで裸にならなくてはいけないので何とか入らないように理由を作りたいのですが何か良いプールに入らなくて良い方法(仮病など)を教えてください・・・。腹痛などで休むと成績が引かれ毎時間その言い訳をしていたら仮病だともばれてしまうし・・・。腹痛などの一時的なものでなく鼻炎などの何か良い理由はありませんか?本当に悩んでいます・・・。教えてください!

  • 学校でプールやるのですが...

    明後日学校でプールの授業があるのですがスクール水着がありません! 男子です 日吉から湘南台の間に売っているところありませんか? 早急に教えてください!

  • 「小学校にプールなんかあったっけ?」

     昨日あたり、80歳の親父に「浮き輪買ってくれたことあったっけ?」とか聞いたら、買わなかったような事を言っていた。  どこで使う、とか言うので、「海でも使うし、小学校のプールでも使えた」  とかいうと、「小学校にプールなんかあったっけ?」とのことだった。  家庭教育って、こんな程度のものなんですかねえ?  うーん、商店なんかでも「これ買ってー」とかだだこねてる子供いましたけど、醜いと思って絶対真似しませんでしたね。  特に春と秋は農作業の手伝いが小学校からありました。おやつは澱粉の葛湯とかでしたね。  なんか「子供を幸福にしたい」とか思うより、「農家で使役出来る子供がいるのは当たり前だ」程度の主義で産み育てられたような。    その後もなんか教育効果大と思われるみんなでやるスポーツ用品なども買えずに、中学高校では一番貧相なスキー用品を授業で使っていました。   ↑こういう風に育った人材がまともな社会人が出来るものでしょうか。  上場企業の研究開発部員をやっていましたが。

  • 学校のプール

    もうすぐ学校のプールが始まるんですけど コンタクトと化粧はどうしてますか? 流れは10分休み→プール→10分位前に終わる→10分休み→授業、といった流れです。 コンタクトを外して洗うタイミング 化粧を落とすタイミング 化粧をするタイミング コンタクトを付けるタイミング を教えて欲しいです。 すっぴんで学校は無理です。 コンタクトも無いと視力が 悪いので無理です。 中学ではプールに入らなかったので 着替えに掛かる時間とかも分からな いです。 髪はどうしてますか?? 質問多くてすみません。 答えていただけると嬉しいです。